白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

June 14, 2024
XML


先週に続き、今週も昨日(木曜日)はブログを書かなかった。

これから先も木曜日は書けないかもしれない。

あれ?今日はブログを書いてないな~と思って心配

してくれている人がいるかもしれないけど

遠方でテニス、午後はジムでエアロビなので

ブログを書く時間がないのだよね。

これからもそんな日があるかもしれないけど、

充実したスポーツ生活を送っているので安心してね。




今朝、紫苑さんのブログ「節約の落とし穴~失うものもある」を

読んで、なるほどな~って思った。私は節約じゃないけど

健康オタクになったときにそんなふうに感じたことがある。




「自分の考えに固執しすぎて周りとの関係がぎくしゃく。」



私も今の生活習慣に変えたときにちょっと夫とぎくしゃくした。

それまでは夫の休日には一緒にランチに行っていたけど、

行かなくなった。それまで私が山のように買ってきていた

お菓子もいっさい買わなくなった。食生活が夫と同じじゃ

なくなった。



最初は夫もとまどったと思う。

夫婦の危機まではいかなかったけど、やっぱり多少のぎくしゃくは

あった。


でも2020年8月から始めたpbwf食もそろそろ4年になるので

お互いにもうこの生活には慣れてうまくおさまっていると思う。

お菓子は夫が自分でドンキに買いに行くようになった。

食事も以前ほどはがっつり動物性の食べ物は出さないけど、ほぼ毎日

夫と息子には肉か魚料理は作っているので、文句は言われない。




夫婦関係ってどちらかが我慢していることがあるとうまくいかない。

私は我慢しているとは自分で感じてなかったけど、毎回何を食べに

行っても美味しく感じないランチ(ラーメンとかファーストフードとか)

を無理して一緒に行くこともなかったのだと今になって思う。




結局、結果がすべて。夫も帰宅後、毎日不調のせいで顔をゆがめていた

妻より、食生活が夫からみるとわけのわからんものになっても

元気で「おかえり~」と言ってくれる妻の方がよっぽどいいと思って

いると思う。



健康オタクになって失ったものは

「夫と二人でランチにおでかけするときにしゃべる会話」

くらいなものだろうか。でも別にそんなおしゃべりは家でも

できるから、私の場合は失ったものは大きくなくて

そのかわり、得たものの方が一億倍大きいと思う。









今朝の収穫 ブルーベリーとボイソンベリー

ブルーベリーの赤っぽいのは苗の種類が違うため

ピンクのブルーベリーも結構美味しい(#^^#)

ヒヨドリ対策が万全で鳥が庭に来なくなった。

ネット対策成功(^^)/










猫は細く見えるときと







でか!って思うときと








ちっこく見えるときがある。

猫って不思議(*^^)v











いつもポチをありがとうございます(^^)/

「いいね!」も押してくれて嬉しいです。

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 14, 2024 09:04:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
[なんとなく思ったこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: