ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

July 5, 2023
XML
いよいよムー大陸の浮上に挑む悪魔くん
ムー大陸の入り口と噂のイースター島に舞い戻ってきたのでした


さて、前回来たときは何も起きなかったんですが、
今回はカギとなる「モアイの涙」があるので

ゴゴゴッとモアイが動いて穴が登場
もっとカッコいい演出はなかったんかねぇ、もっとスペクタル溢れる感じの

このイースター島の洞窟ですが、地下2階の最深部にある祭壇が目的地となっています
そんなに複雑ではないんですが、無駄にいくつも階段があって自分がどこにいるのか微妙にわかりにくくなっています
いくつか宝箱はあるんですが、敵が出たり薬でHPが少し回復する程度なので無視して目的地まっしぐらでいいと思います
このゲームはダンジョンもイベントアイテム以外の宝箱の中身がショボすぎて探検しようって気にならないですわ

正しい道のりはスタート地点から左に進み、イメージとして「の」の字のような進路で進むと祭壇へ辿り着けます

要はスタートから左→突き当りを上→突き当りを右→突き当りを下→祭壇への階段という流れですね

自分はいつものように右手法で進んでいったのですが、途中で無駄な階段を下りたりしたもんだから結構迷っちゃいました
おかげでかなりの数の敵と戦う羽目になっちゃいましたって(汗)

強敵はこのアンドラス
ミカットで20pほどのダメージを全員に与えてきます
考えてみると大体嫌な敵はミカットの魔法だよねぇ(笑)
こっちも一番強いメフィストⅡ世は切り裂き系のハットの魔法使うしねぇ
悪魔くんの世界では切り裂き系の魔法が最強な感じですね

でも、アンドラスの嫌なところは「シルド」の魔法で大幅に防御力を上げる点ですね…

おかげで倒すのにかかるターン数が増え、必然的に受けるダメージも大きくなります
補助系魔法といえば、他に出てくる「ゴーレム」って敵が「ウエポ」で攻撃力を上げるんですが、一緒に出てくる敵も含めて全体攻撃の強力なヤツがいないので、そこまで脅威ではないです
ないんだけど、アンドラスとゴーレムが一緒に出るようなことがもしあったら危険ですよねぇ

こちらはまず悪魔くんに「守りのマント」をして後は「ソロモンのふえ」「いのちのもと」を使っていく感じですね
仲魔のHPは少なくなったら再召喚して回復、悪魔くんのHPが危険ゾーンに突入したらプリパンプスで回復って流れで
結構敵が魔文字を落としていくので、プリパンプスで減った魔文字が気が付いたら回復しておりました、永久機関みたいだ(笑)
攻撃はメフィスト、妖虎、ユルグ、象人から適当にメンバー組んで戦いに臨みました
苦労はしたけど、このゲームの結構戦い方が身についてきたのか、危機的なピンチって感じではなかったですね

あと、気のせいかもしれないけどこのダンジョン敵出現率が少し高めのように思うんだよねぇ
おかげでレベルが15→18にアップしたけどさ

祭壇の間につくと

自動的に石像を設置してムー大陸が浮上

イースター島周辺に大陸ができた感じですね
そして東嶽大帝の仕業か世界が闇に包まれてしまうのである
てか、今までの情報でも暗黒太陽の復活とかって話あったし予想された成り行きというか必然のような気もするんだけどなぁ…

でもって場面は急遽見えない学校に!!

暗黒神の復活は日食を指していたのか…とファウスト博士
祭壇の部屋にあった扉を開けるには太陽神の力が必要てなお話を伺うことができます

話が終わると…

あれ、ムー大陸に逆戻り?
てっきりこのまま見えない学校にイベントワープしたんだと思ってたけど、ここに戻されるんかい!!
さっきのファウスト博士との会話はどこでしてたんじゃい

かくして、悪魔くん達はもう一度ムー大陸の洞窟をテクテク戻る羽目になったが、ちと面倒になったのでお金もたくさんあるし、魔法陣魔法のデルダでサクッと脱出したのでしたぁ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2024 05:32:48 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: