Dr.さんだの売れる発想日記

Dr.さんだの売れる発想日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんださんだ

さんださんだ

お気に入りブログ

SPARKLERS SPARKLERSさん
目指せ!歌って踊れ… 歌って踊れる経営者♪えみりさん
経営戦略24時! ツイてる田中!さん
ささゆりのへや ささゆり@さん

コメント新着

坂東太郎9422 @ 学校給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
2003年12月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


webダ・ヴィンチに、村上龍氏のロングインタビューが掲載されています。
http://www.mf-davinci.com/tokusyu/index2.html

「13歳のハローワーク」と題された新著は、世にあまた存在する膨大な職業を、村上氏の視点でまとめた大部な一冊。
 発刊までに一年を要した、力作です。


これをリスペクトして、コラムを書いてみました。
お時間のある方はどうぞご覧ください。

http://yumetomo.net/modules/weblog/details.php?blog_id=18




昨日の日記で「動きながら考える」ということをお話ししましたが、それは大変そうだと思われた方も、あるでしょう。

考えてから、動く。動いて、また立ち止まって考える。
このほうが、理にかなっていると、思うのも当然です。

動き続けるには、かなりのエネルギーが必要と思われていますから。
人間も、寝なくちゃ頭が働かない。だから、休んで、また行動。


基本的には、それで良いのですが、たとえば「寝だめ」のように、いったんペースが乱れると、取り戻すのが大変です。

慣性の法則をご存じの通り、移動している物体は、摩擦がなければ、そのまま移動し続けます。
それが自然の摂理です。

信号のない、平坦な道を走れば、ガソリンの消費は少なくて済みます。
オーストラリアの大地を、いつか、延々と走ってみたい…

渋滞で止まったり進んだり、これほど燃費の悪いこともないですね。もちろん、空ぶかしは最悪です。


だから、動いていたほうが、実はラクなんです。
スピードに乗りさえすれば、景色を見る余裕も出てきます。
少々、コツは、いりますが。


プロのカメラマンが、パワードライブブースターを使っている場面を、目にしたことがあるでしょう。
カシャカシャカシャ…と連写されるのは、あこがれですね^^

瞬間を写すために、何枚も、写真を撮り続けるのです。

最高の瞬間を切り取るために。


どんな名人でも、日ごろの鍛錬と、精神集中が必要です。
それでも、百発百中に届くまでに、飽くなき追究が重ねられるのです。


はじめから、速度が落ちることは、気にしないでいきましょう。
その時は、アクセルを再び、踏み直せばいいのです。


新年は、無謀なチャレンジのようでも、ガンガン進んでいきます。
燃費は、悪いんですけどね(笑)


2004年・講座の案内 には、とても熱い意気込みが、続々と寄せられています。

うれしさで、拳を、握りしめています。
皆さんの熱意が、心を、大きく、熱く、揺さぶっています。

別に、僕が素晴らしいことを始めるのでは、ありません。
参加者の総意が、新たな力を、生み出していることを感じています。
自分も一受講者となって、共に進んでいきます。


僕の中では、すでに年はあけています。

向こうから、めでたい年がやってくるんじゃない。
めでたい年は、つくり出すもの。

ひとりでは、心もとないですが、力をあわせれば、必ず、道はひらける。
そう、強く思っています。

年末も、年始もありませんが、さらに自分にパワードライブをかけて、ガンガン進みますよ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月28日 23時10分44秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: