ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月07日
XML

先日 とある 通園施設にひろくんが入園しましたが
昨日からひろくんの園生活が スタート しました。
入ったのは" ちゅうりっぷ組 "
ひろくんを含めて9人のクラスです。

昨日今日は昼まで、明日からは給食が始まります。
母子通園は今週末までの予定です。


初日、通園前のひろくんです。
こんな感じで行ってます(^^)

登園前


でもリュックにつぶされてます・・・。
ひろくん持って行く物多いです。。
(哺乳瓶^^;、タオル、着替え等)

潰されてます。。


以下は、ひろくんママの話です(^^)


■園生活スタート

4月6日(月)から園生活がスタートしました。 初日は午前のみ。
ひろくんは今3才2ヶ月、クラスのお友達は2~4才くらいです。
ダウン症はひろくんのみで、ほとんどの子が歩いたり走ったり
出来ますが、ひろくんはまだ立っちもできません。

始まりは9時半からで、先生たちが子どもたちに排泄を
させてから、1時間程度遊びの時間にはいります。
まず子どもを リラックス させるのが目的とか。
主に教室や運動用具のある屋内で遊ばせます。

ひろくん、先生に促されると おまる に行き、
おしっこを上手にしました。スタートは上々のようです。
ひろくんがトイレに連れて行っておしっこやうんちを
するようになったのは、1才9ヶ月位の時くらいから。


■朝の会

10時半から20分間" 朝の会 "があり、皆低い椅子に座ります。
そこで皆の名前が1人ずつ呼ばれました。先生が皆の名前を
呼ぶときにその子の前に タンバリン を差し出し、
名前を呼ばれた子はそのタンバリンを叩きます。
ひろくんもしっかり叩けてました(^-^*)

その後、皆で歌ったり踊ったり、手遊び、本読みをしました。
ひろくんの様子は、じっと椅子の上で両手をひざの上に
置いて先生をおとなしく見つめるのみ。
ひろくんは割と機嫌よく喜んでましたが、
まだ雰囲気に慣れていない子もいるようでした。


■外遊び

11時前くらいから外で遊びました。
この日は園全員が外で遊んでいたようで、先生が総出で
右往左往していました。園長先生も手伝われていたくらい。

ひろくんは両手を持つと興味深々で外をよちよち歩いてました。
特に 三輪車 に興味を持ったようなのですが、すごいスピード
で三輪車を乗り回す子がいたので、外でハイハイしている
ひろくんが今後轢かれないかとても心配。。
でも、園の先生がちゃんとフォローしてくれました(^-^*)

三輪車が空いたときにひろくん自ら、私を誘導して
三輪車に座り、結構その気になって歩行器のように前に
進んだりしてました。

児童デイサービスの時は、時間が1~1.5時間くらいだった
のに比べて、園生活では午前中2時間半くらい園にいますので、
やっぱりデイの時とはひろくんの反応が違います。


■ひろくんの自傷行為がありました

初日、お友達の大声でひろくんが驚き、
床に頭を何度か打ち付ける自傷行為がありました。
ひろくん、 大きな音や声 は苦手なようで驚くと頭を打ち付け
たり、指を噛んで引くという行為をします。

また、機嫌が悪いときには遊んでいるおもちゃが下に落ちて
見えなくなっても即、頭を打ち付けにかかりますので
結構驚くことがあります。
助かるのは、気を紛らわせるとすぐに機嫌が良くなること。
この日もすぐに気を取り直しました(^_^;A


■2日目の様子

今日はひろくん都合で昼前に帰りましたので
大体、初日と同じスケジュールでした。
2日目は初日よりも お友達に興味を持った ようで、
お友達や他のママさんにハイハイでさわりに行ったり
ちょっかいを出しに行ったりしてました。

昨日泣き出すきっかけになった大きな声のお友達とも、
今日はひろくん自身が 声を出す刺激 になったらしく、
さかんにその子に向かって声を出していました。
思わぬところでひろくん刺激を受けているんだな~と思います。

外遊びでも、両手を持ってやったら勝手にすたすたと私を
誘導して 三輪車 を目がけて歩き出しました。
こうなると三輪車を買うことも考えなくてはいけません。。

全体的に、ひろくん初日よりも興味を持って活動してました。
その様子を見ると学園に入れてよかったと思います。
ひろくん帰る時間になっても、帰りたがらない様子でした。


■明日からの予定

明日は午前だけなのですが初めての 給食 があります。
もちろん 介助が必要 ですので、私がひろくんに給食を与えます。
明後日から、3時半までになり、来週からはひろくん単独での
バス通園 になる予定です。

 → 通園施設での様子をまとめています


 → 本ブログのトップページへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月24日 19時09分25秒
[ひろくんの通園施設] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: