知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2017.07.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

広島県警 同署内の金庫に保管していた現金8572万円が無くなった が、未だに犯人がわからない。

対策として署内に防犯カメラを設置 するそうだ。

A 警察署内にまで防犯カメラ とは笑えないね。

「共謀罪」の導入で監視社会化が進む といわれるが、 監視カメラが至る所に設置されても、反対する人は少ないというテーマ 3人の識者 に意見を聞いているね。


犯罪学専門の
浜井浩一 氏は、 監視カメラの防犯効果 について、 国際的にデータを集めた研究 では、 駐車場での車上狙いなどはある程度減るが、それ以外の場所での窃盗や暴力犯罪には効果が認められていない という。

 でも、事件が起きると、真っ先に「 監視カメラの映像はないのか」とメディアも一般市民も思うようになっており、その意味では、防犯効果があるか否かにかかわらず、監視カメラを多くの人は求めている ね。

A 浜井 氏は、 社会 心理学者 の山岸俊男氏の言 を引用して、日本人は必ずしも互いを信頼していないが、 相互監視によって安心社会を築いてきた という。

ムラ社会」では、「村八分」 があり、 戦時中の「隣組 」もそうだね。

:しかし、 地域や家族の絆が弱まり、終身雇用 も崩れた結果、人間関係での監視がうまく機能しなくなっており、その代用として、監視カメラが求められるようになった のだろうと、 浜井氏は指摘 する。

共謀罪」に賛成する人が多いのも、共通するところ があり、 監視カメラや「共謀罪」で、外部から来る犯罪者や不審者を排除できるならいいじゃないか、という感覚 だという。

犯罪の 認知件数 は年々減っている が、多くの人がそれを知らず、 なんとなく治安が悪化しているように思っており、メディアも治安全体がよくなっていることはほとんど報じない 浜井 氏はいう。

A 犯罪学の専門家 として、 多くの受刑者 と接してわかるのは、 罪を犯す人とそうでない人の違いは紙一重だ ということで、 ましてや「共謀罪」になると、罪を犯す前の話だから、不審者とそうでない人の線引きは非常に難しい 浜田 氏はいう。

:「 一般人」などは実態として存在しない というわけだ。

 だから、 浜田 氏は「 怖いのは無関心で、自分も何かのきっかけで罪を犯していてもおかしくないということを認識し、犯罪を自分たちの問題として本質的な解決策を考えていく。そうでないと、監視の強化や 厳罰化 は止まらないでしょう 」という。

A 田島泰彦 氏は、 家を一歩出れば、監視カメラが、コンビニ、現金自動出入機(ATM)、駅、路上、学校などあちこちで目を光らせる社会 になってしまったという。

浜田 氏と 同意見 なのは、 刑法犯の検挙総数は戦後最少を更新しているという指摘 で、メディアは外国人や未成年者らの犯罪を含め、 ときにセンセーショナルに報じるため、人々の「体感治安」が悪化しているのではないだろうか という。

:一方、 若者たちは、どこに行ったとか、何を食べたとか、写真をつけてSNSで発信するので、個人情報をさらけ出す危険性への理解が十分ではないようだ という。

政府は「共謀罪」を「テロ等準備罪」と言い換え、テロ対策を強調して短期間で法改正を実現 し、 人々やメディアが反対しにくい「東京オリンピック」を持ち出した巧みな情報操作 をした。

 「 一般の人は対象にならない 」との説明で「 自分は犯罪に関わらないから関係ない 」と、反対しなかった人も少なくないだろうが、 これは、人々が監視カメラを受け入れる心理にも似ている が、 「共謀罪」ができ、捜査当局による市民監視が強まるのは避けられない 浜田 氏はいう。

A 太田愛 氏は、 監視を受け入れる背景 に、 個人からみた国家観の変化 があるのではないだろうかという。

 「 監視されても別にやましいところはない」という感覚 もあるだろうが、 何が「やましい」かを決めるのは国民ではなく、かつての「治安」と同じく国家であるということは、覚えておく必要がある と思うと警告しているね。

:そう言えば、民間のCSテレビで 犯罪などを扱った米国のテレビドラマ を見るともう 監視社会 だね。

監視カメラもSNSも電話もキャッチ できる。

スノーデン が暴露したように 米国はネットワークによる監視社会 だね。

A :このブログの 共謀罪』 監視拡大、民主主義の危機」 でふれたように スノーデンが指摘している ように、 米国の諜報機関 では 日本語 を十分に扱えないため、 日本の警察が市民を監視して得た情報を入手できれば好都合 であり、すでに、米国は日本にそのための 技術システムを提供した とされ、 米国の利益がこの法案の背景にある という。

個人の監視情報も、それについでにコンピュータウイルスもグローバル化しつつある ね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.11 13:39:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: