ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2013年08月23日
XML
さぁちゅんです~♪

友人と映画「少年H」を見た後、友人が本場ベルギーのワッフルを味わえるお店を予約してくれてたので、ランチを食べに行きました。

ワッフル専門店なんて珍しいので、ワクワクです~。

まずはこちらから→ 京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG9992

滋賀県大津市の唐崎の住宅街にあるワッフルカフェ「グランプラス GRAND PLACE」です。

店名の「グランプラス」は、文豪ビクトル・ユゴーが世界一美しい広場だと絶賛したと言われるベルギーのブリュッセルにある広場の名前です。

ちょっと前、テレビの「ロケみつ」で、早希ちゃんが訪れたところが、ちょうど放送されたばかりで見ました。

CIMG9994

とってもこぎれいな一軒家です。

駐車場も個人のお宅ぽいのに、余裕の6~7台分くらいとってありました。

CIMG9996

ランチはプレートランチorパスタで、どちらもプレーンワッフル(ハーフサイズ)とドリンクがついて1000円。

ワッフルを使ったお食事メニューはありませんでした。

CIMG9995

+150円でハーフサイズのワッフルが、この中からどれでも選べます。

+300円でレギュラーサイズになります。

CIMG9998

プレートランチをチョイス。

和風の照り焼きソースのハンバーグがメインでした。

CIMG0001

友人のワッフルは、+150円でハーフサイズのブルーベリー。

CIMG0003

私は、もう一生ここに来ることはないかもしれないと思い(大袈裟ですが)、+300円のレギュラーサイズのブルーベリーをオーダーしました。

でもでも・・・・実は!

私のすぐ後ろの席で小さい子供を連れたママ友の大人数のグループが、ずっと食事をしていました。

母と子で、総勢約20名以上いたでしょうか。

子供たちが、店内を走り回る、飛び跳ねる、わめく、泣く、私たちのテーブルの横にまで来て寝転がる。

その上、母親がそれぞれに子供に怒鳴る。

耳も頭もワンワン鳴るような状態です。

というわけで、目の前の友人の声もかき消されて、会話もままならない状況でのランチになりました・・・・。

話そうと思うと大声で怒鳴りあわないといけない状態なので、結局ほとんど無言で食べていました。

ちょうど、私たちのワッフルが運ばれてきたときに、もうとにかく騒音がピークで、あまりにすごくて、何を食べたのかもわからないくらいでした。

グループがようやく帰った後、席をすごく汚したまま帰って行ったようで、お店の人が二人がかりでかなりの時間かかって、グループの座っていたテーブル周辺の清掃をしていました。

テーブルもイスも床もきれいに、ゴシゴシという感じで拭き掃除されていました。

トイレにベビーのおむつ替えシートが設置してあったりして、お子様連れも歓迎という雰囲気のお店ではあるのですが、公共の場でのマナーはある程度は守ってくれるとありがたいなと思います。

CIMG9999

ママ友グループが帰って行き、ようやく静かになったので、コーヒーを飲みながら、友人とちょっとおしゃべりして帰りました。

お店のせいではないのは分かっていますが、印象はどうしようもなく最悪でした。

本来なら、お店のつくりもおしゃれだし、こだわりの本場ベルギーのサクサクのワッフルが食べられるいいお店なのだろうと思うだけに、とても残念でした。


「ワッフルカフェ グランプラス」
 TEL 077-532-1556
 住所 滋賀県大津市唐崎1丁目 16-5
 営業時間 Open 11:00~17:00
  (ランチタイム 11:00~14:00)
 定休日 土曜日




こちらにも京都情報、満載です! ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月07日 20時05分05秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: