Searching  My  Garden

Searching My Garden

PR

プロフィール

dreamrose

dreamrose

サイド自由欄


薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村テーマ 薔薇のある暮らしへ
薔薇のある暮らし

Searching  My  Garden - にほんブログ村


クリスマスローズと暮らす日々



  dreamroseへのメッセージは​ こちら ​から送れます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーページ

クリスマスローズ2013


ニゲル  パウロ


セミダブル  ピンク


ダブル  グレープ


ニゲル ビアンカ


ニゲルコルス バレンタイングリーン


ダブル ライムイエロー


ダブル ピンク


セミダブル バイカラー ベイン ピコティ


セミダブル ピンク ピコティ


セミダブル クリーム 糸ピコ


セミダブル 白系バイカラー ピコティ


ダブル 白とグリーンのバイカラー


セミダブル 白とグリーンのバイカラー


シングル ミヨシ グリーンカクテル


シングル ローズピンク フラッシュ


セミダブル 白 スポット


ネオン シングル


ダブル パープル ネット


ダブル バイカラー ピコティ


ダブル 白 スポット 上向き


シングル 白 糸ピコ ダークネクタリー


シングル 白 赤紫フラッシュ ピコティ


ダブル 白 太滲みピコ


ダブル グレー


シングル ブラック


ダブル 白ピコティ ひらひら花弁


ダブル バイカラー ベイン


ダブル パープル 


ダブル ペールピンク


ダブル  ピコティ


ダブル 白 いとぴこ


アーグチフォリウス シルバーレース


ダブル ピンク  スポット


シングル 灰紫


ニゲル マリア


ダブル ピンク スポット


2013年  クリスマスローズガーデン


2013年 クリスマスローズ 寄せ植え


2013年 11月にお迎えの苗


白 セミダブル 


2013年  バラのページ(製作中)


ア・シュロプシャイア・ラド


アブラハム・ダービー


アンブリッジ・ローズ


ウィンチェスター・キャシドラル


エブリン


クイーン・オブ・スエーデン


クラウンプリンセス・マルガリータ


グラハム・トーマス


グラミス キャッスル


クリストファー・マーロウ


ウィリアムアンドキャサリン


ジェフ・ハミルトン


ジュードディオブスキュア


スキャボロフェア


ダーシー・バッセル


フランシーヌ・オースチン


イングリッシュヘリテージ


メアリーローズ


モリニュー


リッチフィールド・エンジェル


ザピルグリム


ウィズリー


ジェントル・ハーマイオニー


スーザン・ウィリアムズ・エリス


ジュビリーセレブレーション 


アンティークレース


きずな


クロード・モネ


プリンセスシビルドゥルクセンブルグ


アニエスシリジェル


アイズ・フォー・ユー


ソレイユバルティカル


ツルシンデレラ


モニークダーヴ


グルス・アン・アーヘン


コラーユ・ジュレ


ペッシュボンボン


ラパリジェンヌ


ル・ブラン


ルシファー


ガブリエル


ボレロ


ローブアラフランセーズ


ノヴァーリス


ステンレス・スティール


ターンブルー


ラマリエ


ニューウェーブ


セラフィム


アウグスタ・ルイーゼ


アイスバーグ


エーデルワイス


ラ・プティット・ポワール地


シュー・ラ・ネージュ


バロン・ジロ・ド・ラン


ピエール・ド・ロンサール


ブラン・ピエール・ド・ロンサール


ルージュピエールドロンサールとラバグルート


ブルーヘブン


マダム フィガロ


真珠貝


こそこそ書く英語のページ


2008年の目標は・・・


The Tale of Genji 源氏物語 読書記録


ビジネス英会話と私


大好きなハリーポッターのページ


パッチワークキルトのページ


クリスマスキルトのページ


和風のキルト


ミニタペと小物のページ


ふだん使っているキルト


春のキルト


アーミッシュキルト


夏のキルト


秋のキルト


特集ページ


引田のお雛様を訪ねて・・・


ブログ縦断桜祭り


ハリポタガーデン


迷走中の映画のページ


ハリーポッターシリーズ


ブラッド ピット


2007年の映画


映画じゃないけど・・・アリー マイ ラブ


ロマンス映画


元気をもらえる映画


感動する映画


女性向きの映画


その他の映画 別名お勧めできない映画


ブラピ、アンジーのお部屋


アカデミー賞 レッドカーペット


私の大好きなもののページ


うっとりするリネンのページ


大好きなタオルのページ


ねこグッズのページ


タオルのページ 2 いろんなタオル


季節を楽しむいろんなもの・・・のページ


雑誌掲載など


2012年 11月 Bises 81号


2013年1月16日発売 Bises 82号


2013年5月  Bises  84号


2015年 8月  Bises   95号


BISES 2017年 2月 No 106


アイリスガーデニングドットコム 2017年10月


お気に入りブログ

YouTube防犯チャンネ… New! 京師美佳アメブロ転送用さん

バラの二番花~ジア… New! 萌芽月さん

ハムスターのケオち… New! jun さんさん

お花を買って・・・★… New! ゆうちゃん5702さん

バラが終わって和庭… marine/マリンさん

今回は・・ teapottoさん

モニークダーヴ、ク… mami1997さん

今日も元気で頑張れ… すずめのじゅんじゅんさん

大好きな小花たちと… まるちわすみれさん

楽天での最後のブロ… さくら100119さん

カレンダー

2018年06月09日
XML
カテゴリ: 2018年春


おはようございます~♪



近畿地方が梅雨入りした日に奈良に行ったdreamroseですが、

奈良2日目は曇り空ですが、雨は降りそうもないので、

ホテルからならまちを目指しました。



ならまちは昔ながらの町家を生かして

お土産屋さんやカフェがいくつもあります。




奈良の伝統文化を伝える墨や筆を扱う古梅園

こういうお店って子供の頃、けっこうありましたね~



京都みたいな人力車も走ってました。




で、たどり着いたのが元興寺極楽坊

蘇我馬子が飛鳥に建築した日本最古のお寺いわゆる飛鳥寺(法興寺)を

奈良に移築した南都7大寺院のひとつですが、

今は僧房と極楽坊が残るだけです。

一度は行ってみたかった国宝のお堂の一部には

飛鳥寺から移築された瓦が一部残っています。


この僧房も古いものです。

詳しいことは忘れてしまって・・・スミマセン。





無縁仏さまをたくさん境内に集めて

ちょっと嵯峨野の雰囲気です。



今の季節、どこでもアジサイが元気ですね~




近くに元興寺の塔跡があるのでそこを見にいく途中にあった

御霊神社

そこからまたならまちを通ってJR奈良駅に戻って

今度は車で新薬師寺に行きました。



国宝の12神将で有名な新薬師寺ですが、

だあれもいない。

しかも駐車場がめちゃわかりにくくて・・・困惑・・・

京都のお寺との違いはすごいですね~



12神将は当然ですが、写真撮影禁止ですので

お堂の写真だけです。

私、40数年前の学生の頃ここに来たのは確かなんですけど

だれとどうやってきたのか全く忘れてました。



それが薬師寺の門を出たところにあるこの親子のはにわさんを見たとたんに

思い出したの。

ここに来たのは大学の同じ学科の友達2人と来て

このはにわさんと一緒に写真を撮ったの。

40何年変わらず道端で道案内してくれてるはにわさん、ほんとお疲れさまだわ。

(このはにわ、山の辺の道の道案内に建ってます)



それから車で白毫寺に行きました。

この石段の両側に咲く萩で有名な白毫寺だけど、

ここもすごい行きにくいところで、

道は細くてわかりにくくて、駐車場は10台くらいしか止められない。

歩いていくには奈良公園からも遠いし、

バス停からでも徒歩10分。

タクシーでは行けるけど、帰りは待っててもらわないと絶対タクシーを拾うなんて

無理な場所です。



それでもここに来るのはこの静かな石段を上がった先には・・・



小さいお堂と小さい宝蔵があります。

閻魔様がいいかんじです。

でも目的は閻魔様ではなくて・・・



奈良公園と市街地を見渡せる絶景があるから・・・びっくり

お天気がいまいちだったのだけど、

生駒山もうっすら見えました。



興福寺の塔や東大寺の屋根も見えていいところですよ。

先月東京の人ごみに圧倒されたdreamroseですが、

奈良のこの観光客の少なさには・・・絶句

奈良は東大寺、法隆寺、薬師寺くらいしか行かないのかなあ?

新薬師寺も白毫寺も観光ガイドブックには載ってるのにこれです。

いいお寺がいっぱいあるのにもったいない。

6月の奈良は空いてて穴場かもです。






森の奈良漬けと平宗の柿の葉寿司を買って家路につきました。

なんだかんだで暗くなってから自宅に帰ったので

バラの様子も見ずに寝てしまいました。

朝起きて一番に庭に出てみると・・・

ゲゲゲ・・・!!!



大っ嫌いなあいつ!!!

コガネムシが~~~号泣




咲いたばかりのマーガレット・メリルとサマースノーの

2番花を食ってる~~

絶対許さない~~怒ってる

もちろん速攻あの世に行っていただきました。



でも幸いなことに全部で5匹程度で白バラだけの被害で済みました。

ジュビリーさんはいつも通りの美人さんだし・・・



久しぶりのビアンヴニュの2番花も無事でした。



咲いたばかりのウォラトンオールドホールも

花びらいっぱいのコロコロのお花



強香のER、ムンステッドウッドさんも咲いてました。



モネさんもこれからまだ咲きそうだし、

今日は薬剤散布して虫が減るといいなあ~

(コガネの成虫にに薬剤はあまり効かないけど・・・)





クリスマスローズの種プレゼントは今日の夜で締め切ります。

昨日応募いただいた方も全員送りますので

待っててくださいね。

cloud9602さん、Akileaf さん,サイド欄かホームページのメッセージ欄から

住所氏名を送ってください。(コメント欄には書かないでね)



にほんブログ村

ばらさんをポチッとお願いします。

いつも応援をありがとう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月09日 06時19分11秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: