からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

norico1@ めぐみちゃん 遅くなってしまったけど、コメントありが…
大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年11月04日
XML
カテゴリ: ニューヨーク

先日、あいにくの曇り空だったのだけど、おさむと一緒に
セントラルパークに出かけました。

夏の間、シェイクスピアの劇を行っているステージも今は静か。

DSC_1309 のコピー.JPG

イチョウの木のある広場。
小道を歩いていて、この空間にふっと入った時、
わ~♪辿り着いた~という感じがしました。

CSC_1365 のコピー.JPG

DSCN1166.jpg


やっぱり紅葉の定番はカエデ♪

DSC_1325 のコピー.JPG

CSC_1364.JPG

15年以上のNYの暮らしの中で、
セントラルパークには何度来たのかわからないですが
いつも来る度に違った印象があります。
それは、きっとその時々の自分の中の変化なのでしょうね。

ここは作られた人工の公園だけど、木はどこにいても自然の木なんだなあ、
なんてことを、ふっと思いました。

先日ご紹介した木村秋則さんが
「どんな人であっても、木や花や虫を創りだすことができる人はいない。
私はりんご作りではなく、りんごお手伝い業なんです」
なんてことを言われていましたっけ。

すべての生命は神秘に満ちていますね。

DSC_1343 のコピー.JPG


しばらく歩いていると、とても寒くなってきました。
セントラルパーク内のカフェで、久々にホットチョコレートを飲んだら
秋というより、もう冬の到来を感じました。

DSC_1337 のコピー.JPG


たまには、こんな日記もいいかな

シンプルにいこう




PS
最近、おさむが一念発起、室内で植物の栽培を始めました。

これは芽が出たばかりのバジル

CSC_1289 のコピー.JPG

この秋から冬に向かう時期に芽を出した植物
すくすく育ってほしいです~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月05日 03時01分24秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: