知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2008.04.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


昨日 午後、 東海地方 に用事で行ってきたよ。
  晴天で 富士山の全景 がくっきり見えて、実に壮大だったね。
  昨夜は、東海地区に一泊して、今日、用事を済ませてきたが、途中、 川岸に1キロくらい続く桜並木 を車で走って見て来たよ。
  東京、横浜と同じで、丁度、満開だね。
  今、今日の用事も済ませて帰ってきたところだ。

A氏: ご苦労さん。
 ところで、 朝日新聞朝刊 の「 天声人語 」と 夕刊 の「 窓・論説委員室から 」の欄のスタイルが変わったね。

:1行の文字が、倍くらい増加したね。
  幅は半分くらいになったので、 縦長の欄 になったね。

A氏 :ところで、 3月31日 の「 」欄の記事で イラクの飲料水 のことが書いてあったね。
イラク南部のサマワ では ユーフラテス川 から 飲料水 をとっているらしい。
日本の陸上自衛隊 川の水の浄化施設 を作ったという。
  塩水を飲料水にする「 逆浸透膜浄水装置 」だそうだ。

:この装置の 開所式に出席した日本人 がこの浄化装置から出た水をコップで飲み干し、 OKのサインを出したという。
ところが、この欄の筆者がイラクに行き、蛇口をひねって、手にとって口に含んだら「 しょっぱい 」という。
  管理人に聞いたら「 ここの水はきれいにしても飲めない 」という。

A氏 :住 民の多くは洗い物にしか使っていないという。
住民は 「飲み水に困っているのに、なんでこんなものを日本は作ったのか 」といぶかっているという。

:これが事実とすると、 日本の自衛隊 は何のために行ったのかね。
  この ユーフラテス川の水源 トルコ シリア を経由して イラク に来る。
トルコ 多くの ダム を作っているので、この川がイラクに来る頃は、 かなり汚染 されているという。

A氏 :それは 君のこのブログ でふれているね。

自衛隊のイラク派遣 は、 アメリカ支援のジェスチャー だけだったのかね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.02 20:03:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: