大東亜戦争は聖戦ではない

大東亜戦争は聖戦ではない

2006.08.27
XML
カテゴリ: 左翼
 朝日新聞やTBSなど、世論誘導のためには 捏造 も辞さない左派メディアに対して批判が高まっているのはご存知だと思います。
そんな、 田中知事インタビューを捏造 し、
NHK番組改変問題で無根拠記事を垂れ流し、意図的に社内資料のリーク を行い
誤報(捏造)一面スクープを連発していながら、反省すらせず逆ギレ し、
北朝鮮の特産品である大麻の所持や合成麻薬MDMAを使用するような長男がいる 社長が経営する、朝日新聞が、こんな記事を載せていました。
ネット情報「ウソ発見器」 総務省が開発へ
2006年08月26日15時41分
 真偽が見極め難いさまざまな情報が乱れ飛ぶインターネット。その中で、ウソや間違いらしい情報を自動的に洗い出し、ネットの利便性を高めるシステムの開発に総務省が乗り出す。ネット上にある関連深い別の情報を探し出し、比較参照することで、情報の「デマ率」などを示す。研究機関と協力し、2010年までの開発を目指す。07年度予算では、まず3億円を要求する。

 ネット上の情報は、何人もの目で事前に校閲された出版物などに比べ、誤った内容が少なくない。信頼性を確かめるには、利用者が他の情報と付き合わせるなどの作業を行うしか手がない。

 総務省が構築を目指すシステムは、この選別をコンピューターで自動的にやらせるものだ。ネット情報のウソや間違いの「発見器」といえる。

 完成すれば、ある情報のデマ率を調べたり、ネットで検索するときに信頼性のある順番に表示したりできるという。 「この情報はデマ率95%ですが表示しますか」 などという注意表示もできるようになる。

 扱う対象は、株式情報から国際情勢の解説、商品情報などさまざま。「この企業分析は適切か」「レバノン内政のこの記述は自然か」「オークションに出品されているこの外国電化製品の性能表示は本当か」などの疑問に答えられるようにするのが目標。

 開発の焦点は、インターネットのなかから信頼できる関連情報を見つけ出せるかどうかだ。そのために、知識を関連づけて書かれた内容の意味を正確に判定する技術や高度な自動翻訳技術などを編み出す必要がある。
引用元: asahi.com
 この記事を見てまず思ったのは、そういう朝日新聞のデマ率は何%ですか?ってこと。
少なくとも、「政治」関係の記事は、事実を素直にそのまま報道することは皆無という気がしますが。
 このウソ発見器で、朝日新聞の政治記事のデマ率が50%以上として出れば、使い物になるかもしれませんね。

↓こんな感じ

注意
"朝日新聞のデマ率は50%以上ですが表示しますか?"
は い いいえ キャンセル



朝日新聞に「ウソ発見器」をかけてみたい人、クリックお願いします。
 ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.27 12:44:35
コメント(0) | コメントを書く
[左翼] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: