The very hungry caterpillar 51
Brown bear , brown bear, What do you see 17
Who took the cookies from the cookie jar 5
全4件 (4件中 1-4件目)
1
文蔵4時サークルでは In a people house を1レッスンで見開き2ページ進めては 戻るというゆっくりとしたペースで絵本を進めてきました。 9月頃、3人ぐらいしか言えていなかった絵本も 最終レッスンでは8,9人に増えていました 男の子に一番受けていたページは light and lamp and hats and hooks どのページも踊りながらやっているのだが hooks の ”h”の音は かなり息を出さないと聞こえない音なので 気合を入れたポーズを取ってもらっている。 よくスポーツクラブで 下半身強化!のために取らされるポーズ 腰を落として 片足を前に出し 腕は脇でダンベルを上に持ち上げるようなポーズです。 このポーズを一斉にとりながら おもいっきり ”H~"と息を出して貰う訳 しかも一斉に前足をドスンと落とすので 自宅じゃとてもできません。 サークルの会場でないと家が壊れそうです。 にほんブログ村
2009.03.19
文蔵の継続児クラス(年長~小学1年生)で使用している絵本が In a people house MPIでCD付きで購入しました。 リズムに合わせて体を動かしレッスンでは、2ページずつ進めて来ました。 ある程度単語も覚えてきたので ”誰でもピカソゲーム”をしました。 前に出て来てボードに絵を描き お友達にそれが何だかあててもらうゲームです。 ただの○しかかかないのにドーナッツ!って わかってしまうし ただの□なのに bath tub ってわかってしまいます。 驚いたのが”く”の字だけの絵。 でも、ピンと来る子には来るんですね このページでした。 くの次の空き方が逆に覚えているのも興味深いですね。 ぽちっとお願いします。
2008.12.05
文蔵公民館では、現在 In a people house をテーマにレッスン中。 夏休みも宿題にして聞いてくるように促しながら レッスンでも2ページずつ体を使って覚えていきました。 今日は、どれだけ言えているのか見るために、 ”言える所は言ってね!”と生徒に言って 私はCDに合わせて指差しだけ。CD自体がリズミカルなので 結構、単語数の多い絵本ではあるが、飽きない本である。 さて、結果は、15名中、最初から最後までちゃんと 言えている生徒は たぶん、3名。 単語とか、ところどころ言えている生徒は7,8名。 家でCDをほとんど聞いていない生徒もなんと、3,4名。 兄弟で参加している生徒も多いため、年少さんにはさすが 難しいかもしれないがそれでも、もごもごは言っています。 ちゃんと言えている生徒さんは年長さんと小学1年生の子たち。 サークルなので、宿題も厳しくチェックはしていません。 CDを聞いて聞いてきた子は、絵本の裏表紙に聞いた回数を 書いてきて貰いご褒美シールをあげているだけです。 でも、やはり、結果は明らか。 CDを聞いた回数が多い生徒さんは英語力もついてきています。
2008.11.26
年少から初めて4年目の生徒さんもいるサークルでは、「In a people house 」に挑戦中!4月にCD付き絵本を渡しレッスン前からお家で聞いてもらっています。全然聞いてこない子もいれば、すっかりはまっている子もいる様子。 せっかくの親子サークルなので枠と文字だけのビンゴシートを作成しビンゴの絵はCDを聞きながら”家族で協力して!”絵を描いてくることを宿題にしました。ただ、市販のビンゴシートと違い全員同じ並び方なのでそのままのシートを使い、ビンゴじゃなくてやったゲームはボンゴゲーム!
2008.07.16
全4件 (4件中 1-4件目)
1