おしゃれ手紙

2022.07.07
XML
テーマ: 京都。(6082)
カテゴリ: 京都
 令和4(2022)年は、上村松園と並び称された美人画家として定評のある鏑木清方(1878-1972)の没後50年目にあたります。
本展は、それを記念して約109件の日本画作品で構成する清方の大規模な回顧展で、当館では初めて、京都でもこの規模の回顧展は実に45年ぶりの開催となります。
江戸の面影を色濃く残した東京に生まれた、生粋の明治東京人たる清方は、その生涯にわたり、江戸や東京にまつわる作品を多く残しました。
その中の代表的な作品が、長らく行方が分からなくなっていて、
平成30(2018)年漸くすがたを現わした
 《築地明石町》です。
本作品は、清方の代表作というだけでなく、近代日本画壇の美人画の最高峰に位置付けられてもいます。
同時に現われた《浜町河岸》《新富町》とあわせて東京国立近代美術館の所蔵となったことから、同一法人内の美術館である当館でも三部作の全会期展示が実現!
また、江戸・東京の風俗画だけではなく、戯作者であり、毎日新聞の前身にあたる東京日日新聞の創刊に関わった父・條野採菊の影響により幼い頃より親しんだ文学、芝居、歌舞伎、落語に取材した作品でも知られる清方の、《一葉》《野崎村》も会期中ずっとご覧いただけます。
美人画だけではない清方の全貌を、ご堪能ください。

 江戸の風情をたたえる美人を描かせたら、右に出る者はいない清方。
その展覧会に行ってきた。
京都国立近代美術館近代美術館 7月10日(日)まで。
 展覧会で分かったこと。

★清方の絵の本物かどうかという鑑定の依頼を受けることがあったという。
そんな時、本物であれば、本物ということを当時の記憶と共に美しい文字で書いた。
そのため、その手紙も絵と一緒に表装されていた。
《築地明石町》《浜町河岸》《新富町》の作品は、同じ大きさの絵で同じ表装。
まさに三部作という感じだ。

《築地明石町》 ■の良家の夫人(20~30代)、

《浜町河岸》に描かれる踊りの稽古帰りの少女(10代)

《新富町》の蛇の目傘に雨下駄を身につけて雨の中先を急ぐ新富芸者(30~40代)と、
それぞれ年齢も立場も違う3人の女性が、
同じ時代の同じ隅田川沿いでそれぞれの日常を送る
「何でもない一瞬」の美しさを清方の目指したものと考えています。

この3つの絵の周りには、沢山の人が立っていた。
当然、ソーシャル・ディスタンスなんて無理。

沢山の人が来ていて、改めて鏑木清方の人気を知った。
随筆 明治の東京

鏑木清方展
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.07 00:13:22
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鏑木清方(かぶらききよかた)展:明治の面影(07/07)  
maki5417  さん
関西だとあまり見る機会はないかもしれませんね。
鎌倉に記念館があります。

美人が少なくなった今日この頃です。 (2022.07.08 07:44:24)

Re:鏑木清方(かぶらききよかた)展:明治の面影(07/07)  
《築地明石町》《浜町河岸》《新富町》の三部作は、40数年行方不明で、久しぶりということで、東京と京都で開かれました。

鎌倉の自宅のあったところにある美術館よりも多くの作品があったと思います。
(2022.07.08 09:35:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

2023年11月パキスタ… New! 隠居人はせじぃさん

繰り返される全体主… New! h1212jpさん

図書館大好き646 New! Mドングリさん

ホームレスではなく… New! hoshiochiさん

映画の話 猿の惑星… New! KINNKOさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: