ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2021年05月27日
XML
カテゴリ: 滋賀
さぁちゅんです~。

近江商人の町としては、近江八幡が有名ですが、近江八幡市の北東にある東近江市五個荘町も有名です。

私の知る限りでは、日野、八日市なども近江商人の故郷として知られています。

江戸末期~明治・大正・第二次世界大戦終戦にかけて近江商人が築いた和風建築群として、平成10年に国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けています。

平日のひっそりとした街並みを散策してみました。



こちらは「金堂まちなみ保存交流館」です。

この日は休館でした。

三中井百貨店、中江4兄弟の三男、富十郎の邸宅だそうです。

昨日の記事の彦根の洋菓子店「三中井」と同じ名前ですね。

おそらく一族かと・・・・。



町の中にある案内板の地図です。

こんな感じなので、ほんの15分ほどで歩いてくるっと回れます。



浄栄寺。

前の水路に見事な錦鯉が泳いでいました。



おっ、これは!人面魚か!!(笑)



弘誓寺。

浄栄寺に隣接しています。



堂々たる構えの寺院です。



この地区内に公開中の近江商人屋敷が3軒あります。

もう何度も行ったことがあるので今回はスルーです。

誰もいないなぁと思いながら歩いていたのですが、
公開中の近江商人屋敷の前にあるうどん屋さんの中だけ満員だったのでびっくりしました。

ここだけ人口密集です(笑)



素敵な街並みでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月28日 00時21分01秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: