おしゃれ手紙

2019.03.30
XML
カテゴリ: お出かけ

澤田八幡神社

国府八幡神社由緒書によると、国府八幡神社を除く近隣の八幡神社(古室八幡神社、土師里八幡神社、津堂八幡神社)と同じく、江戸時代初期に誉田八幡宮から勧請されたものとされている。
拝殿の棟札には、1655年(明暦元年)11月に旧地の一町西へ遷宮したと伝えられ、次いで1777年(安永6年)の棟札からこれらの時期に建直しが行われている。
沢田の氏神として機能し、かつては「先度社」という宮座も存在した。

境内には近鉄南大阪線が横切っており、踏切が設けられている。

これは1922年大阪鉄道が布忍駅 - 道明寺駅間を開通した際、町内の中を通ることを避け、仲姫皇后陵の堤に沿って走らせることにした結果、

陵の堤に続く斜面にあった神社を横切ることになったものと考えられる。
当時の住民は線路敷設に肯定的であり、公有地の一部が無償提供されている。


澤田八幡神社と線路は高低差がある。

澤田八幡神社までが、 羽曳野(はびきの)丘陵 で、 澤田神社は、その「台地のへり」 にあるというわけだ。
(「台地のへり」って、よく「ブラタモリ」で言っている。)
靴 澤田八幡神社
所在地大阪府藤井寺市沢田4-2-3
交通アクセス最寄駅:近鉄南大阪線土師ノ里駅下車後、徒歩約6分(西へ約400m)

■2019.3.2■
道明寺天満宮
赤面山古墳
大鳥塚古墳・別名質屋山古墳
道明寺盾塚古墳公園
津堂城山古墳
などをボランティアの方の説明を聞きながら歩いてきた。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.30 00:02:38
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

シャトレーゼ、ベト… New! maki5417さん

ひっくり返してゆけ… New! すずひ hd-09さん

アゲハ蝶 New! アトリエもこさん

マッドマックス New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

断捨離*お気に入り… New! maya502さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: