知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2011.01.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


:今朝の 朝日新聞 オピニオン欄 では、時の人 与謝野馨 氏のロングインタビューがあるね。

A氏 鳩山由紀夫 前総理 については、発言が変わるので信用していなったが、 菅首相 については 財政改革と社会保障についての一貫した姿勢 を評価したようだね。

:「 たちあがれ日本 」党は、 平沼赳夫 氏は 連立賛成 だったが、他の議員の反対で流れたという。

A氏 与謝野 氏の 入閣に対する批判 は、 自民党の比例区 で議員になりながら、そのまま、他党の大臣に横滑りは、 政党政治を無視して筋が通らない というものだね。

:このオピニオン欄で 野中尚人 学習院大学教授 がコメントしていたが、「 政党を無視・筋が通らぬ 」とあるのは同じ意見だね。
  しかし、日本の現在の政党は 共産党 を別にして、そもそも、そんなに偉そうにいう 政党としてまとまった集団 なのかね。
屁理屈 だね。

A氏 :まぁ、 野中 氏は、もし、 大連立 になれば「 」になるとはしているがね。

:しかし、 与謝野 氏ご本人は、そういう 橋渡し役 は考えていないし、 不得意 だと言っているね。
 もっぱら、 財政再建、税制改革の具体案 をいろいろな意見を聞きながらまとめる仕事に専念したいと言っているね。
  その 職人 としての枠内で国のために尽くしたいということだね。

A氏 :バッチを外さないのは、議員であるとその 職人としての仕事 がやりやすいということだという。

徹底した仕事優先 だね。
職人 として 優先順序が明確 でブレがないね。
民主党のマニュフェスト改訂 にも加わらないという。

A氏 大連立 は簡単にできないが、できれば 財政再建や税制改革 も進むのではないかと見ているね。
  それまでの「 中継ぎ 」だと言っているね。

与謝野 氏は 72歳 だね。
  自分が 長い間鍛えてきた職人としての腕 を、国のために使う 最後の仕事のチャンス を与えられたと考えているようだね。
  俺は、最近、これほど、しっかりした 職人政治家 は見たことがないね。

A氏 :しかし、昨日、 衆議院本会議 で、 与謝野 氏も登壇したが、 ヤジ がすごかったそうだね。

:この人の 職人芸 を日本のために生かせるか。
野党も真価 を問われているね。

A氏 :この インタビュー記事 の下の「 記者有論 」欄で 織田一 編集員 が「 2020年代 、もしも ーーー 日本の財施破綻と中国と 」で、 GDP世界2位の中国 国債 を買ってもらう事態も想定しているね。
 カネは簡単に国境を越える。
日本はついに中国の支配下 になるのかね。
 それは「 」かもしれないが、「 与謝野問責 」は「 」でないとしているね。

2011年 平成23 年は、 日本の今後の運命 を決める年になりそうだね。
太平洋戦争 に突入するか、回避できるか、 正念場 を迎えたね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.25 08:57:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: