ももたろうのお弁当

ももたろうのお弁当

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぁちゅん☆

さぁちゅん☆

カレンダー

2023年07月10日
XML
カテゴリ: 滋賀
さぁちゅんです~。

7月7日、醒ヶ井の梅花藻を見に行ってきました。

醒ヶ井宿は中山道61番目の宿場町で、今も趣のある街並みとなっています。

街道沿いに流れる一年中14℃前後を保つ澄んだ湧き水の清流の地蔵川の中に梅花藻が自生しています。



梅花藻は、清流でしか育たないキンポウゲ科の水生多年草で、夏季の7~8月にだけ梅の花に似た直径1cmほどの小さくて白い花をつけます。



ちょっと時期が早いので、咲いているかどうか心配だったのですが、きれいに咲いていました。









水中でも流れにゆらゆらと揺れながら、かわいく咲いています。



気の早いセミが鳴きはじめていました。

本格的な夏ももう近いです。



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ



【ふるさと納税】梅花藻どら焼 よりみち 6個入 【 お菓子 和菓子 どら焼き 梅花藻 パウダー 老舗 もちもち 生地 自家製 あんこ 食物繊維 鉄 亜鉛 銅 栄養素 】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月10日 07時00分12秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: