全858件 (858件中 1-50件目)
久しぶりに本を買いました。文字を読むだけなら、電子書籍でも良いと思う私ですが今回は、とてもきれいな絵を堪能したくて、本を買いました。キジバトくん日記です。こちらは、キジバトが主人公の漫画。鳥たちのかわいらしい世界のお話です。私がこの漫画を知ったのは、インスタグラム。とてもきれいな鳥の絵が気になり、読み始めました。なんだか健気に頑張るキジバトが、とても愛おしくなるお話でお友達のメジロ、スズメたち、バイト先のカラスなどなどと過ごす日々が描かれています。みんな個性があってかわいいし、人間のように落ち込んだり嬉しくなったり、喜怒哀楽もとてもかわいいです。SNSみたいにキラキラした日常じゃない…というキジバトさんに共感したくなります。あれもこれも愛おしい、という気持ちになります。鳥の絵がとてもきれいで、リアルで、それもすごく楽しめる本です。よく見ると、「あ、こんなところにスズメがいる」とかとても細かく描かれているので、何度読み返しても発見がありそうです。ここまで細かく、きれいに描いていたら、すごく大変そうだなーって、素人目には思います。私は絵が描けないから、わからないけど。手元に置いているだけで、目に留まるだけで、笑顔になれるような本です。おかげで、そこら辺にいる鳥にも、親しみが湧いてきます。毎日鳴いているキジバトが気になってしょうがない。私は楽天ブックスで買ったので、特典のスマホ壁紙をダウンロードできました。【楽天ブックス限定デジタル特典】キジバトくん日記(『キジバトくん日記』オリジナルスマホ壁紙ダウンロード特典) [ 初丸 うげべそ ]実店舗で買える人は、違う特典がある本屋さんがあるので好きなところで買うと良いと思います。著者の初丸うげべそさんは、他にも鳥の漫画を出版されています。そっちも気になる気になる。
2024年09月12日
ルピシアの福袋が届きました。年々、お届け時期が早くなっている気がします。1年ぶりに買った福袋です。今回からなのか?前回からなのかはわかりませんが、福袋を予約するともらえていたおまけがなくなってしまいました。残念です。物価が高くなっているから仕方無いのですかね。私が注文したのは、竹の2。ノンフレーバードの紅茶、リーフです。紅茶が好きなので、お茶そのものの味がわかる方が飽きず、たくさん飲めるので。フレーバーティーも好きですけどね。こちらが入ってました。一年前のと比べて、数が2袋減ってました。ただ、入っているものが違うので、値段的にはどうかわかりません。右の2列は、少し高いのかなー。これからいっぱい紅茶が飲めると思うと、嬉しいです。オンラインショップでは、もう売り切れだそうです。店頭販売は明日からなので、お店では買えますね。ルピシアは紅茶だけでなく、緑茶もウーロン茶も美味しいのでバラエティー(竹4)も良いなあと迷うのですがやっぱり紅茶を一番飲むので、紅茶にしました。次回、冬の福袋は、また違うのも良いかなと思っています。どのお茶も美味しいので、これから飲むのが楽しみです。
2024年05月31日
私は日頃から、使い捨てではない布のナプキン、布のライナーを使っています。既製品を、いくつかのお店で買っています。その中でも気に入っているお店、すぃーと・こっとん。布ナプキン 昼用 防水一体型(洗剤付) 日本製 5枚セット(吸水体リニューアル♪)こちらは、吸収力があり、肌触りも良くておすすめ。先日、布ライナーを買おうかなと探していたら、ハギレを販売しているのを見つけました。(今は売り切れかな?)こちらのお店の商品に使われている無漂白ネルです。ぎりぎりライナーの大きさが切り取れるくらいのハギレが40枚!大量なので、裁断して使い捨てのナプキンとして使っても、もったいなくないです。お掃除に使ってもいいですし。が、私はこれで手作りのライナーを作りました。家にあった花柄のハギレを利用してみました。無漂白ネルは、ふわふわでさらさらでとても肌触りがいいです。洗濯で縮むこともあるかもしれないので、まず水通しをしてからが良いと思います。スナップボタンが金属のものしかなかったんですが、プラスチックの方が優しくていいかもしれませんね。縫い目が曲がってますけど、自分しか見ないし使わないのでOKです。ハギレが40枚もあって、今のところ5枚しか使っていないので全部手作りする自信はないのですがとてもオトクなお買い物でした。布ナプキンは洗濯が面倒という人も、布ライナーなら他の洗濯物と一緒くたにして洗ってもいいので使いやすいのではないでしょうか。布ナプキン おりものライナー 3枚セット 日本製 すぃーと・こっとんここのお店は、布が可愛くて好きです。ちょっとしたことなんですけど、かわいい柄だとハッピーな気分になったりしますよ~。
2023年06月02日
一年ほど前に出版された「700日間の絶望トンネル」。700日間の絶望トンネル (はちみつコミックエッセイ) [ まりげ ]まりげさんのことは、インスタグラムで知ったのですが、育児漫画を描かれていていつも、かわいらしいお子さんたちのエピソードと、優しい絵が好きで、以前からブログも読んでいました。そのまりげさんが、渾身の漫画を描かれたとのことで、発売に合わせて買いました。一年くらい前のことです。思い出したので、このことを描こうかなと思いました。いつも前向きで、物事の良い部分を見ておられて、若いのにとてもしっかりしていて、チャーミングな方なんですけどね、この漫画は、お母さんの自殺未遂をきっかけに、お母さんのために、さまざまな葛藤を抱えながらも、家族みんなで乗り越えていくというお話です。実体験で描かれていますので、とてもリアルな気持ちの変化が分かります。病気になったお母さんご本人も、当然、内容を知ってのことなので、病気になった人の経験としても、リアルなお話です。病気になった人が一番つらいのだろうけど、愛する家族も、とてもつらいのがわかります。最愛のお母さんですからね、苦しむ様子をみるのも辛かったでしょう。でも何とか元気になってほしいと、娘の立場でとても頑張るまりげさんが健気です。ご主人の冷静な目線でのサポートも素晴らしいです。大切なお母さんを、家族みんなで支えて、みんなで乗り越えたんだなって、一人の力ではどうしようもないことも、家族の力があれば、どうにかできるのだなと家族の愛をとても感じられるお話です。とても大事なことなんですけど、支える側も、無理しちゃいけないんですよね。きっと、お母さんと同じ病気じゃなくても、こういったことは同じで、お互いに無理せず、みんなが役割分担しながら、周りの助けも借りながら、一人一人の負担を軽くしていくのが大事なんだと思います。このまりげさんのお話では、「お母さんの病気をみんなで乗り越える」というのが趣旨なんですけどまた別の視点で見るとわかるのはこのお母さんの病気は、わだかまりのあったお父さんとの親子関係、家族関係をもう一度、みんなで向き合って構築しなおすためだったのかなということ。病気はお母さん自身の問題ではあるけれど、家族のためにも必要だった大きな出来事、ということです。みんなにとってつらく、大変なことだったけど、それによって得たものはかけがえのないものです。最近のブログを読んでいると今も、ご両親が近くに住み、お子様と楽しく過ごしてもらう時間もあるようで、平和で穏やかな時間が流れているのかな~と思っています。まりげさんは、他にも漫画を出しています。もっと前に出版されています。たのしいことを拾って生きる まいにちいろいろ、家族ドロップス [ まりげ ]苦労している人だから、こんな発想できるんだろうなと思っていたけれど素敵な方ですね。以上、私の感想文でした。
2023年05月11日
先日、新しく洗剤を買いました。エコベール おしゃれ着用洗剤 デリケートウォッシュ ウォーターリリーの香り 洗濯洗剤(750ml*2個セット)【エコベール(ECOVER)】[おしゃれ着洗剤 おしゃれ着洗い まとめ買い]エコベールは、ベルギーの会社で、自然由来成分で作られた洗剤を販売する会社です。私も子供も、肌が敏感なので、洗剤は選ばないといけなくて優しそうなものをえらんでいます。普段の洗濯は、マグネシウムを入れて洗っていますがウールなどの動物性繊維の場合は、マグネシウムだと分解してしまうらしいのでおしゃれ着洗い用に、別の洗剤を使います。たまにだから、なんでもいいやと、近くのお店で買ったら香りが強すぎて、気分が悪くなってしまうようなことがあり何がいいかな〜と色々試してみています。今回は、安く買えたので、エコベールにしてみました。思ったより、この洗剤のウォーターリリーの香りが強くて、しまった!と思いました。ウォーターリリーというのは、睡蓮のこと。あの美しい睡蓮。こんな香りだったのね。なんか外国っぽい香り。洗っているときも香りが強いし、干すときも香っていて普段、無香料で暮らしてるので、余計気になってしまいます。でもね、香りは別として、自然由来の割には、かなり汚れが落ちる印象です。肌に優しい洗剤って、汚れ落ちも、こんなもんかな?程度なことが多い気がするんですが漬け置きしてたら、水の色が変わるくらいでした。色落ちしてるかも。でも、そのくらい強力ってことです。晴れた日に干してみました。乾いてみて、あらびっくり。あんなに香っていたのに、顔を近づけないとわからない程度にウォーターリリーは影を潜めていました。これが、天然所以なのかも。汚れも落ちて、香りも消えて、肌にも優しく、排水は自然環境にも優しい。良いものですね。ただ、良いものは安くはないのですね。香りがない方がいい場合はエコベール ゼロ おしゃれ着用洗剤 デリケートウォッシュ(1000ml)【エコベール(ECOVER)】こちらもあります。普段のお洗濯にはこちらもあります。ただ、普段からこれを使うと、結構高いかなあ。それでも、肌に合って、汚れも落ちる洗剤というのは嬉しいですね。ちなみに、エコベールには食器用洗剤もあります。エコベール ゼロ 食器用洗剤 (無香料 無着色) 詰め替え おしゃれ ボトル 大容量(950ml)【エコベール(ECOVER)】[食器洗剤 台所用洗剤 つめかえ 植物由来]私は食器用洗剤でも手が荒れますので、これも買ったことがあります。しかし、残念ながら、私の手には合わず、手がピリピリしてしまってダメでした。近所でよく売っている合成洗剤だと、手がガサガサになります。私の場合は、石鹸系か、ヤシノミ洗剤のほうがいいみたいです。洗濯洗剤も、自然由来だからといって必ずしも肌に合うかはわかりませんので自分に合うものをぜひ見つけてください。こんなものもありますよ、というご紹介でした。
2023年04月27日
今年になって、初めて知ったのですがべにふうき茶というお茶が、花粉症に良いらしいと聞き先日購入しました。楽天でもいっぱい売っていますね。【半額SALE!3,240円→1,620円】4/21(金)AM9:59まで ( 有機 べにふうき 粉末 100g ) 緑茶 茶 べにふうき茶 国産 鹿児島県産 オーガニック 有機 JAS 認証 無添加 たっぷり 約100杯分 ベニフウキ メチル化カテキン 健康 パウダー 季節 変わり目 免疫 送料無料私が買ったのは、これではないのですが、こちらはオーガニックとか無添加とかそんなところも良いですね。粉末になっていて、小さなスプーン一匙で、コップ1杯のお湯か水で溶かして飲むタイプ。粉末緑茶です。簡単にすぐ飲めるので、とてもいいですね。一度にたくさん飲むよりも、少しずつ、飲む方がいいそうです。メチル化カテキンというのが、鼻の症状を軽減してくれるのかな。本当は、花粉症の時期より早めに飲み始めるといいそうです。私は、途中から飲み始めましたけど、そこまでひどい花粉症にはなっていません。十年以上、花粉症の薬を飲まないで過ごしていますがなんとかなっているので、もともとそんなに酷くないのかもしれないですね。花粉症は、食生活とか、普段の過ごし方でも変わると思うので昔より健康になって良かったなーと思っています。なるべくお茶とか、自分が楽しみながら、体にも良いものを選ぶようにしています。私はお茶が好きなので、1年中飲んでも良いと思います。水に溶けるのが便利なので、暑い時期もいいですよね〜。私が購入したのは、こちらのお店のものです。今は、べにふうき茶は売ってないのかな。【6袋セット】八十八夜摘み 荒仕上げ 深蒸し煎茶 飲み比べセット 茶葉 100g みずたま農園製茶場 お茶 緑茶 一番茶 国産 静岡 静岡茶 牧之原 牧之原茶 無添加 日本茶 リーフ 深蒸し茶 深むし茶 送料無料 メール便 セット 八十八夜 88夜深蒸し煎茶(茶葉)も、この前買ってみたら、美味しくて、毎日飲んでいます。好きなものを楽しんで飲んで、体にも良い効果があるなら、一石三鳥くらいなので続けたいです。今日みたいに風が強いと、花粉と黄砂がつらいですねえ。
2023年04月12日
しばらくご無沙汰しておりました。最近よく、JR東海のCMが流れていて、素敵な軽快な歌と、賀来賢人さんが新幹線に乗っている映像が印象的だなと思っていました。子供が、このCMの歌が好きで、よく口ずさんでいるので、気になって調べてみました。歌っているのはUAさん。そう、この声、そうだと思いました。公式のyoutubeを見ました。JR東海「会いにいこう」感動しました。泣いてしまいました。まさかMV見て、泣くと思っていなかったのですが。いい歌を聞きたいな、だけだったのに。交通機関というのは、ただの移動手段ではないしこうして、人と人を繋いでいるのだと、改めて感じました。いつでも連絡が取れて、声を聞けて、顔も見られる便利な時代だけれどやっぱり、直接会うのって良いなあ直接会うのは違うなって、すごく感じます。それがとてもよく表現されているビデオです。すごいなー、こんな素晴らしいものを作るなんて。ほんの数分に込めるなんて。気になる方は、一度観てみてくださいね。
2023年04月12日
新しくミネラルファンデーションがほしいな〜と思い、最近また探しているのですがファンデーションではなくて、福袋を買いました。ヴァントルテは、敏感肌の人が使える化粧品を出しています。これは5500円のハッピーバッグで、9点入り。ミルククレンジングミネラルシルクマットベースミネラルルージュミネラルリキッドアイライナーリップクリームクリームチークパウダーチークミネラルUVパウダーパフ(商品名は正確ではないかも)チークとルージュは全てコーラル系でした。このお値段で、アウトレットとか旧商品とかでもなくこんなに入っているとは、大盤振る舞いですね。ファンデーションを試してみたかったんですがとりあえず、肌に優しい化粧品をお試ししてみます。色が合うかどうかもあるので、ファンデーションはお試しセットがいいかもしれません。私としては石鹸洗顔で落ちる化粧品、というのが一番の希望。ヴァントルテは、メイクアップ全般、石鹸で大丈夫だそうです。化粧品に使われている成分も、肌に負担が少なそうです。私はアルコールアレルギーがあるので、化粧品にアルコールが入っていないのは大事。なんですが、今回、福袋にミルククレンジングが入っていたので早速、使ってみましたよ!クリームファンデーションや、スティックファンデーションなど肌にベタっとついて、カバーするタイプのファンデーションはミネラルファンデーションでも、わりとしっかり付く印象があるのでそれを落とすのに使ってみました。ミルククレンジングは、香料も入ってなくて臭くない!顔に伸ばしやすいし、優しい感じでした。お湯ですすぐのは、時間がかかりました。突っ張ることもなく、きれいになりました。顔が薄くなったかな?と思うくらい。石鹸洗顔の時よりは、乾燥するかも?と気になりましたが翌日も平気。すごくきれいにしたい!と思うときに使ったらいいかも。他には、パウダーチークも使ってみました。ブラシでつけると、ふんわり乗る感じです。リップクリームも使いました。今とても、乾燥してますから。リップクリームも口紅も、合わなくて皮が剥けてしまうことが多いのですがこちらは大丈夫。安心、安心。安心して、使える化粧品を見つけて嬉しい。今はTV&movieのファンデーションを使っているのですがあまり売っていなくて手に入りづらくなってしまいました。肌に優しくて、色もあっていて(オールブライトフィットという、誰の肌色にも合うというもの)石鹸で落ちるファンデーションで、気に入ってるんですが。以前にも書いたことがあるLilly Lolo(リリーロロ)も好きなんですけど個人輸入となると、円安が気になってね…。どうせなら、輸送コストが少ない国内のものを買おうかな~と思って、探しています。ヴァントルテも、ファンデーションを試してみて色が合ったら、つかってみたいです。ファンデーションは色選びも難しいですからね。これから少しずつ、このハッピーバッグの中身も使って楽しみたいと思います。楽しんで、きれいにしていたいですね。ちなみに、楽天にもヴァントルテのお店があります。でも、こちらだとハッピーバッグは7点になるようなので、公式のほうがお得かな。【ゆうパケットで送料無料】ヴァントルテトライアルセット【未開封のみ8日間返品可】トライアルセットがありますよ。
2023年01月25日
もう二十年以上前ですが、私も成人の日を迎えて、成人式に出たなあなんて思い出しました。母親の意向で、高い着物一式を買ってもらいました。私は特に希望してなかったのですが。前の日の夜から美容院へ行き、当日は朝早くにまた美容院。メイク、ヘアセット、着付け。とても忙しかったのを覚えています。成人式に出たものの、仲の良かった友達はおらずなんだか居心地の悪い時間でした。みんなと自分が違って、馴染めないなって勝手に私が思っていただけなんですが、つまらなかったです。集合写真も、特に仲良しだったわけでもない中3のクラスメイトで撮りました。別に要らなかったなあ。その後、特に集まりもなくて私が誘われてないだけかもしれませんがすぐに、帰宅して苦しい着物から着替えました。何だったのでしょう、この日は。家でぬくぬくと温まって、勉強してたら良かったのでは?確か、大学は試験の時期でしたから。振袖を着るのって、準備が大変で高いお金をかけます。本人がそれを望んでいるのなら、頑張って、用意して着ればいいのですが私の場合は、完全に親のためでした。親としては、成人式にきれいな振袖で出席させたいと思ったのでしょう。親の愛だというのは、わかります。そのために、高いお金を出してくれるのも、ありがたいことです。しかし、自分が望んでないことを、朝早くから起きて準備してへとへとになって、楽しくもなかった思い出になってしまうのは、なんだったんだろう?と、今頃になって思うのです。振袖を着なくても良いし、成人式に出なくてもいいしそんなの自由ですよね。一人ひとり、それぞれが考えて決めれば良いことです。自分の子供には好きにしてもらおうと思います。そういえば、友人にはスーツで出席した人がいて入学式に着たのと同じと言っていました。本人がそれでいいなら、とても良いなと思いました。ちなみに、成人式の前撮りで、何ヶ月も前に写真を撮ってもらったのですがそれには満足しています。価値観て、人それぞれですよね。その日だけ、かわいい着物をレンタルしても良かったよなあって思います。せっかく買ってもらったので、自分の娘が気に入ったらラッキーかな?くらいに思っています。けど、無理強いはしません。それにしても、着物って苦しいし敏感肌のせいで、メイクで顔が痛くなって肌荒れするしであまり良い印象がないのです。振袖は記念になりますけど、やっぱりいい思い出にしたいですね。昔のことを思い出しました。
2023年01月17日
先月の11日からでしたっけ、全国旅行支援が始まりましたね。私は、その内容が決まる前に旅行を考えていました。ワクチン接種が、支援を受けるための条件となる見通しというのを聞いていたので、当てにしていませんでした。なぜなら、ワクチンを受けていないから。旅行サイトやホテルの直予約など、たくさん調べて、最安値のところで予約しました。3年前にも、同じホテルを予約したことがあったのですがその時よりも、随分安かったです。泊まる人が少ないのでしょうか。数日後、旅行支援の内容が発表され、事前に予約したものも支援対象になるとの連絡を受けました。でも、ワクチン接種3回でしょ?と思っていたら、検査が陰性だったらいいとのこと。多少は面倒だけれど、検査を受けて、陰性ならば割引適用とクーポン支給を受けられるのなら、それはお得。全国旅行支援が決まってから、予約する人が急増したために宿泊費が急に上がったと、テレビで言っていました。需要と供給の関係ですね。割引を受けられたとしても、もともとの宿泊費が高くなったために全然安くなってない、という人もいたようです。私は、安いときに予約して、更に割引になったのでかなり安くなりました。PCR検査は、有効期限が採取日+3日で陰性証明書を提示する、というのが条件。検査と、検査結果の通知のタイミングを考えてギリギリの日程で、近所で検査しました。検査結果は、出かける前日の夕方にメールで来ました。今は無料で受けられるんですね、検査。ホテルでは、チェックイン時に、陰性のわかるものの提示と、身分証明書の提示が求められました。陰性証明書でなくとも、検査結果のメールでも確認できればOKとのことでした。あまり厳しくないようです、そのあたりのチェックは。日曜日に泊まったので、クーポンは一人あたり三千円分もらえました。宿代から、クーポン分を引いたら、一人あたり数百円の負担で、泊まれたことになります。何だ、この制度は!GO toトラベルの時より、すごい。お陰で、クーポンは全て使い、ホテルには安く泊まれとてもお得な旅行になりました。もともと全く期待していなかったため、すごくラッキーだなと嬉しくなりました。なんか面倒臭い制度だな、とはじめは思いましたが恩恵に預かれました。ありがたい。旅は、とても良いものですね。
2022年11月14日
全国旅行支援が始まりましたね。イベント割も。私は、来月に家族でディズニーリゾートに行こうと、旅行支援が始まる前にホテルとパークチケットの予約をしていました。旅行会社経由で、ホテルを予約していたのですが、そちらは、旅行支援の対象になるとかで、案内のメールが来ました。特に期待もしていなかったので、そうか、適用されるのかって思ったくらいでしたが・・・ディズニーのチケットも、なんですね。二割引きで買えるという。オンラインでもう買っちゃったんですよね。後から、ワクワク割?というチケットに変更もできるらしいですけどおそらくサーバー大混雑でしょうし、枚数も少ないでしょうからね、そのままかなーと思っています。もともと、私も家族もワクチンを打っていないので、割引対象外だと思ってたので、それはいいんですけども。ディズニーは、最近こんできていましてね。コロナが落ち着いてきたから、それはそうだよねと思ってたんですけどここに来て、この割引。安くなるから行きたい、という人はたくさんいるでしょうね。ってことは、もっと混むんじゃないかっていう懸念が。一応、以前のように、じゃんじゃん人を入れているわけではないと思うので、そうならないと信じたい。そもそもの疑問なんですけど前のGO TO トラベルは、証明とか不要でしたよね。わざわざ、ワクチン接種証明か、陰性証明を求めるって、一体何の理由があるのでしょう。ワクチンを打っても、感染は防げません。ということは拡大するかもしれない。でも、ワクチンを打っていたら、割引です。ワクチンを打って、数か月経過して、抗体が少なくなっている場合もありますよね。それは何の効果があるの?ワクチン接種歴に何の意味が?それなら、陰性証明の方が、よほど意味があるような気がします。検査の精度に関しては、どうなのかわかりませんが。これは、旅行支援というよりか、ワクチンを受けさせたい、検査を受けさせたい、ということなんでしょうかね。なんで?まあ、それはさておきせっかく以前から計画していたお出かけなので、楽しめるように準備しておこうと思います。
2022年10月13日
タイトルのままなんですけどマイナポイントたくさんもらえるよ!だからマイナンバーカード作ろう!ってキャンペーンをずっとやってるじゃないですか。随分前ですけど、両親のマイナポイントの申請と、その後のポイント交換などを、私が代わりにやりました。これは、高齢者には、かなり難しいのではないかという印象を強く持ちました。マイナンバーカード自体は、役所で手伝ってくれたりもしますしできたようなんですけれどその後のポイント申請がねえ。専用のアプリを入れて、対応したスマホでカードを読み込ませて暗証番号を入れて・・・何段階もの作業があって、いちいちつまづいていました。申請がちゃんとできたのか?いつ付与されるのか?と疑いつつ。また、付与するポイントによっても、その後の面倒臭さが違います。スイカで使いたいからと、JR東日本のJREポイントにしたんですけど親にとっては、JREポイントって何?直接、スイカのお金にチャージされるんじゃないの?ってなって。ポイントの仕組みもよくわかっていないし、スイカにチャージするためには、まずWEBでポイント交換申請しないといけなくて翌日以降に、券売機でチャージするという二重の手間があります。面倒くさい。券売機でのチャージは、親に行ってもらいましたがその他の手続きは、私が全部やりました。手間かかった~。それと先日は、口座の登録と、保険証の関連付けをやって、15,000ポイントついたのですがスイカにポイント交換できるのが1万までで全部交換するには、一度チャージしてからまたもう一度やらないといけない。ログインはまだ良いとして、ポイント交換申請のときに、メール認証があったりと不正を防ぐためなのでしょうが、これは、親には無理だなと思いました。ポイントで釣っているけれど、ポイントもらえてない人、いっぱいいるんじゃないかなあ。そういえば、GO TO EATの時も、レシートを撮影して申請して・・・って親には無理だったなあ。とりあえず、親の役に立って良かったです。なんで、こんなにわかりにくいのかなあって、何度も思いました。
2022年09月13日
私は音楽を聴くのが好きで、毎日聴いています。音楽のサブスクは毎日利用していますが、Youtubeもよく見ます。子供の時にピアノを習っていたので、ピアノ曲を聴くのも好きでとっても上手な人の演奏を聴くと、本当に心地よいですね。でもね、上手なだけでなく、音楽は表現だと思うので、心のこもった、その人の気持ちが表れている演奏には、時には心打たれます。有名なハラミちゃんの演奏を先日、youtubeで見たのですがもちろん、すごくうまいんですけどね、ハラミちゃんは、いつもとても楽しそうに演奏されているのが、良いなあと思います。音楽が好きで、ピアノが好きで、聞いている人に楽しんでもらいたいという気持ちが伝わります。中でも、コラボして演奏されているのは、とっても良いですね!一人で演奏するよりも、誰かと共有して、共同創造するって何倍にもなるんだなーと思います。プロと一緒に演奏されているのは、もう、すごくて、感動です。劇団四季の方が歌われているのも、迫力に驚きました。ああ、生で聴いてみたいですね。で、最近見て一番感動したのは、こちら。【奇跡】まさかの事実判明...😭⁉️✨たまたま出会った女の子と"夜に駆ける"連弾してみたら...【ストリートピアノ】【YOASOBI】小学生と連弾しているのですが、とても上手なのも驚きなんですけどハラミちゃんが女の子に寄り添い、息を合わせていて2人で弾くことで、とてもとても素晴らしい演奏になっています。心から、演奏を楽しんでいて、音楽を楽しんでいるのが伝わってきます。プロだから、技術が素晴らしいから、演奏に感動するというよりは心に響く思いがあるから、こちらにも伝わって感動するのかな~と思いました。音楽って、音を楽しむものなんですよね。しかも一人じゃなくて、誰かと、大勢と楽しめたら、すごい力になると思います。素晴らしいものを見られて、ハッピーです。
2022年09月12日
先日、ベビーフードを買っている人に対して、他人が批判的なことを言ってきたという話題をTwitterでみました。いつも思うのですがベビーフード買ってもいいし、食べさせてもいいし食べさせたくないなら食べさせなくていいし離乳食を手作りしたいなら、すればいいのです。そんなの人の勝手で、考え方は人それぞれだし、食べる方の赤ちゃんもまた、それぞれの個性があります。だから、みんな同じでなくていいのです。その人にとって、いい方法を取ればいい、だけ。保育園か幼稚園かだって母乳かミルクかだってみんなそれぞれ事情があって、それぞれに良いと思う方にすればいいだけ。人にとやかく言うことではないですね。私の子供は、上の子が1ヶ月でミルクを拒否して飲まなくなったし離乳食は、買ったベビーフードはほぼ食べませんでした。だから母乳と、手作りの離乳食でした。そして、シングルマザーのため、保育園でないと無理でした。離乳食は、唯一キューピーの瓶詰めのベビーフードは食べたんですがうちの子供は食べる量がとても多くて月齢にあったベビーフードでは、全然量が足りなかったんですよ。買うというのは、とても不経済で。でも、作れない時には、買えるのはとても便利で良いと思いました。そんなことがあったので、下の子も母乳と手作り離乳食にしました。下の子なんて、もっと食べる量が多くて…。という感じで、人によって状況が違います。今はきっと、美味しい良い離乳食がいっぱいあるのでしょうね。我が家の場合、上と下の子で九年近く空いていてベビーグッズも、随分進化していたので、今はとても良くなっているかと思います。お互いの考え方を尊重すればいいだけです。自分の考え方がとてもいいものだと確信があっても、人に押し付けてはいけません。だって、自分も押し付けられたら嫌でしょう。そんな、単純な話です。おわり。
2022年07月21日
カルト宗教やめました。 [ たもさん ]ここのところ、宗教が話題になっているようです。たまたまですが、少し前にこちらの漫画を読みました。私は無宗教です。私の周りには、熱心な信仰心を持つ人がいないので、こういった宗教を信じている人が、どんな感じなのかまた、そこから抜け出すのがどんな感じなのか知らないことだらけで、勉強になりました。子供は、親から押し付けられてしまうと、どうしようもありません。嫌で抵抗したくても、立場上難しいでしょうし子供だから純粋に信じ込み、素直に従ってしまうかもしれません。この本の著者は、自分でこれはおかしいと気づき、自ら脱出しています。すごいことだと思います。子供の頃から信じ込まされ、洗脳されていたのですから。だから、宗教をやめた後でも、苦しむことがあるんですね。大人になって、私もいくつかの宗教の勧誘を受けたことがありますが自分の考えがしっかりとできあがった後なのでおかしなことをこの人は真顔で、熱心に語っているなって、冷静に見られましたし、断ることができました。昔からある問題なのでしょうけどね。宗教が原因で、戦争も起きますし、宗教ってそもそも、幸せでいるためじゃないのかなあと思いますね。
2022年07月13日
今、河内瞬さんの著書主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなった件 [ 河内瞬 ]こちらを読んでいます。以前から、Instagramに投稿されている漫画を見ていてとても共感していたので、面白いだろうとは思っていましたが読んでいて、うんうんと頷くことばかり。この方は男性で、以前はサラリーマンをしており、会社を辞めて専業主夫となってから主夫業ってすごく大変だ、と実感したことをわかりやすく、面白い例えを出して、書いています。私は主婦をしたくてやっていますが、大変なのですよ。主婦業。特に子育てしながらの家事というのは、とても大変です。ただ大変と言っても、やはり経験したことのない人には、大変さがわからないんですよね。それを、経験したことのない人にも、わかりやすく想像しやすく、しっかりと言語化されているのが素晴らしい本です。そうそう、そうなんだよ!だから大変なんだよ!って、わかるように説明してくれてます。初めから主婦をしている人の視点とは違うからこそ、客観的な視点で書けるのかなーと思いました。男も女もなく、育児、家事をするのは大変なんです。主婦が、毎日家にいるから楽、だなんて短絡的な考えをしている人には読んでほしいな〜って思っちゃいますね。どんな仕事であれ、立場であれ相手の状況、気持ちを想像して理解しようとすることって大事でそこから行動ができたら、世の中とっても優しくなるのでは、と思わされました。そして、家事を楽にして、負担を軽くすることが家族にとっても幸せだよというメッセージに、救われます。だから、無理してがんばって、家事を完璧にやろうとするのも家族の幸せにはつながらないのですよね。もう一冊の主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなったマンガ [ 河内瞬 ]漫画も読もうかなと思います。
2022年07月05日
先日、近所のスーパーで、輸入品のドライフルーツを購入しました。オーガニックらしくて、種類はプルーン、いちじく、レーズンの三つ。3~4粒ずつに小分けにして包装されていて、食べやすくなっていました。まずプルーン。しっとりとして、甘くて、粒が大きくて、とてもおいしかったです。鉄分が多いことから、貧血予防のために、前から時々食べていましたけど特に美味しかったです。ヨーグルトに入れて食べてもおいしいですよ。子供たちがドライフルーツ好きなので、子供も喜んでいました。二回目の購入は、イチジク。日本であまり見かけないイチジクのドライフルーツ。買ったのはトルコ産のイチジクで、粒が大きくふっくらとしてやわらかいです。種がいっぱいあって、プチプチとした食感です。イチジクは、私はほとんど見かけることがありません。売ってますかね。生のイチジクを食べて、おいしかった記憶もないため、買いたいと思わないから、目に入らないだけなのか。けれど、私はドライいちじくが好きなのです。それはさかのぼること、私が大学生のころ。私はイランへ旅行に行きました。イランではドライフルーツをよく食べるのか、テヘランを歩いていたら、ドライフルーツのお店がありました。そういえば市場でも、売ってたと思います。ドライフルーツを何種類も扱っているお店で、いくつか買ってみました。量り売りでした。中でも見たことのないイチジクのドライフルーツが気になり。ガイドさんによると、水で戻して食べると良いよということだったので、買ってみました。粒が小さくて、硬くて、いわゆるドライフルーツのぐにゃんとした食感ではないのですよ。水で戻すと柔らかくなって、食べやすくなります。これがおいしい。イチジクってこんな味だったかな?と思いました。ああ、もっと買ってくれば良かったな~って思うくらい気に入りました。あれ以来、日本でドライいちじくをお見掛けしなかったので、今回はうれしくて買ってみました。イチジクは、あちらの中近東あたりが多いんでしょうかねえ。原産地はアラビア半島だそうです。栄養も豊富なようなので、少しずつ食べています。とても甘いので、食べすぎてはいけませんね。それから、トルコ産のはやわらかいので、パウンドケーキなどに入れてみてもいいかもしれません。一度に食べ過ぎないですし。有機JAS・濃密2段熟成<送料無料>オーガニックドライいちじく850g 全粒検品済・無添加・高品質トルコ産/白いちじく/フィグ/イチジク/砂糖不使用オーガニックのがあります。ドライフルーツは、密閉容器とか密閉できる袋に入れて、冷蔵庫に保存したほうがいいそうです。日本って高温多湿ですもんね。向こう(産地)の方が暑いですけど、あちらは湿気がないので、やはり湿度の高い日本では注意が必要なようです。レーズンはまだ買っていないんですけど、この感じだと、おいしそうだなと思っています。フレッシュフルーツもドライフルーツも、太陽の恵みいっぱいで、栄養があって、おいしくていいですね。
2022年06月30日
子供の通う学校では、近隣に畑を借りていて、色々な野菜を育てています。日頃から、水やりや草むしりをし、成長を見守り、時期が来たら収穫します。授業でやる各自のミニトマト栽培以外で、こうして野菜を育てる時間があるというのはとてもいい取り組みだなと思っています。教科書や、映像を見て学ぶよりは、経験するのが一番、頭に入り、自然と理解できますよね。学年ごとに、どうやら育てる野菜が違うらしく今回は、ししとうを初めて収穫してきました。去年は、ナスやピーマンだったかな。上の子が、きゅうりや枝豆を持って帰ってきたのも覚えています。でも、ししとうって、たまに辛いのありません?うちの子供はピーマンが好きだし、ししとうも好きですが、あの辛いのはまだ食べられません。持ち帰ってきたししとうを、子供の希望通り、炒めて甘辛い味付けにしました。7本くらいあったかなー。喜んで、みんなで食べました。が、子供の食べたのだけ、しびれる辛さ!特に種が辛いみたいですが、面倒だったので、種を取らずに調理していました。わざわざ子供が辛いのを選んでしまった。でも美味しかったので、満足だったようです。万願寺とうがらしも、たまに辛いのありますよね?ロシアンルーレットだなあと、毎回思います。ちなみに、子供は楽しそうに、辛いのを当たりだ!と言ってたので、まあ良かったです。野菜を育てるのって楽しいですね。
2022年06月29日
数日前、小学二年生の下の子が、学校で本を借りてきました。乗り物が大好きなので、毎回、新幹線やら電車やら、写真の多い図鑑系の本を選ぶことが多いです。家にも、野菜・果物、花、昆虫の図鑑があって、よく見ています。小学館の図鑑 NEO 野菜と果物 (小学館の図鑑NEO) [ 板木 利隆 ]けど、今回借りてきたのは、「ファーブル昆虫記」。ファーブル昆虫記 (ポプラ世界名作童話 14) [ J.H.ファーブル ]なんと王道な本!私は読んだことないけど。自慢気に見せてくれたので、借りてきた本を少しめくってみると、随分、字が小さくて多い本でした。(上に紹介した本とは違います)ちょっと、これは高学年向けではないかなあと思ったんですけど意外なことに、ちゃんと読んでいます。虫に興味があって、幼稚園に通う頃から、よく虫探しをしていたんですが今年は、学校でも休み時間に虫探しをしているようです。仲間もいるようで、楽しそうで何より。好きなものが書いてある本だったら、読みたくなるんですねー。私は、上の子が低学年になるくらいまでは、上の子によく読み聞かせをしていました。本の読み聞かせをすると良い、って何度となく聞いていたので保育園や図書館で、絵本を借りて、よく読んであげていました。私自身も本が好きで、母にたくさん読んでもらったのもあって、やっていました。親子の時間として、コミュニケーションになっていたのも、良かったと思います。けどねえ、上の子は、そこまで本が好きではないんですね。自分の好きな小説なんかは、自分で選んで買ってますけど、「どんどん読みたい」という感じではないです。おまけに、文章を書くのが苦手。読書感想文が嫌で嫌で、長年避けて、最低限しか書いていません。私としては、「あんなに小さいころから本読んだのに」って、思ってしまいますけどこればかりは、本人の好みとか、能力の問題なので、親にはどうしようもないですよね。なのに、なぜか国語の試験では、驚くほどの高得点を取ってきたりするので、なんなんだか、よくわかりません。こんな経緯があったため、下の子には、読みたそうなときに読み聞かせをする、くらいの頻度で、好きな本だけ読んであげたり、勝手に自分で読んでもらったり、好きそうな本を買ってあげるようにしました。本人が読んで欲しくないのに、読んであげても仕方ないですし。そうしたら、図鑑をすごく見るようになって、漢字もかなり読めるようになり自分でも書きたいみたいで、上の子にもらった漢字辞典を見ながら、書くようにもなりました。そして、ここに来てファーブル昆虫記。漢字がだいぶ読めるので、躊躇なく読んでいるようです。そういえば、毎週末に出る日記の宿題も、何の苦も無く書いています。ああ、子供は興味のあることを、自分で、どんどん進めていくんだなあって、見ていて思います。ちなみに、私は幼稚園で毎月もらってくる本が気に入っていてきゅうり、じゃがいも、みず、など毎月違ったものを扱った本を、楽しく読み込んでいました。学ぶって楽しい。子供たちが、好きなことをいっぱい学べるように、サポートしていこうと思います。
2022年06月17日
楽天モバイルが、先日、プランの変更を発表しましたね。【20000円OFFクーポン配布中】iPhone 12 mini 64GB simフリー 国内正規品 Apple 本体 端末 新品 回線セット価格:69800円(税込、送料無料) (2022/6/8時点)楽天で購入私は高校生の子供に、私の名義で楽天モバイル回線のスマホを持たせていました。1GBまで無料ってことで、これは、初スマホにも良いなと。子供が中学三年の時に購入、契約しました。私は、中学生ではスマホの必要性を感じなかったので、子供に買ったのは遅かったですし、実際、買ってからもあまり使わなかったので、無料は、かなりありがたかったです。高校生になり、電車で通学するようになり、友達と連絡したりするのももちろんですが、たくさん使うようになりました。学校でも当然のように、使うのですよ。最近の学校は変わりましたねー。子供の通う学校では、スマホ所持OK、休憩時間での使用OK、授業で使用することもあるそうです。私立ですと、パソコンやタブレットを購入して使用していることも多いと思うのでスマホはまた別なんだと思いますけど公立だからなのか?、個人のスマホが大活躍します。課題内容の確認、課題の提出もスマホ、色んな連絡がスマホを通して行われています。時代ですね~~~。使いたくなくても、使わざるを得ませんね。こうなると、通信量も増えるので、無料の恩恵はもうありません。そして、月3GBを超えたら、1,980円です。安くない。他にも、楽天回線の問題として、子供の行動範囲内で電波の入りが良くないところがありまして例え料金が安くても、通じないのは困る・・・ということで、乗り換えました。ところで、私の親も、楽天モバイルを使っているのですが、無料でなくなっても、親にとっては楽天モバイルが良いそうです。まず3GBも使わないので、月額が安い。楽天リンクを使えば、通話が無料というのが魅力。使っていて、特に不便はないようなので、このままのつもりのようです。よって、人によってニーズは違うので、楽天モバイルが良い人もいるし、そうでない人もいるってことですね。当たり前か。楽天モバイルは、機種が安く買えるので、それも魅力なんですよね。格安会社もたくさんあるので、楽天モバイルが、先日、プランの変更を発表しましたね。私は高校生の子供に、私の名義で楽天モバイル回線のスマホを持たせていました。1GBまで無料ってことで、これは、初スマホにも良いなと。子供が中学三年の時に購入、契約しました。私は、中学生ではスマホの必要性を感じなかったので、子供に買ったのは遅かったですし、実際、買ってからもあまり使わなかったので、無料は、かなりありがたかったです。高校生になり、電車で通学するようになり、友達と連絡したりするのももちろんですが、たくさん使うようになりました。学校でも当然のように、使うのですよ。最近の学校は変わりましたねー。子供の通う学校では、スマホ所持OK、休憩時間での使用OK、授業で使用することもあるそうです。私立ですと、パソコンやタブレットを購入して使用していることも多いと思うのでスマホはまた別なんだと思いますけど公立だからなのか?、個人のスマホが大活躍します。課題内容の確認、課題の提出もスマホ、色んな連絡がスマホを通して行われています。時代ですね~~~。使いたくなくても、使わざるを得ませんね。こうなると、通信量も増えるので、無料の恩恵はもうありません。そして、月3GBを超えたら、1,980円です。安くない。他にも、楽天回線の問題として、子供の行動範囲内で電波の入りが良くないところがありまして例え料金が安くても、通じないのは困る・・・ということで、乗り換えました。ところで、私の親も、楽天モバイルを使っているのですが、無料でなくなっても、親にとっては楽天モバイルが良いそうです。まず3GBも使わないので、月額が安い。楽天リンクを使えば、通話が無料というのが魅力。使っていて、特に不便はないようなので、このままのつもりのようです。よって、人によってニーズは違うので、楽天モバイルが良い人もいるし、そうでない人もいるってことですね。当たり前か。楽天モバイルは、機種が安く買えるので、それも魅力なんですよね。格安会社もたくさんあるので、それぞれ、合ったものにすると良いですね。iPhone SE(第3世代) 64GB simフリー 端末本体のみ (楽天モバイル回線なし) 新品価格:57800円(税込、送料無料) (2022/6/8時点)
2022年06月08日
以前もアレルギーの話を書いたことがありますが、新しく気づいた話。私は、よくあるスギ・ヒノキ花粉症のほかに、ブタクサの花粉症があります。10年以上前ですが、アレルギー検査をしたら、スギ、ヒノキ、ブタクサ、ヨモギに反応がありました。ブタクサとヨモギって、キク科の植物なんですがカモミールというハーブティーで有名な植物も、キク科です。カモミールティー 三角ティーバッグ 2.2g×5コカレンデュラという皮膚に良いと言われるお花も、キク科です。(生活の木)ジョン&ダイアナハンドメイドソープカレンデュラ 90g私の場合、同じキク科ということで、どうやらアレルギーが出るようなのです。カモミールティーを飲んだら、喉がイガイガしました。カレンデュラは、スキンケア用品に使われていたり、ハンドクリームに入っていることもあるのですがそういうものには、「キク科アレルギーの人は避けてください」という注意書きがあります。なので、気を付けていて、肌に付けないように、口に入れないようにしていました。ハーブって、天然のものだから体に良いのかな?と思ったりしますが、天然だからこそ、合う合わないがあり、強かったりもするので、気を付けた方がいいそうなんですね。さて、先日、人からフキを頂きました。フキは、フキノトウでも知られる山菜ですね。あまり好きな野菜じゃないので、買ったことがなく、食べる機会も少なかったんですが初めて調理しました。あく抜きのために、塩をふって板ずりしていたところ、猛烈な痒みが手に現れました。手が赤いし、これはおかしい。あくのせいかな?と思ったんですが、作業を家族に代わってもらったところ、何も起きませんでした。引き続き、あく抜きをして、煮物にして、食卓に並べました。自分で作ったので、いつもより多く食べました。そして残念なことに、その後、私は腹痛と下痢に襲われたのでした。調べてみたら、フキはキク科なんですねえ。いつもは、一切れ、二切れしか食べないので、大丈夫だったのかもしれません。いや、今回はアレルギーじゃなくて、何か別の理由なのか?真相はよくわかりませんが、もう今後、警戒するしかありません。久々に、かなり辛いおなか症状でした。ちなみに、家族はもっとたくさん食べていましたが、何ともありませんでした。やっぱり、自分があまり好きじゃないものって、体に合わないものなんだなって思いました。私の場合、自然と自分に合うもの、合わないものは選択しているようです。自分の感覚は大事にしないとね。自分の体に合うもの、良いことを選択していきましょう。
2022年05月20日
最近、ネットニュースでランドセルの話題を見ました。我が子は小学二年生。まだまだ体が小さいのに、毎日荷物は重いです。ランドセル自体の重さもあるし、教科書はサイズが大きくて重いし、水筒を肩から掛けたりもするので、驚く重さです。私自身も、子供の時にランドセルが重かった記憶があります。学校まで片道30分くらいかかったので、それも大変でした。でも、まあ、慣れてしまうもので、そんなにつらかった記憶はないのですが。曾祖母から、立派な牛革のランドセルをプレゼントしてもらい、とても丈夫できれいでへたることもなく、6年間使えました。やはり、良いものは良いのだ、と思って、下の子は革のランドセルにしたんですがね、やっぱり重いね。本人は、それほど大変に思ってないようですけど。さて、ランドセル購入のお話。我が家は、子供二人の年齢が8学年離れています。上の子の時は、ランドセルは入学前の秋に買いました。その頃は、秋に購入する人は多かったと思います。早めに購入する子は、とてもこだわりがあって、セミオーダーするとか、生産の少ない色を選んでいるとかそういう事情のある場合で、みんなそこまで早く買っていなかった気がします。我が家はこだわりがなく、量販店に行って、子供の気に入った色とデザインを選びました。価格は五万円くらいでしたかね。クラリーノ製、刺繍入り。もともと物の扱いが丁寧な上の子は、とてもきれいな状態で6年間使いました。飽きることもなく、使用に差し支えもなく。そのままお下がりできるほど。8年経って、世の中の流れは変わり「ラン活」という言葉が出始めました。はあ、大げさな、って思いました。自分も家族も、ランドセルにこだわりがないので。下の子が年中のころ、周りがランドセルの話をし始めました。しかし、3月にコロナが・・・。結局、その年は、ランドセルのお店に入るのも「大人一人子供一人」という人数制限があったり予約するようなところもあって、気軽にみんなで見に行って選びましょう、という雰囲気にはありませんでした。お姑さんが、ランドセルを買いたがっていたので、「それはありがたい」と、こだわりのない私は歓迎し、買いに行く日を待っていたのですがそもそもコロナで会えない・・・・。(お姑さんは高齢で都内在住)夏休みに行けるかなと思っていたけれど、全然、状況がよくならず会えないまま。それに会えたとしても、一緒にお店も行けない。一緒に選べない。あ、もしやこれは、ぼーっとしてたら買い時を逃すのでは・・・?と多少焦りだした私。この時、8月。もう夏休みも終わったころでした。そして、とりあえずと思って、子供と二人で、お友達に教えてもらった近くのランドセル専門店に行くことにしました。昔からあるお店で、私も親も、その店のことは知っていたし、お友達が子供三人に買っていたのもあったので。時期が時期のため、お店は閑散としていて、それは良かったです。ゆっくり、じっくり見られたし、お店の方に詳しい説明も聞けました。幸い、好みの難しい我が子も、気に入った色のランドセルを見つけられました。そして買いました。我ながら、即決すぎる。だってね、注文はあと一週間くらいで終わりますって言われたんですよ。後で調べたら、夏で注文が終わるとこって、いっぱいあったんです・・・。ぼーっとしすぎてたぜ。危ない。量販店なら買えたでしょうけど、みんな早くに買うから、品物も少ないのかなと思いました。というわけで、夫にもお姑さんにも、申し訳ないけど事後報告。うちの子、二人とも好みがうるさくて一緒に買いに行ったところで、気に入るものがあるかどうかも怪しかったので気に入ったのを見つけたときに決めないと、買うのが困難になるかも、というのもありました。しかし、そんな我が子の性格や、コロナによる店の人数制限、ランドセル購入時期が前倒しになっている現状など何も知らないお姑さんからしたら「勝手に買っちゃって!」という気持ちにもなっただろうなあと思います。実際には、私にそんなこと言いませんよ。一応、後で説明したけどね。みんな一年前にランドセル買うことも、知らないですもん。ちなみに、お姑さんは、自宅近くにある工房で、直販しているのを買おうと思っていたそうです。アウトレットなのか、なんなのかわかりませんが、半額らしいのです。なのに、私が6万の買っちゃいましたからねー。「あそこだったら半額で買えたのに」と言われてしまいました。夫が。後でお金出してくれたのでね、そうなりますよね。ありがとうございます。それにしても、ランドセルって高くなりましたよね。私だって、買ってくれるなら、子供を連れて一緒に選びたかったのですがイレギュラー続きの世の中で、いつも通りを通すのは無理な話でした。仮に一緒に買いに行って、子供が気に入らないって言って買えなかったら、それはそれでまた気まずいですしまあ、買ってもらうのって難しいね~~~~。自分の親に買ってもらうときは、言いたいこと言っちゃうんで良いんですけど。その後、ランドセルが手元に来てから、背負った姿の写真をすぐに送り写真館で、卒園と入学記念の写真を撮った時も、ランドセルを持参して撮影しその写真は額に入れて、プレゼントしました。喜んでくれました。しっかりとした牛革製で丈夫で、重いですが、本人が気に入ってるから全て良し。いろいろ考えて、ベストなのを買えたら一番良いですが、物との出会いも縁があるのかなって思います。多様性の時代なので、それぞれ良いと思えるものを使えたら良いですね。多様性の時代だけど、我が子は黒いランドセルにしました。良いのよ、それが気に入ったなら。
2022年04月26日
高校受験が終わって、先日、「合格者の喜びの声」みたいなのを、塾から頼まれて書きました。親も子も。チラシに載るそうです。謝礼も出ました。ありがたや。塾には、とても感謝しています。我が子は、部活が終わった7月の中旬に塾に入り、すぐに夏期講習(といっても週2、3くらい)という感じで通い始めました。本人の希望で、部活が終わってから、ということだったので、通塾したのは7,8か月間くらいです。一応、4月から8月までは、通信教材もとっていました。でも、通信教育の学力レベルが受験には足りない感じだったので、あくまでも補助的に。メインは、7月からの個別指導塾です。そのほか、模擬試験を何度も受けたので、そちらもお金かかりましたね。一般的には、集団塾よりも、個別指導塾の方がお金が高いです。うちの子は、英語と数学の二教科のみ。特別講習(集中的に、一日中勉強する夏特訓や冬特訓)、模試対策(週末数時間単位でやる)などは一切受けず。(本人がそういうの苦手だからです。それなら、家で自力でやっていたいという考えのため)それでも、追加料金なしの定期テスト対策(理社)があったり、個別面談があったり、受験指導があったりと手厚くやってもらえたので、満足度は高かったです。個別なので、本人の学力に合わせてくれて、授業を早めてくれたり、受験校のレベルに合わせたテキストにしてくれたり要望に応じて復習してくれたり、とても良かったと思います。塾と高校がつながってる場合もあるので、受験校によっては、そんな恩恵にもあずかれたのではないかと思います。我が子は、都内の学校を受験したので、全然関係なかったんですが。で、トータルどのくらいだったかなというと、30万くらいかな。冬期講習は、おすすめコースを受講せず、少なめにしたので少し安くなりましたがそれでも、受験寸前の講習ということで、びっくり!な金額でした。あくまでも、マイペースでできるスケジュールで受講したので、塾に言われるままだったら、もっと高額ですね。まあ、そこは本人のやる気、集中力と、経済的な事情とで、各家庭が考えるところでしょう。私自身が、集中特訓みたいなやつが嫌いなので、受講させませんでしたけど、そういうのが向いてるお子さんもいますしね。この金額でも、かかったなーって思ったけれどおそらく、もっとかかってる人が多いですよね。一方で、通塾も家庭教師もなしで、自分でできる人もいますから、それぞれですよね。下の子の時に、どうするか、またその時考えよー。
2022年04月21日
4月になり、子供たちの学校も始まりました。上の子は、志望していた高校に、晴れて入学し、高校生活を始めています。驚いたことに、卒業式の二日後にあった入学説明会で、大量の宿題がでました。春休みって、休みじゃないんだっけ?というくらい。確かに、休みだからって、だらけてたら良くないと思いますけど、量が多かったです。受験勉強が終わったのに、毎日毎日、何時間も勉強していました。受験勉強の時よりも、机に向かっているような気がしたほど。そして、提出する課題以外にも、休み明けにテストがあるから、その勉強をしてねっていうのもあってその量が膨大。そして、いちいち、その順位が出たりします。ひえ~って思いました。偏差値的にも、学校説明会でも、そこまで進学校という印象がなかったのですが実態は、すごく勉強しているようです・・。まあ、そっか。じゃなきゃ、進学実績だって、出ませんもんね。公立高校なので、そこまでじゃないのかな?なんて思ってましたよ、勝手に。私も思い返してみれば、高校になって、ほんと、勉強してましたね。自主的に。そうしないと付いていけないし、理解ができないというのもあったし英語の小テストとかも、しょっちゅうあったので、休む間がありませんでした。英語頑張ってたなあ~、高校が一番。お陰で、子供に教えられるので、それは良かったです。時代は変わったのか、親が学校を見に行ったり、保護者会があったりと、親が出ていくこともあるようです。私が高校生の時なんて、親は入学式と卒業式しか来ませんでしたけど、もっとお子さんのこと見てくださいね、という感じです。今は。受験指導とかもあるでしょうし、本人主体ではあるけど、親もまた受験について、知らなくてはいけないのだなと思いました。高校入ったばかりなのにねえ。というわけで、さっそく、今度の学校公開日が楽しみです。近況でした。
2022年04月21日
私は一年に一度、ネパールの子供が一人、学校へ通えるように就学援助の寄付をしています。さいたまユネスコ協会を通じて、寄付を続けていて、一年に一度、レポートやお子さんからのお手紙などを送ってもらっています。今年は、ユネスコ協会から、ウクライナ緊急募金のお手紙も入っていました。そもそも、私が寄付を始めたのは、「勉強したい、学校に行きたい」という子供が、教育を受けられるように、という思いからです。家族のために労働しなくてはならないとか、親の稼ぎが少なくて、通学のための制服、サンダル、バッグ、学用品などを用意できない、という子も多いそうです。特に、今回のネパールからの報告を読んでいると、コロナの打撃が大きいのだなと感じました。ネパールの貧しい人は、病院へかかれない場合も多いでしょうし、衛生面でも問題があるでしょうから感染を防ぐのも大変かもしれません。かかってしまったら、治療が難しいのかもしれません。子供たちの言葉から、身近で、コロナで亡くなった人が結構いるのかもしれないなと感じました。また、ロックダウンなどの影響で職を失ってしまい、収入が途絶えた、という人も多いようです。学校へ行けなくなり、オンライン通信環境がないために授業が受けられない、という話も。郵便も滞り、昨年は寄付が遅れてしまったそうです。日本の比ではない、大変さがうかがえます。それでも、今年はきっと良くなると信じて。現地で活動してくださる方々、寄付を受け付けてくれる方々へ、感謝いたします。私が支援しているのは、我が子と同じ年生まれの男の子です。(多分なんですけどね、生年月日がネパールの暦で、よくわからんのです。)まだ学校に入ったばかりかな?楽しく勉強が続けられることを、願っています。私はとても幸せなことに、自分自身は何の苦労もなく学校へ行って、好きなことを学ぶことができました。私の子供たちもまた、当たり前のように学校へ通い、たくさん学んでいます。本当に、ありがたいことです。昔、祖父から「勉強できるのは、とても幸せなことだよ」と、何度も言われたことを思い出します。祖父は、戦争で兵隊として海外へ行き、なんとか生き残って帰ってきた人です。平和な世界で、いっぱい勉強したかったでしょう。本当は。さて、今年はウクライナへの緊急募金のお知らせもあったので、併せて、寄付をしました。今現在、この地球上で、こんなひどいことが起きているなんて、いまだに信じられない気持ちです。早く戦争終わってほしい。コロナ騒ぎも終わってくれ。おわり。
2022年04月21日
無事に、子供の受験が終わってほっとしています。ネットニュースに、10回も高校入試の試験を受けた方のお話が出ていて、興味深く読んでいます。私は、隣の県に住んでいるけれど、子供は都内私立の高校も受験したので首都圏の高校受験というのが、少しはわかるのです。なので、思うところがいろいろとあります。私は自分の生まれ育った地で、子育てをしていますが、受験というのは変わるものです。子供時代に一時期、中国地方に住んでいたことがあるので、姉の高校受験を通して、その土地の入試を垣間見てきたこともあり地方によっても、受験というのはかなり違うものだ、というのが子供の時に何となくわかりました。なので、自分の高校受験の経験が役に立たない、とは言わないけれど、時代と、地域が変われば、かなり受験のやり方って変わるものだと思うので親として、子供のためにできる情報収集などの事前準備って、結構大事なものだと感じました。まず、中学校は、意外と親切に、受験のことを早くから教えてくれました。自分の子供が通っていた学校は、あまり学力レベルが高くなくそのために、早めに対策しなよって、教えてくれてたのかもしれませんね。一年生のころから、保護者会では入試の説明がありました。生徒たちに対しても、日頃から、内申のことは伝えられていたようで定期テストの勉強も、提出物も、課題も、本人が自ら頑張っていたように思います。子供は、まだ受験と言ってもピンと来ていないし、自分から行きたい高校というのもあまりイメージできていなかったので、その辺りのやる気を出すのも、親の役目だなと思いました。テストや、日頃の生活態度、課題などは、本人が頑張ることです。一方、事前に学校のことを調べたり、説明会のスケジュールを抑えたり、個別相談の予約をしたり、模擬試験の申し込みをしたりとどの時期に何をしたらいいのか、というのは、親が把握すべきことですね。もちろん、本人が全部できたらそれは素晴らしいことですが、勉強に部活に忙しいわけですし受験自体を知らない子供がやるのは、難しいことです。だから、万全のサポートをしたいなと思い、「調べ魔」の私はネットでかなり探りましたよ。今はとても便利です。ネットで調べたら、かなりのことがわかります。もちろん、情報の正しさは、自分で判断する必要はありますけど。あとは、塾。私は、県内の入試に強い塾を選んだので、入ってからはしっかりと頼りました。やはりプロですからね。個人面談の時に、納得いくまで話して、対策を考えました。それでも、併願は都内私立というマイナーな選択をしたので、そこは自分でなんとかしました。学校の先生は、その点は全然当てになりませんでした。だって、都内の高校を受ける人が、ほぼいないんですから。でもね、学校説明会に行くと、そこでも親切に入試のことを教えてくれるんですよ、高校側は。真面目に話を聞いていれば、だいぶ理解できるんですよ。資料として残せない話もしてくれます。そこは、急いでメモ!です。子供は、ぼーっとしてるかもしれませんからね。親として、受験に向き合ってわかったのは、自分の受験の時とは、だいぶやり方が変わっているということ。自分の時よりも、ずっと多く親が関わって、親が動かなくてはいけないということです。学校と本人だけに任せていたら、それはもう出遅れるし、不利になります。つくづく、親が子供のために、どれだけできるのかって重要なんだなと思いました。卒業後、子供がどういう道を歩みたいのか、それを親子で真剣に話して、決めていく時なんですよね。できれば、早いうちから、高校に興味を持って、調べて、見学なんかもできていたらベストですね。私には、8年後にまた我が子の受験が控えているので、その時になったら、やり方が変わってそうで嫌なんですが私なりに頑張ります。
2022年03月23日
ちょっと日が経ってしまいましたが、無事に、我が子の高校受験が終わりました。ほっとしています。希望通り、第一志望の公立高校へ行くことが決まりました。大丈夫だと思っていたけれど、やっぱり、それが現実となって、うれしいです。子供が、一緒に受験した友達と、新しい学校へ通えることを楽しみにしています。コロナの拡大により、今年もWEBでの合格発表となりました。(その一時間後に、学校に掲示)なぜか、県立高校の合格発表は、どの高校も同一サイトからの閲覧となります。学校ごとに別のホームページではないのですね。だから、発表の9時には、サイトにアクセスが集中しすぎて、なかなか繋がりませんでした。もう、その間、ずっとドキドキですよ。やっと開いた!と思ったら、受験校のPDFを開くのに、またエラー。何分かかったかな。15分くらいかな。やきもきしましたけど、ちゃんと見られましたよ。で、思ったんですけどね、従来の、合格者の受験番号を掲載するスタイルと同じなんですけど、これって前後の人の合否がわかっちゃいますね。中学校から、同じ学校を受験する生徒の願書を、まとめて提出しているので受験番号が並んでいるのですよね、同じ学校の子は。だと、だれが何番ってわかってるので、合否もすぐわかるんですね。幸い、全員合格だったんで、良かったんですけど。一方、1月に受験した私立では、自分の受験番号と暗証番号を入力して、合否を確認するやり方だったので自分にしかわからないのですよ、結果は。このシステムにするのって、やる方(学校側)は面倒だと思いますが、受験する側には良いやり方だなと思いました。さすが私立ですね。こういった配慮のあるところも含めて、この高校を気に入ってたんですけどね。けれど、ご縁があったのは公立高校ということで。もともと、我が子はチャレンジ受験ではなく、学力に余裕のありそうなところを志望していました。それを特に意識したわけではないのですが、気に入った学校がそのくらいだった、ということです。他にも、いくつか候補を挙げたのですが、子供が全く興味を示さなかったのです。まず、共学が良い。そして制服は、あまりに地味すぎるところは嫌だ。というのが前提にありまして。結局のところ、他は全然ピンとこなかったということでした。うちの子、運動があまり得意ではないので「文武両道」を謳っているところは避けていました。確かにね、そうなんですよ。私もそうなんで、よくわかります。運動が苦手なのに、しっかり運動をやるところは、とても苦痛に感じてしまう・・・。わざわざ、そんな学校選ぶことないよね、ほんと。さて、話が逸れましたが模試でも、志望校の判定はだいたいが「安全圏」で、たまに「合格圏」でした。塾の先生も、学校の先生も、「大丈夫でしょう」と話されていました。けれど、油断は禁物ですね。だからマイペースに毎日頑張っていました。だから、この結果だったと思っています。あとは、内申点の重要性も感じました。埼玉県の場合、内申点は一年時の学年評定から、関わってきます。つまり、最初の通知表から。中学になってから、急に先生方が「勉強しなさい」と言うようになったのですが、そういうわけだったのですね。なんか、急に子供が勉強するようになったなあって思ってたんですよ。素直に真面目に勉強した結果、内申点は良かったと思います。たった三年間の中学校生活でしたが、一年生のころの写真を見たら、なんだかみんな、あどけなさが残っていて、可愛くて。ああ、大人になったなあと思いました。もう学校行事を見ることも、ほぼないでしょうし、親から離れて生きていけるんだなーもう、それほど構うことはないなーって思います。それは、うれしいと同時に、少し寂しい気もしますね。けれど、私にはもう一人、小学校一年生の子供がいるので、まだ一通り、味わうことができるのですけど。ここまで来て思うのは、やっぱりあっという間だなと。短い子育て期間なので、子供の成長をじっくりと味わっておこうと思いました。
2022年03月14日
私は、幼稚園の年長からオルガン教室へ通い始め、途中からピアノに転向して、通算12年間もの長い間、ピアノを弾いていました。生まれた時からピアノが家にあったので、自然と弾くようになったと思います。母は子供のころに少し習ったくらいで、ほとんど弾けなかったみたいなのでただの憧れで買ったらしいです。今思えば、かなり贅沢な趣味だなと。中古のアップライトピアノとは言え高価ですし、ピアノってメンテにもお金がかかるし引っ越しの時にも、ピアノだけ別輸送しないといけないし、二階に置く場合なんてクレーン使うし。習い事は簡単に止めさせない、というのが親の主義でしてそんなに熱意がないのに、高校二年生まで続けていたのは、良かったのかどうなのか正直よくわかりません。小さい頃は、簡単だから良かったのです。4歳上の姉が弾いているのを耳で聞いて覚えていたので、大して練習しなくても弾けたのです。しかし、姉は引っ越しのタイミングでピアノを止めてしまいました。だんだんと難しくなってくると練習しなければ弾けるようになるわけはなくて、つまらなくなってきました。思えばその頃、私は友達と遊ぶのが楽しくて、いつも学校から帰ると友達と遊んでいました。良いことですよね、仲良しの友達がいて、楽しくて。外でもよく遊んでました。高学年になると、塾に行くようになり、週4回も行ってました。その上、ピアノって。忙しすぎない?練習したいわけないな、と。ピアノが本当に好きな人だったら、ちゃんと時間を見つけて練習するでしょうけどね。幸いなことに、ピアノの先生もやる気のない人で、非常に楽でした。20代のお姉さんである先生は、憧れでもあり、おしゃべりしたり、漫画を貸し借りしたりそれはそれで、楽しい時間を過ごさせてもらいました。私が親だったら、こんなピアノのレッスンに高い月謝など払いませんけどね。でもね、親がやめさせたくなかったのだから、それで良かったのでしょう。また引っ越しで、先生が変わりました。今度は熱心な先生で、私は一度だけ、本気でコンクールに臨むことになります。先生が私に合った曲を選んでくれて、細かいところまで指導されて、弾く時間も計測して。毎日3時間練習しました。バッハ・・・。私には合っていた曲調でしたけど(全然優しく弾けないからね)、正直楽しくはなかったかな。私は音楽が好きです。おそらく生まれつき好きです。歌うのも大好きな子供で。だからピアノも好きなんだけど、こんなに頑張るのは苦しかったですね・・・。そして、才能も特別ないので、こんなに頑張っても、入賞一歩前止まりでした。そうだと思ったけどさ、先生は一応期待してたみたいですよ。その時は塾に行ってなかったので、できたことなんですが。その後は、先生も「そこまで頑張らない」という姿勢を理解したうえで、指導してくれました。結局、大学受験前まで、という期限でやり、大して練習せず、好きなショパンのワルツなどを弾かせてもらう日々。それはそれで楽しかったけれど、高いお金かけてやることだったのかな?と。練習もせず、先生に対してもすごく失礼だったと思うんですよね。で、結局長年ピアノをやっていた私は、ピアノが好きなことは確かなんですが、弾くのではなくて聴くのが好き。今はユーチューブで、上手な人が弾いているのを見ています。ピアノを習っていた影響で、部活は吹奏楽部に入り、部活も楽しかったです。だから、音楽が好き。歌も好き。毎日、洋楽も邦楽も、Amazon Musicで聴いています。今は本当に便利で、良い時代ですよね!聴き放題!ってことは、ピアノ習っていたのって関係なかったりして。子供たちは、習い事をせずに過ごしています。好きなことがあったら、やろうというスタンス。家にあった電子ピアノも、全然弾かないので処分してしまいました。寂しいけれど、やっぱり弾かないので。今は、楽しいことを楽しんで続ける時代だと思っています。
2022年02月09日
先日、無事に私立高校の受験が終わり、合格通知をもらってほっとしています。今月は公立高校の入試があります。あれよあれよという間に、コロナの感染が拡大していますね。さっさと収まってくれないかなーとは、ずっと思っていますけど受験のタイミングは、本当に嫌です。幸い、我が家の子供たちが通っている学校では、流行っていなくて中学ではかなり前に、一人出ただけで最近は感染を聞かないし小学校も少しだけで、全然、広がっていません。ぽつ、ぽつと出ただけ。でも、困ってしまうのが、本人が感染していなくても、家族が感染している場合。しばらく学校を休み、入試も代替日に受けたという子がいます。元気なのに。しかも、感染者本人も、たった一日で良くなっても、家族はかなり長く学校へ行けない状況。学校では、家族の影響で休んでいる子が、結構いるみたいです。この設定を、早くまともなものに変えて欲しいです。かかった本人も元気だし、家族も元気だけど、学校に行けないし、受験もできないの?何それおかしい。って思ってる人いっぱいいるよね?受験生だけじゃないものね、おかしいなこれ、すごく困るんだけどって人たち。とにかく無事に、受験の日を迎えたいです。模試も全て終わり、我が子は過去問を頑張って解いています。五教科の勉強するって、大変だと思います。よく頑張ってるなあって思ってます。いまだに、数学や英語は教えていますけど、それは私が好きだからできるだけで五教科まんべんなくって、大変だよね。頑張れ~!
2022年02月08日
1月22日に、私立高校入試が始まりました。我が子は、都内の私立高校の受験ですが、都内の場合は推薦入試の日なので埼玉県民は、併願推薦を受験できます。(※学校による)もちろん二月の一般受験も受けられますが、併願推薦なら先に終わりますし、事前の個別相談も活かされますから安心です。併願だから、公立入試の合格発表まで待ってくれます。都内の私立高校の場合、埼玉県の私立とは違って「相談カード」(実質、確約を出しましたよ、の控え)を出せないらしく(正確なところは知りませんが、都内の場合、模試の結果で相談しちゃだめという決まりがあるらしい)個別相談の際に、しっかりと通知表の成績や、模試の偏差値を控えてくれるのですがこちら側には、何も残りません。口頭で、「この成績ですと、〇〇コースですね」とか、「〇〇クラスの受験をお勧めします」みたいな話をします。それだけなのです。受験に関しては。だから、ちゃんと向こうは分かっているから、大丈夫なんだけれども、「本当に大丈夫だよね?」という気持ちになってくる、私たち親子の心境。(これは、私が経験した学校のことなので、他の学校は違うかもしれないけれどね)22日、コロナの感染者が増える中、濃厚接触者とかってどんな扱いになるんだ?とか心配がありつつも、何事もなく受験できました。もう、ここで親の私は一安心。まず受験しないと合格できませんからね。一応、体調不良で欠席する場合の代替日も設定されていたので、それも安心でした。学校まで、下の子を連れて一緒に行ったのですが、ほぼ、皆さん親が付いてきてました。私の時代だと、そんなにいなかった気がします。保護者控室にも、たくさん待機してたそうです。心配だよねー。私は下の子もいたので、さっさと帰りました。さて、受験を終えた子供に、試験の感想を聞いてみました。意外にも、今までの模試と比べても、一番緊張しなかったということでした。難しかったけれども、もともと過去問で難しいのは承知の上だったので、焦らなかったそうです。成長しましたね。模試を何度も受けた甲斐があったというものです。受験が一校終わったというのが、うれしかったようです。で結果はありがたいことに、今は合格発表がWEBで確認できるという便利な世の中になりました。ドキドキして、学校まで行って、掲示を見なくてもいいのですよ!翌日にネットですぐに確認し、希望コースの「合格」をしっかりとスクショしました。あ~良かったよ~。高校生になれるよ~。受かると思ってたけど、やはりとても安堵しました。本人よりも、絶対、親の私の方がドキドキしていたに違いない。公立高校の入試までは、あと一か月。まだ受験勉強は続きますが、安心して、頑張ってほしいです。一足先に受験が終わった人は、おめでとうございます。
2022年01月24日
私には子供が二人います。当然ながら、子供を育てるにはお金が必要です。当たり前なんですが、どれだけかかるのかというのは、実際に、出費に直面してから、実感するものです。いや、ちゃんと事前に調べて考えている人も、たくさんいるでしょうけれど。私は割と、物事を先に考えすぎて、結局何もやらず終いになったりするタイプなのでお金を使うことにも慎重な方だと思っています。けれど、教育費に関しては、子供が中三になって見えてきた現実に震えております。まず、今は幼児教育の無償化がされたので、良いのですが下の子が幼稚園に入ったころはまだ、毎月数万円かかっていました。年度末ごろに、補助金が入るようになっていました。でも、この補助金は所得制限があったので、そこまでもらわなかった記憶があります。(ちなみに三人目のお子さんの場合は、幼稚園の費用をほぼカバーできるくらい出ていたと思います。)上の子の時は、公立の保育所に預けていて、所得に応じて保育料が算定されていたので私は、ほぼ負担無しでした。本当にありがたいです。母子家庭で、収入が少なかったので、保育所様様です。なので、知らなかったんですよ。幼稚園にこんなにお金かかるなんて。おそらく、共働きで保育園に預けていても、世帯所得で保育料が決まるとなると、それは高額だったでしょう。下の子が幼稚園に通っている時に、上の子が中学に入学しました。公立中学で、まだ義務教育だからって油断していました。10万円以上かかりました。入学準備で。一年生では、部活に入ったら、スポーツに使う道具やユニフォームやらでまたまたお金がかかりました。いくらかかったのかな~。3万くらいだったかなあ。毎月の幼稚園と、中学の費用でダブルパンチでした。いやーびっくり!小学校の時って、ちょこちょこ集金があったり、絵具や習字道具などの学習用具の購入があったりしますがそこまでの出費ではなかったんですよね。驚いたよ~。その後、幼児教育無償化が実現して、幼稚園に通っていた半分の期間は、その恩恵にあずかることができました。やれやれ。助かった。小学校の入学では、高額なものと言ったら、ランドセルくらい。ありがたいことに、ランドセルは祖父母よりプレゼント。なんて、ありがたいのでしょうね。6年間使えるしね。で、上の子です。今度は。受験生となり、さすがに私が片手間で勉強を教えるのも限界がやってきました。塾に入りました。個別指導の塾にしたので、まあまあお金かかります。それでも、やはり自力で勉強を進めるのには限界があるし、難しい問題にチャレンジできるのも、塾だからです。学力はずいぶんついたと思います。びっくらこいたのが、冬休み。追い込みの時期だからでしょうけど、おすすめの冬期講習のコースが10万円弱。年末特訓が2万円。この他に、毎月の通常授業分の月謝の請求や、模試代もあったりして。!!!我が家は、冬期講習は半分くらいの分量にして、年末特訓は無しにしました。それでもですよ、12月の塾代は10万くらいになりました。すごいね~。もともと私は、長時間、塾に缶詰めになって、必死に勉強するというのが嫌いでして。そもそも楽しくないし、長時間で苦痛になるし、集中力も切れるしお金かける割には、あまり効果がないんじゃないかなーと思うんです。(これは私や、子供の性格を考えて、合わないと感じているということです)なので、授業は減らして、あとは自宅で頑張るという方針。これで良かったと思います。親としては、塾に行ってれば安心と思いがちですけど、そうでもなかったりしますから。お金の節約にもなったし。にしても、お金かかりますね。塾に入らなかったとしても、埼玉県では定番の模試「北辰テスト」は受けますから、それもお金がかかります。私立高校の確約を取るのに必要ですから、最低でも二回かな。これって、お金出せる家と出せない家で、格差が出てしまうのではないかなあ・・・。さて、次は高校です。高校の説明会に行って、学費について、詳細を聞いて驚きました。公立高校の場合は、授業料無償化が実現しましたので、本当に負担が少なくて済みます。義務教育ではないから、お金かかるのは当たり前だなって思ってたので、ありがたいですね。けど、私立だと、無償化ではないです、全然。一年時だったら、年間150万くらいかかるところが多いのかなあ。首都圏の場合。最初に70万円かかるよって、知り合いに聞いたんですけど、補助金ではその70万円もカバーできません。しかも、補助金は後から出ます。もちろん、経済的に難しい人には、奨学金制度もいくつかあるので、高校に行きたい人が行けない、という事態は避けられるとは思います。ただ、私立はね。私立高校の場合、お金はかかるけれど、塾に行く必要がないくらい、勉強のサポートをしてくれます。パソコンも購入して、使いこなせるようになるでしょう。あらゆる面で、恵まれた学習環境に身を置くことになります。教育費にどれだけお金を出せるかで、こうも違うのか、って目の当たりにしました。もちろん、公立には公立の良さがあると思うので、それは家庭の考え方や本人に合うかどうか、なので一概にどちらが良いとは言えません。私の親戚には、私立高校に特待生で入って、授業料免除で、勉強尽くしの毎日を送っている人がいます。そういう道もあります。さて、その次は大学ですか。ふー。遠い目。自分が私立高校に通い、私大の理系に進んだので、とてつもなくお金がかかっていたことは知っていましたがここまでとは、思いませんでした。いや、わかっていだけど、わかっていなかったという感じです。塾にも通っていたし、大学では教科書や学用品にも、ずいぶんかかりました。そして、私には姉がいて、姉もまた私立高校と短大で。自分の親は、どれだけ教育費にかけたのだろうかと。大学は楽しかったし、好きなことを、長い時間かけて学び、本当に贅沢な時間を過ごしたと思います。けれど、本当にそれがとてつもなく贅沢なことだったのだと、今になって実感するのでした。私立高校を選んだ時も、親は何も言わず、私の希望を通してくれました。今となっては、それがとてもありがたかったです。自分が親になって、初めてわかることってたくさんありますけどこういう部分も、本当に親には感謝感謝です。さて、今は上の子の話をしていましたが、下の子も当然、高校、大学とあるわけで。ああ、子供を育てるのにはお金がかかるって、こういうことか・・・って実感。とりあえず、受験がんばってねーって応援しています。
2022年01月20日
今週に私立高校の入試を控え、毎日受験勉強に励む我が子ですが初めから受験生の自覚があったわけではありません。長子ということもあって、高校自体にピンときていませんでした。中学までは、近くの市立の学校に行っていますから、無理もありません。地域によっては、すぐ近くの公立高校に、同じ中学の生徒ほとんどが進学する、というところもあるでしょう。でも、私たちが住むのは埼玉県で、県内の公立高校はどこでも受験できるし(学区制度がなくなりました)通える範囲なら、県外の私立高校も選べます。最寄駅から電車に乗って行けますから。選択肢は、かなりあります。こうなると、今度はどこの学校が良いのかわからない、という現象が起きます。人によって、高校に求めるものは違います。そういうのを考慮してなのか、中学二年生の時に、学校の課題で「高校調べ」というのがありました。ここで我が子も、初めて、周辺にどんな学校があるのかを調べ始めました。この課題は、進学したい学校を調べるという目的ではないので、気になった学校でいいのです。この時点で、我が子の場合は、気になる学校と言ったら、制服がかわいいことくらい。まあ、わからなくもないけどね。三年間着るんだし、女子高生だもんね、かわいい方がいい。制服がかわいいのは、やっぱり私立。通えそうな範囲で、かわいい制服だと思った学校のことを調べ始めました。通える範囲って、どこかな?って考えるきっかけにもなりました。すると、制服以外にもいいところがわかったり、高校というものがどんなところなのか分かってきたようです。こういう時、やはり公立よりも私立はホームページがよくできてますから、分かりやすかったみたいですね。私も地元なので、周辺の学校のことは何となく知っていますが、共学化した学校も多いですし制服も変わっていたり、学力の変化があったりと、当時とは違っていて我が子の受験で、改めて学校を調べることになりました。なーんとなく調べていた私立高校、良い印象を持っていたので、3年生になってから、第一回説明会に参加してみました。どうせなら、子供が興味を持っている学校に行ってみようと思って。そしたら、思いのほか、良かったのです、その学校が。私立は校舎も施設も良くて、トイレもとてもきれいで、その点も、高校に対して良いイメージができたんだと思います。お陰で、高校受験に前向きな気持ちになったのは、言うまでもありません。最終的に、受験する私立高校はその一校に決めました。(あとは公立一校。)同じ中学から、その学校を受験する人はおそらくいないので、それは寂しいのですが子供が自分で探して、自分で決めた学校です。私は子供自身に、自分で決めて欲しいと思っていたので、良かったです。何となくで決めて、「やっぱり違った」「合わない」「ああいう学校が良かった」なんて後悔しないように。公立第一志望でも、第二志望の私立に入るかもしれないので、どちらも納得して決めた学校が良いです。ちなみに、学校選びには、受験案内の本が便利でしたよ。首都圏高校受験案内2022年度用 [ 晶文社学校案内編集部 ]路線図を見ながら、通える学校が探せますし、知りたい項目がまとまっているので、分かりやすく、比較しやすいです。もし、誰かにもらえるのなら、古いのでも良いので、使えると思います。説明会の日程とか、試験日なんかは、本に掲載されているものとは変更になることもあるのでそこは、あまり当てにしない方がいいかもしれません。そうそう、制服も載ってるので、それを見るのも楽しいです。目標ができれば、勉強のやる気も出てくるというもの。あとは模試を受けて、自分の学力を受け入れ、どうしたら改善するのか取り組めるようになると良いですね。埼玉県は、北辰テストという模試が定番なので、それを受けて、だいぶテスト慣れもしたかなーと思います。受験生もあと少しで終わり。親の私が、できるだけサポートできるように、気を張ってきたので、受験票が届いた時点で、だいぶほっとしました。まだ終わってないけどね。あと少し、受験生、できる限りの力を出して、幸せな道へ進みますように。
2022年01月18日
15日、16日と大学共通テストが行われましたね。我が家の受験生は、高校受験なので関係ありませんが私立高校の受験が次の土曜日に迫っております。1月になって、中学受験も始まり、受験シーズンに入りました。去年もですが、新型コロナウイルスが騒がれ始めて、受験がどうなるんだろう?と多くの人が戸惑っているのではないかと思います。結局はどうにかなるんですけど、例年とは違いますからね。先日、大学共通テストで、濃厚接触者は受験できない、なんて発表されて、たいそう驚きました。そこまでやる必要ないでしょって、思った人多いですよね?結局は、受験できることになって良かったですが、突然、直前にこんなこと言われたら動揺しちゃって、受験生の気持ちを考えるとね・・・。今のところ、我が子が受験する学校は、入試で感染対策は万全にしますよ、というお知らせだけで特に極端なことも言われず、安心しています。ほっ。2月下旬の公立高校受験が第一志望とはいえ、第二志望の受験も安心して受けたいですからね。去年の入試では、埼玉県は私立高校に入った人の割合が多くなったそうです。これは、コロナの影響で、早めに学校を決めてしまいたいと考えた人が多かったからという分析結果を、何かで読みました。東京都では、公立よりも私立に進学する人の割合が多いそうなんですが埼玉県の場合は、昔から公立志向がとても強いです。(自分の時を振り返ってみても、大多数が公立受験してました。)高校の授業料無償化が始まって、私立が増えたと言われていますが公立と私立では、かかるお金がかなり違ってきます。補助金が出ても、初年度だったら100万円くらい自己負担するんじゃないかなあ。それを考えると、公立の方が・・・って思う人は多いでしょう。今年は、公立回帰なのか?、我が子の志望する高校の想定倍率は、だいぶ上がってました。そうだよねえ。受かりたいよおーって言いながら、勉強する我が子。自分がやるだけやった、と思えるくらい勉強していたら、後悔はしないからね、と私からは言っています。自分が高校受験した頃の気持ちを、少し思い出しました。あとは天に任せよう、という気持ちに最終的になりました。ピリピリはしてなかったけど、憂鬱でした。終わってしまえば、なんてことないんですけど。入学してしまえば、余裕で合格できる学力があったのかな?って冷静に振り返れますけど渦中にいるときは、ナーバスになるものです。悔いのないようにやれば、それは自分の財産になる、と思います。長い人生のたった少しの受験期です。でも頑張ったことは無駄ではないです。うまくいきますように。
2022年01月17日
もう12月。受験は来月の1月にまで迫ってきました。先日、中学校での三者面談で志望校の確認がおこなわれ、学校側へ受験の申し込みに必要な書類の作成を頼んできました。私は今年度に入って、早いうちから高校調べをしていたので、割と早い段階で子供の志望校を絞ることができ、慌てることなく、決めることができました。当の本人は、中三になっても、なかなか受験生という自覚を持てず受験の話を聞いてもピンときていなくて、「なんか面倒なことは後回しにしたい」という空気を醸し出していましたが今年もコロナ騒ぎで、説明会や学校体験などが、予定通り実施される保証もなかったので、早めに説明会に申し込むことにしました。はじめは親が主導で、すすめてきました。本当は、自主的に動いてほしいところですが、長子というのは見本がいませんから、なんかのんびりしてますよね。一校目親の私の視点から、子供に合っていそうな、良さそうな学校をピックアップし、6月に公立高校の第一回の説明会に行きました。結果、行ってよかったです。実際に学校へ足を運んでみると、通学路もわかりますし、学校の雰囲気、生徒たちと先生の雰囲気がわかります。説明会の内容は、学校それぞれです。その公立高校では、生徒さんたちが、多数協力してくれていて、立派な学生さんが育っていることがよくわかりました。また、生徒と先生の関係が垣間見えるところもあり、それがとても良さそうな感じを受けました。実際に高校を初めてみた我が子も、やっと高校生活をイメージできたようで、好印象を持ったようです。この時は個別相談はしませんでした。公立高校の個別相談というのは、合格の確約を取るわけではないので、特に聞きたいことがなければ、待ってまで話さなくてもいいかなと思いましたので。二校目都内の私立高校の説明会に行きました。この高校は、子供自身が2年生の時に、自分で興味を持って調べていた学校です。もともとは、「制服がかわいいから」という理由で、興味を持っていたのですが、調べていたら魅力的な学校だと感じたようで私も、一度説明会に行ってみても良いかなと思い、申し込みました。ここでも、早めの予約が肝心でした。定員が少ないので。じっくりと先生方のお話を聞くことができ、卒業生のお話も聞けたり、私立ならではの取り組みについてもよーくわかりました。プレゼンがとても上手な学校で、そこにも関心しました。子供が通ったら、こういうことができるようになるんだろうなって。お金をかけると、子供にこんなに素晴らしいスキルを身に付けさせられるのかあ。。。って感じましたね。それだけじゃないですけど、私立というのは、色んなことをやってくれるなって。それにしても、私立高校はきれいですね~。校内見学もできたので、「わー!いいなー」って思いました。三校目埼玉県内の私立高校こちらは、私も受験したことのある高校で、子供の学力にもちょうどよさそうだったので、行ってみました。結果、「ものすごく残念な感じ」を二人とも受けました。生徒さんたちの感じも、あまり良くないし、先生も。説明会の内容も上手じゃなくて、つまらなくて。来て損した、と思うほど。その学校は、勉強はできるようでしたが、「勉強できるだけじゃだめなんだよ」と思ってしましました。(もちろん、それは私たち親子が感じたことですので、他の人はどう感じるかわかりません)私が受験した当時も、あまりいい印象がなかったんですよね、そういえば。でも勉強はできる学校でした、やはり。雰囲気って、行ってみるとすごくわかりますね。四校目県内の私立高校二校目ここは、距離的に近くて通いやすく、制服がかわいいという理由で。多くの同級生が、併願で考える学校です。説明会は、先生のみ。内容は堅くて、とてもまじめな印象でした。はっきり言って、学校生活が見えてこなくて、よくわからなかったですが、しっかりしてる学校という印象でした。可もなく不可もなく、という言葉がぴったり。私たち親子は、学校から受ける印象が同じだったので、これはとても良かったです。親子で考えが一致してるので、すんなり話ができました。個別相談会二校行きました。埼玉県内の私立高校は、個人的に個別相談会に参加し、合格の確約をもらえます。学校の通知表と、北辰テストという模試の結果を見せます。これが、学校が設定している基準の偏差値に合えば、確約をもらえるのです。都内の場合は、中学校の先生がこれをやってくれるそうです。でも、二校目の都内私立高校は、個別相談会で、埼玉県内の中学生へ対応してくれていて同じように模試や地域で実施されるテストの結果を見て、判断してくれるということでした。都内私立高校の個別相談会これまた、予約スタート時間にすぐ予約し、参加できました。すぐ予約が埋まってしまうので、ほんと、注意です。通知表と北辰テストと、校長会テスト(小規模な地域で、学校で実施される模試)の結果を見てくれました。偏差値は一番いいものを採用してくれ、書類に書き込んでくれました。こちらの控えの書類は存在しないのですが(大っぴらに確約です!とは言っちゃいけないみたいで)高校側の書類には、しっかりと!口頭では、このコースですね~みたいな感じで、「ここのクラスの受験をおすすめしますよ」って言ってました。口約束になるのでしょうけど、これで確約みたいです。そのあとは、様々な質問に答えてくれました。この学校は、案内からとてもスムーズで、お手伝いの生徒さんたちも、とても親切でにこやかで良かったです。相談に応じてくれた先生も、「聞きにくいことでもなんでも聞いてください」と、本当にいろいろとお話してくださいました。私たちは、併願で来てるのに、こんなに親切で、本当にいい学校だなと改めて感じました。で、埼玉県内の私立の相談会こちらは、さきほどの「可もなく不可もなく」の高校。めっちゃ待たされました。50分くらいかな。事前に書類に、成績やら希望のコースやら、いっぱい記入しました。説明会では、模試の結果は1回分でOKと言われていたので、成績の良いものを二回分持っていきました。でもね、本当は直近の成績が知りたかったらしいですよ。相談の時に言われました。いや、それなら先に、申込時にホームページに書いとけやって思いましたね。それに、校長会テストは地域差があるから、あまり参考にならないというようなことも。え?説明会のときに校長会テストでいいって言ったじゃん。なんで言ってること違うんだよー。さんざん待たされた挙句、相談の時間は5分くらいだったかなあ。成績でOKが出た後、そのほかいろいろと聞きたかったのですが・・・子供が一つ質問した時点で、さらっと受け答えしたなと思ったら強制終了されました。え?全然学校のことわからないんだけど。。?でも、この先生の対応や、待ち時間の説明の乏しさで、学校の性質が見えた気がします。こんな学校に行ったら、子供がないがしろにされるかもしれない、と感じました。確約カードはもらってきましたけど、子供は怒って、絶対にここ受けない!と宣言しました。よって、学校には実際に足を運び、相談会で話してみるのは重要といえます!!そんなこんなで、公立一校、都内私立一校の受験が決まりました。時間かかりましたけど、3年間通うかもしれない学校のことは、よく調べた方がいいですね。
2021年12月17日
先日、子供用のGPSを購入しました。むかーしむかし、上の子にキッズケータイを持たせたことがありました。(名称は違うかも)それは、ソフトバンクから出ていて、私がソフトバンクで契約していたために、無料で契約していたものです。なんかタイミング的に、タダだから機種と2年契約しましょう、みたいな流れになって、買わされたような形でした。(キッズケータイにお金は払っていないですが)ちょうど、小学一年生になる頃だったので、それも良いかなと思って、防犯ブザー代わりに付けていました。GPSで居場所がわかるのと、ボタンを押すと通話できるんだったかな。ひもを引っ張ってピンを抜くと、SOS発信みたいなのがあって、登録しているスマホに通知される仕組みでした。便利だとは思いますが、子供がジャンプした衝撃でピンが抜けて、スマホに通知されたことがあり登録していた祖母(私の母)がびっくりして連絡をしてきたことがありちょっと困ってしまいました。当時は、自宅と学校が近かったので、登下校をさほど気にすることもなく、あまり必要に思わなかったので二年契約が終わったときに、解約してしまいました。実質、無料だったので持ってましたけど、これが毎月お金がかかるなら要らないな~って思ってそれっきり。上の子は、年齢の割にしっかりしていて、心配することもなかったんですよね。私も、子供周辺のことに対して、あまり警戒していなくて、気にしなかったのもありました。しかし、下の子は性格が違います。学校までも、徒歩20分くらいの距離になったので、状況も違います。今年小学校に入り、体も小さくて、登下校だけでも大変そうな我が子。そして、学校側の下校時刻が当てにならず、帰ってくる時間になっても帰って来ない、逆に、早く帰ってくることがあるなど、少々戸惑うことが多々ありました。こんな時、友達と話している中で出てきたのが、GPSでした。子供のランドセルに入れっぱなしにしているだけで、今どこにいるかわかるから便利だよ、と。友人が持っていたのは、「GPS BOT」というもの。子供用GPSで、通知ボタンなどないシンプルなもの。一か月くらい電池がもつので、充電はたまにすればいいし、小さいからランドセルに入れたままでOK。スマホから、アプリで地図上のどこにいるかわかり、学校を出たら通知も来る、というもの。友人は、やはり下校時のトラブル回避のため、通学路の途中まで子供を迎えに行くのでこれが便利だと言っていました。GPS BOTは端末を買うのに5千円くらい、通信費が毎月500円くらいです。調べてみたらこの他にもたくさんあって、いくつか検討しました。・みてねみまもり・まもサーチ2・どこかなGPS(ソフトバンク系)・あんしんウォッチャー(AU系)色んな人のレビューを見ると、GPS精度は、どれもそんなに変わらないようです。電池持ちで言うと、みてねみまもり、まもサーチ2は一か月くらいもつみたいで、良さそう。あとの違いは、・GPSの更新頻度・端末に通知ボタンがあるかないか・アプリの使いやすさ・端末の値段・月額料金などでしょうか。それで私もぜひ使いたいな、と検討した結果、購入したのは「goo of things いまここ」。NTT系列です。端末が3280円で送料無料!シリコンカバーが4色付いてくる!お得!通知ボタンがあって、電源ボタンもあります。月額は638円です。(登録月は無料)GPSの更新頻度は、短い方が1.5~2分となっています。私は、更新頻度が高い方が良い、色付きのカバーは子供が喜びそう、通知ボタンがあると、遊びに出たときに使えそう電池持ちは一週間に一度程度の充電がいい初期費用を抑えたいという希望のもと、選択しました。月額が必要のないタイプも、選択肢としては魅力的ですね。あんしんウォッチャーと、どこかなGPSがそれにあたります。(一定期間を経過したら、月額負担が発生します。)まもサーチ2は、二か月無料なので、そこがお得です。「いまここ」を使ってみて、一週間。(ランドセルに入れっぱなしで、登下校時のみ、動いてます。)なかなか良いです。GPSの精度もなかなかです。電池は一週間以上持ちました。充電時間も短いので、全然面倒じゃありません。使用していないときも、電源が入っている以上は、少しずつ減るようです。細かく、電池の残量がアプリから確認できるので、その辺も不安なく便利です。学校を出たら通知が来るので、「そろそろ迎えに行こうかな」とタイミングを計れます。すれ違ってしまうこともありません。下校中のスポットを登録しているので、ある程度まで帰ってきたら、そこでも通知が来るのであ、もう近くに来てるなーってわかります。他に、私の実家をスポットとして登録しているので、何か用事があって、実家に頼むときも役立ちそうです。便利だな~。毎日、途中までですが、迎えに行くことで子供が安心できるようなのでちょっと面倒だなとは思いますが、お互いこれで安全、安心を買えるならいいかなと思っています。車の多いところを歩くときは、ほんと、子供って注意力散漫で危ないのである程度大きくなるまでは、親の見守りは必要かもしれませんね。お仕事で不在にしている人は、お子さんの帰宅、習い事なども把握できるので、安心かと思います。便利なものがあるな~って、感心していますよ。しばらくは、使っていこうと思います。
2021年12月13日
子供の高校受験を控えて、28年前の自分の高校受験を思い出します。私も、子供と同じく、地元の小中学校に通い、高校受験をしました。親から勉強しろと言われるのが嫌だったので、言われる前に自ら勉強し塾へ行くのが嫌だったので、中三になるまでは、通信教育の教材で、自分で勉強していました。自分の子供には、勉強の圧をかけないようにしよう、と思い、塾も通信教育も勧めずにきました。私が言わなくても、学校側が「勉強しなさい」と言うので、子供は中学に入ってからテスト勉強をするようになり、成績も問題ありませんでした。さて、自分の話に戻ると、中三になり、親の決めた塾に通うようになりました。今思うと謎ですが、わざわざ、電車で二駅離れた塾に行っていました。秀才でもないのに、近所の塾で十分だったと思うのですがね。忙しく塾に通うのが嫌だったので、日曜日だけに4時間半も、塾に行っていました。当時はまだ、週休二日制が導入されておらず、月一回だけ、土曜日が休みだったので実質、私はほぼ休みなしで、勉強することになり、かえって疲れてしまい、月一の土曜休みに風邪をひくという効率の悪いことをしていました。ある時は、朝から模試を受けて、お昼はファストフードで食べてから、また塾の授業。へとへとだし、友達もいなかったので、本当につまらなくて、塾に行くのがつらかったです。私はもともと、一人でいるのが好きな方ですが、楽しくもない塾で一人というのは、とても孤独で嫌でした。たまの長期休みの講習は、平日クラス(日曜ではなく、平日に授業を受けている人たちのクラスが数クラスありました)に混じって、授業を受けるも、知り合いは皆無。一番上のクラスに入ったため、進度が早くてレベルが高くて、授業を受けるのがしんどくて友達もいなくて、とても苦痛だったのを覚えています。今になれば、勉強は好きなのですが、いや、当時も嫌いじゃなかったはずですがこんなことしてちゃあ、嫌いになりますよねえ。そういった意味で、受験勉強が辛かったなと思います。これを我が子には味合わせたくない・・・。けど、自力で受験勉強には限界があると感じ、子供には、歩いて行ける個別指導の塾へ通わせることにしました。幸い、友達もいて、先生も優しくてわかりやすく、割と楽しく行けているようです。親に塾を決められ、勉強することも半ば強制されていた私ですが、志望校選びに関しては親は口出しすることなく、私の希望をそのまま聞いてくれました。今思えば、行きたいと言った都内の私立高校。のちに通うことになった高校ですが、とても遠かったので、朝は早いし、電車代も高いしよく何も言わなかったなーって思います。(いや、言ってたけど私が聞いてなかっただけかもしれない)私立高校の高い学費だって、寄付金だって、何も言わず出してくれたことには、とても感謝しています。しかも、私の希望した高校は遠すぎて、自分の通う中学からは、一度も進学した実績がないと担任の先生から知らされました。だから、先生としては、できる限り手を尽くすけど、何もしてあげられないって言われましたね。近隣の私立高校だったら(せめて遠くても県内だったら)、先生が確約を取ってくれたのでしょう。だから、先生も近隣の私立高校を勧めてきましたよ。一応、滑り止めとして受けたので、そこの確約を取ってくれた先生には感謝しています。さて、2月あたまに県内の私立高校入試。こちらは、第三志望でしたが、私が受験した中では一番偏差値の高い学校でした。先生が確約を取ってくれていたおかげで、無事合格。試験内容が難しかったので、びびりました。その後、2月半ばに、二日連続で都内私立高校の入試がありました。都内私立入試の一日目、なんと私は、いきなり朝に体調を崩して、第二志望の高校を受験できませんでした。中学で初めて、学校を欠席しました。そのくらい健康体の私が、なぜ、初めて体調を崩したのでしょうねえ。具合が悪くて、とにかく休みたかった私は、焦りとかはなく、ただ寝ておりました。一応、一校は合格していたし、行ける学校があるから大丈夫、という感じ。でも親は、気が気じゃなかったようです。とても心配していました。いつも風邪をひくと、私は親に怒られていました。私だって、好きで具合悪くなってるわけじゃないんですけどね。しかも年に一回あるかないかの頻度ですよ。具合悪くて弱ってる人を怒ることないと思いません?けど、さすがにこの日は怒らなかったんですよね。あ、本当に私のこと心配してるんだなって、当たり前なんですけど思いました。その点は良かったですね。親が自分を心配してるってわかったので。そして翌日、私は元気になって、第一志望の高校を受験し、無事に合格。前日に体調を崩したお陰で、肩の力が抜けて、受験できたのかもしれませんね。当の本人はケロッとしていたわけですが、今聞いても、あの時は親は相当心配してたようです。私はある意味、なるようにしかならないと思っていたので、落ち着き払っていました。そこで受験できなかったら、それも運命だって思ったのです。だって、滅多に学校休まない私が休んだんですから。結果オーライということで、私は行きたかった学校に晴れて入学いたしました。今親になって、その時の親の気持ちもわかります。けれど、同じ状況になったら、私はただ親として、子供を安心させたいです。大丈夫だよって、言いたいです。具合が悪いときは、無理せず寝て治すしかないですし。人生というのは、どこでどうなって、何がつながるかなんて、ずっと後になってみないとわからないこともたくさんありますからね!さて、我が子も、1月には私立高校の入試が、2月の下旬には公立高校の入試が控えています。1月の入試は、確約ももらっているので、落ち着いて受験できれば大丈夫。万が一、私のように、体調を崩して受けられなくても、後日、2月にまた一般入試のチャンスがあるのでその点でも安心です。埼玉県の場合、公立高校に合格したら、必ず入学することになっています。なので、公立を受験するなら、公立が第一志望です。さて、どうなるのか。子供自身が、納得のできる選択をし、晴れて希望の高校へ入学できることを祈っています。冬休みも勉強いっぱいのスケジュールですが、気負わずやってほしいです。
2021年12月10日
近所で、水疱瘡にかかったお子さんがいました。保育園に通っていて、そこで流行っているということでした。そういえば、水疱瘡ってワクチンが定期接種になっていますね。調べてみたら2014年10月からだそうです。保育園だと、任意接種でも、ワクチンを打つように言われていることもあるようです。我が子が通っていた幼稚園では、まったくそういう話はなかったのですが、園によるのでしょう。私が小さい頃は、かかっておいた方がいいと言われて、わざわざ水疱瘡のお友達のところにいってもらってきたりしていました。懐かしい。話は戻ってその親御さんに聞いたのは、ワクチンをみんなが接種していて、流行している、という話。水疱瘡にかかった子は、皆ワクチンを受けている、と。ワクチンて、打ってても、かかるんですね。しかも、一人二人ではなくて、その保育園の場合は多数。その近所のお子さんは、40度の熱が出たそうです。ワクチン打ってても、軽く済まないんですね。うちの上の子は、小さいときに水疱瘡にかかっていて、それほどひどくなりませんでした。かゆかったみたいだけど。下の子は、まだかかっていません。ワクチンも打っていません。去年、夫が帯状疱疹になり、まったく気づかずに、一週間は一緒にお風呂に入っていたのですがうつりませんでした。なんだか不思議ですね。ということがありました。私は、自分と身近な家族が元気に過ごせることを、いつも願い、どうするのが良いのかと考えています。今回のこともまた、参考にしようと思います。
2021年12月07日
今年は高校受験生の親として、何校も学校の説明会に出向きました。今年はコロナの影響で、全て事前予約をしてからでした。説明会も、オープンスクールも、個別相談会も。気軽に行くのではなく、気合いを入れて臨むというのも、真剣でいいのかもしれませんね。なかなか受験モードに入らなかった我が子でしたが、数校、説明会で話を聞いたり、学校を実際に見て、雰囲気を感じ取ったりして自分の行きたいと思う学校が、絞れました。良かった。やはり、入ってから「ここは合わない。違う」と思っても遅いので、自分に合うかどうかを実際に学校を見て、先生や生徒の様子も見て、感じ取るのが一番大事だと思います。特に、我が子は雰囲気を感じ取る力が強いようなので、合わないところへ行ったら、大変かと。さて、親として気になるのは、学費のこと。私立と公立では、かなり違います。「高校無償化が始まった」と以前聞いたので、(私は埼玉県在住)やったー!なんてのんきに思ってたのですが実際は、公立高校なら無償化なんだなってことです。私立にも補助金は出ます。しかし、所得制限が何段階かに設けられています。所得制限の額は、埼玉県と東京都では違ってきます。しかも、埼玉県在住の場合、都内の私立高校に入学したら、県独自の補助金は出ません。(都内在住の場合は、県内私立に入っても都の補助金が出ます。)私の住んでいるところは、都内の私立高校もさほど遠くなく、通いやすい距離にあるので通学圏内に何校も存在するのですがね・・・。実際、県内私立に入った場合、この補助金が出ると、かなり負担が減るので、通いやすくなるそうです。といってもね、初年度にかかるお金って、140万くらいするんですよ。いろいろ含めて計算するとね。(この額は、数校の説明会で聞き出した金額です。)すごいなー・・・・・私立ってお金かかるう~。でも、そりゃそうなんですよ。きれいで立派な校舎、充実した設備、素敵な制服、海外への修学旅行、パソコンの購入などなど。自分が、何の疑いもなく私立高校を選び、私立大学の理系学科に通っていたことを今更ながらに、恵まれていたなあと、実感を込めて思うのです。さて、教育面でも、もちろん私立と公立は違いますね。まず、私立は大学受験を前提として、かなりサポートしてくれるようです。授業数も多いですし、英語教育に力を入れていたり、パソコンを使いこなせるようになるような課題があったり補講が豊富だったり、親を交えて進路指導もしてくれます。海外へ行く機会もありますしね。色んな経験と最新の教育を受けられるのだなあ、と思いました。説明会で聞いて。公立高校も、もちろんその学校の素晴らしさがあり、他の学校にはない経験ができることもあります。これは、お金をかけてできることとは、違いますね。なんかこれって、教育費にお金をかけられるかどうかで、子供の学力に差がつくのかなとか進学先も変わってしまうのかなとか考えてしまいました。もちろん、本人の努力次第ではありますが、専門のサポートや指導が受けられるってやはり強いですよね、何事も。それが、お金をかけて手に入れられることが多いのでは?と。う~ん。けれど、公立で、私はとても素敵な学校だなと感じるところに出会いました。単なる説明会なのに、私は感動しました。そんなことできるのって、なかなかないと思うのです。お金をかけてできることではないのです。人間力っていうのかな?それは、先生と生徒の信頼関係のもとに、できたのだと思います。なので、私立でも公立でも、どっちでも入ったら良いと思っています。子供も、いろいろ思うところがあるようですが入ったところで、素敵な経験ができますように。素晴らしいご縁がありますように、と親の私は祈るばかりです。
2021年12月02日
私の子供は、現在中学三年生。高校受験を控えて、毎日勉強しています。私は、初めて受験生の親をやっています。知っていることといえば、自分の受験のときのこと。それと、大学生の時に、中学三年生を二人、家庭教師として指導していたときの経験くらいです。なので、過去の受験の経験からは時間が経ちすぎていて、今の受験のことはわからず、自分でいろいろ調べ、塾の先生にアドバイスを求め、動いてきました。私は、自分の地元で暮らしているので、知らない土地での受験よりは、知っていることが多いかもしれません。けれど、当時とはいろいろ状況が変わっているのですね。昔よりもずっと、親が子供のために動かなければ、受験は不利になってしまうのだ、とすごく感じています。私自身、小学校から塾に行っていたくらい、たくさん勉強させられてきたので自分の子供にそれを強いるのが嫌で、結局、子供を塾に入れたのは中三の夏になってからでした。それまでは、私が勉強のフォローをしてきました。なぜ塾に入れたかと言うと、一つは単純に勉強が難しくなってくるから。学校を出てもう20年以上が経過し、そろそろ限界・・・。もう一つは、入試についての情報、試験対策のためです。勉強の仕方、先取り学習、高校の情報、説明会や相談会のこと、客観的な学力の評価などなど。はっきり言って、学校の先生は、当てにならない雰囲気なのです。学校によって、地域によって、それはかなり変わるのかもしれません。わが子の通う学校は、学力レベルがあまり高くないので、全体的にのんびりした雰囲気です。先生も、のんびりした生徒に合わせた対応、情報を持ってますので、どうも、頼りない感じが・・・。というわけで、自力で情報収集してから、塾のお世話に。結果的には、本当に、塾に入ってよかったです。学力もだいぶ付いたと思いますし、親として、受験のために何をしたら良いかがわかりますから。塾で学んでいない教科についても、先生からのアドバイスにより、問題集を購入して日々の学習に取り入れたりしてテストの結果も良くなりました。ここで、何度も、心底感じることがあります。子供の教育費にお金をかけるか、かけないかで、かなりの差が出てしまうのではないか、ということを。もちろん本人次第ではありますけど、プロのサポートがあるかないかって、大きく違いました。わが子の場合。そして、それは高校についてもいえるのかもしれない、ということも感じます。長くなったので、また次回書きますが、私立と公立ってかなり違いますよね。受験生の親として考えること、いっぱいあります。あと数か月、子供の最善の選択をサポートできるように、力を尽くすつもりです。
2021年11月22日
以前にも書いたことがあるのですが、今回は洗剤の話。私はもともと、肌が弱い方で、アルコールアレルギーもあり化粧品など、皮膚に直接つけるものは、とても気を付けています。アルコールアレルギーなので、今の、やたらとアルコール消毒をする状況がきついです。娘はもっと敏感肌のため、合成洗剤で洗った衣服を着ると、全身がかゆくなります。だから、ほんと、学校の給食着が苦手です。(私は特ににおいがね~)さて本題に戻りますとそのために洗濯洗剤も、気を付けています。普段は、マグネシウムを使っています。有名なのは洗濯マグちゃんですね。<公式マグちゃんショップ 楽天市場店>洗たくマグちゃん | 洗濯マグちゃん マグちゃん 洗濯まぐちゃん 洗たくマグちゃん せんたくマグちゃん せんたくまぐちゃん magchanもっと量の多いタイプもあります。一度、なんだか叩かれていましたけど、私はマグネシウムの洗濯を気に入って、何年も使っています。今は、マグネシウムの粒を買って、300円均一ショップで買った小さな洗濯ネットに入れて毎日の洗濯に使っていますよ。メール便OK 純度99.9%以上 純マグネシウム 300g 6mm 粒タイプこういうのがいっぱい売っています。黒ずんできたら、クエン酸水に入れて、きれいにします。だんだん小さくなってくるので、そうなったら新しいものに交換しています。手入れの頻度は適当ですけど。きっと、汚れ落ちの強い合成洗剤に比べたら、そこまで落ちないのかもしれないんですけど泥汚れなどのひどい汚れは、先に石鹼で手洗いしておくので、特に問題ありません。私は洗濯が好きなので、そういうのは苦にならないのです。でも、マグネシウムはたんぱく質を分解する、とかなんとかで毛(ウール)の洗濯には、使えないそうなんです。そういう時には、違う洗剤を使います。ピッパースタンダード(PiPPER STANDARD) PS 洗濯用洗剤 レモングラス ボトル PS-LDB001 900mL|洗濯洗剤 衣類洗濯用洗剤 日用品・生活雑貨↑これを先日購入しました。いい香りがします。よくある柔軟剤のにおいは、本当に苦手なんですけど、これは天然の香りなので良い匂いだなーと思います。パイナップルの発酵液を使った洗剤だそうで、肌にやさしいそうです。すすぎも一回でOK。それと、こちらも長く使っていました。マザータッチ 洗濯用(1000ml)【イチオシ】【spts12】【マザータッチ】こちらは、天然の木の香りがします。におい消しにも使えます。飲めるものだそうで、肌にも、もちろん問題ないですね。すすぎも一回です。探してみると、こういった洗剤がいくつか見つかります。いろいろ試してみたいなあと思い、今回はピッパースタンダードにしてみました。ecostore JAPAN エコストア ランドリ−リキッド ユーカリ 500ml↑これも気になっています。私は洗濯だけでなく、お皿やお鍋を洗うのも石鹸にしています。石鹸に変えてから、あまり手荒れしなくなりました。テレビCMの洗剤以外にも、色んなものがあるので、ぜひ、他のものも見てみてください。合うものがあるかもしれません。
2021年11月04日
私は、できれば役員をやりたくないと思って、暮らしています。それでも、子供が二人いますから、それなりにやらなくてはいけないこともあり何度かやっています。役員というのは、どんな人とやるのか、というのも重要なところです。昨年の話なのですが、私は卒園アルバム作成のメンバーに立候補しました。(やりたい人があまりいなくて、なかなか決まらなかったのでね)学校と違って、保育園や幼稚園の場合、保護者がアルバムを作るんですよね。いやあ、これはすごいことです。やってみて初めて分かりましたが、結構大変な係でした。しかも、去年はコロナの騒ぎで、役員決めが9月。そこからアルバム作りがスタートしたので、とても遅かったのです。行事も軒並み中止になったり、縮小になったりしました。感染予防のために、保護者が園内で撮影するのも禁止になり、集まって、話し合いや作業をするのも、時間制限が設けられました。いつまた、休園措置が取られるかもわからない中で、従来のアルバムの内容を縮小しなんとか、完成させるに至りました。何しろ、行事がないせいで、写真がとても少なかったので、試行錯誤しました。しかも、ほぼマスクをしてる写真。まあ、これも、「あの時はみんなマスクしてたね~」って、和やかに振り返ることになるのでしょうか。7月、アルバムが無事に出来、みんなに渡すことができて、ほっとしました。それにしても、無償でやる役員の仕事、もともと仲の良いお母さんとでも、やはり、仕事のようなアルバム作りというのは勝手が違いました。知らなかったような面が見えたり、自分とは違う考え方を顕著に感じることになったり。みんな穏やかで、協力的な人たちだったので、なんとかなったものの大勢が同じ方向を向き、役割分担をして、一つのものを完成させる難しさを久々に痛感することとなりました。というのは、仕事もやっぱり、そんな感じだったなということを思いだしたので。でも、仕事の場合、納得いかないことがあっても、上のいうこと聞いてお金もらえるならいいやって、割り切って考えて、あきらめるのも簡単でした。私の場合。けどね、無償でやってるアルバム作成は、そうは思えないのです。みんなも自分も、納得できるものを作りたいし、園や業者へ負担をかけてもいけない。限られた予算の中で、良いものを作りたい。本当に純粋な思いで、作ることができました。結果、それぞれが得意なことを生かして、役割分担ができて、無理することなく、楽しく終わることができたのかなと思います。最悪の場合、仲違いしてお別れってこともありますからね。いい大人なんですが、やはり子供時代の時のようなもめ事や、ライングループのトラブルとかあるもんなんですよ・・・。みんな大人になってくれい・・ってことがね。今回のことではないですが。出来上がったアルバムは、子供が喜んで何度も見ていました。お友達のお母さんからも、感謝の言葉をもらいました。ああ、良かった。今年の四月から、それぞれが小学校へ上がり、アルバムの引き渡し以降、みんなに会えていませんが最後に貴重な体験ができて、良かったなと思います。またやりたいかと言われたら、やりたくないですねー。気持ちと時間に余裕がないと、とてもじゃないけどできません。そして今年は、上の子の方で役員をやっています。こちらも、メンバーに恵まれ、ありがたいです。そして、コロナの影響で行事がなくなり、出番も減り、だいぶ楽です。上の子は受験生ですから、なるべくそっちに集中したいですし、良かったです。コロナのお陰で、大変なこともありますが色んな無駄を見直して、縮小したり、工夫をこらしたりしたのは、良かったのかもしれません。役員に関しては、ほんとに負担を減らす方向で、改善していくと良いなとこの度は非常に感じました。下の子は小学一年生なので、まだ役員がまわってきてしまいます。保護者の負担が少なく、改善されていきますように。
2021年10月25日
マスクをし続ける生活が続いています。私はマスクを作るのが趣味になりつつあり、楽しんでいます。が、子供の周辺では「不織布マスク」を強制されるようになってきました。学校など、子供が集まるところで、感染を警戒するのは仕方ありませんがマスクの種類も、決められてしまうようになりました。小学校は、まだ、マスクをきちんと着用すること自体が難しいことも多くそちらでは、マスクの種類を指定されることはないのですが中学校では、半強制的になっています。当初はまだ「なるべく不織布マスクを着用」という指示だったのですが最近は、不織布以外のマスクを着用して登校した場合は、学校で用意した不織布マスクに変えるようにという指示に変わりました。これはほぼ強制ですね・・。困ったことに上の子供は、肌が弱いのです。そのため、我が家には合成洗剤がありません。買った衣類は、必ず一度洗濯をしてから着用しないと、体がかゆくなってしまいます。そのくらいなので、不織布マスクで、肌荒れが起こります。保湿クリームを塗ったり、帰宅後にすぐ洗顔したり、マスク荒れ用のミストをかけてみたり試行錯誤してましたが、治りません。マスクを二重にするのは、耳が痛くてできないというし「事情を学校側に話して、布マスクを許可してもらっては?」と提案したのですがそこは思春期の子供。そういう特別扱いみたいなのは、嫌だと。先生、こういう子もいるんだから強制しないでくださいよって思います。今度、面談の日に、遠回しにマスクのことは言おうとは思ってますが。そこでインナーマスクを思い出しました。不織布マスクに布のカバーを付けるものがあるのですね。手作りもできます。でも、傍目にすぐ「布のカバーしてる!」と分かるのは嫌なようなので、考えました。ゴムひもなしのガーゼのマスク。よーく見ると、わかるかと思うのですが四隅に、面ファスナー(マジックテープっていいますかね)を付けてます。面ファスナーはチクチクする方だけでOK。上に、不織布マスクを乗せれば、くっつきます。簡単には、はがれません。パッと見、ただの不織布マスクにしか見えないけど、内側には布のマスク、という状態。これを使うようになって、肌荒れも落ち着いてきたようです。ほっ。洗濯も、ネットに入れて洗うだけだし、すぐ乾くし、簡単な形なので普通のマスクより簡単に作れます。早く、マスクなしで、生活できるようになると良いです。小学生の子供も、暑い時期は真っ赤な顔してマスクして歩いてるのを見ると「暑かったら、マスクとっていいんだよ」って声をかけるのですが子供って、すごく素直に先生の言うことを聞くので、なかなか外そうとは思わないようで。さあて、今日も心穏やかに、過ごしていきましょう。
2021年10月13日
スマホやデジカメで、写真を撮るようになり、皆さんはその写真をどう楽しんでいるのでしょうか。人により違うとは思いますが、私は昔からのやり方を続けていて、ふえるアルバムにプリントした写真を張り付けています。一応、時系列で、家族みんなの写真を張っています。幼稚園の写真の販売も、中学校の写真の販売も、ネットで閲覧できるのですが、手元に来るのはプリントされた写真です。なので、自分で撮ったものと、買ったものを混ぜて、アルバムを作っています。ふと手に取って、写真を眺めるのって、やっぱり良いと思うんですよ。子供も、急に思い出して、アルバムをめくっては、写真を見て何か話していたり思い出を振り返るのには、紙のアルバムって良いです。プリントされた写真も、データの写真も、どちらも良いですねー。私のおすすめは、子供の七五三などで、気合を入れて撮った写真をフォトブックにすること。最近は、データを買えるところも多いので、商品を頼まずにデータだけなら、安く、大量の枚数の写真を買えたりします。ありがたい。後日、好きな写真をプリントして、フレームに入れて飾ってもいいし、厳選した写真をフォトブックにしてもいいし。フォトブックも、安価で気軽なものから、高価な質を求めたものまで、いろいろあるんですね。私は、CANONの「Photo Jewel S」というフォトブックが、画質がきれいでいいと思っています。アプリには、自動でレイアウトしてくれる機能もあって、すごく格好よく作ってくれます。定価が高いので躊躇しそうですが、頻繁にお得なクーポンを出してくれてますので、活用すると良いです。先日、子供の卒園と入学記念で写真スタジオにて撮影しました。CANONのフォトブックを作ったのですが、それとは別で、お気軽なフォトブックも作ってみました。一つ目は、TOLOTというフォトブック。https://tolot.com/アプリでしかデザイン、注文できないのですが、安く、ページ数が多くて良かったです。画質よりも、気軽に、手元に写真を置いて、眺めたい、というニーズに合っているかと思います。定期的に、日常の写真を入れて、遠くに住むおじいちゃん、おばあちゃんに贈るのもいいんじゃないかなと思いました。かわいい表紙がたくさんあって、選ぶのも楽しいです。他にカレンダーとか年賀状とか、オリジナルのものを気軽に作れるのって、すごく楽しいですね。私は、たまにしか会わない姉夫婦へ、子供の写真をいっぱい入れたフォトブックを作りました。そして、手軽なフォトブックをもう一つ。しまうまプリントhttps://www.n-pri.jp/フォトブックが198円からできます。安い。この二つは、気軽に安くフォトブックができるのが魅力です。そして、作れるのは、写真のアルバムだけではない!と知り、私は手帳を作ってみました。画像データなら、アップロードできますから、カレンダーやスケジュールページ、メモ欄なんかもできますよ。好きな写真ページも交えつつ・・・https://www.n-pri.jp/photobook/event/cat_noteここに紹介されていたテンプレートを使いました。これは、猫用の手帳(母子手帳の猫版みたいなもの)の素材として紹介していますが普通にスケジュール帳として使えますね。かわいい。自分だけのお気に入りの手帳です。素敵。昔飼っていた、かわいい猫の写真も入れました。うれしい。簡単に作れて、安いフォトブックにより、写真の楽しみ方が増えたなーと感じた出来事でした。
2021年07月02日
ここには書いてきませんでしたが、私は過去に毎日 ふざけんな、ばか、しね と言われ続けて暮らしていたことがあります。 言葉には力があって、悪い言葉を使えば、人を殺すほどになります。 逆に良い使い方をすれば、人を救うこともできます。 それは私が実際に経験したから、そう思います。 昨日、悲しいニュースを見て、また考えました。 きっとたくさんいるはずです、このような思いをしている人が。 言葉で攻撃するなんてことが 世の中からなくなりますように。 誰かが誰かを攻撃するなんてことが、なくなりますように。
2020年05月25日
自粛生活が続いております。 皆さん、どう過ごされているのでしょうか。 娘の学校は今月末まで休み、幼稚園も同じく休みで 我が子達は2ヶ月以上、ほぼ休みです。 こんなこと初めてですよね〜。 で、ゲームの話なんですが 我が家はゲームと言ったら、娘の3DSだけで あまりゲームに関心がありませんでした。 この3DSも、私の母からのお下がり。 (母は、どうぶつの森をひたすらやってました) 私自身、子供の頃はファミコンやゲームボーイで遊んでいましたが 大人になってからは全然でした。 娘も前からDSで遊んでいましたが、そこまで熱中せず どうぶつの森を着々とすすめること数年。 ですが、あつまれどうぶつの森の発売で、娘は新しいどうぶつの森の宣伝を見ては、楽しそうだな〜と興味津々。 しかし、ニンテンドースイッチって高いので、買う気にはなれなかったようです。 なぜかとても財布の紐がかたいのですよ、娘は。 私のせいかな…。 でも、この休校によって、急に時間がたくさんできたので、あつまれどうぶつの森をやりたくなったのですね。 でもね、買えないんです。あつまれどうぶつの森セット。すごい人気で。 ↑3月の話。 じゃあ、普通のスイッチ本体を買えばいい、と思ったらこちらも売ってない。 どこの店にもない。 その時はまだ3月だったので、スイッチライトは近所の店頭にあったのですが 娘は大画面でやりたいから、と言って買いませんでした。 そしたら、ライトもなくなっちゃいましたねー。 それからというもの、抽選販売に応募、応募、サイトに繋がらなくて断念… などを繰り返し、ついに先日、スイッチ本体の購入権利に当選しました! びっくりしましたよ。イオンですよ。 当選してすぐに、近くのイオンに買いに行きました。 店員さんによると、かなりの倍率だったようで、当選は本当にラッキーでした。 なぜか、店員さんが興奮気味で嬉しそうにレジまで案内してくれましたよ。 いつも買い物してるイオンで買えるなんてね。ついてる♪ スイッチ買った後、食料品もたくさん買って帰れました。 こうして無事にスイッチ本体を手に入れ、あつまれどうぶつの森も買い、 娘は念願のゲームを開始しました。 ほんと、楽しそうです。 息子も一緒にゲームを見て楽しんでいます。 そして、スイッチ当選の数日前に、私は私で ミニファミコン ニンテンドークラシックを購入しておりました。 【即納★新品】ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ◎ 懐かしのファミコンゲームがいっぱいできるやつです! 発売当時、欲しいな〜と思ってたんですが これを機に購入。 昔のゲームなら、息子にもできるのがあるし 私自身のストレス解消にもなる。 最新のスイッチと、昔のファミコンと 両方とも楽しいですね。 というわけで、外遊びもあまりできない現在、ニンテンドーサマサマの毎日を送っています。 ゲームも良いよね〜。
2020年05月07日
休校が長引き、毎日毎日、子供二人と一緒に家で過ごしています。毎日、三食用意してますから、前よりもいろいろ作っています。バリエーションを増やしたいので、かねてからほしいと思ってたワッフルメーカーを買いました。ビタントニオ ワッフル&ホットサンドベーカー ホワイト ワッフルメーカー ホットサンドメーカー 新生活 結婚祝い ギフト 一人暮らし ホームパーティー 朝食 Vitantonio VWH-200-W VWH200W VWH-500の前機種ビタントニオって、そんなに安くないんですけどね、おいしく焼けると聞いて、期待して買いました。本当はタイマー付きがいいかなと思って探したのですが、人気なのか品切れが多く。このリサ・ラーソンのはありますね。【店内最大46倍】\★選べるおまけ2点★ポイント20倍★/【限定デザイン】【Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー リサ・ラーソン VWH-500-LS】【ビタントニオ ホットサンドメーカー タイマー レシピ付き】リサ・ラーソンかわいいなあ。もともとあまりワッフルってなじみがないんですが、昔、アメリカにホームステイで訪れた時朝食に出してくれたワッフルがおいしくて、結構感動したのを覚えています。何しろ、アメリカ滞在中の食事があまりおいしくなくて・・・たまにおいしいものを食べられると感動しました。(あとはピザとかね)ワッフルは、おそらく冷凍かなんかだったと思いますが、フルーツと一緒に食べたのもありおしゃれでおいしかったんですねえ。それを自宅で、今になって再現。何十年越しでしょうか。こちらのレシピを参考にしました。おいしかった~、子供大喜びですよ。個人的には、ベルギーワッフルよりも、このアメリカンワッフルのほうが軽くて好きです。忙しい朝でも大丈夫♪さくさくアメリカンワッフル料理名:アメリカンワッフル作者:さー88■材料(2人(4枚)人分)薄力粉 / 100gベーキング・パウダー / 4g無塩バター / 25g砂糖 / 25g塩 / 1g(ひとつまみ)卵 / 1個牛乳 / 130ml前後★好みで メープルシロップなど / 適量■レシピを考えた人のコメント発酵なしだから、思い立ったらすぐ焼けますもちろん、忙しい朝でも大丈夫!混ぜて焼くだけの、さくさくワッフル♪(自分の憶え様レシピです)詳細を楽天レシピで見る別売りのプレートも楽しそうで欲しい。Vitantonio ビタントニオ ドーナツプレート 2枚組 PVWH-10-DT充実した食生活を送ろう。
2020年04月27日
最近、家でぬか漬けを漬けています。 私、子供の頃から、きゅうりのぬか漬けが大好きで。 今までにも何度かぬか漬けにチャレンジしたことがあるのですが なんだかあまり美味しくならなくて 諦めてました。 しかし、今回は、評判の良いぬか床を聞き。 って、有名な無印良品の発酵ぬか床なんですが。 買ってきてすぐに漬けられる、というのも良くて お手入れも楽なんだって。 きゅうり、にんじん、大根、カブ。 定番の漬物が美味しいですね〜。 毎日美味しく食べてます。 先日、水分が出てきたら 干し椎茸をつけると良い、との情報を得たので 干し椎茸をつけてみました。 美味しいです。 柔らかくなって食べやすいし しいたけの美味しさがぬか床にも移るそうで。 発酵食品は、腸にいいし 野菜が美味しく食べられて、ご飯が進むし 手間もかからなくて良いですよね〜。 毎日3食作ってるので 手間がかからないって、ポイント高いですね! いつまで、子供の休校、休園が続くかわからないので 食の充実が止まらないです。
2020年04月24日
またマスクを作りました。 今度はプリーツタイプ。 ホビーラホビーレさんが公開しているレシピを参考に作りました。 作り方は簡単ですが、布を折って重ねて、更に折って縫うので 薄い布でも何重にもなって、ちょっと縫いにくいかもしれません。 でも、薄くて形も崩れないので 使用感は良いと思いました。 裏側です。 裏布には、さらしを使いました。 私がかつて、お腹に巻きつけてたやつです。 ちなみに、白い方のマスクには、ワイヤーを入れてみました。 使用済み使い捨てマスクの、ワイヤーだけ取り出して再利用。 上部を三つ折りして縫う前に、中に入れ込んで サイドを縫って、位置を固定しまして それから、閉じるように、三つ折り部分を縫えばスッキリ。 マスクのゴムは、先日またネットで買うことができました。 探せばあります。 ソフトマスクゴム・やや太(3m巻)白 定形外郵便とか、メール便とか、安い送料で送ってくれるお店だと助かりますね。 マスクに使う布は小さくていいので 家に余ってるハギレとか 着古した服とか、一部傷んでしまったシーツとか いろいろ再利用できるかと思います。 お金もかからないし、買いに行く手間も要らず 家にいてできますからね。 マスクいっぱい作ってます。 そんなに出掛けることもないけど、花粉対策にもなるので 庭に出るときや、家の前で子供を遊ばせるときなんかにも役立っています。 とりあえず、私にとっては趣味になってるので いい気晴らしです。
2020年04月24日
私の住む地域は、緊急事態宣言が出され、5月の連休明けまで、休校となっています。 幼稚園も、3月のように自由登園ではなく、休園となりました。 もちろん、遠くにお出かけもできないので、みんなで家にいる時間が多くなりました。 我が家は、ケーブルテレビを契約していて、VODというサービスも契約しているので テレビライフは充実しています。 映画とか子供向けアニメとか、色々観られます。 観っぱなしは良くないですが、中学生の娘は、普段は部活で忙しいので 今は好きな映画などを観て、楽しんでいます。 しかし、私は子供にテレビを奪われ、ゆっくり見ることなど、あまりありません。 こんな折に、魅力的に感じたのが 画面付きのスマートスピーカー。 アマゾンエコーショー5。 スマートスピーカーというのは、 オッケーグーグルとか、アレクサ!のやつです。 これまでスピーカーに必要性を感じなかったのですが 画面付きという点に惹かれ、そしてキャンペーンに惹かれ、買いました。 Amazon echo show5 アマゾン エコーショー5 スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa BLUETOOTH チャコール アマゾンでは、キャンペーン中で、4月17日まで2台買うとだいぶ割安です。 我が家では、二階の寝室と、一階のLDKに一台ずつ置いています。 これの気に入ったところは、音楽をいっぱい聞けること! アマゾンミュージックのアンリミテッドに、とりあえず無料体験で登録しました。 すごい、いろんなの聞ける。 今は、楽曲を単品購入したり、CDを買ったりする時代ではないんだなと、改めて感じました。 音楽聞くために、毎月お金を払うなんて…って思ってたんですが いやいや、お金かける価値ある! そもそも、私は音楽が好き。 クラシックも聞きたいし、J−POPも、洋楽も、環境音楽も…。 なんて素敵なの?! 家族みんなで楽しめるし、料理しながら一人で楽しんでも良いし、とっても豊かになった気分です。 音も良いよ。 で、音楽だけならスピーカーだけでもじゅうぶんなんですが 画面があるとクックパッドで料理のレシピも見られるし、 ニュースや天気予報も、読み上げてくれるだけでなく 画面に表示してくれますから、分かりやすい。 音楽を聞く場合も、プレイリストを表示できたり、画面を触って操作も可能。 それからユーチューブも観られるし、ラジオも聞けるし その他いろんな機能を追加していけます。 アマゾンプライム会員なら、映画とかも観られますね。 すごいですね〜。 で、もう一つすごいなと思うのは、テレビ電話。 エコーショー同士で、画面観ながら通話できます。 我が家は、一階と二階ですけど これは、遠方に住む家族と顔を見ながら通話も可能ですから 気軽に会えない今こそ、とっても良いツールなんじゃないでしょうか。 ちなみにエコーショーでなくても、アレクサアプリかなんかでも、通話可能だったかな。 お互いに、家にWi-Fi環境が必須になると思うので、そのへんがクリアできればいいですね。 そして、私はキャンペーンにつられて スマートリモコンも買いました。 アレクサ、テレビつけて! と言ったら、テレビがついちゃうやつです。 寝室に付けてみました。 設定が面倒臭いし、説明が親切ではないので ちょっと頑張りが必要ですが そういうの好きな人ならできます。 声で家電操作ですよ! 照明のオン、オフ。調光。 テレビのオン、オフに、チャンネルやボリュームの上げ下げ。 エアコンのオン、オフと温度、暖房や冷房切り替えなど。 これが声でできちゃうので、ゴローンと寝転がったまま操作できます。 らく〜。 主に子供が面白がって操作してますけど、便利です。 時代は、こんなところまで来てるのだなと 今更実感しました。 SwitchBot スイッチボット スマホ 連携 リモコン スマート家電リモコン コントローラ マルチリモコン テレビ エアコン シーリングライト 家電 遠隔操作 スイッチロボット 福祉 介護 送料無料 uu こんなやつです。 ちなみに、スマホアプリからも家電操作できるので 遠隔操作もできるらしいです。 ↑これはやっていないので、わかりません。 例えば、帰宅前にエアコンを先につけておくとかね。 は〜、便利になったねえ。 最新家電でなくても、リモコン登録できれば使えるので 多くのご家庭で設定できると思います。 家にいる時間が長い今こそ、家を快適に! というわけで、スマートスピーカーと、スマートリモコンを買ったお話でした。
2020年04月14日
またマスクの話です。 学校が休みになって一ヶ月。 このウイルス騒ぎは、収まるどころか、感染者が増えていますね。 私の住む市内でも、少しずつ感染者が出ているようです。 さて、マスクですが、相変わらず売ってませんね。 早朝に並ぶと買えるんですかね。 全然、見ないんですけど。 もっぱら、我が家は布マスクを愛用してますので、あまり困っていません。 私の趣味は裁縫。 毎日子供が家にいて、趣味の時間もなかなかとれませんが マスク作りなら、時間もかからず、家にあるものでできて 家族のためにもなる、ということで、作ってます。 マスク用のゴムは、先日、ネットで見つけて4メートルのものを1パック買えました。 布は、ガーゼなんかも売ってないらしいので 私は考えました。 肌あたりの良いものと言えば、綿。 さらし! 妊娠中に手に入れたさらしが4本もあって 一本は、災害時用のおんぶひもとして確保してあるのですが ほかは、衣装ケースに眠っています。 ありがたいお守りが付いているもの、助産師さんが安産を願って名前を書いてくれたものもあるので そこはとっておいて それを除いた長い布を使えるのではないか、と。 腹帯にしたさらしは、おむつにしたり、雑巾にしてはいけない、と聞いていましたが マスクなら良くない?神様。 ↑私の心の声。 と勝手に解釈して、マスクを作りました。 上のマスクが、裏表ともさらしで作ったマスクです。 白だったら、学校につけていっても良いかなと。 さらしだけだと薄いので、表2枚、裏2枚にしたり 接着芯を挟んだりすると良いかと思います。 何枚も作って、試行錯誤しています。楽しい。 そんな話をしていたら、実家に眠っていた未使用のさらしを貰えました。 政府が布マスクを配布する、という話ですね。 洗えるのは良いですよね。 品薄騒ぎになった、生理用ナプキンも、おむつも 布だったら、そんなの関係ないですし やっぱり布は快適だなと思います。 私はね。 布マスクなんて、すぐ作れるのに要らないって言う人もいますけど みんなが作れるわけではないので、やはりもらえたら、嬉しい人がたくさんいるのかなと。 私は、またマスクを作って、友人にあげる予定です。 裁縫の苦手なお友達、たくさんいます。 女性だから、お母さんだから、裁縫できるわけじゃないですよね。 はっきり言って性別とか関係ないですし。 私は、たまたま好きだけど。 得意分野で、人の役に立てるなら、そんな嬉しいことはない! でも、今はお友達に会うこともできないので、 幼稚園、学校が再開したら、ですが。 せっかくなので、前向きに取り組んでまいりましょう。
2020年04月03日
全858件 (858件中 1-50件目)