いま ここにある 幸せ日記

いま ここにある 幸せ日記

PR

Profile

猫のえり

猫のえり

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

Favorite Blog

お風呂 New! bashiままさん

ヒドリガモ_11月… いねねさん

だーれんの中国帰国… だーれんさん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
shinの(上海の次は… shin7374さん
まこちゃんの部屋 まこちゃん35さん
よしばたいきの日記 よしばたいきさん
やったるでえ~We… Wen君さん
羅樹天然水晶DIY工房 SHINSHIN0800さん
なんとかなるもんだ… チャイライさん

Comments

猫のえり @ Re[1]:中国人のお友達ができました(12/14) いねねさん コメントありがとうございま…
いねね @ Re:中国人のお友達ができました(12/14) 中国人のお友達ができ、また中国語に興味…
猫のえり @ Re[1]:シングルマザーの苦悩 就職(03/06) shanghai-kさん ありがとうございます。 …
shanghai-k @ Re:シングルマザーの苦悩 就職(03/06) こんばんは シングルマザーの苦労 なんて …
猫のえり @ Re[1]:幸せに生きるための場所(02/19) shanghai-kさん ありがとうございます。 …
2022年01月20日
XML
カテゴリ: 子育て
私には子供が二人います。

当然ながら、子供を育てるにはお金が必要です。

当たり前なんですが、どれだけかかるのかというのは、実際に、出費に直面してから、実感するものです。

いや、ちゃんと事前に調べて考えている人も、たくさんいるでしょうけれど。


私は割と、物事を先に考えすぎて、結局何もやらず終いになったりするタイプなので

お金を使うことにも慎重な方だと思っています。

けれど、教育費に関しては、子供が中三になって見えてきた現実に震えております。


まず、今は幼児教育の無償化がされたので、良いのですが

下の子が幼稚園に入ったころはまだ、毎月数万円かかっていました。

年度末ごろに、補助金が入るようになっていました。

でも、この補助金は所得制限があったので、そこまでもらわなかった記憶があります。

(ちなみに三人目のお子さんの場合は、幼稚園の費用をほぼカバーできるくらい出ていたと思います。)


上の子の時は、公立の保育所に預けていて、所得に応じて保育料が算定されていたので

私は、ほぼ負担無しでした。

本当にありがたいです。
母子家庭で、収入が少なかったので、保育所様様です。

なので、知らなかったんですよ。幼稚園にこんなにお金かかるなんて。

おそらく、共働きで保育園に預けていても、世帯所得で保育料が決まるとなると、それは高額だったでしょう。


下の子が幼稚園に通っている時に、上の子が中学に入学しました。

公立中学で、まだ義務教育だからって油断していました。

10万円以上かかりました。

入学準備で。


一年生では、部活に入ったら、スポーツに使う道具やユニフォームやらで

またまたお金がかかりました。

いくらかかったのかな~。3万くらいだったかなあ。


毎月の幼稚園と、中学の費用でダブルパンチでした。

いやーびっくり!


小学校の時って、ちょこちょこ集金があったり、絵具や習字道具などの学習用具の購入があったりしますが
そこまでの出費ではなかったんですよね。

驚いたよ~。


その後、幼児教育無償化が実現して、幼稚園に通っていた半分の期間は、その恩恵にあずかることができました。

やれやれ。助かった。

小学校の入学では、高額なものと言ったら、ランドセルくらい。

ありがたいことに、ランドセルは祖父母よりプレゼント。
なんて、ありがたいのでしょうね。
6年間使えるしね。

で、上の子です。今度は。

受験生となり、さすがに私が片手間で勉強を教えるのも限界がやってきました。

塾に入りました。

個別指導の塾にしたので、まあまあお金かかります。

それでも、やはり自力で勉強を進めるのには限界があるし、難しい問題にチャレンジできるのも、塾だからです。

学力はずいぶんついたと思います。


びっくらこいたのが、冬休み。

追い込みの時期だからでしょうけど、おすすめの冬期講習のコースが10万円弱。

年末特訓が2万円。

この他に、毎月の通常授業分の月謝の請求や、模試代もあったりして。

!!!

我が家は、冬期講習は半分くらいの分量にして、年末特訓は無しにしました。

それでもですよ、12月の塾代は10万くらいになりました。

すごいね~。


もともと私は、長時間、塾に缶詰めになって、必死に勉強するというのが嫌いでして。

そもそも楽しくないし、長時間で苦痛になるし、集中力も切れるし

お金かける割には、あまり効果がないんじゃないかなーと思うんです。
(これは私や、子供の性格を考えて、合わないと感じているということです)

なので、授業は減らして、あとは自宅で頑張るという方針。

これで良かったと思います。

親としては、塾に行ってれば安心と思いがちですけど、そうでもなかったりしますから。

お金の節約にもなったし。


にしても、お金かかりますね。

塾に入らなかったとしても、埼玉県では定番の模試「北辰テスト」は受けますから、それもお金がかかります。

私立高校の確約を取るのに必要ですから、最低でも二回かな。

これって、お金出せる家と出せない家で、格差が出てしまうのではないかなあ・・・。


さて、次は高校です。

高校の説明会に行って、学費について、詳細を聞いて驚きました。

公立高校の場合は、授業料無償化が実現しましたので、本当に負担が少なくて済みます。

義務教育ではないから、お金かかるのは当たり前だなって思ってたので、ありがたいですね。

けど、私立だと、無償化ではないです、全然。

一年時だったら、年間150万くらいかかるところが多いのかなあ。首都圏の場合。

最初に70万円かかるよって、知り合いに聞いたんですけど、補助金ではその70万円もカバーできません。

しかも、補助金は後から出ます。


もちろん、経済的に難しい人には、奨学金制度もいくつかあるので、高校に行きたい人が行けない、という事態は避けられるとは思います。

ただ、私立はね。


私立高校の場合、お金はかかるけれど、塾に行く必要がないくらい、勉強のサポートをしてくれます。

パソコンも購入して、使いこなせるようになるでしょう。

あらゆる面で、恵まれた学習環境に身を置くことになります。


教育費にどれだけお金を出せるかで、こうも違うのか、って目の当たりにしました。

もちろん、公立には公立の良さがあると思うので、それは家庭の考え方や本人に合うかどうか、なので

一概にどちらが良いとは言えません。


私の親戚には、私立高校に特待生で入って、授業料免除で、勉強尽くしの毎日を送っている人がいます。

そういう道もあります。


さて、その次は大学ですか。

ふー。遠い目。


自分が私立高校に通い、私大の理系に進んだので、とてつもなくお金がかかっていたことは知っていましたが
ここまでとは、思いませんでした。

いや、わかっていだけど、わかっていなかったという感じです。

塾にも通っていたし、大学では教科書や学用品にも、ずいぶんかかりました。

そして、私には姉がいて、姉もまた私立高校と短大で。

自分の親は、どれだけ教育費にかけたのだろうかと。


大学は楽しかったし、好きなことを、長い時間かけて学び、本当に贅沢な時間を過ごしたと思います。

けれど、本当にそれがとてつもなく贅沢なことだったのだと、今になって実感するのでした。


私立高校を選んだ時も、親は何も言わず、私の希望を通してくれました。

今となっては、それがとてもありがたかったです。


自分が親になって、初めてわかることってたくさんありますけど

こういう部分も、本当に親には感謝感謝です。


さて、今は上の子の話をしていましたが、下の子も当然、高校、大学とあるわけで。

ああ、子供を育てるのにはお金がかかるって、こういうことか・・・って実感。


とりあえず、受験がんばってねーって応援しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年01月20日 14時37分43秒
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: