白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

August 25, 2022
XML
カテゴリ: 日々の出来事
娘は盆休みに旦那様の実家で3泊した。

息子と嫁と可愛い孫二人が来てくれるので

義両親は庭にプールを出して遊ばせて

くれたり、その周りにいっぱい蚊取り線香を

準備してくれたりするらしい。



娘のことも〇ちゃん、〇ちゃんと呼んで

可愛がってくれていて旦那さまはもちろん

よいご両親とご縁があってよかったと思っている。



でも孫が大きくなってくると(現在3歳)

嫁と姑で子育て方法の認識も違ってくるみたいで

今回、娘は姑に子育てが「あまあま(甘い 厳しくない)」って

指摘されたのがショックなようで昨日我が家で愚痴っていた。




まーくんがしっかり食べなかったり、

最後まで食べなくても大目に見たりしたからだと思う。



義理のお姉さんの子育てはそれこそもっと

厳しかったのだそうだ。最後まで食べるまでは

席を立たせないみたいな?



まあ、私は幼児のとき、食べられなくても

だんだん大人になると味覚がかわってくるから

嫌いなもの(野菜とか)を食べなくちゃダメとは

思わないんだけどね。



だからそのあまあまな子育ては私の子育て方法だ。

娘も息子も無理に嫌いなものを食べさせなかったし

量も食べれないときは無理強いはしてこなかった。



それでも大人になった今、二人ともほぼ食べれないものは

ないもんね。そんなものだと思う。



私自身、今、野菜が大好きだけど、

小学校入るまでは食べれる野菜がないくらい

好き嫌いの多い子だった。

記憶にあるのは保育園のときに

無理やり残されて最後まで食べさせられたこと。

辛かったな~わざとこぼしたりしてたわ。

そんな経験を子供たちにさせたくなかったんだよね。




ケラケラ笑う可愛い孫たち。

娘には楽しみながら、子育てをしてほしい。

「子育てはこうでなくちゃいけない」って思うと

ただでさえ、忍耐力がいるのに

いい母親にならなくちゃって思って辛い

ものになってしまうと思う。




ママのことが大好きでいてくれて

それを口に出していってくれる時期なんて

ほんと今思うと短いからね~。

今のまま、おおらかに子育てをしてほしいなと思う。




ちなみにまーくんは我が家にくると

果物ばっかり食べてる。

娘がまーくんくらいのときはジャガイモが好きで

息子はサツマイモと豆腐が好きだった。


まーくんもイモが好きだといいのだけどな~。









こぼれ種のニチニチソウ ド根性花?







猫の好きな動画に嵌まる猫 笑










にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村





にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 25, 2022 09:09:26 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: