Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2023.03.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
見栄って  2023年3月28日(火曜日)
人というのは、時折自分自身にも見栄を張ることがあります。
人から聞かれる内容によっては、本音とは違うことをつい言ってしまい、自分が言ってしまったことで、そのことを実行しなくてはいけなくなったりもします。
格好を付けた訳でもないのに、つい見栄を張りたくなるのは何故なのでしょうか。
きっと、いい人に思われたい相手だったのか、負けたくない思いが走ったのか‥‥。答はいくつかあるとは思いますが、見栄を張っちゃったと思った時は、素直にそう思えた自分がステキと思い、見栄張りを卒業してくださいね。
世見
漢訳地名  2023年3月28日(火曜日)
和製英語って、今どのくらいあるのでしょうか。
日本国内でしか通用しない言葉、新語も次から次へと出てきて、私などはついて行けません(笑)。
ショッピングモールに行くと、店名が外国語だらけで、日本語の少ないこと。まるで海外にいるようです。
でもね、この和製英語の中には、江戸後期にオランダ人が持ち込んだものもあるみたいですよ。
あの英国とはエゲリスの当て字で、「英吉利」の頭だけを用いたものなのですからね。
今はね、世界に進出した日本の地名も意外とあるのですよ。
一度調べてみられると面白いかもしれません。
それとね、国の名を漢字で表わしているでしょう。「亜米利加」がアメリカで、「仏蘭西」がフランス。これはまだ私でもわかるのですが、「布哇」この漢字でどこの地名かわかる人は少ない気がします。これってね、ハワイのことなのです。
英国の学園都市ケンブリッジに至っては何となく納得しました。「剣橋」って、わかりやすくていいと思いませんか。
サンフランシスコを「桑港」と表記されても、何故こうなったのかさえわかりません。
漢訳地名は明治時代のどなたかが苦労した作品です。
あなたも一度、難読漢字の中の国名にチャレンジしてみては如何ですか。
オーストラリア、ブラジル、スカンジナビア‥‥、ビックリする国名漢字が出て来ますよ。
今、気になることを思い出しました。
太平洋と大西洋。ネェネェ、あなたは太平洋が「太」の字で大西洋が「大」の字だったのを不思議に思いませんか。
山にはダブルネームが付いているものもあるのですよ。
世界最高峰と言えばエベレストですが、チベット側では「国の母神」の意味のチョモランマ、ネパール側では「大空の頭」の意味でサガルマータと言います。
ゴチャゴチャと書いてしまいましたが、世界を見ると日本地名も意外とあります。
米国のフロリダ州には、サツマ(Satsuma)と言う日本地名もありますからね。
今日は、暇潰しに日本地名を探してみてくださいね。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.28 00:12:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: