ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月08日
XML

初給食の日 でした。
この日は、ひろくんママが自転車で連れて行き(片道30分)
給食を食べさせてから昼過ぎに帰ってきました。

往復1時間ですからご苦労なことですが、
運動の為に今後は出来るだけ自転車で行きたいとの事。
少し寂しい私です(^^;A


■園での初給食

早速、園での様子を聞いてみましたら、ひろくん給食の前から
まだ園に慣れないせいか結構ぐずっていたそうです。
それでも給食は残さず全部食べたそう。

それもそのはず、給食のごはんの量が いつもの量の半分くらい
だったそうで(おかずは丁度いいくらいだったのですが^^;)
ひろくん食べ終わった後、量に不満で機嫌悪かったとのこと。

先生に次から増やしてくれるようお願いしたそうです。
先生曰く、 「ひろくん体の割りによく食べますね」 と苦笑。
ひろくんママ曰く、回りの子と比べてもとてもよく食べて
いたとのこと。まだあまり動けないのに不思議です。


■その他エピソードなど

その他のエピソードをひろくんママから少し。

この日の朝一番、ひろくんおまるに座っておしっこを
しようとしたのですが、他の子が私に

「ひろくんがおしっこしてるの見ていい?」

と聞いてきたので、

「いいよ~」

と言ったのですが、
3人ほどおまるを囲むように集まってきたので、
さすがのひろくんも 緊張 しておしっこが出ませんでした。。

1時間くらい後、皆が外へ出て遊んでいる時に
先生に促されて再びさせてみたら大量のおしっこをしました。

先生曰く、

「ひろくんいつもおしっこの量すごいね~」

確かにひろくんおしっこの量、とても多いです(^_^;A


この日は母子通園の子が2人だけだったので、
ほとんどの子がまだ園に慣れずに泣いていて、ひろくんが
私から離れた隙に、他の子が私の膝に座りにくることが
よくありました。

それを見てひろくん 嫉妬 で頭を床に打ち付ける始末(^_^;A
他の子をどけようとしてもひろくんよりも大きいので、
すぐにひろくんあきらめて、私の背中に擦り寄ってました(^-^*)

また今日はひろくんお気に入りの三輪車が出てなかったので
とても不満そう。ひろくん相当三輪車好きのようです。


■園長先生から聞いた成長の話

園長先生 から今後の成長の話を聞いたのですが、
園に入って最初の頃は出来ることがいきなり増えたりして
すごく成長が伸びる と言われました。
理由は、園での刺激が今までにないものだからだそうです。

それから少し平行線をたどるとのことですが、1年経つ頃には
またそれから大分成長しているので園長先生ご自身が
とても驚くと言われてました。

確かに、ひろくんは園に入ってからよく声をだしますし、
ちーちゃんの机の上の本を取ろうと、今まで主にひじを
使ってのつかまり立ちしかしなかったのですが、
手や指を使って つかまり立ちをするようにもなりました。

椅子でつかまり立ちをするときでも、座面ではなく、
縦の部分をつかんでつかまり立ちをするようになってます。
今までこたつやテレビ台などの低い高さでしか
つかまり立ちをしなかったので、やっぱり園から刺激を
受けているのだと思います。

 → 通園施設での様子をまとめています


 → 本ブログのトップページへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月10日 18時39分08秒
[ひろくんの通園施設] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: