全281件 (281件中 1-50件目)
1月31日(日)に地元のバイク仲間とのツーリングがありました。冬季は山越えを避けているので、今年も1月のツーリングは香川県向けでした。私もインテグラでの初ツーリングとして参加しました。(出発時は6台)但し、私は午後から用事があったので、最初の休憩地までの参加でした。最初の休憩地は香川県最西部の道の駅「とよはま」でした。途中の新居浜で1台加わり、7台で到着。この日は駐車場が混雑していて、ほぼ満車でした。この道の駅で川之江からの1台と合流したので、8台になったのですが、ここから先に進む6台を見送って、私ともう1台が折り返しました。
2016年01月31日
コメント(2)
HONDAのシルバーウイング600に乗り始めて11ヶ月しか経っていないのですが、同じくHONDAのインテグラに買い替えました。もちろん、中古車です。シルバーウイングは大きくてもスクーターなので、ベルト駆動の無段階変速でしたが、今度のインテグラはデュアルクラッチの6段変速です。ATとMTの切り替えは出来ますが、通常走行ではATモードが正解のようです。予想外だったのは、シート高(775mm)です。意外と高いので、足付き性が悪くて路面によっては不安を感じます。走行中のエンジン回転数は低めなので、燃費は良さそうです。
2016年01月16日
コメント(2)
8月のツーリングは、7月から順延になった石鎚スカイラインへのツーでした。今回は息子も参加することになったので、早朝から2台を準備した。もちろん、私がGPZ900R、息子がシルバーウイング600で参加。まずは、東予を出発して、久万高原町の道の駅「天空の郷さんさん」まで行った。出発からここまでの台数は8台だった。但し、我々親子の参加はここまで。(午後から用事があったため)その後は、道の駅「みかわ」まで行って、スタンプを押して帰ってきた。
2015年08月23日
コメント(2)
8月19日、塩タタキを食べたくて、道の駅「なぶら土佐佐賀」へ行ってきました。この日、朝6時過ぎに家を出て、まずは久万高原町の「天空の郷さんさん」で休憩をして須崎市の「かわうその里すさき」まで行きました。到着したのが朝9時過ぎだったので、駐車場もガラガラでした。ここで朝食のつもりで、かつおのタタキを食べました。その後、無料の高速道路で窪川まで行き、その先はR56を「なぶら土佐佐賀」まで走りました。到着した直後に雨が強くなりましたが、11時前に着いたので、あまり雨に濡れずにすむ場所に駐車出来ました。昼食にはまだ早かったため、店内も空いていました。目的は「塩たたき定食」と決めていましたが、一応、メニューを確認。券売機で食券を買って、しばらく待つと、番号を呼ばれました。これが「塩タタキ定食7切れ」です。初めて「塩タタキ」を食べました。たれタタキとはまた違う美味さでした。しかし、ここの「たれタタキ」も食べてみたいので、次回は「たれタタキ定食」を食べてみようと思います。その後、「ビオスおおがた」まで行ってから折り返し、来る時には止まらなかった「あぐり窪川」で休憩して、須崎市からは「横浪黒潮ライン」を走ってみました。その後、土佐市を通過して、いの町の「土佐和紙工芸村」でちょっと休憩したあと、ラーメンの「自由軒」に立ち寄りました。時刻も15時半頃だったので、ラーメンがおやつの代わりになりました。その後は、「633美の里」と「木の香」で休憩をして、帰ってきまました。今回のルートは下記のとおりです。道の駅スタンプラリーも兼ねて行ったので、8つの道の駅に止まりました。但し、「天空の郷さんさん」は早すぎて、スタンプは押せず、後日押しました。今回は、天気も悪かったので、ハイエースで行きました。走行距離は、約390kmでした。
2015年08月19日
コメント(2)
今月のツーリングは石鎚スカイラインを走るルートを計画してみました。ルートマップを見ていると、過去にも走ったような気がしたので、調べてみると2010年9月に走っていました。(2010年9月12日のブログ参照)それ以降に石鎚スカイラインをバイクで走った記憶がないので、5年ぶりかも。
2015年07月06日
コメント(2)
今月のツーリングは、愛媛と高知を走るということで、下の地図に示すルートを走ってきました。(詳細な地図は こちら)3日に梅雨入りしましたが、最初の日曜日が晴れの予報だったので、ツーリングを実施することが出来ました。【A】西条市(旧東予市) AM9:00出発(9台) ※ 途中、道の駅「木の香」付近で見送りの1台と別れる(以降、8台で走行) R194を通るツーリングでは、必ずと言っていいほど、「木の香」には 立ち寄るのですが、今回は一気に「633美の里」まで走りました。【B】道の駅「633美の里」10:05~10:20【C】道の駅「かわうその里すさき」(昼食)11:20~12:10 途中、一回の休憩がありましたが、2時間20分で「カワウソの里すさき」 に着くことが出来ました。【D】道の駅「あぐり窪川」12:30~13:00 「かわうその里すさき」のすぐ西側から「あぐり窪川」の前までは、無料の 高速道路のおかげで、スムーズに走ることが出来ました。 無料の割には車も少なく、空いていました。【E】道の駅「四万十とおわ」13:40~14:05 R381沿いの道の駅ですが、駐車場にはたくさんの車が止まっていました。【F】道の駅「虹の森公園まつの」14:30~14:55 梅雨の晴れ間だからでしょうか、ここの駐車場もけっこう車が多かったです。【G】道の駅「清流の里ひじかわ」15:40~16:05 到着した時間帯の関係でしょうか、写真のとおり、駐車場は空いていました。 (一週間前に来たときは、昼過ぎだったので、駐車場はほぼ満車でした。)【I】松山道「伊予灘SA」16:55~17:20 今回のツーリングも、ここが最後の休憩場所。 「伊予灘SA」を出発してからは流れ解散となり、東予丹原ICまで 帰ってきたのは3台だけでした。【J】東予丹原IC 17:45(解散) 走行距離:328km Ninjaのメーターでは、自宅を出発して帰宅するまでに 349km 走っていました。
2015年06月07日
コメント(0)
今月のツーリングは高知県の四万十川沿いを走ることになりました。梅雨の晴れ間を利用して行きたいと思っています。
2015年06月04日
コメント(2)
シルバーウイング600と原付スクーター(Dio Cesta 50cc)を縦列駐車して大きさを比較してみた。シルバーウイングの全長は228cm、原付は172cm。
2015年04月25日
コメント(2)
3月22日(日)は地元のバイク仲間の定例ツーリングでした。今回は暖かくなってきたので、今年初の高知方面という連絡があった為、横浪黒潮ライン経由で「かわうその里すさき」へ行く計画を立てました。※ 地図上でクリックすると、詳細な地図が開きます。当日、集合場所へ行ってみると、私以外に10台が既に集まっていました。今回の私の愛車は、シルバーウイング600です。加茂川沿いのR194で高知向けに走り、県境の寒風山トンネルを抜けてすぐにある最初の休憩場所「道の駅 木の香」に入りました。シルバーウイングでは初の山道でしたが、特に問題なく先導することが出来ました。やっぱり、ホンダの乗り物はNinjaと比べると乗りやすいです。但し、私の参加はここまでです。この後、次の休憩場所「道の駅 土佐和紙工芸村」へ向けて10台が出発するのを見送って帰ってきました。地元まで帰ってから、シルバーウイングに給油したら、燃費は18km/Lでした。20km/Lくらい走るのかと思っていたのですが、Ninjaとほぼ同じでした。※行った人に聞くと、横浪黒潮ラインは舗装路面に荒れた箇所が多く、 アスファルトから剥がれた砂利が浮いていて危ないそうです。
2015年03月22日
コメント(2)
平成16年8月から乗っている「ハイエース グランドキャビンG-p」です。3月2日に東温市を走っているときにメーターが「177,777km」になりました。下の写真(平成16年8月10日撮影)の右側が現在のハイエースです。左側のハイエースはその前に乗っていたハイエースのキャンピングカーです。この写真は、それまでのキャンピングカーで行って、現在のハイエースに乗って帰るときに撮った写真です。このとき既に9万2千キロ走っていた車ですが、大きなトラブルもなく、入手後10年半で8万5千キロ余り走って、まだまだ元気です。
2015年03月02日
コメント(2)
今月も融雪剤が残っているような高い山を越えることが出来ないため、県内でも特に身近な所を回ってきました。(下記の地図上でクリックすると、詳細な地図が開きます)高縄半島を一周するだけでは距離が短いので、食事後は「ふたみシーサイド公園」まで行ったので、走行距離は190km強になりました。糸山公園から見た「来島海峡大橋」今回の参加車両は9台排気量は125cc~900cc参加者は私を含めて9名。(長男も初参加)糸山公園から風和里への移動中に(C)にも立ち寄ったのですが、目的の大判焼きが準備中だったので、休憩せずに「風和里」まで行きました。当日の風和里は柑橘類のイベントで混雑していたので、写真も撮っていません。風和里の次は昼食のために東温市の手打ちうどん「七里茶屋」へ。食事後は、道の駅「ふたみシーサイド公園」へ。当日は、山から降りて来るパラグライダーが砂浜に着陸するところを何回も見ることが出来ました。
2015年02月15日
コメント(2)
昨年末、知人から「HONDAのシルバーウイング600を持っているんだけど、乗っていないので、貰ってほしい」という申し出がありました。そこで、現物を見せてもらい、修理も必要なので、正月明けにバイク屋さんと一緒に取りに行ってバイク屋さんに預けました。ところが、長い間乗っていなかったための不具合が発覚、燃料系の部品交換が連発したので、なかなか修理が進まず、ようやく修理と車検が完了しました。(本体はタダで貰いましたが、修理費+車検代が結構かかりました)平成14年車(2002年製)なので、初度登録から既に13年も経っていますが、走行距離は1万1千キロです。もちろん、GPZ900R(Ninja)も走れる状態で所有しているので、これからは、2台を乗りこなす必要があります。Ninjaと比べると、スクーターなので、手軽に乗れると思っていたのですが、考えが甘かったです。車体の乾燥重量はNinjaよりも重いので、取り回しが大変ですが、目的や用途に応じて、乗り分けていきたいと思います。
2015年02月11日
コメント(2)
今月は最も寒い時期なので、温かい讃岐うどんを食べに行くツーリングでした。但し、私は前日に広島に用事があり、往復して帰ってきたのが夜中過ぎだったので、ツーリングには参加せず、出発を見送ってきました。そのときに撮ったのが、下記の写真です。出発時の台数は6台でした。その後、道の駅「とよはま」で、四国中央市からの2台と合流して計8台で綾川町の「はゆか」へ行って、うどんを食べたそうです。私は昨年の11月から参加出来ていないので、来月(2月)は参加したいと思います。
2015年01月25日
コメント(2)
今月のツーリングは寒い時期なので、近場の「しまなみ海道」を走ることになり、下記の地図に表示したルートを計画しました。ところが、私は風邪をひいてしまい、体調が悪かったので欠席しました。(残念!)※地図をクリックすると詳細な地図が開きます。今回の主な目的は次の三つでした。 (1) 大三島:島の外周を一周すること (2) 伯方島:塩ラーメンを食べること (3) 大島で:亀老山に上ってみることしまなみ海道部分の拡大(地図をクリックすると今治IC以降のルートが開きます)
2014年12月21日
コメント(2)
10月19日(日)は、地元のバイク仲間たちとの定例ツーリングでした。前回のツーリングが愛媛県西部の佐田岬だったので、今回は四国の中央付近を回ることにしました。そのため、四国の4県を小さく一周するルートになりました。(地図をクリックすると、詳細地図が開きます)(A)東予集合・出発(8:30~9:05) 今回は10台が集合し、予定を5分遅れて出発した。(B)道の駅「木の香」(9:45~10:05) ここに来る途中で1台が合流したので、「木の香」には11台で到着。 しかし、NS400R 1台がここで終了。 ところが、ここから CBR250 1台が加わったので、再び11台になる。(C)道の駅「さめうら」(10:50~11:35) ここまで11台で走ってきたが、CBR250 はここまで! この後は、10台で大歩危に向かう。(D)ドライブインまんなか(12:20~13:10) 到着した時刻がまだ早かったためか、レストランが空いていたので、ここで 10人で昼食をとった。 この後、後から出発して追い掛けて来ていた1台にトラブルが発生したため、 1台が引き返した。 そのため、この後香川県に向かうのは9台になった。(E)道の駅「さいた」(14:00~14:40) 9台で到着。 ここで、神戸から参加の1台とお別れ。(F)道の駅「とよはま」(15:10~15:40) ここまで8台で走ってきた。 この後、四国中央市民の3台と下道で帰る1台とは、川之江市内で別れた。(G)松山道 入野PA(16:00~16:30) 高速道路に入ったのは4台。 入野PAは、今回最後の休憩場所だった。 その後は、西条ICで1台、小松ICで2台と別れた。(H)東予丹原IC(17:00) 最後は1台で高速道路から出た。※ 帰宅時のメーター値 朝、自宅を出発したときは、57,198km だったので、268km を走行してきた ことになる。
2014年10月19日
コメント(2)
北条の道の駅「風和里」に買いたいものがあったので、息子と2人で行ってきました。ここまで来たついでに北条駅前の交差点の「たこ家」にも行ってみました。目的は、もちろん「たこ焼き」です。(マヨネーズが入っていないヤツ!)この秋、初の「たこ家」のたこ焼きでした。
2014年10月15日
コメント(0)
9月28日(日)は、地元のバイク仲間との定例ツーリングの日でした。4月に高知方面、5月に香川方面へ行ったので、次は愛媛県内のツーリングの予定だったのですが、6、7、8月に予定した日が全て雨で中止になっていました。そのため、今回の佐田岬ツーリングは4ヶ月ぶりのツーリングでした。(A)N's Factory に集合(8:30~9:00) 今回はお天気に恵まれた久しぶりのツーリングということもあり、13台が集合。(B)1回目の休憩(R56 伊予市のコンビニ) 出発直後にトラブルが発生したバイクも復旧後、ここで追い付いた。(C)昼食(めん処 矢磨樹 保内店) この店への到着寸前に後部の5台が逸れて迷子になったが、ほどなくして到着。 ※ 私が注文した「えび丼 ¥640」+「ミニうどん ¥160」(番外)道の駅「瀬戸農業公園」 ここの西方(二つ目のトンネルの西)でR197から逸れる為、全13台を確認。(D)「せと風の丘公園」(E)三崎港(九四フェリー乗り場) 今回はここで折り返し。 しばらく行かないうちに乗り場の景色がガラッと変わっていた。(F)道の駅「伊方きらら館」 ここで、じゃこ天の揚げたてを食べた。(¥110)(G)長浜のコンビニで休憩伊予IC前交差点で、高速組8台と下道組5台とに分かれる。伊予灘SAに立ち寄るのが6台、通過2台。(H)伊予灘SA(6台が休憩)私は川内ICでR11に出たが、交通事故による渋滞が酷かったので、再度高速に乗る。東予丹原IC(17:10)本日の走行距離:286km(自宅~三崎港~自宅) ※Ninjaのメーター値
2014年09月28日
コメント(4)
5月の定例ツーリングは「エンジョイ HONDA 香川」が目的地でした。但し、今回も私には用事があったので、最初の休憩地の道の駅「とよはま」までになりました。 この日、集合場所に集まったのは9台。予定通り、午前9時に出発しました。 そして、最初の休憩地の道の駅「とよはま」には、10時30分に到着しました。ここで待ち合わせていた2台と合流、そして後から追いかけてきた1台も到着して合流したので、合計12台になりました。 しかし、私の参加はここまで!この後、単独で折り返し、多少ルートをアレンジしながら帰ってきました。自宅には12時半頃に到着。この日の走行距離は125kmでした。
2014年05月25日
コメント(2)
家族で「エミフルMASAKI」に行くことになったので、夕食は松前町のめん処「矢磨樹」へ行きました。 3月に息子と来て以来の2ヶ月ぶりでした。今回は、えび丼+ミニうどん(冷やし)を食べました。 消費税が増税されたので、「えび丼」は 620円 ⇒ 640円に、「ミニうどん」は 150円 ⇒ 160円になっていました。
2014年05月10日
コメント(0)
4月27日(日) 久しぶりに月例のツーリングにバイクで参加しました。今回の行先は高知県須崎市、目的は須崎名物の「鍋焼きラーメン」でしたが、私は午後から用事があったため、途中(土佐和紙工芸村)までの参加でした。 今回の参加は11台。(但し、1台は道の駅「木の香」で合流)道の駅「木の香」(9:40~10:00)道の駅「土佐和紙工芸村」(10:40~11:00) この休憩の後、私以外の10台はR194を南下して行きました。私は単独で来た道を折り返し、12時半頃に帰宅しました。 本日の走行距離は170km。
2014年05月09日
コメント(0)
大学生の息子は、昨年の夏に普通二輪の免許を取り、自宅に帰って来たときだけ私のPCXに乗っていました。 昨年の夏休みと今年の春休みの間にPCXに乗ることにも慣れてきたのと、2回生からは大学にも乗って行けるとのことなので、ついに広島まで乗って行くことになりました。 そこで、広島のアパートまでの間をNinjaで先導してほしいと頼まれたので、この計画の10日程前に復活したばかりのNinjaで、広島まで行ってきました。 とは言っても、PCXは原二なので「しまなみ海道」は原二道と下道を走り、Ninjaは高速道を走ることになるので、今治北IC付近で11時半頃に別れ、次は向島ICを出てから再会することになりました。 Ninjaの最初の休憩場所は、瀬戸田PA。(この時、PCXは大三島で休憩中) Ninjaは次に大浜PAでも休憩。 そして、大浜PAの次の向島ICで下道に出て、最初のコンビニで待ち合わせ。予定していた13時になってもPCXが来ないので、ちょっと心配になりましたが、数分遅れで到着しました。予定より遅かったのは、下道の距離を私が誤算していたのが原因でした。 コンビニで休憩した後、そこからはNinjaがPCXを先導して尾道市内を通過。三原市内でガソリン給油。(これで帰りの燃料も確保) 次は、竹原への山越えの手前のコンビニで休憩。 その後、東広島の八本松までは順調に走行。ところが、瀬野に入った所からR2号は渋滞。R2号が2車線になるまでの区間がすごく長く感じました。海田でR2号を右折して広島駅方面に走行。その後、息子のアパートに到着。自宅を出たのが10時30分、広島のアパートに到着したのが16時30分。6時間もかかるとは思いませんでした。 帰りのこともあるので、アパートでは30分ほど休憩しただけで、Ninjaは17時10分に広島市内を出発しました。 出発直前に息子が撮影↓ 帰りは高速道路経由なので、広島ICへ。ところが、掲示板には故障車のために5kmの渋滞の表示が…。2輪なので、どうにかなるだろうということで、高速に入る。ほどなくして、渋滞のしっぽに付く。しかし、時速10kmも出ていない。そこで、路側帯走行。メーターを見ながら走ったら、約5kmで渋滞の原因付近にさしかかり、そこからは渋滞解消。 広島ICから2つ東の志和ICで高速を降り、R2号で東広島を通過。三原バイパス、尾道バイパスを経由してしまなみ海道に入る。既に暗くなっているので、時計が見えない。因島大橋付近で時計を見たら19時だった。来島海峡SAまでノンストップで帰って来た。時刻は19時25分。帰りは早かった。少し休憩して、自宅へ帰ってきたら、20時10分だった。走行距離は360km。所要時間は9時間40分。
2014年05月07日
コメント(0)
次女が就職して車で通勤するようになったので、軽四を1台追加購入しました。もちろん、新車ではありません。3年落ちの中古車です。今年免許を取ったばかりの次女には、私がこれまで乗ってきたムーヴカスタムX(フルタイム4駆)に乗ってもらうことにして、新しい方のムーヴカスタムRS(ツインカムターボ)は、私のセカンドカーとして使う予定で買いました。 外観の特徴は、16インチホイールです。 走行距離は既に42,000km走っています。 以前のムーヴと比べて、燃費が良いことに驚きました。
2014年05月05日
コメント(0)
私のバイク(GPZ900R Ninja)は昨年の秋にキャブレターからの燃料漏れが発生してエンジンをかけることが出来ない状態になりました。当初はガソリンタンクからキャブにつながるゴムホースに亀裂でも出来たのではないかと思っていたのですが、その後、右膝を負傷したのでバイクを触ることが出来ず、そのままになっていました。しかし、バイクを触れるようになってから確認してみると、ゴムホースには異常が無く、キャブに入ってからの漏れであることが判り、私の手には負えないのでバイク屋さんに修理を依頼しました。漏れの原因は、パーツ番号を丸で囲んでいる部品(Oリング)の劣化でした。(特に中央の逆T字型部品の両端のOリング)新車から26年目のバイクなので、怪しいゴムホースやOリングの交換をしてもらって、Ninjaは復活しました。昨年の9月29日のツーリングから帰ったときのメーター値は 56,047km。修理後、試運転から帰ってきた今年3月27日のメーター値は 56,074km。半年間走っていませんでしたが、完全に復活しました。これで、しばらくは安心して走れそうです。
2014年05月03日
コメント(0)
3月8日(土)「八幡浜ちゃんぽん」が食べたくなったので、久しぶりに 息子とハイエースで、道の駅「八幡浜みなっと」まで行ってきた。 午後から出発したので、「みなっと」に着いたのは、16時頃だったため、 前回ほどは混んでいなかった。 但し、「ちゃんぽん」を食べる予定だった「フジ観光」には準備中の看板が… そこで、フェリー乗り場のビルの3階のレストラン「マリン」に行ってみた。 時刻が16時頃ということで、他にはお客がいなかった。 そして、予定通り「八幡浜ちゃんぽん」を注文した。 見た目も味も一般的な「八幡浜ちゃんぽん」で、ふつうに美味かった。 ちゃんぽんを食べた後は、八幡浜市内から大洲・長浜経由でR378経由で 伊予市まで帰ってきたら、既に18時になっていた。 そこで、松前町のめん処「矢磨樹」で「えび丼」を食べて帰ることにした。 いつもなら、えび丼とうどんのセットを注文するのだが、今回はちゃんぽんを 食べた帰りなので、えび丼の単品だけを注文。 息子も私も久しぶりに食べた「えび丼」の味に満足して帰ってきた。
2014年05月01日
コメント(0)
12月15日(日)は、地元のバイク友達との定例ツーリングでした。12月から2月までは気温も低いので、ツーリングのルートは瀬戸内海沿岸が主になります。ということで、今月は瀬戸内海沿岸を西に走って、八幡浜市ちゃんぽんを食べてきました。但し、私は今回も前回に続き、車で別行動の参加。(右膝がまだ完治していないため) (A)「N's Factory」 ⇒ (B)ふたみシーサイド公園 ⇒ (C)八幡浜みなっと & フジ観光 ⇒ ⇒ (D)瀬戸農業公園 ⇒ (E)伊方きらら館 ⇒ 伊予IC ⇒ (F)伊予灘SA ⇒ 川内IC ⇒ ⇒ (G)「N's Factory」(A)「N's Factory」 (AM9:00 出発) 今回のバイクの参加台数は6台。(但し、内1台は「ふたみ」でUターン予定) 私は車なので、バイクのメンバーがヘルメットをかぶり始めた時点で出発。(B)ふたみシーサイド公園 (10:10 ~ 10:30) 北西(海)からの冷たい風が吹き、休憩中は寒かった。 ここで、Y氏が用事のためにリタイア。(C)八幡浜みなっと (11:15 ~ 12:05) 今年の4月に営業を開始した四国で一番新しい道の駅「八幡浜みなっと」 11時過ぎに到着したが、駐車場は既にほとんど満車。 バイクは、かなり奥の方(どうや市場前)に駐輪。 先日来、ニュースによく出ていた本物のみかんを使った「みかん」のオブジェ。 フジ観光:「みなっと」の向かい側、フェリー乗り場の駐車場の前にある食堂。 11時半までに入店したので、すぐに席に着けたが、食べ終わる頃には、席が空くのを 待っている人がいた。 上ちゃんぽん(700円) 並ちゃんぽん600円に対し、100円UPで イカ、エビ、ゆで卵等が追加される。(D)瀬戸農業公園 (12:30 ~ 12:50) バイクの向こう側にある車は、今回私が乗って行った ハイエース グランドキャビン。(E)伊方きらら館 (13:00 ~ 13:20) 私が到着後、道の駅スタンプを押して出てきたら、バイクの連中も到着した。 ここで揚げ立ての「じゃこ天」や「じゃこカツ」を買って食べた。 この後、来た道をそのまま帰るということで、私はバイクのメンバーと別れ、単独で帰還。 ⇒ 伊予IC(14:20)⇒ (F)伊予灘SA(14:25)⇒ 川内IC(14:35)⇒ (G)「N's Factory」(15:05) 走行距離は234kmでした。 これで、今年の月例ツーリングは終了。 1月は香川県方面の予定。
2013年12月15日
コメント(4)
今月のツーリングは、愛媛県西部方面へのツーリングです。これからの時期、天候によって山越えを伴う県外(高知、徳島)へのツーリングは難しいので、12月~2月の間は瀬戸内海沿岸(愛媛、香川)のツーリングが主になります。そこで、今回は八幡浜へ行って、「八幡浜ちゃんぽん」を食べることにしました。【八幡浜みなっと】http://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/station/yawatahama.html【八幡浜ちゃんぽんMAP】http://www.city.yawatahama.ehime.jp/05banner/chanpon/chanpon_m.htm【ちゃんぽんMAP-PDF】http://www.city.yawatahama.ehime.jp/05banner/chanpon/img/cmap_omote25.pdf【フジ観光】http://www.459-24.co.jp/freepage_26_1.html
2013年12月11日
コメント(2)
私のハイエース(グランドキャビンG-p)これのタイヤは、195/70R15 106/104L という バン・小型トラック用タイヤが標準です。前回の交換から約7万km余り走って溝も浅くなり、ウエット路面でのスリップの機会が多くなってきたので、交換しました。前回のタイヤがブリヂストン製だったので、今回もブリヂストンのホームページで、適合するタイヤを探してみたら、キャンピングカー専用タイヤを見つけました。「DURAVIS CAMPER」は、キャンピングカーの特徴にあわせた専用構造を採用することで車両の"ふらつき"が大きくなるという現象を抑制し、高い操縦安定性や乗り心地を追求するとともにWET性能や安全性にも配慮しているということでした。そこで、今回はこのタイヤを注文して入れてもらいました。このタイヤを履かせて10日余り経ち、その間に数回乗ってみました。乗り心地については、以前のタイヤよりも少し硬めですが、ドライでもウエットでもグリップは良かったです。特に雨天時の坂道発進では、以前のタイヤはスリップして空転することがあったが、今回のタイヤでは、そのようなことはありませんでした。それは、以前のタイヤには横向きの大きな溝が無く、縦溝だけのパターンだったのに対し、今回のタイヤにはしっかりとした横溝があるからだと思います。金額的にもノーマルのタイヤとほとんど差が無かったので、今回のタイヤ選択は正解でした。
2013年12月01日
コメント(0)
11月17日(日)は、地元のバイク友達との定例ツーリングでした。元々、このツーリングは10月に予定していたんですが、雨天により中止になったため、今月のツーリングになりました。但し、今回も午後から天気が崩れるということだったので、帰りのルートを変更して、往路のルートをそのまま帰って来ることにしました。 (A)「N's Factory」 ⇒ 川内IC ⇒ (B)伊予灘SA ⇒ (C)どんぶり館 ⇒ (D)津島やすらぎの里 ⇒ (E)紫電改展示館 ⇒ (F)津島やすらぎの里 ⇒ (G)伊予灘SA ⇒ (H)「N's Factory」(A)「N's Factory」 (AM9:05 出発)(B)伊予灘SA (AM9:45 ~ AM10:05)(C)どんぶり館 (AM10:45 ~ AM11:05)(D)津島やすらぎの里 (11:25 ~ 12:20) 昼食(E)紫電改展示館 (13:00 ~ 14:00)(F)津島やすらぎの里 (14:50 ~ 15:10)(G)伊予灘SA (16:10 ~ 16:20)(H)「N's Factory」 (17:00 帰着) ※ 走行距離 : 335km
2013年11月17日
コメント(2)
今月のツーリングは、前の日記に書いたとおり、10月に予定していて雨で延期になった南予方面へのツーリングを実施することになっています。ところが、週間天気予報では今度の日曜日の天気が悪そう。曇りの予報もあれば、雨の予報になっている天気予報もある。またまた延期になるかも!
2013年11月14日
コメント(2)
月初に10月のツーリングについて書きましたが、13日は祭り、20日は雨、そして28日は都合が悪いということで、中止になってしまいました。11月上旬にはメンバーの有志が和歌山方面のツーリングに行くことになっているので、通常の日帰りツーリングの予定はありませんでした。そこで、10月の南予方面ツーリングの予定を11月の日帰りツーリングに提案しました。これなら、和歌山に行けない人(私も含む)も参加出来るのではないかと思います。予定は11月の後半です。
2013年10月28日
コメント(2)
今月のツーリングは、愛媛県南予方面を予定しています。最終目的地は愛南町、紫電改展示館で紫電改を見学することです。10月の前半は地元の秋祭りが目白押しなので、月の後半になる予定です。 (A)「N's Factory」 ⇒ 川内IC ⇒ (B)伊予灘SA ⇒ (C)どんぶり館 ⇒ (D)津島やすらぎの里 ⇒ (E)紫電改展示館 ⇒ (F)津島やすらぎの里 ⇒ (G)きなはい屋しろかわ ⇒ ⇒ 内子五十崎IC ⇒ (H)伊予灘SA ⇒ (I)東予丹原IC ※ 走行距離(予定) : 358km (地図上の距離)
2013年10月05日
コメント(2)
9月29日(日)は、地元のバイク友達との定例ツーリングでした。8月のツーリングは雨天で中止になったため、2ヶ月ぶりの月例ツーリングとなりました。私は6月の香川ツーと7月のかずら橋ツーに欠席したので、4ヶ月ぶりのツーリングでした。ということで、今回は8月に予定していた「四国カルストツーリング」の再挑戦でした。 (A) 「N's Factory」 ⇒ (B) 砥部焼センター「ローソン」 ⇒ (C) 久万高原町「サークルK」 ⇒ ⇒ (D) 天狗高原「天狗荘」 ⇒ (E) ドライブイン「引地橋」 ⇒ (F) 道の駅「633美の里」 ⇒ ⇒ (G) 道の駅「木の香」 ⇒ (A) 「N's Factory」 行程:238km(地図距離)(A) バイクショップ N's Factory (9:00出発) 今回の参加台数は出発時点では8台。 もっと少ないのかもと思っていたが、まずまずの台数である。 ところが、この後、追っかけ組と合流組とで、予想以上の台数になる。(B) 砥部焼センター「ローソン」(9:55~10:15) (B)までの間に後から出発した1台が追い付き、(B)で合流予定の1台も加わったので、 (B)以降は10台のグループになった。(C) 久万高原町「サークルK」(10:35~10:50)※ 姫鶴平(11:40) ここから先は雲の中に突入して小雨まじりの濃霧となり、視界不良のまま前を行く四輪車の テールランプと路側帯だけを頼りに走行。(D) 天狗高原「天狗荘」(11:50~12:50) 上の写真では空いているように見えるが、駐車場にはかなり沢山の車が止まっていた。 目線より上は雲のために真っ白だったが、眼下の視界は良好で晴れているようだった。 天狗荘で昼食を取った。 食べ終わった頃に1台が追い付き、麺類で昼食。 全員が食べ終わって出発準備をしていたら、更に1台が追い付いてきた。 そのため、天狗荘を出発する時点では、12台のグループになっていた。(E) ドライブイン「引地橋」(13:45~14:05)(F) 道の駅「633美の里」(14:30~14:55) オフ車、旧車、レア車、全部今回のメンバー。(G) 道の駅「木の香」(15:20~15:45) 今回も最後の休憩は「木の香」。 この後、寒風山トンネルを抜けて西条まで下りてきて、R11との交差点から順次解散。(A) バイクショップ N's Factory (16:30帰着)※ 自宅到着(16:35) 本日走行距離 : 253 km
2013年09月29日
コメント(4)
今月のツーリングは「四国カルスト」です。8月度は天気が悪くて中止になりましたが、今月は大丈夫みたいです。※ 地図をクリックすると詳細地図が開きます。月例のツーリングが中止になったのは8月だけなんですが、私の都合で、6月と7月は欠席したので、自分にとっては、4ヶ月ぶりのツーリングです。
2013年09月24日
コメント(2)
7月21日(日)は、地元のメンバーとの定例ツーリングでした。行先は、17日の日記に書いたとおり、寒風山トンネルを抜けて高知県内を走り、大豊町のひばり食堂で昼食を済ませた後、祖谷のかずら橋を観光して、香川県から帰って来るというルートでした。ところが、私は夏の暑さに弱く体調が悪かったので、出発時に見送りにだけ行ってきました。出発時は5台でしたが、最初の休憩ポイントの高知県の道の駅「木の香」で、2台と合流して合計7台で回ってきたそうです。
2013年07月21日
コメント(0)
今月のツーリングは暑さを避けて四国の山中を走って「祖谷のかずら橋」に行く予定です。 東予丹原IC付近 ⇒ 道の駅「木の香」 ⇒ 道の駅「さめうら」 ⇒ ひばり食堂 ⇒ ⇒ 祖谷のかずら橋 ⇒ (池田町で給油) ⇒ 吉野川オアシス ⇒ 道の駅「さいた」 ⇒ ⇒ 道の駅「とよはま」 ⇒ 土居IC ⇒ 入野PA ⇒ 東予丹原IC
2013年07月17日
コメント(2)
6月5日、Ninjaの走行距離が 55555.5 km になりました。次の日曜のツーリングの最中に55555.5になったら、写真に撮ることが出来ないので、数日前から自宅周辺を走って、徐々に 55555.5に近づけてきました。初度登録から24年7ヶ月目ですが、まだまだ現役なので、次は66666.6を目指します。
2013年06月05日
コメント(4)
5月26日(日)は、地元のバイク友達との定例ツーリングでした。 当初、今月のツーリングは19日(日)に予定していましたが、雨天のため一週間延期して26日になりました。元々は、道の駅「風和里」で開催される「ダンロップ ツーリング ステーション2013」に参加した後、いつものようなツーリングをするために考えたルートだったのですが、ルートマップのタイムスケジュールだけ変更して、そのままのルートを走ってきました。 (A) 「N's Factory」 ⇒ (B) 道の駅「風和里」 ⇒ (C) うどんの里「耕庵本店」 ⇒ ⇒ (D) サークルK ⇒ (E) ドライブイン「引地橋」 ⇒ (F) 道の駅「633美の里」 ⇒ ⇒ (G) 道の駅「木の香」 ⇒ (A) 「N's Factory」 行程:233km(地図距離)(A) バイクショップ N's Factory 今回の参加台数は少々少なめの6台で、予定どおり、AM9:00に出発しました。 (A) ⇒ (B)は、朝倉~玉川~大西~菊間~北条で特に問題なく快走。(B) 道の駅「風和里」(9:50~10:13) (B) ⇒ (C)は、松山の市街地を避けて、山の中の最短ルートを走行。 一部の区間は新しく抜けた道なので、メンバーには初めて走行する人もいた。(B) うどんの里「耕庵本店」(10:56~11:30) ※ 耕庵の「ざるうどん」(550円) (C) 久万高原町 サークルK(12:03~12:43) (D) ドライブイン「引地橋」(13:24~14:00) ※ 後から出発したY氏(Z750FX)が追いつく。(13:48) (D)以降は、7台で走行。 (D)⇒(E)間のR32~R194を結ぶR439は、全線2車線化で快適になった。(E) 道の駅「633美の里」(14:30~15:00) (F) 道の駅「木の香」(15:23~15:40) 木の香にはツーリング中のバイク集団が数グループ休憩していた。 (F)⇒(A)の途中、R194とR11の交差点で、T氏(高松)とM氏(川之江)と別れる。 その後、5台で走行。(A) バイクショップ N's Factory(16:10)※ 自宅到着(16:15) 55,555.5 km まで、 あと 241.1 km
2013年05月26日
コメント(2)
5月19日(日)は、地元のバイク仲間との月例ツーリングの予定日でした。R196~R33~R439~R194を回ってくるルートで、約230kmです。そもそも、道の駅「風和里」(B)で開催される「ダンロップ ツーリング ステーション2013」に参加した後、いつものようなツーリングをするために上記のようなルートを考えました。ところが、私は地元の自治会での一斉清掃日と重複。そのため、一斉清掃の後、(A)から(C)に直行して合流しようと考えていました。しかし、天気予報では朝9時から雨の予報になったので、ツーリングは中止になりました。実際には、朝8時から一斉清掃をやっていると、AM8:40から雨が降り始めました。見事に天気予報が当たりました。ツーリングは来週に延期。今度は、ツーリング日和になればいいんですが・・・
2013年05月19日
コメント(0)
久しぶりに家族で「エミフルMASAKI」に行くことになり、夕食はめん処「矢磨樹」でえび丼 と ミニうどん(冷)を食べました。その後、エミフルMASAKI へ行きました。駐車場の画像は20時過ぎに帰るときに撮ったものですが、土曜日の夜だからでしょうか、駐車場には まだ沢山の車が止まっていました。
2013年05月18日
コメント(0)
5月5日にNinjaに乗ったときに走行距離が55,000kmを超えたのですが、写真に撮ることが出来なかったので、5月17日に55,055.5kmになった瞬間にバイクを止めて撮りました。あとちょうど500kmで、55555.5になります。早ければ、来月後半頃かも。
2013年05月17日
コメント(0)
PCXに純正アクセサリのボディマウントシールドとトップケースを付けました。そこで、道の駅「風和里」まで、買い物を兼ねて試運転してきました。背景に写っているカブ号は、埼玉県から来た若者で、日本一周の途中だと言っていました。
2013年05月16日
コメント(0)
ドラッグストアーのバスツアーに女房が応募して当選したので、同伴者として参加してきました。ツアーの名称は「最上稲荷参拝と吹屋ふるさと村散策」でした。http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=05bc4b19b6eb3c4ae646a889462ad349伊予西条駅前をAM7:15に出発し、西条ICから約2時間で総社IC。まずは、この手のツアーお決まりのジュエリー工房見学。その後、最上稲荷へ行きました。http://www.inari.ne.jp/最上稲荷参拝の後は、岡山空港の横を通って、赤磐市の北部まで。西の屋(菊ヶ峠店)で昼食&お土産購入。http://www.nishinoya.co.jp/kikka/index_htmlそして、すぐ近くの西山ファームで、イチゴの試食とお土産購入。http://www.nishinoya.co.jp/nishiyama_farm/index_htmlその後は赤磐市役所方面に行き、山陽ICから高速で岡山自動車道の賀陽ICまで移動。そして、R180を新見方面に進み、途中から山道に入って、吹屋ふるさと村に着いた。http://www.city.takahashi.okayama.jp/soshiki/9/fukiya4240131.htmlhttp://www2a.biglobe.ne.jp/%257emarusan/phfukiy1.htmlそこは、「べんがらの里」とも呼ばれ、赤銅色の瓦とベンガラ色の外観で統一された町並みがあった。その町並みから更に山手に行くと吹屋小学校があった。明治時代に作られた「日本最古の現役木造校舎」だったが、昨年3月に最後の卒業式があり、閉校したらしい。詳しくは下記を参照。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A2%81%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%90%B9%E5%B1%8B%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1吹屋ふるさと村からは、来た道を折り返し、賀陽ICから伊予西条ICまで高速で帰ってきた。バスが走ったルートをマップで確かめてみると、約500km程あった。「吹屋ふるさと村」だけを目的地にするなら、しまなみ海道から福山市、井原市を経由して行けば片道170km弱なので、バイクでも行ってみたいと思う。http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=65433ca70b7555f43dbbca2cd135b9f4
2013年05月11日
コメント(4)
4月14日(日)は、地元のバイク友達との定例ツーリングでした。今回は、愛媛から 高知 ⇒ 徳島 ⇒ 香川 の順で愛媛に戻って来るというルートでした。参加台数は出発時7台でしたが、「木の香」で8台になり、「さめうら」から9台になりました。(A)旧東予市 ⇒ (B)道の駅「木の香」 ⇒ (C)道の駅「さめうら」 ⇒ (D)ドライブイン まんなか ⇒ (E)吉野川オアシス ⇒ (F)燃料給油 ⇒ (G)道の駅「さいた」 ⇒ (H)道の駅「とよはま」 ⇒ (I)川之江IC ⇒ (J)入野PA ⇒ (K)東予丹原IC 行程:約300km(B)道の駅「木の香」 (高松からのTさんが合流して8台に)(C)道の駅「さめうら」 (遅れて出発したSくんが追い付いて9台に)(D)ドライブイン まんなか(D)「まんなか」の「カツ丼」800円(E)吉野川オアシス(G)道の駅「さいた」(J)入野PA (高松のTさんと川之江のMさんと別れた後なので7台)※Ninjaのメーター値自宅を出発してから帰宅までの走行距離は 315km でした。 (前日のガソリン給油時から 319km、無給油で走破)
2013年04月14日
コメント(2)
今月のツーリングは、久しぶりに県境を越えて他県を回ってきます。しかも、愛媛 ⇒ 高知 ⇒ 徳島 ⇒ 香川 ⇒ 愛媛 という順で四国4県を回ります。ルートは下記の地図のとおりです。(地図をクリックすると詳細地図が開きます)今回は途中までのお見送りではなくて、ちゃんと参加出来るので楽しみにしています。
2013年04月12日
コメント(2)
3月3日(日)は、地元のバイク友達との定例ツーリングでした。上記のようなルートを考えたのは私なんですが、家の用事があったので、最初の休憩ポイントまでの同行でした。第一休憩ポイントまで5台で来て、ここで2台が合流したので、計7台になりましたが、私がリタイアしたので、ここからは6台で今月のツーリングを完結してくれました。
2013年03月03日
コメント(0)
今月の定例ツーリングは、愛媛県南予方面を回ってくる予定です。昨年の3月も同様のルートを企画しましたが、強風の影響で海岸線を走れなかったので、大洲でラーメンを食べたり、大洲城を見るのが主になりました。今回は風が吹かないことを祈ります。
2013年03月01日
コメント(4)
2月17日(日)は、地元のバイク友達との定例ツーリングでした。今回は寒い時期なので、遠出を避け、高縄半島を一周するルートにしました。但し、今治では「今治ABC(えびす)祭り」、松山では「椿まつり」が開催されているので、それらを避けたルートを選びました。(B)糸山公園(C)道の駅「風和里」(D)「麺処 矢磨樹」松前店 ※ えび丼(¥620) ※ えび丼 + ミニうどん(¥620+¥150) ※ えび丼うどん(¥870)(E)「ファミリーマート」松山中野町店前本当は、道の駅「ふたみ」まで行って、帰って来る予定だったのですが、雲が多くなって、日差しも無く肌寒い状況だったので、伊予IC付近から帰ってきました。私の Ninja は、リアブレーキ修理後 初のツーリングでしたが、特に問題なく走れました。今回の走行距離は163km。(AM9:00出発、PM2:30帰着)
2013年02月17日
コメント(2)
AVDSとは、「オートマチック バリアブル ダンピング システム」のことです。16インチのフロントタイヤが全盛期だった1980年代、各メーカーのF16インチのバイクには、「アンチノーズダイブシステム」が付いていました。KAWASAKIでは、その仕組みを AVDS という名称にしていました。これは、フロントブレーキをかけると、その油圧でフロントフォークのダンパーの硬さを強くして、フロントフォークがノーズダイブしないようにするシステムでした。私のNinjaは、ノーマル状態を維持してきたので、AVDSもそのままでした。ところが、11月に走ったときにフロントブレーキを強めにかけることがあったためか、AVDSのユニットから、ブレーキオイルが漏れ始めました。そこで、ブレーキホースを変更してAVDSにブレーキオイルが行かないようにしました。これで、オイルが漏れる心配もなくなり、ついでにフロントタイヤも新品に交換したので安心して乗れるようになりました。ところが、1月中旬の天気がいい日に走っていたら、リアブレーキに不具合が発生。今度は、リアブレーキが効いたままになってしまって、引きずっています。すでに部品等もバイク屋さんに来ているので、明日あたり、修理に持って行きます。
2013年02月08日
コメント(2)
今月の定例ツーリングは、愛媛県北部の「高縄半島一周ツーリング」です。昨年は、2月19日に実施しましたが、早朝は凍結していたため、2時間遅れて出発。更に私のNinjaに不具合が発生したために途中で終わってしまいました。そこで今年は、去年のリベンジです。
2013年02月08日
コメント(2)
11月18日(日)は、11月のツーリングの日でした。今回の参加者は7台。(写真に写っていないのが2台あり)但し、私は Ninja に不具合箇所があるためにPCXでお見送り。皆に付いていけるか心配でしたが、東温市まで一緒に走り、砥部町の手前でお別れ。帰りに東温市のクールスモールに立ち寄りました。そして、産直市の「あさつゆマルシェ」で、みかんと野菜を買って帰ってきました。みかんは、甘くて美味しかったです。
2012年11月18日
コメント(2)
全281件 (281件中 1-50件目)