ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2014年02月15日
XML
カテゴリ: 御朱印
 さぁちゅんです~♪

今まで、特に目的もなく、ただあちこちをウロウロしていました。

でも、そろそろネタが尽きてきたところで、ちょっと目的を持ってウロウロしてみようかと思いついたのです。

JRの駅で「西国三十三所めぐり」なるパンフレットを見つけ、ピーンときました!

「西国三十三所めぐり」とは、近畿一円の観音霊場を1番から33番までの33ヶ所を巡るというものです。

近くのお寺がいくつも含まれているし、私にもできそうかも。

それになんだかとてつもなく功徳もあるそうな。

まぁそれは後で考えることとして・・・・。

詳しく調べてみると、順番に回る必要はなく、遠くて行きにくいところにはバスツアーで行くこともできます。

まずは、「超」行きやすいところからということで、今日、雨の中、六波羅蜜寺に行ってきました。

京都(市)情報ランキング ←クリック

CIMG1707

西国三十三所 第17番 六波羅蜜寺。

CIMG1709

「西国三十三所 御納経帳 水彩画入り」1400円。

六波羅蜜寺の本堂の中には、紺の表紙の地味な朱印帳(800円)のみしか売っていませんでしたが、売店でこんな素敵な朱印帳を見つけ、即買いしました。

CIMG1708

早速、ご朱印をいただきました。

ご朱印の料金300円です。

どこのお寺でも大体同じ料金のようです。

RIMG0087

ご朱印をいただくと、「イラスト散華」がもらえるみたいです。

ずっともらえるのか、もしかすると、今だけのキャンペーンなのかも知れません。

RIMG0090

JRのパンフレットの最後に「イラスト散華」を貼る台紙がついていました。

こういうのってコンプリートしたくなりますよね~。

お気楽に普段着で始めた西国三十三所巡礼の旅です。

どうなりますことやら・・・・。

これから、ボチボチ巡って行こうと思っています。




こちらにも京都情報、満載です! ウィンク

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月16日 02時00分31秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: