翔(はばた)く女性を応援する会社を目指します

翔(はばた)く女性を応援する会社を目指します

2023.11.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
常に、周りに気を配って、配慮する。



状況判断ですね。

これを学ばせて頂きました。
厳しい会社でした。

もう、毎日が怒鳴られていました。

今に見てろ~。
転職して、自分の世界観をつくるぞ。
・・・と考えていました。
故羽富 正三との出会いは、運命的でした。

もし、就職活動で、

三陽商会合格の電報が、届いていたら、

茨城県には、、いませんでした。

親戚も、知人もいない茨城県です。

三陽商会の名古屋支店に勤務していたと思います。


それが、それが、・・・・・・。


縁があって、東京スタイルさんで、お世話になりました。





東京スタイル(アパレルメーカー)在籍中に、



教わったことは、下記の言葉です。



電通の鬼10則です。



これを手帳に書いて

常に、持ち歩いていました。



単体では世界最大の広告代理店である

「電通」には4代目社長吉田秀雄によって1951年に

つくられた電通社員、

通称「電通マン」の行動規範とも言える「鬼十則」

と呼ばれる非常に有名な言葉があります。

1. 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
4. 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは......。
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参考になりますか???



東京スタイルの当時の社長

故高野 義雄氏には、大変お世話になりました。



感謝しております。

また、常務 磯貝 勝氏にも、感謝です。



「オマエは、菌だ。



乳酸菌とばい菌があるが、



乳酸菌となって、転職先で、

成功せよ。



そして、上場の時には、

オレを食事会(パーティー)に誘ってくれ。」と言われました。



本当に、本当に、感謝しております。



給料を頂いて、商売の基本を教えて頂きました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.17 13:53:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: