悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

和食のファミレスで… New! 曲まめ子さん

なんだか、おかしい… New! 歩楽styleさん

映画 レジェンド&バ… New! maria-さん

隣席の人 New! 柳居子さん

[6/17] トマトを「漬… New! ちゃおりん804さん

コメント新着

naomin0203 @ Re:ミヤコワスレ 再び!!(06/16) New! そうなんです。 ミヤコオワスレってとって…
ちゃおりん804 @ Re:ミヤコワスレ 再び!!(06/16) New! こんばんは! へぇ。。。水耕栽培みたい…
ひろみちゃん8021 @ Re:ミヤコワスレ 再び!!(06/16) New! こんばんは(^^) ミヤコワスレという名前…
曲まめ子 @ Re:今年もまた「父帰る」(06/15) 逃げないですものね。 だから帰って来られ…
naomin0203 @ Re:今年もまた「父帰る」(06/15) 毎年毎年、同じトンボがやってくる。 そし…

フリーページ

2024.05.25
XML
カテゴリ: 閑人大工
5/21のブログで野点傘(実際はビーチパラソル)のスタンドをこの様に作ったことまで書きました。


これはこれで良いのですが、 ビーチパラソルを机の中心に立てることを考えました。
初めは写真の左に写っている前に手作りした机に孔を開けることを考えたのですが、何しろ天板の
そんな大きなホルソー持っていないので、孔を開けることは不可能と諦めました。

そこで考えたのはこのスタンドの上に板を置いて机にすることでした。



前にストーブを囲む時の机にするために作った板2枚を利用することにしました。
まずドリルで孔を開けて行き・・・


糸のこで切り取り・・・


仕上げて・・・


パラソルの支柱のパイプの直径に合わせて2枚作り・・・


合わせると見た目は悪いですが一応板に孔が開いた形になりました。


こんな形になったのですが、この板は元からアチコチに釘孔みたいな小さい孔が開いているのです。


それでは体裁が悪いので数ヶ所の孔をコーキング剤で埋めました。


2枚の板を裏返して桟で繋ぎ、写真の様に角形の枠を打ち付けました。

この枠の大きさはパラソルのスタンドのサイズに合わして有ります。

更にリフォームした時に出た畳の下の板をカットして・・・


この様に枠に釘付けして・・・


スタンドに合わせて黒いペンキを塗りました。


それをスタンドに被せますと・・・


パラソルが真ん中に立った机が出来ました。


しかし色がマッチしないので茶色のペンキを塗ろうと思ったのですが、残っていたペンキなので どう見ても量が少ないのです。

そこでまだ残っている黒のペンキを混ぜて量を多くしました。

(色が少し黒っぽくなるかと思いましたがそう変わりませんでした)

(赤みを帯びて写っているのは赤いパラソルを通した光の為です)

塗り終えると・・・枠は黒、天板はこげ茶の台が出来上がりました。




元々はこの使い方を考えていたのですが・・・


新たに作った台を被せて元の机に並べますと・・・
こんな使い方も出来る様になりました。

勿論単独で使う事想定しているのですが・・・・。

高さを揃えるのに手間がかかりましたがこの様につらいちに出来あがりました。


高さを揃えるのは先に載せましたこの写真の・・・
この四角い枠がスタンドの上に乗るので





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.25 21:30:19
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:野点傘スタンドを机でも使える様にしました。(05/25)  
mamatam  さん
すごい!
素晴らしいの一言です。
なんでもないことのように書いていらっしゃいますが、これ、随分難易度高いお仕事ですよ。
出来上がり写真の素晴らしいこと、大拍手です。
机を二つ繋げて使う方もできるように、つらいちで仕上げるなんて、もうプロも裸足で逃げますね、これ。 (2024.05.25 23:07:26)

Re:野点傘スタンドを机でも使える様にしました。(05/25)  
naomin0203  さん
すごい、ぴったっり高さがあっている!!!!
またまた廃物利用で、素晴らしいものを作り上げてしまって。
どこまで行くのだ、閑人さんの手作りは!!!!
素晴らしくって素晴らしくって、今度行けたらたくさん見せてね。
(2024.05.26 06:22:44)

Re:野点傘スタンドを机でも使える様にしました。(05/25)  
こんにちは(^^)

「お金を使わない」をモットーに ここまで カッコ良く出来上がりましたね。
頭をフル回転させて 凄いです! (2024.05.26 14:37:58)

Re:野点傘スタンドを机でも使える様にしました。(05/25)  
DIYもここに極まれり。

目標に向かってひたすら一直線
さぞや達成感も大きいことでしょう! (2024.05.26 20:24:14)

Re[1]:野点傘スタンドを机でも使える様にしました。(05/25)  
ふろう閑人  さん
mamatamさんへ

ありがとうございます。
・・・が、完成したら寂しいものです。
何故なら又次のヒマ潰しのネタを探さないといけないものですから・・・(笑)
早く客人を迎えたいものです。
(2024.05.26 20:26:22)

Re[1]:野点傘スタンドを机でも使える様にしました。(05/25)  
ふろう閑人  さん
naomin0203さんへ

これで廃材、端材がかなり減って備蓄場所が少しスッキリしたので一石二鳥効果でした。ただ燃料用の端材が沢山出たのですがこの季節ですので燃やす訳にも行かず・・・です。
京都にお見えになれば是非是非視察? して下さい。
(2024.05.26 20:36:46)

Re[1]:野点傘スタンドを机でも使える様にしました。(05/25)  
ふろう閑人  さん
ひろみちゃん8021さんへ

出費は塗料とネジ釘合わせて1500円程だけでした。
お金を使わず数日遊べたのも良かったです(笑)
(2024.05.26 20:40:20)

Re[1]:野点傘スタンドを机でも使える様にしました。(05/25)  
ふろう閑人  さん
ビッグジョン7777さんへ

そうなんです。ヒマ潰せて、形になると達成感を味わえてモノが残り、一石三鳥?
の効果ありです。また何か課題を見つけないといけません(笑)
(2024.05.26 20:43:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: