全34件 (34件中 1-34件目)
1
最近、仕事や身の回りのことで時間を取られる事が多すぎて、なかなか自分だけの時間だとか、のんびり本を読んだり、音楽を聴いたりという時間がなくなってしまっている。そのせいかどうか解からないけど、ストレスというより疲れが溜まってるような気がする。子供やダンナに言わせると、そりゃあ年取ったせいだ!といわれるが、アンタ達に言われたくない!!まったく!!ここらで一度、立ち止まって、一息ついて、マイペースで毎日を過ごしたい!と、切に願う今日この頃です。
2006.01.31
コメント(0)
やばい~!!なんで合わないんだろう!どこで、どうしたんだ!頭いて~!今日、税理士さんが置いてった資料と、手もとの元帳の数字が合わない!今日、半日かかって調べたけれど、だんだんドツボにはまって、余計に滅茶苦茶になってしまった。あ~~、目がかすむ!あ~~、疲れた~!私がこんなに大変なのに、今頃ダンナは、いいキゲンになってるに違いない!それを思うと、余計に腹が立ってくる!腹が立ったら、お腹がすいてきた。何か食べたい・・・。また太るな・・・。一人で太るのはイヤなので、次男を誘ってラーメンでも食べよう!やっぱり、ストレス発散は、買い物か食べ物だ!買い物はまずいので、食べ物に走ります。では!
2006.01.30
コメント(1)
先週から体調の悪い長男。電話の話しだけじゃわからないけど、治るまで部活禁止!と、お医者様に言われたらしい。でも、1年生の分際で、休ませてくれとは言えなくて、ずっと部活をしているらしい。母は心配で、なんとか治るまでゆっくり休ませてもらいたいのだが、ダンナ曰く、「そんなのアマイ!!体育会はそういうもんじゃないんだ!」と、一喝された。「そんな事いうけど、もしも今の病気が慢性化したら大変じゃん!!」という私に「そんなもん、自己管理が悪いんだから、仕方ない!大体、親があまやかすから、ちょっとの事で大騒ぎしてるんだろ!!」「ブチッ・・・・・。」あたしゃあキレタ!「あまいだと!!アンタ、子供のことが心配じゃないの!!」「誰もそんな事、いってないだろ!」久々に本気でやりました。あ~~、なんかゼイゼイするよ~、身体に悪い!あまいと言われても、心配なものは仕方ない!自分だって心配なくせに、素直に言えよ!!とにかく早く治りますように!!
2006.01.29
コメント(2)
風邪がなかなかよくならない。なんだか寒気がして、のどがイガイガ。夕食の後、テレビを見ながらうたた寝をしてしまい、余計にだるい感じ。薬を飲むと、元気が出てくるのに、しばらくすると、しおれた花みたいになってクタクタとなってしまう。昼間、調子が良かったので、油断してしまった。寝るしかないな・・・あ~~さぶ。これは悪寒か?やばい!!!!!
2006.01.28
コメント(0)
ウチのばあちゃんが、昨日からお腹の調子が悪いと言い出し、寝込んでいる。夜になって、じいちゃんが言うには・・・ばあちゃん曰く「わたしの親は、長生きしたけど、ガンで死んだ。自分もガンかもしれない。この胃の痛みはガンだ!!!」ということらしい。その話しを聞いた、私とダンナはもちろん、じいちゃんまでもが、「またか!」という感じである。なんたって、今まで何回、こういうことがあっただろう。風邪で口内炎が出来た時は、舌ガン。便秘で苦しんだ時には、大腸ガン。食べ過ぎで、お腹が痛くなった時は、胃ガン。多分、普通の人ならお薬を飲んでお終い!のところを、あわてて病院へ行き、検査してもらっている。そして、お医者さんに「どこも悪いところはありません、健康です!」と言われると、さっきまでの痛みはどこへ???というくらい、ケロッとしている。今日も痛いと騒いで病院へ行ったら「休診」。昨日からほとんど食べてなかったので、少し口に入れると、気持ちが落ち着いたようだ。今は・・・イビキをかいて寝ている。病は気から!普段、あまりにも元気で丈夫すぎ、ちょっとしたことで、一気に大病に発展してしまう。それにしても、今回のガン騒動、このお昼寝とともに、終焉を迎えるのか・・・。
2006.01.28
コメント(2)
次男が欲しい本があるから買いたいと言う。何やらインターネットで調べて、注文してくれという。「アストロ球団」・・・一冊、コミックなのに、1995円!!・・・・・・一冊739ページ!野球の攻略本か??次男の話しでは、最近、コミックの実写版を、深夜テレビでやっていて、おもしろくてコミックを買いたいという。それにしても、値段が高い・・・という私の言葉は聞かないふりで、購入。今日、その本が届いた。箱を開ける。・・・・・・・・・。これ?・・・・・・・・・。ずっしりと重いその本は、コミックでは珍しい分厚さ。そういえば、国語辞典の厚さと大きさに似てる。でも、国語辞典持ったとこ、見たことないし。しかし、こんな本、誰がつくるんだ??マジマジと見て、感心した。これを読破するには、今晩一晩かかるんだろうか?700ページもある本を、ゆっくり読める時間があるなんて、うらやましい限り。今年はいよいよ次男も受験生の予定。手にするのが、マンガとゲームとCD以外になるのは、果たしていつのことだろう。
2006.01.27
コメント(0)
次男が手に怪我をして、ここのところ毎日、整骨院に通っている。今日、たまたま待合室から治療室の中をのぞいてみると、、、、、、おやおや。看護婦さんに手を取られ、治療の器械をあててもらっている。嬉しそうな・・・・照れくさそうな・・・・あの顔!!思わず私は顔を引っ込めて、ブハァ~~~~~~~~っと吹き出してしまった。やっぱ、男の子だね!!お前も!!!可愛い看護婦さんにドキドキしてるんだろうか??きゃ~~~~っ!!どうりで毎日、一生懸命通うわけだ。よ~し、明日も頑張って行こう!
2006.01.26
コメント(0)
昨日、今日と、夜、請求書を書いたり、書類を作ってたら、だんだん目がかすむ・・・というか、見えなくなってきた。年だわ~。今なんて、目を細めながらパソコンのキーボード叩いてます。目にはブルーベリーがいいらしい。そういえば、前にも一度、目に効くと言われ、ブルーベリーワインを飲んだ事があった、それもすぐに1本空けた。今夜もそれでいってみよう!でも、胃の調子も悪いから、飲み過ぎない様にしなくちゃ!!
2006.01.25
コメント(1)
うわぁぁ~!驚いた!!夜、息子のお迎えに行こうと外に出たら、道が凍ってキンキラキン!まるでスケートリンクみたい。子供の頃みたいに、靴でツツーーーーーーーーっとすべってみた。おもしろ!やったよな、よく。滑って遊んでたら・・・・アハハ・・・・隣りのおばさんが、怪訝そうな顔して見てた。恥ずかしい!!慌てて家の中へ。雪合戦もソリも、最近あんまり見なくなったな。父親が、竹でスキー作ってくれた。ランドセルのふたにお尻のっけて、斜面を滑って遊んだ。あ~懐かしいな。子供に話して聞かせたら、笑われた。今の子供と遊び方、全然、違う。でも、サイコーに楽しかったな!!
2006.01.24
コメント(0)
多分、そうだ。あ~~、前とおんなじような症状だ。多分、病院へ行くと胃カメラだ。あれだけは勘弁だ。とりあえず・・・・・薬飲んでおこう。大好きなコーヒーも、お酒もお休みしたほうがいいんだけど・・・。そういえば、最近、胃に穴のあきそうなことばかり・・・タメイキ。
2006.01.23
コメント(0)
柔道の寒稽古、最終日。今日は、おもちと豚汁作り!何気に、今月、三回目。もちつきも、豚汁作りも、お手のもの? 娘の紅白試合の応援で、エネルギー消耗し、お腹もペコペコ。でも、食べ過ぎると、夜の部に差し支えるので、ほどほどにしておかないと。 夜は、昨日、今日と二日続けてなので、あんまり飲まないでおこうと思ってたら・・・やっぱ、つがれると、断れないのよねー!飲ませていただきました。久しぶりに、飲んで、騒いで、世も更けて、あ~疲れた。でも、楽しかった。シアワセ!
2006.01.22
コメント(1)
柔道の寒稽古、最終日。今日は、おもちと豚汁作り!何気に、今月、三回目。もちつきも、豚汁作りも、お手のもの? 娘の紅白試合の応援で、エネルギー消耗し、お腹もペコペコ。でも、食べ過ぎると、夜の部に差し支えるので、ほどほどにしておかないと。 夜は、昨日、今日と二日続けてなので、あんまり飲まないでおこうと思ってたら・・・やっぱ、つがれると、断れないのよねー!飲ませていただきました。久しぶりに、飲んで、騒いで、世も更けて、あ~疲れた。でも、楽しかった。シアワセ!
2006.01.22
コメント(0)
今日は唯一の新年会!子供連れなんで、おもいっきりのめるかな・・・?最近、胃の調子が悪いので、ほどほどにしておかないとな・・・。でも、せっかくの宴会だもん、楽しいお酒飲まないと!うおっし!
2006.01.21
コメント(0)
あ~~~~、またやってもうた~~~!!娘の参観日、しっかり忘れてたよ。今日になって思い出した。どうりで学校から、人が出てくると思って見てたんだけど、気が付かなかった・・・。娘は来なかったね、とも何とも言わないし・・・諦めてるんだろうか。ごめん!三番目ともなると、こんなもんです。ホントにごめん!!!!!!!!!!懺悔。
2006.01.20
コメント(0)
雪が降り、せっかく融けた雪がまた積もった。夕方、次男が学校に迎えに来て欲しいと電話があった。おいおい、歩いて帰れよ~!!ブツクサ言いながら、学校へ。生徒玄関の前で待っていると、次男がやって来た。と、ととととと、、、、、、と。右手に包帯を巻いている。あ~~~~、どうしたんだろう?車に乗り込んできた息子に第一声、「あんた、またなんかしでかしたの?」「もしかして、このままお母さん、職員室にお詫びに行った方がいい?」と問う。「ちがうよー、跳び箱で突き指したんだよ!」「なんだ、そんなことか!!」包帯なんて巻いてると、どんな怪我したかと思って心配してしまう・・・というか、また何をやってくれたんだ!!と、疑ってしまう。「あ~、右手だと字が書けなくて、勉強できな~い!!」何をぬかすか!「家で勉強するわけじゃ無し!!学校で勉強するわけじゃ無し!!困るのは、ご飯食べる時に箸が持ちにくいくらいだろうが!!」まったく、大した怪我じゃなくて良かったよ!母を心配させないで!!
2006.01.19
コメント(1)
風邪か???病気か???気分か????????今日は一日頭が痛くて、頭痛薬のお世話に。ハーブティーで、ちょっと気分スッキリしました。歯とか頭が痛いのって、たまんない!!
2006.01.18
コメント(0)
今日、長男と配達に出かけ、その帰り道、宇賀神さん(神社)をお参りして来た。「宇賀神さん、お参りして帰ろう!」という母の言葉に、「え~~~、オレ、試合で身体ボロボロだから行きたくねぇよ~~!」という息子の返事。「せっかく前を通るんだから、お参りして行こう!いいことあるよ!全国大会必勝祈願だー!」と、車を降り、母の後をシブシブ息子がついてきた。「何段あるの?石段。」という息子の問いに、「百段くらいじゃないの。」と、気軽に答えた母。しかし、私は恐ろしいことを言ってしまったようだ・・・。急な石段で、足元は悪いし、息子は試合で筋肉痛の身体が痛くてたまらん!!と、文句を言い出す始末。もう、とっくに百段は上ったよな・・・アタシのほうが帰りたいくらいだよ・・。行けども行けども、神社は見えず、「オレ帰る!」と言う息子を置いて、上り続けた。そのうち息子も諦め顔でついてきた。「ああああ、屋根が見えた!!」やっと着いたよ~~~~~~!!小高い山の天辺の宇賀神さんに、ようやく到着!!誰一人いない所で、のぼった証拠に携帯で写真を撮り、ダンナに送信!!息子と二人でお参りし、家族に一つずつお守りを買い、一息ついて、またあの恐怖の石段をテクテク降りる。やっとの思いで下にたどり着き、二人とも膝はガクガク、息も絶え絶え・・。家に帰り、家族にお札を渡し、ホッと一息。そこで、ばあちゃんが言うには、「あんた達、よくあんな急で道の悪いところ、650段も上ったね!!」息子と私は・・・・・・絶句・・・。「650段???」と問う息子に、またばあちゃんが一言。「650段もあるんだよ!」「お母さん、百段だって言ったよね!!」と怒る息子に、「すご~~い~~!!私達、往復1300段行って来たんだ!絶対、今年もいいことあるよ~~~!!」と、喜ぶ母。そして夜・・・。筋肉痛の息子のマッサージに励む母。ちょっと、逆だろ!!と、思いながら、足だの腕だの揉まされた。きっと、いいことあるよ!!!それにしても疲れた!!次男と娘に、今度一緒に行こう!と誘ったら、丁重に断られてしまった。なんで~???いいことあるよ!!きっと!
2006.01.17
コメント(0)
大会を終え、ホッとした。ホッとした・・・と言うより、ドッときた・・・疲れた。私が試合にでたわけじやないのに、なんでこんなに疲れるんだろう。息子のほうが、もっともっと疲れているに違いない!!と、その息子が、学校が入試でお休みになり、急遽、家に帰って来た。うわぁ~~、疲れたなんて言ってられないよ!!!慌てて掃除したり、夕飯は何を食べさせようか・・・と思ってたら、じいちゃんとばあちゃんが息子の為にと言って、なんだかんだ用意しだした。しばらくすると、実家のばあちゃんからも差し入れが!!やっぱ孫は可愛いよね~~~!!!!おまけに、ウチのばあちゃん、息子の事が新聞に載ってたら、嬉しくて、あちこちに電話したり、新聞を買い込んで、親戚一同に送ったり、私は応援から帰って来て、ダンナに聞かされ、アゼンとした。嬉しいんだな~~~!!息子が帰って来ると、ばあちゃんは、もうベッタリで他2名の子供達なんてそっちのけ。でも、久々に家族全員で囲む食卓は、にぎやかで楽しい!!普段は、下宿で1人でご飯食べてるんだよな・・・。
2006.01.16
コメント(0)
うわぁぁああああああああああああ。。。。。。すごおおおおおおおおいいいいいいいいいいいいいい!!今日の新聞に、昨日の試合の記事が載った。ウチの子の名前も載ってたのを見て、たくさんの人達から、「オメデトウ」のメールや電話がきた。結構みんな気にしてくれてるんだなぁ・・・と、感激&喜び!!こんなに大勢の人に応援してもらって嬉しいよ~!!今日は感激の一日でした。
2006.01.15
コメント(1)
今日はレスリングの団体戦と一年生大会でした。 会場に着き、久しぶりに会った息子に声をかけたいのはヤマヤマだったけど、試合前は声をかけないでと早々に言われてしまい、顔を合わせただけ。元気そうな顔を見て安心!応援隊の私と娘のほうが緊張気味。でも、団体戦も一年生大会も無事優勝!終わった途端、ドッと疲れが・・・。明日は各階級の個人戦。あと一日、頑張って!応援隊も頑張ります!
2006.01.14
コメント(0)
いよいよ息子の計量の日。心なしか私も減量している気分。夕方・・・まだ連絡がない。計量終わったら、電話ちょうだいって言ったのに・・。よる・・・携帯が・・・。「お母さん、計量、落ちたよ!」「ええええええええええええええええええええええ、ダメだったの???」「落ちたって事は、減量成功ってことだよ!」「ばかやろ~~~~~~~~~~~~~~~~!!落ちたっていうから、てっきりダメだったのかと思ったじゃんよー!!!!驚かすなよ!!」というわけで、無事にパスしたらしい。明日は、いよいよ試合だ!!娘と母は、二人で応援に行って来ます。いくぞ~~~~~~~!!!
2006.01.13
コメント(0)
明日は計量。減量、大変だったようだ。一緒に暮らしてれば、食べ物や栄養の管理もしてあげられるけど、それがしてあげられないのがかわいそうな気もするけど、一人でやっていくんだから仕方ない。これも経験。なんとかパスして、試合も頑張って欲しい!!う~~ん、明日は神社へダッシュ!!!!!!!!!!
2006.01.12
コメント(0)
大雪が降り、道がツルツルに凍ってたと思ったら、昨日、今日とお天気がよく、日もさしてきたので、ゆきが溶け出した。さあ、ここからが大変!!融け出た水が、雪とまじりあって、道路はグチャグチャ。運転もハンドルをとられたりで大変!早くきれ~に解けてなくなって!!
2006.01.11
コメント(1)
毎年、毎日、思う事。今年こそは、今日こそはダイエットするぞ!!と意気込んではみるものの、ホントに本気で取り組んだことはない。あ~、意志が弱いわたし。お正月、いつもはおもちなんてあんまり見向きもしないで、朝ご飯におもち食べてる家族の傍らで、トーストとコーヒーの朝食を食べる私だったのに、今年は何故かおもちをよく食べた。もちつきなんて、すでに今年に入って2回。近々もう1回やる予定。おかげで、太った。もちのせいなのか、年を取って動かないせいなのかわからないが、太った。ここ数日、こわくて体重計にのってない。今年こそ、明日から、いや、来週から始めよう、ダイエット。
2006.01.10
コメント(4)
今日から3学期!娘はウキウキ、早起きして登校。次男は・・・寝てる。おいおい、新学期早々、何しとるんじゃあ==========!!!布団をひっぺがし、「起きろ~~~~~~~~~~~~!!」・・・寝てる。「今日ぐらい遅刻しないで行け!!送ったるわ!!」ムクっ!!起きた!!まったく、横着なヤツだ!雪道を、今日も新学期早々、遅刻ギリギリですべりこむ!あ~、明日からまた時間との戦いだー!よ~し、あのバカタレを起こす作戦、考えなくっちゃ!!
2006.01.10
コメント(0)
今日が冬休み最終日だというのに、宿題はこれからというヤツがいる。なのに、まだ寝てて、起こしてもびくともしない! 娘は、早々に宿題を終え、今日の柔道の初稽古を楽しみにしている。 なんでこんなに違うんだ~、兄弟なのに~!母は、息子の通知表に書くコメントに悩んでいる・・・はぁー・・・。
2006.01.09
コメント(0)
今日は相撲教室の土俵開きで、もちつきをしました。 昨日もたくさん、おいしいおもちを食べたけど、今日もまた、つきたてのおもちをたくさん食べてきました。 ちょっと体重増えたかな? お風呂上がりの体重計は、今日は怖くて載れない! 母は好きなだけ食べてるのに、試合前の減量中の長男は、今頃、お腹すかせてるんだろうな・・・。 いよいよ今週末が大会だ! ラストスパートかけて頑張って!
2006.01.08
コメント(0)
今日は、子供会のもちつきでした。ちゃんと杵と臼で、ペッタンコペッタンコとつきました! つきたてのおもちは、フワフワで何にもつけなくても、ほんわりやわらかくて、美味しい!子供達も、大感激!そして、もう一つ。手打ちそば。自分でこねて打ったおそばは最高!なんかスゴクシアワセな気分で終わった一日でした。
2006.01.07
コメント(0)
やっと、新しい部品を交換して、インターネットがつながるぞ!と、期待してたのに、不発。直るのは、また先になってしまった。早く修理に来てよ!!
2006.01.06
コメント(0)
新年早々、インターネットが不通の状態になり、なかなか修理にも来てもらえず、不便な生活をしています。仕事飲んでメールも受け取れないし、困ってしまう!今からコワイのは、メールに迷惑メールが何通きてるか・・・。以前、3日間、留守にした時は、100通ちかくきてた。あれを削除するのも、ひと仕事だよな~。とにかく早く直って欲しいよ!
2006.01.05
コメント(1)
このところの大雪で、毎日、朝は雪かきで始まる。おかげで腰は痛いし、首まで回らないくらい痛いし、大変。除雪車が、なかなか通らないので、道は狭くなるし、お客さんも来なくなるよ!!寒波続きで、長男も、お正月に帰って来て、船が欠航になる前に帰してしまった。せっかく来たのに・・・残念。とにかく、雪、どうにかして!!!!
2006.01.04
コメント(0)
昨日に引き続き、箱根駅伝二日目。往路優勝した、順天堂大学が、このまま逃げ切って、復路優勝、そして、総合優勝できるのか・・・・。そして悪夢は起こった。ホントにまさかのアクシデント!8区を走るキャプテン難波君が、脱水症でフラフラになり、区間を必死で走りぬいたが順位を落としてタスキを渡した。もう、私はあと少し・・・あと少し・・・頑張れ!!!とテレビの前で涙ボロボロ流しながら応援していた。難波君の、キャプテンとしての責任、区間を任された責任、そして箱根を走るという責任・・・・たくさんのこと背負いながら次のランナーにタスキをつなぐ重責を、なんとか果してもらいたい想いと、走るのを止めさせて、解放してあげたい想いが交錯して、複雑な気持ちになった。そして、傍らで見守る仲村監督の胸中を考えると、胸がつぶれそうになった。あまりにも苦しくて、テレビの前で呼吸困難になりそうになった。やっとタスキをつないで安堵するキャプテン難波君を見て、我が子とダブらせてしまい、再び涙。。。。。。。。。。。。。じ~んせい楽ありゃ~苦~もあるさ~~!!なんか、水戸黄門のフレーズが頭をよぎった。よ~~~~し!!今年も3人の子供達よ、頑張るぞ~~、母がついてる???あたしゃあ今年も子供達の最大最強の応援団になります!乞う、ご期待。 つづく。
2006.01.03
コメント(0)
昨日一日お休みして、今日から仕事始め。息子も相撲の稽古始め。あちこち出入りしているお店に新年の挨拶まわり。周りはまだまだお正月気分なので、ノンビリムード!私は朝から箱根駅伝が気になって仕方ない。別に我が子が出場するわけではないが、毎年、応援している大学がある。順天堂大学!!!友達が陸上競技部だったので、よく日本選手権だの世界陸上だのと応援に行っていた。(グループで・・・。)性格が体育会系なので、いろんなお友達が出来たが、残念ながら彼氏に発展はしなかった。これは、ただ単に、私の色気の無さからなんだけど。話しが横道にそれたが、順天堂大学を毎年応援しているが、10年くらい前までは、沢木監督のもと、黄金期もあったが、最近は今ひとつパッとしない。今年も予想は、駒沢大学だの東海大学だのという声が多く、あんまり期待してなかった・・・・が、すごいことが起こった!!5区の今井君が1位に踊り出て、そのまま往路優勝したではないか!!!ウギャ~~~~~!!!!嬉しい!!!!!そんなのあり????うそ~???って事で、明日もこの調子で、復路優勝!!そして久し振りの総合優勝めざして頑張って!!!!
2006.01.02
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます! 二年参りに行って、3時過ぎに寝て、ようやく9時過ぎに目覚める。ダラダラ過ごしたいけど、貴重な休日!ウダウダしたい体にムチ打って起きて行動開始!あっという間に一日が終わってしまった。今年は、う~ん・・・頑張ります!
2006.01.01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1