知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.03.16
XML
カテゴリ: 社会問題


A氏 鳩山総務相 問題提起 を契機に、「 かんぽの宿」のオリックス一括売却 白紙撤回 になったね。
  これが 郵政民営化の実施段階の明暗をクローズアップ したことになったね。
  この問題について、 政治アナリストの 伊藤淳夫 氏、 道路公団の民営化推進委員で最後に事業を叩き付けた 田中一昭 氏、 若手でメディア論 荻上チキ 氏の三者がそれぞれ、 違った立場 で意見を言っているね。

伊藤 氏は、 政治アナリスト らしく、この問題を 政局 とからめているね。
  しかし、 鳩山 氏は テレビ対談 で「 『かんぽの宿』の売却に疑問を持ったのは、最初は『 』だ 」と言っている。
  だから、 伊藤 氏のいうように、 麻生首相の小泉路線の否定戦略の一環 だという 深読み は当らないのでないかと思うがね。
  ただ、 どんな政策もいったん決定されると国民は関心を失ってしまう。
それが今回の問題で、 その後の経過も注意すべきだという教訓を国民に改めて理解させるという効果 があったとしているね。
  たしかにそうだね。
  俺も 民営化は政策として決定した以上 、うまくいっているもんだと思っていたね。

A氏 郵政民営化 小泉路線が選挙で大勝 したが、それが実行されつつあるときこそ、 実は目を離してはいけないんだね。

  ところで、君が タクシーの規制緩和 をこのブログで追いかけていたね。
郵政の民営化 と比較すると、小さい問題だが、 これも 規制緩和後の追いかけと、その結果責任についてあまりマスコミも重視 していないね。
同じパターン だね。

:その点、 道路公団民営化 で官僚出身でありながら、 道路官僚の抵抗 にあった田中氏の意見も同じだね。
国鉄の民営化 は当時の 中曽根首相のリーダーシップ があった。
  しかし、 道路公団民営化 では官僚の抵抗が強くなり、 中曽根政権とちがって、傍若無人 になったという。

A氏 道路民営化推進委員会委員長代理 であった田中氏は、最後に 当時の小泉首相に抗議の辞表を叩きつけてやめるね。

私: 田中氏は、同じように 郵政民営化にも警告 を発しているね。
 「 郵政国会 」「 郵政選挙 」で 国民の多くは民営化を支持 した。
  だが、 実際の成果はその後の改革の中で見えてくるものだ としているね。
その全体像を理解した中で「かんぽの宿」問題を論ずるべきだ としているね。

A氏 :すでに、民営化してからの問題が今になって「 かんぽの宿 」を皮切りに、 婚礼・宿泊施設の「メルパルク」売却問題、東京・大阪の局舎保存問題 も出てきた。

田中 氏は、 道路公団民営化 のような 中途半端な幕引きに終わる「改革劇場」の二の舞は避けるべきだ としているね。
  氏の意見は「 背後で生殺与奪を握る官僚 」と見出しにあるように、郵政民営化も背後に何かがあるような「 」がするね。

タクシーの規制緩和 だって、結局、 料金値上げの結果 となっているし、さらにもとの 台数規制に戻すかという官僚の動き もあるようだね。
  最初から、 規制緩和に抜け があって、結局、これは失敗になったが、 その規制緩和の反省も結果責任の追求もないね。

A氏 道路民営化、郵政民営化も 何のために 誰のために やったのか 政策決定後の実施 を追わないと決着はついていないんだね。
派遣労働の規制緩和 もそうだね。
  国民はそれを知らないといけないね。

:ネットに詳しい 荻上 氏は、「 かんぽの宿」騒動 は、 マスコミに取り上げられた割にはネットでの反応は乏しい という。
  その理由として 、「かんぽの宿」では誰をたたくべきか判然としない という。
  官僚は顔が見えないからね。

A氏 :それはマスコミの「 問題設定が甘い 」からではないのかね。
  タクシーの値上げ問題のときと同じだね。
  誰もあまり怒っていない。
  君くらいかね。スマイル

荻上 氏は、 問題設定の「ゆるさ 」と 言っているけれどね。
  大きな「 構造改革 」の動きの「 背後の巨悪 」が見えないからだろうね。
道路公団の民営化で敗北した、田中 氏には見えたんだろうがね。
  そういえば 、竹中平蔵 氏は「 かんぽの宿」問題 は、 民間出身の西川社長の追い落とし のための 官僚の動きが背景 にあると言っていたね。

郵政民営化の評価 は今、まさに問われているようだね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.16 10:03:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: