情報開発と利活用

情報開発と利活用

PR

Profile

令和維新

令和維新

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

日比谷公園のユリ等 New! GKenさん

久しぶりタコ Nori1022さん

quite a few がどう… samito07さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2024.04.02
XML
カテゴリ: 政治経済

岸田内閣の支持率は22.8%。六カ月連続で過去最低 を更新しました。


 時事通信や毎日新聞の最新調査結果が発表されると、相変わらず10%台に低迷していることでしょう。


 このタイミングで解散総選挙に売ってでる内閣総理大臣はいないでしょう。 それでは、どうすれば自民党(岸田内閣ではなく)政権は存続できるのか。


 支持率低迷のまま総裁選挙までこらえ、 斬新な総裁候補(できれば女性)と岸田総理との戦いを演出し、女性候補が勝つ 。その上で、新しい顔を掲げて解散総選挙。


 とはいえ、上記のシナリオでは、自民党は与党のまま残れる可能性はありますが 、岸田内閣は終焉です。


 さて、この状況で「岸田内閣」を存続させる手法があるのでしょうか。


 あるんですよ。

自民執行部 塩谷氏と世耕氏 離党勧告で調整
 派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で自民党執行部は安倍派と二階派の39人を処分する方針です。安倍派幹部の塩谷・元文部科学大臣と世耕・前参議院幹事長を今回最も重い離党勧告とする方向で調整しています。
 今回の問題で自民党執行部は安倍派でキックバックの扱いを協議した幹部4人と、おととしまでの5年間で収支報告書の不記載などが500万円以上あった安倍派と二階派の議員らあわせて39人を党紀委員会で処分する方針です。
 茂木幹事長は1日、「わが党に国民から厳しい目が向けられ、大きな政治不信を招いている。極めて深刻な問題であり党紀委員会による処分が必要だと判断した」と述べました。
 これまでのところ執行部は、最も重い処分を「離党の勧告」とし、派閥での役割や不記載の金額なども踏まえ「党員資格の停止」や「選挙における非公認」、「戒告」などの処分とすることを検討しています。(後略)』


記事タイトル: 財務省主権国家を覆す自民党の大敗北

▼ブログの続きを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsu hashi/entry-12846753806.html? frm_src=favoritemail


インターネット・コンピュータランキング
==============================
ネットサービスランキング
==============================








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.03 10:34:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: