ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

July 26, 2023
XML
ついに東学大帝を倒した悪魔くん

いよいよこのゲームもエンディングなのです



















見るほどのエンディングではないっすよ
自分で見たほうがいいけど、それでも拍子抜けかな(笑)

























さて、「悪魔くん 魔界の罠」のエンディングです

無事に東嶽大帝を倒した悪魔くん

「ゾンビとうがく」って名前のラスボスもどうかなぁと思うんだけど(笑)

場面はいつものファウスト博士の部屋に…

「おぉ!!ついに伝説の東嶽大帝を倒したぞ!!
これで世界は元通り平和な世の中になるじゃろう
本当によくやってくれた!ありがとう!悪魔くん!!」

えらいあっさりだ、まぁ世界に平和な楽園を築くために「悪魔くん」してるんだから東嶽大帝をやっつけるのは当たり前のことなんだろうけど、もっと褒めて(笑)
さりげに「もとどおり」ではなく「もとどうり」ってのが惜しいところだな

そして、ホントにエンドロールに(汗)

悪魔くん、そして使徒たちを順番に紹介されていき

そして、END
相変わらずキャラの一枚絵は非常にクオリティが高いんだけど、あっさりし過ぎじゃね
せめて後日談とかくらいちょっと入れようよ
ブログ的に書くことないよ(笑)


ってことで、悪魔くんのエンディングは終了
いやぁ、ゲーム内容もエンディングもホントあっさりし過ぎですよねぇ

ゲームとしては使徒や魔法陣魔法といった要素が非常に独特でいい味を出していると思います
使徒は数が多いからか、似たような性能の仲魔が多いものの、属性で一応分けているし、補助魔法使いとか役割も分けていて、12人もいるわりには頑張って特色分けしたよなぁと思います

一方でそれを生かす戦闘は正直褒められたものではないですね
何といっても、一回の戦闘にかかる時間が長い
特にメッセージ送りが長いこと長いこと、正直倍速でプレイしてちょうどいいくらいじゃないかなと思います
そして敵も個性に欠けていて似たような敵ばかりで地味だし、弱点属性があるとはいえ結局どの敵も同じように相手しちゃうので。あんまし戦闘してても楽しいということがなく作業的に感じちゃいます
まぁ、使徒を全員呼び出すとちょっと壮観でいいんだけどねぇ
正直そんな総力戦になるのはサタン戦と東嶽大帝戦の2回のボス戦のみなんですがね
ボスとかの存在がないってのも戦闘が単調になる理由なのかなと思います

シナリオも本筋はサタンと悪魔くんの戦いが仕組まれたものとか悪くはないんですが、とにかく短い
他のサブイベントとかもほとんどないし、仲魔集めとかももっと膨らませたりしてもよかったんじゃないかなと思いますねぇ
ダンジョンとかもやる気ないんじゃないかと思うほど単純だし(笑)
その気になったら3日くらいでクリアできちゃいそう

ということで、軽くやるにはいいんだけど、色々物足りなさが目立つゲームかなってのが個人的な印象ですね
本筋のシナリオも悪くはないし、特徴的な使徒システムとかいいかなぁと思うんですが、それ以外にももっと力を入れましょうよって、ちと残念なのです
別につまらないとかプレイするのが苦痛ってことはないんですが、歯ごたえがほとんどないというか何というか
勿体ないなの一言に尽きますねぇ…

ということで、「悪魔くん 魔界の罠」の攻略プレイ日記は終了なのです!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2024 05:32:12 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: