安定生活脱落者の(元ゲーマー)夫と家族の日記

安定生活脱落者の(元ゲーマー)夫と家族の日記

2008.07.24
XML
オク用のPCのプレインストールされているノートンインターネットセキュリティの保護期間が切れたのでコンピニ購入で更新をしておりました。

自室にXpがあるのですが、そちらは画面内に更新項目がありわかりやすいのですが、VISTAだとレイアウトや表示項目がまったく違う!

その為、勝手がわらかず2時間以上格闘してしまいました。

なぜOSが違うだけでこうも内容を変更するのだろう?

一番悩んだのは、インターネットセキュリティの2008へのバージョンアップで、XpならHP上のすぐわかる場所にありワンクリックですが、VISTAの場合はスクロールバー内に隠れており、呼出し後にインターネットセキュリティのバージョン入力が必要で、バージョンを間違えるとフリーズするという親切さ。

こんなの初心者じゃ絶対無理!

シマンテックは初心者を排除したいのか?

とにかく、OSが変わると設定から何もかもかわるので大変です。

パソコンサポートをしている人に頭が下がりますよ・・・・・。(Win3.1からXpまではできるがVISTAはもうだめ)

でも、お金取られるから自分で何とかしないといけないのが辛い・・・・。

皆さんは大丈夫?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.24 08:47:17
コメント(1) | コメントを書く
[パソコン関係の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: