育 チャリ ジムニー バイク de キャンプ

育 チャリ ジムニー バイク de キャンプ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

shimpsons

shimpsons

お気に入りブログ

予約購入がお得!夏… New! ひより510さん

「ロスト・キング 5… New! りぃー子さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

あがのグリーンフェ… ブルーミント555さん

【2024年6月】楽天ス… rocca*六花*さん

購入履歴

カーボン ポール 伸縮式カーボンタープポール テント ポール 軽量 無段階調節カーボン タープポール テントポール 伸縮式 軽量コンパクト 2.1m 2本セット
-20°Cも使用可能な高R値エアーマット!【SS期間限定★20%OFF★】Naturehike 高R値 エアーマット R5.8 アウトドア -20°C使用可能 厚手 7cm 超軽量 連接可能 コンパクト キャンプ 登山 インフレーターマット r値 マット 耐水加工 車中泊 テント泊 防水 防災 収納袋付き マミー型 長方形
【Naturehike 正規品】ネイチャーハイク Firetent インナーテントは単体でも使用可能【公式】Naturehike ワンポールテント 2.1m 焚き火可 難燃 煙突穴付き スカート ソロ 軽量 簡単設営 コンパクト 1~2人用 通気 防風 防水 耐水圧 PU3000 アウトドア パップテント キャンプ 4シーズン 再入荷
【送料無料】最新型 30時間連続再生 スポーツにも便利! 敬老の日 ギフト プレゼント 母の日 父の日Bluetooth5.3 スポーツワイヤレスイヤホン 30時間連続再生 マグネット搭載 SBC&AAC対応 マイク内蔵 ハンズフリー通話 ノイズキャンセリング搭載 ブルートゥース TFカード/Siri対応iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max/SE 第三世代13/13Pro/Max/Android適用 母の日 父の日
骨まで食べられる干物☆ 国産 干物セット 贈り物 ひもの アジ さば みりん干し カルシウム 電子レンジ 湯煎 時短 簡単 日本製 無添加 高齢者 子供 お手軽 レンジでチンするだけ テレビ TV【★300円クーポン配布中】NHK あさイチで紹介★骨ごとまるごとうまい干物8尾セット まるとっと キシモト 干物 正規販売店 ギフト アジ 口コミ カルシウム 個包装 贈答 常備食 ほっけ あじ にしん さば 魚 無添加 国産 常温保存 介護食 おつまみ おかず 簡単 便利 テレビ TV
2023.11.15
XML
カテゴリ: キャンプ

バイクロアで自転車キャンプ!!!



今年も秋ヶ瀬公園内で自転車のお祭り!バイクロアが開催される。
12月の上旬。
12月2・3日(土日)。


秋ヶ瀬の森バイクロア13とのこと。
13回目だ。
13年目ということだ。
回数のたびにより色濃くなっている気がする。

また、人それぞれ楽しみ方が違うところも素敵だ。
さて、自分は、今年のバイクロアをどう楽しもう。



まず、バイクロは、色々と楽しむ切り口がある。

  1. イベント

    バイクロアの会場内や会場外で思い切り自転車を楽しむ内容が目白押し!!!
    ​ ★あわせて読みたい★​
    ▶  イベント
    EVENTS!!!



  2. レース

    レースは、バイクロア結成
  3. 当初から盛り上がりを見せている。
    ​ ★あわせて読みたい★​
    ▶  コースを走ろう!
    BIKELORE RACE!

    秋ヶ瀬公園内にコースを設置。そこで、様々なカテゴリーのレースが行われる。
    初心者からハイレベルな方、みなさん心の底から楽しむ。大人の運動会という感じ。
    もちろん、子供も楽しんでいる。
    息子が小さい時に、大声をだして声援を送っていた。
    懐かしいなぁ。



  4. キャンプ

    ここ最近、カテゴリーとして確立してきた。
    今年は、新たにハンモックのコーナーも登場。
    確かに、自転車とコンパクトなハンモックは親和性がありそうだ。


    秋ヶ瀬公園内は、普段夜間が閉鎖されている。
    もちろん、泊をともなうキャンプは、できない。

    そんな秋ヶ瀬公園。バイクロアのときだけは、キャンプをすることができる。
    とはいえ、車の出入りができないので注意が必要だ。




  5. マーケット

    こだわりつまったショップが大集合!!!
    老舗メーカーやものづくりに真摯なメーカー。何よりみなさんおしゃれ。
    バイクロアや地域を盛り上げるべく集いし仲間たちって感じだ。

    ​ ★あわせて読みたい★​
    ▶  バイクロアマーケット
    BIKELORE MARKET













そうだ! キャンプをしよう!!!



自分は、サポーターテントゾーンのソロで予約しておこうかと考えている。
そこで、ひっそりキャンプを楽しむことにしよう。


さて、ここ最近は、車、バイクでのキャンプを考えていた。
今回は、自転車。
より小さくて軽い布陣になる。
車は、わんさか積んでいた。
バイクは、タナックスのキャンピングシートバック2
自転車は、JFF803Zでいくことにする。シクロクロスバイクだ。
キャリア等はついていない。よって、バックパック縛りだな。
たとえ、重くなったとしても、自宅から目的地まで30分程度でいけるから大丈夫だろう。
腰はもつはず・・・。
もつはず・・・。


バックパックだからなぁ。容量がない。
コンパクト命。

それでいて、冬キャンプ。
これは、かなり際どい感じ。

先日、エアーマットをどうしようか考えていた。




秋ヶ瀬公園の冬・夜は寒い。
場所がお椀の底のような場所。
冬は、冷気がたまる。
放射冷却になった際は、冷気がより流れ込む。
相当冷えるんだろうなぁ。

寒さ対策は、万全にしておこう。


ハンモック泊もできるそうだが、今回は、テントで行こう。
テントだと、寝袋。
寝袋は、残念ながら、小さくなる方のダウンシュラフを使おう。

・グランドシート
・テント
・FPマット
・エアーマット
・シュラフ
・厚着

そんな感じで、夜を乗り切りたい。



食事は、どうしよう。
最小構成でいくか。
となるとアルスト。
でも、夜を楽しみたいよねぇ。
割り切って、フードサービスを利用するのもあり。
だったら、暖かいお湯さえ作ることができれば乗り切れる。
コーヒーを入れたり、お湯割りを作ったり、そのあたりができれば良さそう。


暖房は、どうしよう。
暖房は、アルスト縛りにするか?
アルストにヒーターアタッチメントをつけて暖を取ってみるのも面白そう。
それとも、ガスを持っていくか?ガスだったら、岩谷のアウトドアヒーターか。

忍者ワイヤースタンドソロを持って行き、焚き火にするか?

うぉー。
悩む。



ん?


それこそ、エバニューを中心にギアを揃えてみるか。
結構軽量にできそうだぞ。




そして、みなさん大好きアウトドアヒーターの実力をみてみたい。
アウトドアヒーターは、相当かさばるけど・・・。無理してみるか・・・。





と、こんな感じで、だいぶイメージができてきた!!!


現在たりないものは、アウトドアヒーターのガスだな。




メーカーとしては、自社のものを推奨とあるが・・・。



のほうが、可能性があるよね。






ついでにノーマルも・・・。




2本買って比較するのも面白そうだ。

結果的に2本とも使えなかったってのは、笑えない・・・。


片方使えた!やっぱり、レギューラーではなくパワーガスだね!!!
なんて結論になったら、面白いね。

それを是非試してみたい。


かさばるけど、それをはっきりさせるために持っていくことにしよう!!!







ある程度見えてきた。


ある程度見えてきた。

今後は、今回の布陣でパッキングしてみよう。
どうなるだろうか?


できれば、あれ?まだ入るじゃない!!!余裕!余裕!!!
なんてことになってくれることを祈る。


アウトドアヒーターがかさばるからなぁ。
テントもあるし。


こればかりは、やってみないとわからない。
やってみて、また次どうするか考えることにしよう。

それも、また楽しみだ。














ブログランキングに参加しています。







































いつもお得な情報をお届け









これからの季節にピッタリなキャンプ道具がそろってる。








写真素材 PIXTA

素材に使える写真がそろっている。
自然を題材にした写真を多く投稿している。



写真素材のピクスタ

素敵な素材がみつかるかも!!!
































ふるさと納税、楽天ならふるさと納税で支払ってもポイントがつくのでその分お得。
ワンストップなので、普段の買い物と感覚的には同じ。
書類のやり取りだけで、申請を完了できる。











ディズニーランドから近いため、遅くまで遊べるし、朝早くから行くことができる。たっぷりディズニーの世界を満喫できる。
公式ホテルならお土産もディズニーのお土産コーナーだから買い逃してしまっても安心。













日帰りから海外旅行まで
直前まで選べる・予約できる楽天トラベル。
自分にあったプランを選ぶことができるので、とっても便利。











クレジットカードの満足度ランキングでも
常にトップに君臨しつづけている楽天カード。

その理由はポイントが貯まりやすいから。
特に楽天ユーザーなら絶対にお得なカード。

0と5のつく日に、楽天市場で
楽天カード払いのお買い物をすることでポイントが5倍!
充実したサービスながら 年会費無料!

キャッシュレス還元で増税前より
ポイントが貯まりやすくなっている。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.15 22:36:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: