ぷーたろ本舗

ぷーたろ本舗

2005年05月25日
XML
カテゴリ: 旅・ぐるめ
皆さん、こんにちわ☆

三河湾に面する愛知に移り住んだ私には、とある一つの目標がありました。

それは、「アサリ採りの名人になること!!」なんです!



なんだそれ・・・?

と、思われた方もおいででしょうが、実は、15年ほど前に・・・
アサリ採りに出かけた時の事です・・・
喜び勇んで、一日中、アサリ採りに夢中になっていた私。
しかし・・・採れたのは、なんと!中身が空っぽの砂だけしか入っていないアサリの死骸だったのです・・・

あまりのショックに、それ以来、アサリ採りを止めていましたが

しか~し!あの時の恨みを晴らさんが如く、もう一度、挑戦してやろうじゃん!


・・・ということで、
この間の日曜日は、潮干狩りに行ってきました!

潮干狩りには、海の潮が引いた、干潮の時間を狙っていかなければなりません・・・。
三河湾の潮干狩り情報


潮干狩りに使うクマデや潮干狩り入場券は、三河湾沿いのサークルKで扱っているので、そこで揃えられます。
(さすがは、地元密着型のコンビニだ~!)
入場料は、大人一人1,300円!

この日にお天気は、あいにく、どんよりした曇り空で、今にも雨が降りそう・・・、でも、強烈な太陽の光が苦手な「日光アレルギー」の私にとっては、絶好の潮干狩り日和!
多少の雨には負けないぞ~と、張り切って行って見ると・・・
いや~!スゴイ人だ・・・



対岸のウサギ島まで潮が引いていて、そっち側まで人がびっしりだ~!
アサリ・・・採り尽くされてないかな・・・?



おおっ!このおじさん、すごい精力的にアサリ採ってるよ~!
(入場料と引き換えにもらえるこの袋一杯まで、アサリを採っていいんだね!)



カシカシ・・・とクマデを動かしていると・・・
おおっ!あったよ!!でっかいアサリだ~!
今度こそ、中身が入ってるといいね!

こうなってくると、クマデを動かす手にも、俄然、力が入る・・・
小雨が降ろうが、槍が降ろうが、そんなのも気にせず、夢中になってしまったけど
周りの人みたいに、うまくは採れないなあ・・・
だんだん、集中力もなくなってくるし、腰も痛くなってくる・・・
そうこうしているうちに、どんどん海の水が迫ってくるし、雨も本降りになってきた。
今日は、このへんにしといたるか・・・。



と・・・言うわけで、今日の収穫です!
(入場料の元は、取れてへんやろな・・・)
一晩かけて、アサリの砂を吐かせます。でも、砂だけじゃなくて、小さなカニさんも吐いてたよ・・・。



翌日のメニューは、アサリをたっぷり使った、海鮮チゲ!
これが、スープも濃厚で、身がコリコリと弾力があって、むちゃくちゃ美味かったんだ~!

しかし・・・忘れてたけど、今回のアサリ採り・・・
果たして、リベンジになったんだろうか?
中身が入ってると言う点は克復されたけど・・・なんか、釈然としないなあ・・・

まあ、教訓としては
「アサリは、採ってくるより、買った方が安い・・・!」
コレは、間違いなく言えるね・・・


Blogランキング
(けど、やっぱ、楽しいし、すご~く美味しいわ~♪)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月25日 23時30分57秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
うわぁぁぁぁぁぁv(≧∇≦)v
食いてぇぇぇ~~~~~~v(≧∇≦)v

アサリ大好き!

でもね、潮干狩り、、、、
くまは、、、、
に・が・て( ̄m ̄〃)ププッ

あのね、あの、ねちゃねちゃした海、
足元が見えないって、
くま、ダメなん。
その場で、固まってしまう・・・(; ̄ー ̄A

お嬢のくまには、
つらい潮干狩りなのぉ~~~v(≧∇≦)v

(2005年05月25日 12時32分18秒)

Re:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
momolove0120  さん
入場料 1,300円?! 高いね~!
かなり採れないと、元は取れないよね!
けっこう体力も使ったでしょ?
美味しく、食べられて疲れ流せたかな?
バター焼きも美味しいよね~!食べたいなぁ~!o(*^▽^*)o (2005年05月25日 12時38分03秒)

Re[1]:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
プータロ500  さん
くまちゃん、いつも早々にありがとう☆

>うわぁぁぁぁぁぁv(≧∇≦)v
>食いてぇぇぇ~~~~~~v(≧∇≦)v
>アサリ大好き!

ふっふっふっ・・・美味そうだべ?
そのほかにも、みそ汁やボンゴレスパゲッティとか
いろいろ作ったよ~!
どれもこれも、言葉に出来ないくらい、美味かったよ~!

>あのね、あの、ねちゃねちゃした海、
>足元が見えないって、
>くま、ダメなん。
>その場で、固まってしまう・・・(; ̄ー ̄A

確かに・・・足元とか、すごく汚れるしね~。
それは、分かる!
でも、食い物を見つけたときの嬉しさ・・・って
何だか、まるで自分が縄文人になったような、ヘンな野性味に帰れるね~。

>お嬢のくまには、
>つらい潮干狩りなのぉ~~~v(≧∇≦)v

おーおー、そうかそうか・・・
って・・・誰がお嬢だって~?
(しばいたろか~?) (2005年05月25日 12時42分20秒)

Re[1]:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
プータロ500  さん
momoloveさん、こんにちわ☆

>入場料 1,300円?! 高いね~!
>かなり採れないと、元は取れないよね!

多分、袋いっぱいまで採らないと、元は取れないかも?
でも、一色町の方が1,000円と安かったので、
来年は、そっちに行ってみようかな?と、思ってるの。

>けっこう体力も使ったでしょ?
>美味しく、食べられて疲れ流せたかな?

体力も使うけど、あれは、気力だね!
集中力が欠けると、やっぱり収穫も落ちる・・・!
でも、人間の本能に目覚める・・・というか
すごくいい経験だったね。
もちろん、自分で採ってきたアサリは最高に美味しくって
それだけで、苦労と言うか、疲れが吹っ飛んだよ!

>バター焼きも美味しいよね~!食べたいなぁ~!o(*^▽^*)o

バター焼き・・・いいね~!
ああいうシンプルな料理が一番美味いかもしれんね~。
私は、ボンゴレとかみそ汁とかも作ったよ~。
あ・・・深川丼も作ればよかったかな?
アサリ料理も、奥が深いなあ・・・!
(2005年05月25日 12時52分56秒)

をを  
ぶんさだ  さん
15年前のリベンジ成功っすね
おめでとうっす!!
うまそうっす 俺におすそ分けなかったですかT_T (2005年05月25日 13時22分49秒)

Re:をを(05/25)  
プータロ500  さん
ぶんさださん、こんにちわ☆

>15年前のリベンジ成功っすね
>おめでとうっす!!

ありがと~♪
中身が入ってたという点では、一応、成功なのかな?

>うまそうっす 俺におすそ分けなかったですかT_T

ごめん・・・もう、全部、食べてしまったっす・・・。
(今度、たくさん採れたら・・・ってことで!)
(2005年05月25日 13時35分22秒)

Re:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
Naito Yoshihiro  さん
おいしそうな鍋ですね☆

潮干狩りは姫路の的形で何度かやったことがありますが、結構楽しいですよね!
(2005年05月25日 15時16分12秒)

Re[1]:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
プータロ500  さん
Naito Yoshihiroさん、こんにちわ☆

>おいしそうな鍋ですね☆

そりゃあ、もう美味しかったですよ~♪
このチゲは、鶴橋のキムチ屋のおじさんから教えてもらった鍋だから、
すごい本格的なんですよ~!
それに、やっぱり、自分でとってきたアサリは、収穫の喜びもあるし、
ひと味違いますよね!

>潮干狩りは姫路の的形で何度かやったことがありますが、結構楽しいですよね!

ええっ?潮干狩りに、姫路までいらした事あったんですか~!
私も、姫路には去年までいた事あるけど、ここでは
一度も潮干狩りしてなかったなあ・・・
(やっておけばよかった!)
(2005年05月25日 16時28分50秒)

Re:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
MAKInyan  さん
潮干狩りお疲れ様、そして、楽しかったでしょ!?
こっちでもアサリ掘り出来るよ!それも天然ものの大きいやつが採れて、ついでのホッキ貝まで採れる。でも、今年は寒いので、もう少し暖かくなったら、子供達と行こうかなあ。去年は、ちょっとバカにして(というか、寒い中買うより高いアサリ掘りなんてと思って)いったら、これがはまるはまる。時間のたつのも忘れて、休憩無しの約3時間掘りつづけて楽しんでしまった。飽きて、帰ろうよという子供達を何とかなだめつつ、大人たちは頑張って掘ったよ。
確かに買ったほうが、ずっと安いし、砂出しもしてあっていいんだけど、、、。
高い入場料払っても、娯楽としていく価値はあると、実感した。
今年は、幼稚園・学校の遠足やレクで行く予定が無いので、家族で行くしかないね。

ちなみに、あさりは砂だし後、冷凍保存できるのでたーくさん採れたら(笑)そうしてね!(調理するときは冷凍のまま使う) (2005年05月25日 17時12分02秒)

こんにちは^^  
まるまる茸  さん
潮干狩り、楽しそうだね♪ 子供の頃は、町内会の旅行や学校の遠足で何度か出かけたけど、大人になってからは、さっぱりです(^^;)
茨城には潮干狩りに適した海岸がたくさんあって、行く気になればすぐに行けるんだけど(それでも2時間くらいはかかるかなぁ)、しばらく行ってないなぁ。

日本人は農耕民族であると同時に、狩猟民族でもあるのでしょうかね。潮干狩りに限らず、ザリガニ捕りや魚釣り、はては地蜘蛛捕り(地面にあいている蜘蛛の穴にニラを釣り糸のようにして蜘蛛を釣る)にいたるまで、こういう行為には、我を忘れて夢中になっちゃう(笑)

1,300円が高いか安いか? 楽しかったかどうかで決まるよね。イチゴ狩りだって、それくらいかかるから、同じ狩るなら、生き物のほうが、捕らえ甲斐があるかもね(^^)

海鮮チゲ、めっちゃ美味しそう♪ こんなおかずで焼酎飲んだらサイコー♪ ちなみに私は、アサリの酒蒸しが大好きで~す。こちらは日本酒でね♪ (2005年05月25日 18時40分39秒)

こんばんわ!  
tomo kitchen  さん
潮干狩りですか!!!いいですね。私も内海に潮干狩り子供のころ行きましたよ~。
プータロ500さんたくさん収穫できましたね!
すごいです。採るとき結構足とか疲れちゃうんですよね(#^.^#)お疲れ様でした。

それにしても”アサリをたっぷり使った海鮮チゲ!”お店にだしても良いくらいの美味しそうな鍋ですね。これで匂いがしたら本当タマリマセンネ!
プータロ500さん本当お料理上手ですよね~♪
(2005年05月25日 20時36分44秒)

Re[1]:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
プータロ500  さん
MAKInyanさん、こんばんわ☆

>潮干狩りお疲れ様、そして、楽しかったでしょ!?

うん!めっちゃ楽しかったよ♪

>こっちでもアサリ掘り出来るよ!それも天然ものの大きいやつが採れて、ついでのホッキ貝まで採れる。

ええっ?ホッキ貝も採れるの~?
アサリも天然・・・?それは羨ましいかも~?

>去年は、ちょっとバカにして(というか、寒い中買うより高いアサリ掘りなんてと思って)いったら、これがはまるはまる。時間のたつのも忘れて、休憩無しの約3時間掘りつづけて楽しんでしまった。

そうでしょ?楽しいよね!
なんか、狩りの本能が刺激されるっていうか・・・
すんごくはまるんだよね~。

あれって、
>確かに買ったほうが、ずっと安いし、砂出しもしてあっていいんだけど、、、。
>高い入場料払っても、娯楽としていく価値はあると、実感した。

うん。。。やっぱり、自分で採ったアサリは
格別に美味しいもんね~!

>今年は、幼稚園・学校の遠足やレクで行く予定が無いので、家族で行くしかないね。

おおっ!頑張ってきてね~!

>ちなみに、あさりは砂だし後、冷凍保存できるのでたーくさん採れたら(笑)そうしてね!(調理するときは冷凍のまま使う)

うん・・・たくさん採れたら、そうするね!
(来年は、大丈夫かなあ?) (2005年05月25日 22時01分40秒)

Re:こんにちは^^(05/25)  
プータロ500  さん
まるまる茸さん、こんばんわ☆

>潮干狩り、楽しそうだね♪ 

うん!楽しかったよ♪

>茨城には潮干狩りに適した海岸がたくさんあって、行く気になればすぐに行けるんだけど(それでも2時間くらいはかかるかなぁ)、しばらく行ってないなぁ。

そっか・・・茨城の海はいいよね~!
何だか、懐かしいよ。

>日本人は農耕民族であると同時に、狩猟民族でもあるのでしょうかね。

ホント、そう思う!
なんというか・・・アサリ採りとしていたら
狩猟の本能が呼び覚まされたというか・・・
まるで自分が、縄文人のようになった気がしたよ!
買って食べる事に慣れてしまった現代人には
自分で食べ物を採るという経験は、案外必要かもしれないね。

潮干狩りに限らず、ザリガニ捕りや魚釣り、はては地蜘蛛捕り(地面にあいている蜘蛛の穴にニラを釣り糸のようにして蜘蛛を釣る)にいたるまで、こういう行為には、我を忘れて夢中になっちゃう

私も、子供の頃、ザリガニとか良くとったな~!
子供は、虫捕ったりとか、好きだよね~!
こういう原始的な行動って、人間の本能なのかもしれないね~。

>1,300円が高いか安いか? 楽しかったかどうかで決まるよね。イチゴ狩りだって、それくらいかかるから、同じ狩るなら、生き物のほうが、捕らえ甲斐があるかもね

そっか・・・元が取れなくて、がっかりしちゃったけど
楽しければ、それで娯楽として十分、元が取れるのかもしれないね~!

>海鮮チゲ、めっちゃ美味しそう♪ こんなおかずで焼酎飲んだらサイコー♪ 

海鮮チゲは、大阪コリアタウンのキムチ屋さん直伝の
本格派なんだよ~!
(でも、すごい簡単なの!)
焼酎にピッタリだよ~!

ちなみに私は、アサリの酒蒸しが大好きで~す。こちらは日本酒でね♪

おおっ!酒蒸しもいいね~!
アサリのバリエーションで、お酒も変える・・・って
すごいオツかも~?
(2005年05月25日 22時33分41秒)

Re:こんばんわ!(05/25)  
プータロ500  さん
tomo kitchenさん、こんばんわ☆

>潮干狩りですか!!!いいですね。私も内海に潮干狩り子供のころ行きましたよ~。


うわ~!子供の頃から行ってたら、きっとtomo kitchenさんって
すごい名人なんだろうなあ・・・。

>プータロ500さんたくさん収穫できましたね!
>すごいです。採るとき結構足とか疲れちゃうんですよね(#^.^#)お疲れ様でした。

ふふっ・・・・実は、二人分でこれだけなの・・・
でも、食べるには十分だよね。
足腰疲れたけど、海鮮チゲと、ボンゴレにして食べたら
疲れなんて吹っ飛んじゃったよ!

>それにしても”アサリをたっぷり使った海鮮チゲ!”お店にだしても良いくらいの美味しそうな鍋ですね。これで匂いがしたら本当タマリマセンネ!
>プータロ500さん本当お料理上手ですよね~♪

ありがとう・・・
この海鮮チゲは、大阪のコリアタウン、
鶴橋のキムチ屋さんのおじさんに教わった
とっても美味しいお鍋なんだよ~!
今回は、スーパーのキムチを使ったけど
本場のキムチで作ったら、それはそれは・・・
韓国のチゲに負けないくらい、美味しい物が出来るよ~!
(作り方は簡単だから、今度、書くね~!) (2005年05月25日 22時54分24秒)

おお~  
すごいおいしそう~
元気になりそうですね^^
ってか人すごい、いっぱいいますね!
潮干狩りって行った事ないけどブームなのか?!
きっと自分で採ったものを食べるってのがいいんでしょうね~きのこ狩りとか、魚釣りとかに通じるものがあるんでしょうか~ (2005年05月26日 13時28分08秒)

Re:おお~(05/25)  
プータロ500  さん
まぁちゃん、こんにちわ☆

>すごいおいしそう~
>元気になりそうですね^^

もう、すんごい美味しかったよ~♪
キムチパワー爆発で、
潮干狩りの疲れなんて、いっぺんで吹っ飛んじゃった!

>ってか人すごい、いっぱいいますね!
>潮干狩りって行った事ないけどブームなのか?!

私も、こんなに大勢の人にビックリ!
ブームなのかな・・・?う~ん・・・どうなんだろ?

>きっと自分で採ったものを食べるってのがいいんでしょうね~きのこ狩りとか、魚釣りとかに通じるものがあるんでしょうか~

そうみたい!
こういうのって、一度やってみるとハマるんだよね・・・。
自分で採ったものは、ひときわ美味しいもんね~!
縄文魂に火が付いた~!って感じだよ! (2005年05月26日 13時49分28秒)

Re:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
くまくま15  さん
こんにちは♪

最近の潮干狩りは入場料なるモノがあるんですね~。大昔一回行ったきりですが、そのときはなかったような…。夢中で掘ったことはよくおぼえてます。食がかかると気合いの入りようが違うんでしょうなあ。

海鮮チゲ、何ともおいしそう…ゆげがたちのぼってきそうなほど、臨場感があります。グルメ番組をみて、おあずけをくらってるよーな気分になってます^ ^;
一生懸命リベンジを果たそうとしているプータロさんが何かカワイイです。記事にも出来たし、一応のリベンジは果たせたかな? (2005年05月27日 09時39分29秒)

Re[1]:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
プータロ500  さん
くまくま15さん、こんにちは♪

>最近の潮干狩りは入場料なるモノがあるんですね~。大昔一回行ったきりですが、そのときはなかったような…。

私も、15年前やったときは、入場料なんて払わなかったような気がする・・・。
海に行って、適当に掘ってた・・・って感じで・・・。
(そっか・・・だから、アサリいなかったんだな!
入場料取るってことは、前もって稚貝を蒔いてあるんだよ・・・)

>夢中で掘ったことはよくおぼえてます。食がかかると気合いの入りようが違うんでしょうなあ。

そりゃあ、もう・・・これって狩りの一種みたいなものじゃない~?
自分で獲物を捕って食糧にするっていう、人間が本来行ってきた行動が、DNAの中に埋め込まれているんだと思うよ!
プチ縄文人体験ってやつかな?

>海鮮チゲ、何ともおいしそう…ゆげがたちのぼってきそうなほど、臨場感があります。グルメ番組をみて、おあずけをくらってるよーな気分になってます^ ^;

ありがとう~!
ホント・・・正面から撮ると、カメラのレンズが湯気で曇っちゃうくらい
ほかほかと立ち上っていたよ!
(作り方は、簡単なので、また書くね☆)

>一生懸命リベンジを果たそうとしているプータロさんが何かカワイイです。記事にも出来たし、一応のリベンジは果たせたかな?

あはは・・・何でもムキになっちゃう性格なんでしょうかね・・・?
アサリの中身も無事に入ってたし、美味しいご飯も食べられて、記事にも出来た・・・ってことは
一応、成功ってことでいいのかな? (2005年05月27日 13時38分46秒)

Re:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
ひらぼう475  さん
お悔やみのコメントありがとうございました!またがんばります!!
私のふるさと長崎では、サッカ-の有名な国見高校の近くに神代(こおじろ)というところがあり、でかいヤツが山ほど取れます!!でも気がついたらだいぶ沖のほうまでいってますけど、、、 (2005年05月28日 05時59分30秒)

Re[1]:痛恨のリベンジ・・・潮干狩りに行って来たよ!(05/25)  
プータロ500  さん
ひらぼうさん、こんばんわ☆

>お悔やみのコメントありがとうございました!またがんばります!!

いろいろとお疲れの中、コメント書いてくださって
本当にありがとうございました。
今週から、通常のお仕事との事で、大変かと思いますが
どうぞ、お体にはご自愛くださいね。

>私のふるさと長崎では、サッカ-の有名な国見高校の近くに神代(こおじろ)というところがあり、でかいヤツが山ほど取れます!!

大きなアサリが山ほど・・・?
それは、羨ましい・・・
私がその近くに住んでいたら、毎週通っちゃうな~!

でも気がついたらだいぶ沖のほうまでいってますけど、、、

気がついたら、海の水がすぐそばに・・・って事も
あったりとか・・・? (2005年05月29日 00時04分43秒)

沢山とれてる感じだけど…??  
こんばんは☆彡
潮干狩り、私もおとどし行ってきました。
それも、タダのところへ(^o^)丿何故か父親と、犬と一緒に^_^;
でも、父上は犬と、散歩。潮干狩りをしたのは私ひとり…寂しいなぁ(>_<)しかも、すぐに、ぬかるみにハマってしまい、お尻泥だらけよ~
あさりもあまり獲れなかったよ!
でも、昔に行った時はもっと獲れた気がしたんだけどなぁ…場所が少しずれてたカモ^_^;
私も、プータロさんのリベンジじゃないけど、もし
次回行くことがあれば、格好を考えて行こうと思ってますよ(^_^.) (2005年06月01日 21時52分56秒)

実は・・・二人分であれだけなの・・・  
プータロ500  さん
さくら犬さん、再びありがとうございます♪

>こんばんは☆彡
>潮干狩り、私もおとどし行ってきました。
>それも、タダのところへ(^o^)丿何故か父親と、犬と一緒に^_^;

無料!?それは魅力的ですね~☆

>でも、父上は犬と、散歩。潮干狩りをしたのは私ひとり…寂しいなぁ(>_<)しかも、すぐに、ぬかるみにハマってしまい、お尻泥だらけよ~
>あさりもあまり獲れなかったよ!

そっか・・・潮干狩りって、結構、汚れるからね・・・。
それであまり獲れなかったとなると、悲しいよね~。

>でも、昔に行った時はもっと獲れた気がしたんだけどなぁ…場所が少しずれてたカモ^_^;
>私も、プータロさんのリベンジじゃないけど、もし
>次回行くことがあれば、格好を考えて行こうと思ってますよ(^_^.)

そっかあ~!
今度は、場所を変えて頑張ってみたら、きっと大丈夫だよ!
(リベンジじゃあ~!)
ところで・・・その無料で獲れる場所・・・
私も行ってみたいなあ・・・☆ (2005年06月01日 22時44分51秒)

Re:実は・・・二人分であれだけなの・・・(05/25)  
プータロ500さん
そっかぁ…二人分でしたかぁ…。。。
でも、まぁ獲れる楽しみを味わえれば・・・ネッ♪

タダの場所は、名鉄常滑線の日長、長浦駅付近ですよ。どっちの駅が近かったか忘れてしまいましたけど、名古屋から行くと新舞子の手前になりますね(^_-)-☆
獲れる保障はないですよ~^_^;

地図を見ると日長っぽいんだけど…う~ん、ハッキリ覚えてなくてごめんなさいね。。。

(2005年06月01日 23時41分35秒)

Re[1]:実は・・・二人分であれだけなの・・・(05/25)  
プータロ500  さん
さくら犬さん

>そっかぁ…二人分でしたかぁ…。。。
>でも、まぁ獲れる楽しみを味わえれば・・・ネッ♪

そうだねっ!
楽しかったし、美味しかったし、2人で食べるには十分の量だったよ!

>タダの場所は、名鉄常滑線の日長、長浦駅付近ですよ。どっちの駅が近かったか忘れてしまいましたけど、名古屋から行くと新舞子の手前になりますね(^_-)-☆
>獲れる保障はないですよ~^_^;

場所を教えてくださって、ありがとう!
三河からだと、ちょっと遠いですけど(^^;)
今度、常滑にでも行く機会があったら、挑戦してみようかな?

(2005年06月02日 00時02分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

ミイのおしゃべり広場 mie(みい)さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
と魚のよろず帖 と魚さん
まったりさくら犬9937 さくら犬9937さん
碧山窟 ヤマトカケルさん
hum hum yuzu yuzu kouさん
わくわく文庫 花乃まる子さん
はあと・めもりいず MAKInyanさん
好奇心は放浪中! くまくま15さん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

コメント新着

フェイフェイ@ 歴史上の悪人にも良い所はある そうなんですよね。忠臣蔵の吉良さんも悪…
本多忠勝@ きめええええええええええええっ 奇知外ですね。相当気持ち悪いです。見て…
municipalww @ かめレスで恐縮です。 今日からオリンピックですが,大和川の生…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/w33hmcj/ ちょ…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: