鳥ハム美味しそう!
実を言うと ハム・ソーセージ類は塩分・油分が多くて苦手なのですが これなら美味しくいただけそうです!
私もレシピを検索してみようかしら??

お皿はダイソーでもイケテますよ!
うちなんてニトリの20点セットものだよ~(笑) (2007.03.18 13:54:02)

黒いバレエシューズ

黒いバレエシューズ

PR

Profile

菊江

菊江

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2007.03.18
XML
カテゴリ: 健康・お茶・食事
先週仕込んだ鳥はむを、昨夜食べました。

いつもは割と薄味なのですが、塩抜きを適当にしたせいか、今回は結構

しっかりめの味でした。

鳥はむちゃん
はいはいダイソーで買ったお皿ですけどそれが何かー?

ただ塩漬けにしただけの胸肉がこんなにおいしくなるなんて、これを考案した

人に感謝です



今日の「題名のない音楽会」は、先週に引き続き「団塊の世代が選ぶ

映画音楽」の特集。

今日は「シェルブールの雨傘」の作曲者・ミシェル=ルグランが登場

していました。

…生きてらしたのか…(超失礼)。

作曲者自らの演奏で「シェルブール」が聴けて嬉しいな♪

そしてピアノを弾いて指揮をして…という姿に 和賀英良 氏を連想してしまう私。

ああフガフガ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.18 09:24:48
コメント(10) | コメントを書く
[健康・お茶・食事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鳥はむおいしい♪(03/18)  
choco7933  さん

Re:鳥はむおいしい♪(03/18)  
haruru-n  さん
鳥ハム 作られたの? すごい 
私もそう言えば 鳥話題だったな・・・関係ないか^^
シェルプールの雨傘・・・いいなあ 映画も音楽もステキです~~カトリーヌ ドヌーヴ きれいだった~~
あの曲でダンス 踊れたらいいな~~♪ (2007.03.18 16:51:13)

Re:鳥はむおいしい♪(03/18)  
明日か  さん
ハム・・・じゃなくてはむなんですね(^^)
今、作り方見てきました。
菊江さんのは薄ピンクで、大成功ですね!
作りたい☆食べたい☆
でも、心配性の私が「生だったらどうしよう~??」と作ると茹ですぎの茹で鳥になってしまいそうで心配です。

エヴァンゲリオン切手は、木曜日に郵便局できいてみたものの「発売当日、完売しました」との事・・・やっぱり~(;;)
エヴァ信者うようよいるんですね。
(2007.03.18 21:19:44)

Re:鳥はむおいしい♪(03/18)  
wai meli  さん
すごいな~!おいしそう♪
私は食事の支度が嫌いで・・・
保存がききそうだから、まとめ作りいいですね♪
鳥ハム、食べてみたいな~!
なんだか胸の筋肉が鍛えられそう♪(間違い!?) (2007.03.19 00:58:41)

ダイソー  
菊江  さん
choco7933さん
この赤絵シリーズが好きなのですが、こればっかりで揃えるのもどうかと思って、
今のところ小皿だけにとどまっています。
そそっかしいので、高級なお皿は心配なのです(^-^;)
鳥はむはおいしいですよ~。
スパイスなどで変化もつけられるので、いろいろ楽しんでます。
(2007.03.19 11:48:39)

ドヌーヴ  
菊江  さん
haruru-nさん
綺麗ですよねー!
大好きな女優さんです。
あんなに美しいのに、お姉さんの陰で「わたしは美しくない」と小さくなって
いたんですって。
考えられません!
(2007.03.19 11:48:49)

はむなのです(*゚▽゚)  
菊江  さん
明日かさん
火は思ったよりきちんと通るので、あまり心配はないかも?
ただの茹で鳥になってしまっても、保存中に少しずつハム化してくるから
不思議です。
すぐ食べ切っちゃうから、今度は2枚一気に作ろうかな。
(2007.03.19 11:49:01)

胸の筋肉  
菊江  さん
wai meliさん
鳥はむで胸筋増強!とか売り文句になったりして(笑)。
暑い時期は何だか心配なのであまり作らないのですが、秋~春は鳥はむの季節(?)
です。
とか言ってこの冬はすっかり忘れていた私…。
(2007.03.19 11:49:15)

そしてフガフガ  
つれりん  さん
お菊サマ、素晴らしいお料理のせいなのか全くダイソーに見えませんよ。
私、情けないことに2週連続で大沢親分の喝ッ!の声を聞いてしまいましたよ_| ̄|○・・・
あらら、まだご存命でしたのね(どんなに丁寧に言おうが、超失礼)。
引き振りっていうのですってね、加藤和賀スタイル。
ああ、そういえばあの、のど自慢の鐘ですけど、ベルって言ってたような気がしますよ。
フガフガ。
あ、もう一つ思い出しました!
ゼロの焦点、借りて観ました。
ああ、フガフガ…じゃないフガフガ。なんのこっちゃ。 (2007.03.19 15:35:50)

フガフガ  
菊江  さん
つれさま
まあ、『ゼロの焦点』を…。
嘉さん、なかなかの好紳士でしたね。
チビッ子なのかと思っていたら、意外と背も大きそうだし。
相方のことを「嘉さん♪」と呼んでみたら「だれがあんなフガフガジジイだ!」と激怒していました。
名優なのにねー(そういう問題か)。

「引き振り」って言うんですかー。
弾き終えていきなりタクトを振る、タキシードやピアノが全くに合わない大岡越前を見て
笑いそうになったのを思い出しました。
剛の父は嘉。フガフガ。
(2007.03.19 20:46:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: