からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

norico1@ めぐみちゃん 遅くなってしまったけど、コメントありが…
大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年05月19日
XML
カテゴリ: 素敵なメッセージ

先日、ミキシィのマイミクさんが
インディゴたちへの言葉を紹介してくださっていました。

ミキシィ内で『インディゴチルドレン』という
コミュニティがあったのですが、それが閉鎖した時に
最後に残されたメッセージだとのこと。

インディゴチルドレンに関しては、2、3年ほど前から
インディゴを持っている子どもたちのお母さんと
つながることが増えてきました。

それまでは、そういう子どもたちがいるんだなあ
ぐらいだったのですが、そういうお母さんたちの話を聞いて
実感として感じるようになりました。

ほんとうに今、すごい子どもたちが
たくさん生まれてきているのですね

インディゴチルドレン、レインボーチルドレン、クリスタルチルドレン、
と続きますが
インディゴは、その3つを総称する意味もあるようです。

1年以上前になりますが、 NHK の子どもの歌で
『クリスタルチルドレン』 という曲が出てきて
話題になりましたね。

この歌詞がほんとうに素晴らしい
とうとう、こういう曲が出て来るようになったんだなあ
なんて、感動していました。


インディゴについてはまた、いつか書いてみたいと思いますが
今日は、そのインディゴたちに向けられた
素敵なメッセージをお届けしたいと思います。

私はインディゴではないけれど
心に響いてくるメッセージでした。

今、迷っている方、苦しんでいる方、不安な方、
すべてに気力がない方、人生に疲れた方、孤独を感じている方、、、
そんな方に読んでほしいメッセージです。






生命ある限り、精一杯、生きてください。

苦しみも、傷も、痛みも、孤独感も、悪いことじゃないと思います。

必ず、それを越える時が来るし、
誰もが、歓びをめいっぱい感じるために、産まれてきているのだから。

きっと、その方向に動き出します。


どうか、「自分」という枠を超えて、
そのチカラを、世界に差し出してください。

世の中には、飢餓や貧困に苦しみ、
サポートを必要としている人たちがたくさんいます。

人が苦手だったら、山に登って木や森を守ってください。

海や川を綺麗にするお手伝いをしてください。

捨てられている子猫を、家に連れて帰ってあげてください。

小さな子どもや、お年寄りに、優しくしてあげてください。



やることは、いっぱいいっぱいあります。

誰かや何かのためにチカラを差し出すことは、
自分自身を、最もシアワセにしてくれます。

「誰か助けて」と懇願するほど苦しい時、
逆に、誰かを助けてあげてください。

そうすることで、自分のほうが救われていることにきっと気づくはず。

これはまるで魔法です。
優しくて素敵な、魔法使いになってください。

それでこそ、インディゴチルドレンです。



『あなたが、チカラの無いフリをしたところで、この星は救われないよ』









この宇宙の中で、すべての人はみんな必要な存在。

誰もが、この世界で与えられた、それぞれのお役目があります。

でも、様々なことが起こっているこの社会の中で、

時々、自分の価値を見いだせなくなったり

希望を失ってしまったりすることもありますよね。

そんな時、誰かの小さな喜びや、笑顔に出会うと、

またそのことを思い出して、新たな勇気が湧いてきます。

ほんの小さなことでも、自分が誰かのために、

また生き物たちや自然のために、何かできているいうことが

この世界で、生きてゆく原動力なのかもしれません。

私たちができることは、きっと無限ですね

CSC_1257 のコピー.JPG










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月20日 14時54分25秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: