惑星要塞ウルトマラン!!

惑星要塞ウルトマラン!!

October 23, 2014
XML
ゴール手前、300メートルを切ったところからの3強レース。御堂筋も何とか残りも脚がギリギリ持つようで、勝利の確信もしてた。(手を一瞬、広げて)そこで、彼の物語も語られた。母さんが病気がちで入院をしてて、御堂筋も片道2時間くらいかけてて通ってたらしい。小学校かな、ロードも始めてて優勝もしてた。この頃から基礎体力もあるし、実力も備えてるしで、完全なるロードの経験者だった。御堂筋が病院に来てた時に、看護師が体温計を計ってて、急に体温が上昇して熱も出た。

急いで看護師2人に運ばれ、その時が母親との最期の別れだった。日曜に一時退院とかで自分のレースを見に来てもらうだったが、母親は現れず。雨に打たれてる自転車が物寂しげに泣いていたな。知らなかったとは言え、母親が危篤か亡くなっていたにも関わらず、自分はロードしてて勝利は収めてた。だからと言って、今泉にあの手の嘘は流石に行き過ぎだとは思うのだけど。それで、自分も非常に悲しい思いもしてるしさ。いや、御堂筋もレース中にそのようなことを聞いてたら、かなり動揺して勝ちは無かったと思うなー。

と、「何があっても前へ進むんやで」が彼の全ての根源でもあった。背負うものが違うってこのことだったんだ。確かに御堂筋もレースにおいては純粋に勝ちだけを狙ってきて、その点は、金城も福富も認めてはいた。ついでに、歯をカチンとやるのもそう言う意味だったか。今までの全ての勝利の結晶を手に収め、ゴールはすぐ手の届くところまで来てる。だが、右脚は止まり少し危うい状況。彼の計算外で新開とのバトルが予想以上に響いたってことになる。それでも、形振り構わずに回して誰が優勝者か決まる直前に、自慢の歯も一部、ヒビが!?

もう、運も尽きて勝利の結晶も手から零れ落ちてしまった。その結晶は、全てを含むので人生、完全敗北となる。御堂筋は負けたね。彼の2日目はここで、終了したが、3日目の彼の姿は見てみたい。ケロッとしてまた、策略に満ちた御堂筋を、レースも含めて見てみたいから。優勝者は金城か福富のどちらかだが、何度も言うように福富だろう。逆に、箱根学園のメンツも保てて、役目も終わったってこと。3日目は御堂筋もまた、強者として出てきて、何せエースの小野田坂道が出て来るだろうし、その相手は真波山岳さ。更に突っ込み、箱根学園の役目は終わったので、小野田と真波の勝負なら小野田の勝ちってことになる。(箱根と総北のイーブンでちょうど良い収まり)

御堂筋も十分に割り込んでこれるが、ここ2日は脚も使い切ってしまってるし、チームも人が足りなく、彼が割り込む要素に無理が生じてしまうと思うのよ。単純に小野田坂道がこれまで、裏での頑張りだけで終わってしまうアニメはあり得ないってこと。ただし、メチャ間違ってるかも知れないよ!次回で一区切りで、前作も含めた2日目がやっと、終わりを迎えます。御堂筋はスプリンターも山岳も取ったが、表彰式に出るのかな?あ、福富と金城の勝負もここで終わりで、その後、2人の熱く語るシーンもあるだろうなー。クライマーの東堂尽八と巻島祐介や、スプリンターの田所迅と泉田塔一郎もそうでした。前に買ったミニポスターもあるので、近い内に紹介にでも。(苦笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 24, 2014 04:51:31 AM
コメント(0) | コメントを書く
[弱虫ペダル GRANDE ROAD] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: