はじめてのブログ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
キャンプの時のフライパンにダイソーの15cmスキレットを愛用してます。が、重いのとちょっと小さいのが気になる。もう一回り大きいと使いやすいのにな~と思ってダイソーの300円、20cmフライパンのハンドルを取り外し式にしてみました。 01_フライパン posted by (C)carzハンドル自体はこのネジを外すと簡単に取り外しできます。ドライバーを持っていけばこれだけでもOK02_ハンドル分解 posted by (C)carz03_ハンドル分解 posted by (C)carzまた、このまま(又はハンドル取り付け部を外して)パンハンドラーで使うってのもアリかも。(引っかかる部分が無く摩擦だけで保持するので、ちょっと落ちそうな不安がありますが)04_パンハンドラー posted by (C)carzさすがに毎回ドライバー使うのはなんなんで、ハンドルの端のひっかける部分を切り落とします。こうすればワッシャーをかませて蝶ねじで締めることが出来ます。05_先端 posted by (C)carz06_先端カット posted by (C)carz蝶ねじに大きな2号ワッシャーをかませて全ねじにナットで固定。これでハンドルを固定します。07_全ねじ+蝶ナト posted by (C)carz反対側はダブルナットで抜け止めにします。08_抜け止め posted by (C)carz少しでも出っ張りを短くする為に、ハンドルを刺す部分を本体とハンドルの両方を切りましたが、動いて納まりが悪くなって苦労したのでやらない方が良いかもしれない。やっても、本体側は段差を少し残してずれないようにした方が良さそう。09_ハンドル部 posted by (C)carz10_ハンドル部カット posted by (C)carz11_ハンドル先端 posted by (C)carz12_ハンドル先端カット posted by (C)carz少しはコンパクトになりました。
2019.10.20
コメント(0)