全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日は寒くて冷たい雨の一日だった。 チビたちは滋賀県東近江市の湖東中学校で行われる東龍杯に早朝から出て行き、夕方6時頃、やや不機嫌な顔で帰ってきた。結果を聞くと、どうやら予選リーグは何とか2位で通過できたけど、決勝トーナメントでは初戦敗退だったらしい。今日も顧問の先生は来てなくて、中学の先輩Aさん(大学生)が同行してくれたのだけど、気合が足りないとか何とか、かなり叱られたそうな・・・。で、その後のトーナメントは見ることもなく、別の体育館で、みっちり練習試合をしていたそうで・・・だから、チビたちはどこが優勝したのかすら知らなかった。 同じバスで行った尼崎の他校は予選リーグで敗退してしまったそうで・・・、また、明日から朝練の日々。 予報だと、明日も雨らしい。
2010.01.31
コメント(2)
昨日は愛知県への出張から帰ってくるのに、やたらと時間がかかってしまった。新幹線がグダグダに遅れて、おかげでアルコール摂取量がやたらと増えてしまった。勢いがついてしまって新大阪に着いてからも、同僚と焼き鳥屋へ行って、いったい何時頃に帰宅したのか記憶にない。 今朝5時過ぎに家内にたたき起こされた時には、何が何だか分からなかった。「今日は車出しよ!6時15分出発だから早く起きて!」・・・げっ! そうだった・・・。 明日、滋賀県東近江市の湖東中学校で「東龍杯」という剣道の大会があって、今日は参加校で練成会をする日なのだ。同じ尼崎市内の別の中学校と一緒にバスを借りていて、今日明日は、本来なら親が車出しをしなくても良かったはずだった。が、今日も明日も顧問の先生が都合で来れないことになって、親に同行依頼が来たのだ。しかも、バスといっても小型のバスなので、動向する親は乗る席がないので、車で行ってくれ・・・。結局、今日の練成会はウチで引き受け、家内とマヨも一緒に行くことになったのである。 朝到着してから、いつものようにジョギングに出たのだけど、さすがに二日酔いの睡眠不足とあって、足が重くて全然走れなかった・・・半分くらいは歩いていたかなぁ・・・。 さて、湖東中学校の体育館はものすごく立派な体育館だったけど、さすがに数十校が入れる大きさではないため、向かいにある市立の体育館と2つを使って行われる。こういう場合、剣道ではいつも女子がサブの会場に回される。男子優先の世界らしい。中学の体育館は暖房も入っていて、トイレなども驚くほどキレイなのに、市営の体育館は古くて、暖房など全くナシ。めちゃめちゃ寒い・・・。 5校リーグを午前1回、午後1回、その後は自由に申合せ。寒さもあってチビたちも今日は疲れたようだったけど、それでも時間いっぱい申合せをして、帰宅したのは6時半だった。 チビは明日も6時15分出発・・・よくやるよなぁ。でも、これだけ頑張って練習しても、大会では予選リーグを勝ち残れるかどうか微妙なレベルなんだなぁ、これが。 がんばれー! (親もがんばってるぞー・・ってか)
2010.01.30
コメント(2)
28と言えば・・・「博士の愛した数式」の中で博士が愛する数字として出てくる。28は「完全数」という数字で、博士によれば美しい数字らしい。そしてその背番号をつけた江夏投手が好きだという、阪神ファンには泣かせる話が出てくる。 そして江夏とともに、28と言えば、「鉄人28号」。夜の街にガォー・・なのである。(何のこっちゃわかりませんが・・) 神戸のJR新長田駅前に、昨年10月、高さ18mの鉄人28号のモニュメントができていて、一躍観光スポットとなっている。原作者・横山光輝は神戸市須磨区の出身。15年前の震災の被害が最も大きかった長田の復興を願って、ガォーが立ちあがった。・・と勝手に断言したけど、多分そんな感じなんじゃないかと・・・。 鉄人28号だけでなく、三国志も代表作の1つであり、街のあちこちに三国志関係のモニュメントもあって、スタンプラリーもやっていた。今日は天気は良かったけど、寒いし、マヨは鼻グズグズの状況なので、鉄人のモニュメントを見て、近くの「琉球ワールド」という沖縄の産品を販売している店で買い物をしただけだった。 なので、今夜はソーキソバ、ミミガー、ジーマーミー豆腐、オリオンビール・・など沖縄な晩ごはん・・・ウマすぎるー。食べすぎたー。 http://www.kobe-tetsujin.com/
2010.01.24
コメント(4)
園田地域の2つの小学校と中学校の障がい児学級の生徒たちの図工作品を集めた「ひまわり合同作品展」。今年で第14回である。阪急園田駅のアップルギャラリーで、25日まで開催されている。 今は共同作業所「ふるーる」の所長をしているB先生(通称べーちゃん)が、小学校の現役先生だった頃に、B先生のご尽力でこの作品展はスタートした。マヨも、そしてNPOぽけっと会員の子らも全部同じ学校の小学生だった。それから10年くらい経つのかなぁ・・・。 B先生が退職された後も何とか引き継がれているけど、だんだん年代が離れて、今のひまわり学級の先生も小学生は全く知らない人ばかりになった。それでも、毎年見に行ってしまう。障がいを持っている子たちの作品は、色鮮やかで、伸び伸びしている。どう表現したら良いのか分からないけど、何の意図もない、と言うか、きれいに作ろうとか、先生や他の人に褒められたいとか、そんな気持ち・意思もなく、本当に思うがまま、自由に描いているところが良いように思う。 もちろん手や指先の自由がきかない子も少なくないので、かなり先生が手伝った部分もあるのだけど・・・。 でも、学校を卒業した子たち・・・ウチの「ふるーる」のメンバーたちのような大人・・・の作品展、絵画展なんかもできたら良いなぁ。。。 過去10年の作品ギャラリーもNPOぽけっとのホームページから見ることができるので、是非・・・。左のメニューから「ひまわり美術館」をクリック。 http://npopocket.hp.infoseek.co.jp/
2010.01.23
コメント(2)
尼崎・園田地区の小中学校の障がい児学級の子らの図工作品を集めた「ひまわり合同作品展」。今年も阪急園田駅アップルギャラリーで明日から開催されます。お近くのかたは是非どうぞ。 http://plaza.rakuten.co.jp/fleur102/diary/201001210000/
2010.01.21
コメント(0)
震災からもう15年。早いものだ。今住んでいるマンションは元々会社の社宅だった。社宅のC棟に住んでいた頃、上の2人が小学生、チビは生まれていなかった。狭い社宅の部屋で、4人家族は一緒に寝ていた頃・・・。 社宅は廃止になり、跡地に建ったマンションに住んでいるが、すぐ隣にある散髪屋さんは今もあって、もう20年以上も通っている。散髪屋さんと言っても女性理容師なので、散髪してもらいながら世間話などをするが・・・。店にはいつもAMラジオがかかっていて、震災15年の話題がどうしても流れる。やはり今日は震災の話題に。 もう15年も経つなんで信じられないですよねー。 半分の7-8年前って感じですねー。 あの時はご近所中助け合ったのにねー。 今はそんなこともなくなって・・・。 チビはその震災の年の10月末に生まれた。たくさんの人が無くなって、でも、その代わりに生まれた新しい命もあった。 5年前、震災10年の年に神戸のイベントで、震災の年に生まれた子どもたちの写真をTシャツにプリントして、壁一面に展示されたことがあった。チビの写真入りTシャツも掲示されていた。10歳で、だんだん太ってきた頃でまんまる笑顔。そのことを思い出して、写真を保管してあるCDを何枚も探して、やっと見つけた。この子たちももう中学2年生である。今の写真と並べてみた。 チビは今日も早朝から姫路の練成会に行った。すごく頑張っている。もう二度とあんな悲惨なことがないようにと祈るばかり。。。
2010.01.17
コメント(2)
今日もチビ(末娘・中2)のクラブ(剣道部)のための車出しだった。「のじぎく兵庫国体記念・中学剣道練成大会」という練成会で、のじぎく国体は2006年に兵庫県で開催された国体である。 場所は姫路にある県立武道館。何度も来ている。兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山といった近畿府県のみならず、静岡、愛知、福井、香川、徳島からも参加があって、女子でも65校の参加。 このところの寒波もややおさまったとは言え、今日もかなり寒かった。姫路の県立武道館は周囲に体育館、野球場、陸上競技場などが集まる運動公園なのだけど、その中にある大きな池(噴水があったりするような・・)の表面は全部凍っていたくらいの寒さ。 いつものように早く着いたので、近くの公園(ランニング用のトラックがある)で1時間ほどジョギングをした。寒い朝に走ると、身体中から湯気が出る。これが気持ちいいと言うか、汗をかいた実感がする。 さて、その後は武道館の観覧席にいたのだけど、試合をする子らのために、全く温調が入っていない。じーっとしている親たちは寒くてたまらなかった・・・・。練成会は3時半頃には終わったのだけど、そこからは「申合せ」を自由にやってよく、結局チビたちも6時半までの時間いっぱい他校との申合せをしてくれた。明日もあるのに、何でこんなに練習するんだろう?と思うほど、強い相手を探して試合を申し込む彼女たちであった。 さて、話が長くなった。 成人式は先週全国的に行われたが、今日は尼崎市の二十歳になった障がい者たちの成人式(成人の集い)が開催された。NPO法人「ぽけっと」の運営する共同作業所「ふるーる」のメンバーの2人が、この成人式に参加したのである。ヒロムくんとチーちゃんの2人。これに行きたかったのだけど・・・車出しと重なってしまって・・・。楽しみにしていたのだけど、行くことができなかった。そちらのほうは家内が行ってくれた。チーちゃんの着付けも手伝うためだ。 「ふるーる」のメンバー5人は22歳が3人、20歳が2人のとても若い作業所で、職員・親も含めて、皆が家族のように運営されている。 ヒロムくん、チーちゃん、成人おめでとう! このことは「ふるーる通信・1月号」にも掲載されている。「ふるーる」のホームページから「ふるーる通信」をクリックしてください。 http://fleur102.hp.infoseek.co.jp/
2010.01.16
コメント(4)
僕の車のミュージックボックスには、チビか家内が選んだCDが入っていて、レミオロメン?だの、アクアなんとかだの、嵐や福山某の曲がかかる。昔の曲しか分からない僕は、誰の何ていう曲かもわからないまま運転しながら聞いている。 どういう人たちかは分からないけど「いきものがかり」というグループの曲は、ナカナカ良いじゃん・・・と、思っていたら、年末の紅白に出ていて「YELL」という曲を歌った。これも良い曲だなぁと思って聞いていたが、ウチの車に入っている「いきものがかり」のCDには「YELL」は入っていなかった。 昨日、西宮ガーデンズのCDショップで見たら、新しいCDが出ていて、これに「YELL」は入っていると分かった。 買おうかどうしようかと迷ったが、何だか白髪親父が「いきものがかり」のCDを買うのも恥ずかしいし、結局店では買わず、後でネットで買うほうが安いのかどうか確認してみた。やはりネットのほうが安い。なので、すぐ注文してしまった・・・・。チビに笑われるかも。。。 『サヨナラは悲しい言葉じゃない それぞれの夢へと僕らを繋ぐYELL』
2010.01.11
コメント(2)
阪急ブレーブスがオリックス・ブルーウェイブになり、今はオリックス・バッファローズとなった。阪急ブレーブス時代は阪急西宮にあった西宮球場がフランチャイズだったけど、今は「西宮ガーデンズ」という大きなショッピングモールになっている。 今日は家内の希望でそこへ買い物に出かけた。明日までバーゲンをやっているからか・・。買い物をする家内と、1時間後にスーパーの前で、ということで、店内で別れた。で、1時間、マヨとブラブラ・・・。 何度も来ているのに、ここに阪急西宮ギャラリーがあるのを知らなかった。阪急ブレーブスのゆかりのものが展示してあった。 僕は学生時代に、この西宮球場のグランドボーイ(ボールボーイと呼んでいた)のバイトをしていたことがある。住んでいた学生寮が球場と契約していたので、ブレーブスの試合があると数人集められてバイトに行く。試合前にグランド整備、試合中はファウルボールを拾ったり、バッターが残して行ったバットを拾ってケースに戻したり・・・プロ野球の試合をグランドのベンチの横で見ることができる、というバイトなので、人気があった。 ただし、阪急ブレーブスというチームは日本一人気のないチームで、いつもスタンドはガラガラ、グランドの中のほうが人が多いんじゃないかと思うほどだった。強くて、真面目ないい選手ばかりだったので気の毒な感じだった。選手が使い古したバットとかグローブをもらったこともあった。・・・もう30年以上も前の話だけど・・・。 感慨にふけっていると1時間はすぐに過ぎてしまった。
2010.01.10
コメント(4)
宵は英語で言うとイヴ(カタカナやん!)。つまり前夜という意味。今日は十日えびすの前日、宵えびす。えびす様は関西訛りではえべっさんで、商売の神様なので、相当人気がある神様。大阪では今宮戎が有名だけど、えべっさんの本家は西宮神社。 今日は午後からマヨを連れて宵えびす詣でとなった。阪急と阪神は今津という駅で乗り換えることができる。今津から西宮駅はひと駅。駅の南西に神社はあるのだけど、周辺は車の乗り入れが禁止になっていて、どの道路も露店・夜店がびっしり並んでいる。いったいいくつ店があるのか驚くほど・・・全国から集まってくるのだろうか。季節はずれだけど幽霊屋敷の小屋まであった。 どういう謂われがあるのかは知らないけど、えべっさんにはマグロが奉納される。260kgと表示されたマグロがデーンと置かれていて、マグロにお金(コイン)を皆が貼りつけて行く。 それともう1つ。明日朝6時に、いったん閉められた門をスタートラインにし、「福男」競争がある。本殿まで走って1番になった人が今年の福男となる。毎年の関西のニュースになる話題なのである。 人混みと、動かない行列に気分を害していたマヨだけど、帰り道になって、気分が良くなったのか、ヘラヘラ笑い始めた。こっちが恥ずかしくなるくらいご機嫌で帰ってきた。福の神がマヨに舞い降りたのかも・・・(いっつもやん!)
2010.01.09
コメント(2)
今日は母親を再び四国へ送り届けた。朝8時過ぎで出て、11時半に到着。昼ごはん(と言ってもコンビニ弁当だけど・・)を一緒に食べて、12時半に出発、帰宅したのは16時半。暗くなる前に帰らないと大渋滞に巻き込まれるのは火を見るより明らかだったので、こんなタイムスケジュールとなった。 帰り道は淡路島まではまずまずスムーズだったけど、明石海峡大橋を渡ってからは20km近い渋滞との表示。迷ったけど、布施畑から六甲山麓バイパスを通って生田川に出る、いわゆる「抜け道」コースを選んだ。こういう抜け道って正解だったのかどうか分からないのだけど・・・。ただ、最近はこのコースを使う人が増えているらしく、若干渋滞していた。 僕の車のナビには到着予想時刻が表示されるのだけど、ナビの指示を聞かずに抜け道コースを選んだところ、それまでの予想時刻「17:00」から「16:30」に変わった。確かにピッタリだったのだけど、それなら最初からこの道を教えろよ~・・って、ナビって賢いんだかバカなんだか・・・。 さて、到着して、メーターを見たところ、この年末年始(31日~3日)で1,163kmを走ったことになった。さすがに疲れた・・・。今日はジョギングはやめてゆっくり晩酌といきますか。
2010.01.03
コメント(2)
一度は食べよう・・というキャッチコピーは珍しいのか、そう珍しいこともないのか? 今日は母親を連れて、篠山(丹波篠山)へ行った。何だかもう高速道路は混んでいて、ホントは買い物好きの母親のために神戸三田のアウトレットへ行こうと思ったのだけど、渋滞情報を見ていると、どうやらそのアウトレットへ行く人の作る渋滞らしい。で、急遽予定を変更して、篠山になった。 実は篠山で、十何年前に「デカンショうどん」なるものを食べたのだけど(今では、その時、何でその店に行ったのかも、さらに何ていう名前の店だったのかも記憶がないのだけど・・)そのおいしさが忘れられない味となっている。 しかし、その店は何の苦労もなく見つけることができたのだ。写真の看板が通りにデカデカと立っているのだから。「一度は食べようデカンショうどん」。うーーん、何だかなぁ・・。 その店は篠山観光ホテルにある如月庵という風情ある店で、本来は篠山名物ぼたん鍋がメインなのだけど、それは1人前5千円以上もするし、昼ごはんとしてはヘビーすぎる。デカンショうどんは、1人前1700円で、ちょうどぼたん鍋を食べた後のシメにうどんを入れたようなもの。しし肉は残念ながら入っていない(豚肉なのだ」)が、独特のみそ味が素晴らしい。聞くと、地元の味噌につぶした栗、香辛料はサンショをたっぷり、そのほかは企業秘密らしい。元々しし肉は臭みやクセが強いので、香辛料をたっぷり使ったのではないかなぁ。この味は家庭では出せない。特性味噌だけでも売ってくれるとか。 ただ、この看板はちょっとねー・・・。
2010.01.02
コメント(0)
干支というのは十干十二支のことで、今年の寅は十二支のほう。十干のほうは庚(かのえ)。つまり今年の干支を正しく言うと「かのえ・とら」ということになる。「かのえ」とは「金の兄」、来年は「金の弟」で「かのと」・・・。などと、高校時代に国語の先生に教わったが、その恩師ももういない。 午後から母親を連れて初詣に、お隣・西宮市にある広田神社へ行った。関西の人なら広田神社と言えば、阪神タイガーズが毎年必勝祈願に来る神社であることは誰もが知っている。これを知らなければ関西人としてはモグリ・・・。 寅年ということもあって、広田神社にしたのだけど、そこには阪神タイガースの巨大絵馬が飾られていた。その絵馬に「庚寅」と書かれていたので、冒頭の話になった。 今年も皆が健康で過ごせますように。。。それが一番!
2010.01.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1