日常たなさと

日常たなさと

PR

プロフィール

たなさと0921

たなさと0921

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.03.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは🌙たなさとです✨


前回は軽く「ナチュールワイン」について書きました🍷✨


今回はより詳しくナチュールワインについて書いていきたいと思います💪


​◆ ナチュールワイン って?◆ ​​

現代社会の中で、
日々「エシカル」や「エコ」、「オーガニック」など
環境や人々の健康にフォーカスする言葉が増えてきました🌎


ナチュールワインも
最大限自然本来の力で製造したワインなので
飲む人はもちろんのこと地球環境にも優しいワインです🍷✨


ワインの原料となるブドウの栽培からこだわっており、

1)化学肥料や農薬、除草剤などを使わない
2)最大限手を加えず素材本来の良さを引き出す
     →醸造家の判断で酸化防止剤などを使うかなどは異なる


つまり、 最大限余分な物は使わない !!!
これが「ナチュールワイン」です✨




最大限自然体にこだわっている分、
一般的なワインに比べて手間がかかる分
どうしても生産数は少なくなってしまいます💦


ナチュールワイン の特徴◆ ​​

ではナチュールワインにはどんな特徴があるでしょうか?👀

特徴としては簡単に以下のものがあります✨


瓶底に旨味が凝縮された「澱(おり)」がある

ナチュールワインは無濾過、
または軽いフィルターで濾過されて瓶詰めされているので、
瓶底に「澱(おり)」(液体中に含まれている絞りカス)が
溜まっているものもあります!!!


この「澱」にはブドウの旨味が凝縮されており、
ワインを注ぐ際はこの「澱」がグラスに入らないように
気を付けて注ぐ必要があります👀💦



瓶の中で熟成される(酵母が生きている)
ナチュールワインには「澱」という
製造過程で発生したブドウの搾りカスが
瓶に入っているものもあると書きましたが、


ナチュールワインはより自然に近いワインなので
酵母が生きた状態でワインに瓶詰されています✨


つまりワインの瓶に詰まっている中でも
その中で熟成されて時間を置くことで
また違った味わいが楽しめるんですね☺✨



同じワインでも毎年同じ味のワインができるとは限らない
ナチュールワインは酸化防止剤を使用しない、
使用したとしても厳しく制限されたごくわずかな量しか使用しません!


なるべく自然の力に任せる関係で、
一般的なワインに比べると味が一定ではない
という特徴があります👀‼


そのため、今年できたナチュールワインが
同じ銘柄でも来年はブドウの出来具合や畑の具合等で
味わいが違う事があるんですね!!!


なので毎年同じワインに巡り合えるかわからない!
ワインとの一期一会の出会いができるのも
ナチュールワインの楽しみ方の一つかもしれません😌



ざっとナチュールワインの特徴について書いてきましたが、
今度はナチュールワインと一般的なワインとの
違いから比較して書いていきたいと思います🌈✨





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.09 22:23:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: