全4件 (4件中 1-4件目)
1
植えてから5年程経つ、夏椿の木に花が咲きました。2年ほど前に初めて2輪の花が咲き、昨年、今年と年々蕾が増えてきました。夏椿、別名 シャラノキと呼ばれています。ツバキ科のナツツバキ属です。横から撮ってみました。花びらに艶があります。接写です。花は、1~2日で散ってしまいます。夏椿は山地に生える落葉高木で、10~15mに生長するようです。白く大きな花の直径は、5cmほどです。-----今年の姫沙羅は、木の生長を優先しているようで、花が咲きません。姫沙羅は、15~20mになる落葉高木です。夏椿と同じ、ツバキ科ナツツバキ属です。二階から姫沙羅を見ると、昨年よりも70cmほど枝が伸びていました。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年06月18日
コメント(125)
大鐘家では、つるし飾展 ( 1月上旬~4月上旬 ) やあじさい祭 ( 5月下旬~7月上旬 )、菊花祭 ( 10月下旬~11月下旬 ) が年間行事として開催されているようです。昨日、庭園に続く道の画像をアップしましたが、この道は田沼街道と呼ばれているようです。 庭園をひと回りして、田沼街道から大鐘家へ。長屋門を潜って数メートルほど右へ行くと、鉢植えの紫陽花が並んでいました。サラリと通り過ぎて行くところでしたが、よくよく見ると珍しい紫陽花でした。三角の形をした紫陽花。このような形をした紫陽花は初めて見ました。山から取ってきて、鉢植えにしたと説明してくれました。鉢植えの繊細な紫陽花を見て奥へ進んで行くと、資料館がありました。資料館は二百年前に造られた米蔵が、利用されています。大鐘家の江戸時代から伝わる、秘蔵の宝物が常時展示されているとの事です。本居宣長の書がありました。仮名のちらし書きで、掛け軸になっていました。本居宣長の字は、優しいと思いました。次に母屋へ行きました。( ここは撮影禁止となっていました )広い土間を右に見て、左手の畳敷きの部屋に上がりましたが、母屋は天井が低く、これは槍や刀を使いにくくする為の工夫だったそうです。上がって直ぐの部屋に、大きなお仏壇が置かれていました。お仏壇を右に見て、左手に横並びに二間の座敷がありました。障子や襖は取り除かれ、広々とした座敷には木の彫り物が幾つも展示されていました。この二間続きの座敷の南と北に庭があります。北側の庭は小堀遠州が作った庭で、飛び石が庭に敷かれ、小さな池がありました。西側の山から、雨水を此処へ流すように造られているようです。躑躅や紫陽花、菖蒲が植えられていました。木も植わっていましたが、庭の造りに気を取られて覚えていません。土間からお仏壇の部屋へ上がった時に、1つの彫り物に惹き付けられました。何回もこの彫り物だけを見て、二間続きの部屋に移動しましたが、どうも気に掛かります。小さな紙に、この彫り物の説明がありました。筆の精と書かれていました。彫り物の頭は尖がっています。良く見ると、筆の穂の様に見えました。顔は精悍で凛としていました。両手は肩と同じ高さに上がっており、全体の形は十の形です。上げた両手からは、長い袖が後ろへ流れているように、彫られていました。多くの彫り物の中で、唯一強く惹かれたのが、筆の精でした。画像が無いのが、残念です。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも判りやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年06月07日
コメント(99)
日曜日に牧之原市片浜の大鐘家 ( おおがねけ ) へ、紫陽花を見に行きました。大鐘家は、国定重要文化財に指定されています。1597年に、柴田勝家の家臣、福井県丸岡城の城代家老大鐘籐八郎貞綱が、遠州相良 ( えんしゅうさがら ) に移り、大鐘屋敷を構えたそうです。旗本三千石の格式を持ち、18世紀頃より大庄屋になったということです。あじさい庭園から、大鐘家へ続く道を撮りました。この大きな木は、山桃 ( やまもも ) です。長屋門と母屋が、国の重要文化財に指定されています。大鐘家の1万坪の敷地内には、1万2000本の紫陽花が植えられているそうです。あじさい庭園の画像は明日アップします。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年06月06日
コメント(22)
5月の28日にドクターヘリの離着陸の訓練がありました。今年の2月に1回目の訓練が有り、今回は2回目です。2月に撮った訓練中のドクターヘリ。病院の屋上にヘリポートがあります。屋上の縦横の長さを、歩いて測っているように見えました。2月のドクターヘリの離着陸訓練は、その日に2回実施されました。1回目の訓練(2月)の後に、1回だけ救急患者を搬送しています。病院屋上のヘリポートは、狭く感じるのではないかと思われますが、上手に中央部に降りたようです。今回の離着陸の訓練も2回行われました。離着陸時の音は大きいですが、患者さんを助ける為に来ていると思えば、音は気になりません。他の病院へ無事に着きますようにと祈る気持ちの方が大きいです。庭の紫陽花です。咲き初めなので、淡い水色です。今は、濃い水色になっています。~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~海獣トドさんの「バカネコ日記」は、初心者にも分かりやすい、HPの作成解説をしています。海獣トドさんのHPへは、「バカネコ日記」のバナーをクリックすると、ジャンプします。痔キル博士のバナーをクリックすると、「アメリカ・ネバダ州在住」の痔キル博士のHPへ、ジャンプします。痔キル博士の部屋へ、ジャンプします。海獣トドさんの「バカネコ日記」へ、ジャンプします。
2007年06月03日
コメント(46)
全4件 (4件中 1-4件目)
1