老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2019年12月26日
XML
カテゴリ: クルマについて
年末になり、あと数日で年が変わる。結局10年使ったスタッドレスタイヤを交換することにした。実走は15000km位のものだろうと思うが、ゴムが硬くなり、マークもぎりぎりになってきた。予報によれば正月寒波が来ると言う。その時期に息子は子供を連れて雪遊びに行くと言うものだから、タイヤ新調は女房の命令になった。

近所のオート××だが、店舗スタッフが「タイヤの交換」と聞いて、「ホイールはおもちですか、組み替えですか」と聞いてくる。言葉と言うのはある意味何とでも解釈でき、作業を間違えられたら大変だ。実物のあるところまで連れて行き、このタイヤをこのホイールにつけて欲しい、古いタイヤは処分してくれ、できたのはそのまま持ち帰るからと交渉した。なんともうるさいジジイだと思ったことだろう。

「窒素充填はどうしますか」「いりません、(80%純度の窒素で結構・要するに空気だが)」「バルブはどうしますか」「コアだけでいいです」オプションをことごとく断った。分子量だけから言えば二酸化炭素を詰めてもらいたいところだが、二酸化炭素はゴムを溶かす有機溶剤のような性質を持つのでNG。

作業は40分ほどで終わった。4万円弱で出来たのでまあ満足している。またこれで夏タイヤとはめ替えつつ、10年かな。夏はカバーをかけ、涼しいところにおいているのでまあ同じくらい持つことだろう。タイヤの寿命はどちらかと言えばサイドのクラックで判断しているズボラぶりだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月26日 17時19分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[クルマについて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:父の日とやら(06/16) maki5417さんへ 2-300円とは安いですね。…
maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…
maetos @ Re[1]:現金を扱いたくない私(06/12) maki5417さんへ 20円ばかり上回っています…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: