惑星要塞ウルトマラン!!

惑星要塞ウルトマラン!!

October 29, 2014
XML
2日目の第二ステージは箱根学園の福富が制した。ゴール後に勝利のガッツポーズをしてたので勝ちを確信してて、金城との勝負もここで、終わる。多分、数秒も離れてはいないと思うけどなー。競馬で言えば、鼻差とまではいかんが、頭の上げ下げの差ぐらいだと思ってる。福富はチームを勝利に導く重責と、自身の過ちの償いにけじめをつけるために、厳しい1年を過ごしてきた。ゴール後に涙を流してたが、本当は笑ったつもりでも、ふと出てしまったんだろう。

まあ、福富はキャラ的に笑おうが怒ろうが、眉毛の角度が少し変わるくらいの表情しかせんけどね。表彰式を迎えて御堂筋はやはり、出て来なかった。チームのテント内でかなり、脱落してて3日目のロードにも出ないとも言う。彼が3日目も出る切っ掛けは何だろうか?チームの励まし程度で出る男でもなさそうだし、前回に出てきた従兄妹が応援に駆け付けて来るとか?総北高校は金城の膝のダメージが非常に気にかかり、彼が言うにはチームのエースとしては走れないがか。

それだと、チームを引っ張る役に徹するだろうね。1年3人(鳴子・今泉・小野田)の活躍も見えて来るわ。3日目の最終ステージだと、仲間が脱落しても次がないので構わなく置いて行っても良いし。箱根学園は流石に鍛えられた体力も違って、1日休めば全員が戦闘体制に入れそう。福富も2日も優勝争いしてるので、脚には来てて踏ん張りも利かないだろうが、それでも余裕ある感じ。このまま行けば、箱根の勝ちは揺るぎないが、何が起こるかは話を見てみないと何とも。

絶対、「何かが起きる」のは目に見えてるが、それは考えても思いつかない。スプリンターみたくコーンが風で道を遮る、小野田が巻き込まれた自転車の転倒事故以外に、自然による猛威だろうか?3日目は登りらしく?、風も吹けば雨も降りで厳しいレースにもなろうし。福富の戦略だろうが、金城を弱らせ巻島がへばったところで東堂が出て山岳を頂くとも言ってて、その前後でパルプンテが起こるのは何となく想像も出来るね。次回から新章として「弱虫ペダルRG」の始まりとも言える。レース模様は次々週から開催される感じ。面白いところが一杯で目が離されない。(ビデオテープの録画ミスは厳禁)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 30, 2014 02:39:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
[弱虫ペダル GRANDE ROAD] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: