ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年02月13日
XML
カテゴリ: My Room(^^)


いう書類を提出しに行きました。決算と法人税の納付は
まだ残っているものの、これで法人閉鎖に関する手続き
は全て終了することができました。

閉鎖日は2月5日で、法務局に法人閉鎖の届けを出して
きた日になりました。3年半程の短い間でしたが
この間にひろくんも生まれたし、色んなことがあったな~
と思います。少し振り返ってもいいでしょうか。。


<法人を作った理由>
法人設立のきっかけは、派遣の常としてなかなか収入が
上がらない事が発端でした。そこで独立を考えていた時に、
個人事業主よりも法人化してみるとどうなるかという、
実験的な気持ちで設立した法人でした。

アメリカ法人にしたのは、1人で株式会社を設立できる
手段は、今と違いアメリカに籍を置くことしかなかった
ことが理由です。ですので、すごいと思われる方もいら
っしゃるかもしれませんがやむにやまれぬ事情で、
そうなってしまったのが実情です(^_^;A


<法人運営の実情>
やはり初めてひろくんママと作った法人ですので、
試行錯誤の連続でした。また、小さいとはいえ法人化
するということは前提として大きくしたいという欲も
当初持ち合わせていましたので、ひろくんが生まれる前
までは投資会社を目指そうと、せっせと投機に励んで
いたこともありました(w_-;

でも、ひろくんが生まれてからガラッとものの考え方が
変わり、また法人運営にかける時間も少なくなってきた
ことから、今まで惰性で法人を続けてきた感があります。
法人は売上が多くてはじめてメリットが出てくるもので
すから、派遣の収入のみではあまりメリットは出ません。

こんな事情もあって、昨年末の派遣契約切れをいい機会に、
法人を閉鎖しようと考えた次第です。働いている間に
法人を閉鎖することは契約自体が変わりますし、取引先
の企業にも迷惑がかかることから、悩みながらも今まで
法人を閉鎖することは見送っていました。


<法人を閉鎖したメリット>
法人をやめたメリットは、ひろくんママの負担が減ること
やアメリカから届く読めない資料^^;がこなくなったこと、
やっと自分にかける時間が持てるようになったことで、
改めて時間の大切さを知りました。今は何かしら開放
されたような気楽な気持ちです(^_^;A

ですので今やっと私的に休みに入ったような気がします。
もちろん今は不景気で仕事見つけることが困難な状態
ですが、とにかく今を充実して生活出来ればと思います。
今までは法人の雑用が多くて、いつも何か頭に引っかか
っている状態で、仕事にも、育児・家庭にも集中できない
ことが度々ありました。

予定では2月一杯はゆっくり休んで、4月くらいから仕事
に就ければ理想です。そんなに世の中甘くは無いのかも
しれませんが(^_^;A


<次の目標>
夢や目標が無ければ今何をすべきかが見えてきません。
生き方にはもちろん良し悪しはないのですが、私は結果
より過程をより大切にしたい為、また、今の自分を一番
把握できる生き方は、今何の為に何をしているのかが
きちんと言える生き方だと思うためです。(私にはまだ
まだ理想の世界ですがいつもそうありたいです(^_^;A)

以前の目標は自社ビルを立てて福祉施設を運営すると
いう目標でしたが、その為に今までしたことはあまり
なかった(出来なかった?)ことを反省しています。
逆に言えば準備できない夢は達成できない夢なのだと
思いました。

今したい仕事は、自分の能力を生かして、他の方に感謝
されていると実感できる仕事をしたいと考えています。
形にこだわると融通が利かなくなってきますので、
形態はどのようなものでもかまいません。ただ、今まで
自分がやってきた事を生かせて、家庭生活と両立できる
仕事なら効率的だと思います。

やはりその都度自分の考えを仕事に反映させたい為、
ゆくゆくはまた会社を作れれば理想です。今度は1人では
なく数人で運営できれば楽しいかも。。

私は機械設計の技術者ですので、その方面が望ましいの
ですが、なにせ融通性がないし、人の顔があまり見えな
い仕事ですので少々疲れます(^_^;A 今ピンと来ている
のは、何故か英語が出来ないくせに、高校の頃から今ま
でアメリカや英語とは何かと縁があって、それを考える
と将来英語を使った仕事が出来れば面白いのかな~
なんて思っています。

もちろん実務レベルまでは、相当険しいと思いますが、
私が50になるまでの後8年間でなんとかならないものかと
考えています。英語を使って、海外の方や物との仲に
入った仕事が出来ればと夢見ています。自分でしか出来
ないような仕事をするのが理想ですね~。。

ですので、今度法人を作るとすれば前回はデラウェア州
でしたが、今度はハワイあたりに作れれば面白いかな~
とも考えています。今度こそはアメリカに作る必要が
あってのアメリカ法人にしたいです。時々そちらに出張に
でもいければ最高ですね(^^)b

以上は、今の時点での漠然とした私の夢になります(^_^;A
少しでも近づけるようがんばりますo(^-^)o


<現実に戻ります>
先日、近くのハローワークに顔を出してきましたが
とにかく人が多くて求職票だけもらって帰ってきました。
本当に今は厳しいんだなと実感しました。。2月中に
求職票を書いて3月から公開してもう予定にしています。

この4月にはひろくんが入園しますので、ひろくんママ
にも働いてもらって、場合によっては私も職を変える
つもりで考えています。仕事はあることはあるのですが、
収入が低くなることも予想されますので今後も十分に節
約していかなくてはいけません(^^)b  どんな仕事に
ついても次につながる働き方をしていきたいです。


<個人ブログを休止しています>
先日から個人ブログ「Hiro's Office」を休止しています。
ブログ運営はいつも試行錯誤でやっていて、この個人ブログ
は、こちらのブログを複雑にしない為に作ったのですが、
結局時間の関係で運営できず、このたび休止しました。
時々のぞいて頂いていた方、本当にありがとうございました<(_ _*)>

気まぐれにまた復活するかもしれませんが、単に遊んで
いるだけですので、目をつぶってやっていただければと
思います(^_^;A こちらのブログに今後私の趣味も時々
入ってくるかと思いますが、見苦しい点などありましたら、
匿名でもご叱咤頂ければ助かります<(_ _*)>


 → 本ブログのトップページへ

banner_03.gif
 ↑ランキング参加中です(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月15日 21時53分53秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: