ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年11月18日
XML

神の子たち

2002年 シネマアンビエンテ国際環境映画祭グランプリ受賞作品
2002年 ベルリン国際映画祭正式招待作品
2002年 モントリオール国際映画祭正式招待作品


『神の子たち』 は私が今一番注目している四ノ宮浩監督の作品です。
この映画は、私が最近時々紹介させていただいている、
『シンギングエンジェルプロジェクト』 (通称SAP)にも
関係するところがあります。

★『神の子たち』HP
http://kaminoko.office4-pro.com/

★『Singing Angel Project』HP
http://www.sa-p.jp/friends/


今月22日に発売される今年のテーマ曲 『ライトハウス・オブ・ラブ』
を中西圭三さんが主に作詞作曲されていますが、
その曲を作るベースがこの映画にありました。

SAP会報での中西圭三さんのコラムによると、
2001年に中西さんが映画 『神の子たち』 の上映を見たそうです。
それ以後、ずっと中西さんの心の中でくすぶっていたものが、
2005年夏のSAPへの参加につながり、
曲作りのためのマニラ行きを決意させたとあります。
http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/200609230002/


この映画の舞台はフィリピンのケソン市というところにある
パタヤスゴミ捨て場
そこで、ゴミを拾って生計を立てている数家族にスポットを当てています。
『神の子』とはフィリピンでは障がい児の事を指すそうです。

この映画のタイトルどおり、
この映画には障がい児が何人か出演しています。
このゴミ捨て場は劣悪な環境で、
そのために障がい児が多く産まれていると聞きます。
5歳までに育つ子どもは約30%、
50m置きに1人障がい児が産まれているとも
四ノ宮監督の手記には書かれています。


この映画のあらすじは、偶然にも撮影の直後に起こった
ある悲惨な事故から始まっています。
一つタイミングを間違えば監督スタッフ一同の命も危なかったという
2000年のゴミ山の崩落事故

2000年7月にこのゴミ捨て場で大規模なゴミ山の崩落があり、
1000名以上の犠牲者が出ました。
政府が危険だとしてゴミが約半年間搬入されない時期がありました。
この映画はその間、そこでしか生きられない人々の非常に苦しい
生活を約半年に渡って撮影されたドキュメンタリー映画です。

ここパタヤスでは赤ちゃん、子どもが様々な状況で死ぬのは日常茶飯事。
殺されることも不思議ではない世界です。
現に、監督が映画撮影後にこの地を訪れた時には、
映画出演者の約半分が消息不明や、死んだり殺されたりしていたそうです。

この映画には、何人かの赤ちゃんの遺体も撮影されています。
皮肉にも、どの赤ちゃんもとてもきれいな顔をしていました。
それとは対称に、悲しみにくれるお母さんをはじめとする
ご家族の映像がとても痛々しいです。

なんのために、このような悲惨な状況を監督は撮影されるのか。
それについては、今後の映画 『忘れられた子供たち』 の紹介や、
四ノ宮監督の手記の連載等で詳しくお話させていただきます。



神の子たち


【2】へ続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月09日 12時05分06秒
[「神の子たち」四ノ宮監督] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: