メモBLOG

メモBLOG

PR

Freepage List

留意事項


投資方針


こんな銘柄は買ってはいけない!


アノマリー


ラビ・バトラ/他


ブログランキング


リードメール


アンケート・モニター


レーティング情報


自社株買い実施および実施決定企業一覧


騰落レシオ(25日)


S高・S安


業績修正銘柄


外国人売買動向


逆日歩ランキング


IR情報


東証規模別・業種別PER・PBR


株式分割情報


有価証券報告書


株式ソフト・シストレ


大量保有報告書(5%ルール)


格言


清算価値評価


売り禁


バリュー投資家


それ以外のオススメHP


これまでに読んだ本


これまでに読んだ本2


TOB考察


日立によるクラリオンに対するTOB


AOKIによるフタタに対するTOB


王子製紙による北越製紙に対するTOB


住友信託銀行による住信リースへのTOB


住友商事による住商リースへのTOB


ドンキホーテによるオリジン東秀へのTOB


米ファンドによるサンテレホンへのTOB


神明興産による神明電機へのTOB


米系投資ファンドによる明星食品にTOB


東芝セラミクスに対するTOB


インデックスHDによるアトラスへのTOB


住友ベークライトによる筒中へのTOB


乃村工芸社によるテスコへのTOB


レックスHD、経営陣らのTOBに賛同


ホンダによる八千代工業へのTOB


キリンによるメルシャンへのTOB


ソリッドAによるカーチスへのTOB


旭ダンケがMBO


三星食品へのTOB


ブルドッグソースへのTOB


オンキョーによるソーテックへのTOB


ダヴィンチによるテーオーシーに対するTOB


(株)堀内カラー 【大証2部:4683】のMBO


フジメディアHDによるサンケイビルへのTOB


合併考察


豊田通商とトーメンの合併


ノジマと真電の合併


マネックスと日興ビーンズの合併


バフェットの投資法マネできるかな


参考文献


バフェット系サイト


バフェット語録


BNF


cis


林輝太郎


元ドイツ証券 武者陵司


池辺雪子


潜伏員A


タートル


フィリップ・フィッシャー


ベンジャミン・グレアム


ジム・ロジャーズ


ピーター・リンチ


三空


ジョージ・ソロス


リバモア


シェアーズ 山口揚平


J-coffee


ビクター・ニーダーホッファー


田中勝博


ブッコミさん


虎年の獅子座


夕凪


ルイス・ボセリーノ


GFF


ラリーウィリアムズ


ヒマ潰し企業分析


パイオニア


興和紡績(株) (大証1部:3117)


島忠(東証1部/8184)


グッドウィル(東1:4723)


ソフト99(東2:4464)


コカ・コーラウエストHD (東1:2579)


HKS(JAS:7219)


加ト吉


はるやま商事(株) 【東証1部:7416】


(株)イエローハット 【東証1部:9882】


杉本商事(株) 【東証1部:9932】


サイバーエージェント(マザーズ:4751)


フージャース (東証1部:8907)


mixi(マザーズ:2121)


細田工務店(JASDAQ:1906)


中電工(東1:1941)


ソトー(東2:3571)


アミューズ(東1:4301)


SHOEI(JAS/7839)


大成温調(JASDAQ/1904)


2016.01.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「ドン・キホーテ」を労働基準法違反の疑いで書類送検
http://news.livedoor.com/article/detail/11116462/

Marc Faber : The Outlook 'So Depressing' need to Swim in Beer
http://www.marcfabernews.com/2016/01/marc-faber-outlook-so-depressing-need.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+MarcFaberBlog+%28MARC+FABER+BLOG%29#.VqnWGWiUHMo

山口組直系団体「大原組」事務所を家宅捜索
http://www.news24.jp/articles/2016/01/28/07320997.html

元ソロス社員らが活躍-格差広がるヘッジファンド業界で好成績
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O1NAC16K50XX01.html

オリコン、週刊エンタメ誌「オリ★スタ」休刊 「オリコンWEEKLY」など37年の歴史に幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000062-zdn_n-sci

裁定残(1/26)
買い14億3023万株(-2643万株)
売り2億4917万株(+165万株)
http://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/program/nlsgeu000001f35x-att/160126.pdf

部門別売買動向(1/22)
外人1902億円の売り越し
個人278億円の買い越し
年金1822億円の買い越し
銀行144億円の売り越し
生損保37億円の売り越し
投資信託580億円の買い越し
証券自己1165億円の売り越し
事業法人239億円の買い越し
その他法人70億円の買い越し
http://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/investor-type/nlsgeu000001f00v-att/stock_val_1_160103.pdf

日経平均 寄与額ランキング
更新日時:15:00
寄与度上位
アドバンテスト +10.20 1,100 ▲13.40%
KDDI +6.12 2,922.5 ▲0.90%
東京エレクトロン +6.00 7,219 ▲2.17%
JT +4.28 4,402 ▲2.54%
セコム +4.20 8,089 ▲1.34%
花王 +3.49 6,195 ▲1.46%
コナミ +2.86 2,737 ▲2.74%
丸井グループ +2.51 1,822 ▲3.64%
アサヒグループHD +1.96 3,643 ▲1.39%
塩野義製薬 +1.92 5,177 ▲0.96%

寄与度下位
ファーストリテイリング -19.22 37,120 ▼1.30%
アルプス電気 -18.28 2,208 ▼17.43%
TDK -16.87 6,300 ▼6.39%
日東電工 -13.38 6,789 ▼4.78%
ファナック -12.55 18,115 ▼1.74%
ソフトバンク -10.36 5,099 ▼1.70%
京セラ -5.73 4,867 ▼1.48%
ソニー -5.26 2,378 ▼5.33%
本田技研工業 -5.02 3,252 ▼1.93%
太陽誘電 -4.98 1,307 ▼8.86%

騰落レシオ65.89(+2.76)
サイコロ41.7(±0)
25日乖離-3.93
NT12.24(-0.01)
値上がり753(20)
値下がり1095(25)
変わらず87
RSI46.9(+3.05)
ストキャス79.5(-15.06)
JGB149.53(-0.05)
VI38.07(-0.04)
空売り比率41.1(-0.7)
PCレシオ

17041.45(-122.47)
C:\fakepath\nikkei1-28.JPG
17060(-110)
C:\fakepath\f1-28.JPG
1392.1(-8.6)
C:\fakepath\topix1-28.JPG

「デロリアン」が復活、来年発売へ ただし時間旅行は出来ず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-35076974-cnn-int

ランチバスケットは420億円で110億円の買い越し

【1/28(9)】IoT(モノのインターネット)に関わるものを始め、今週にわかに台頭してきたAR(拡張現実)、そして第5世代の移動通信(5G)など大きなターゲットが山積みだ。
https://twitter.com/hayamiy/status/692516519650140162

【1/28(8)】まだ原油相場は大底を打ったと言えないので私も買いはお勧めしていないが、今年は目をこらして底打ちのタイミングを見て行く必要がある。今年に入ってからも新興市場を中心に小型株は元気だ。特にこれからの未来を作って行く最先端技術の部分は国策にも沿い、徹底して追いかけるべきだ。
https://twitter.com/hayamiy/status/692516081668329473

【1/28(7)】ただ悪材料だらけの総悲観・総弱気の中で相場は大底を打つという事もある。原油相場の24ヵ月線とのカイリ率はマイナス53%台に達し、リーマンショックの大底時2009年1月末のマイナス51・6%を上回っている。
https://twitter.com/hayamiy/status/692516015780012032

【1/28(6)】株価がまだ本当の意味での大底を打ったとは言えない中で、そのカギを握っている1つの大きな要素が原油相場だ。2014年の高値から76%も下げたが、まだ大底を打ったとは言えない。早見も東証に上場している原油のETFやETNには買いはお勧めしていない。
https://twitter.com/hayamiy/status/692515953884712960

【1/28(5)】追加緩和見送りでも当然であろうし、もし追加緩和を実施したとして、それを好感して日経平均が上昇して行っても、その戻りに待ち構えていた売りがぶつけられて失速してしまうとマズイ。
https://twitter.com/hayamiy/status/692515875849658369

【1/28(4)】あくまでも短期的な反発と見ており、いつまた再び下げ波乱が再燃するか油断ができない。信用買い残や裁定買い残が大きく減ったのは好材料だ。明日の金融政策決定会合で日銀がどのような判断を下すかが注目される。
https://twitter.com/hayamiy/status/692515772904673281

【1/28(3)】日経平均が最安値を付けたその日にダブルインバースETFの利食いと言う事で、ひとまずはタイミング判断がずばり的中した。一方先週は短期的な反発局面近しと見て、日経平均で1万6600円台からレバレッジETFに第一弾の買い指示を出し、平均1万6400円台で仕込んで頂いた。
https://twitter.com/hayamiy/status/692515519946190848

【1/28(2)】早見は大発会にFAXとメール会員及び有料情報で日経225ダブルインバースETFに買い指示を出して下げ相場に対応したが、先週木曜日に買いを指示した水準より22%の値上がり率で利食い売りを指示した。
https://twitter.com/hayamiy/status/692515414862094337

お客様の声から生まれた「かき醤油ぽん酢」30名様モニター募集

アサムラサキ かき醤油ぽん酢(300mL)

アサムラサキ かき醤油ぽん酢(300mL)
価格:471円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.28 19:32:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

2021~24PF概況421位… New! みきまるファンドさん

住信SBIネット銀行(7… New! 征野三朗さん

3557ユナイテッド&… RF130802さん

ラインバッカー 950050さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

船長!の株式市場航… 船長!さん
キャットファンドの… キャットファンドさん
ふんわりじかん てぃえんさん
やっぱり猫が好き milkappaさん
日記 おで1101さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: