ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2014年08月27日
XML
カテゴリ: 外壁材
白化したサイディング塗装


家の外壁として使われるコンクリート・サイディング。

コンクリートで出来た素材ですから、塗装をしないと
雨が染みてボロボロになってしまいます。

そう、コンクリート自体には、防水性・耐水性はありません。

そこが、焼きレンガを積んだレンガ積み外壁と違うところです。

そういった理由でサイディングに塗装を施す訳ですが、
おおよそ10年で塗り替えが必要になります。

20年程前には、塗り替え時期は15年なんて言っていたんですが、
気候・環境のせいか、有害物質をあまり含まないように
塗料自体を改良したせいか、その耐久性は少し悪くなってきている
ような気がします。

この写真のサイディングは、築10年のとあるお客様の家ですが、
指で触ると塗装が白い粉になって指先に付いてきます。

これを塗料の白化現象なんて言うんですが、塗装が劣化して
機能しなくなってきている証拠です。

こうなると塗装がサイディングの表面をコーティングしていない
状況ですので、早めに塗り替えを実施することをお勧めします。

こんな時、お使い頂くのがパラペイントの ウルトラセミグロス
エクステリア用。カナダの美しい色と優れた耐候性を実現します。

勿論、こんな時は劣化した塗装を除去するケレンという作業を
しなければなりません。劣化した塗料の粉などが残っていると、
新しい塗料が固着せず剥がれてしまいますからね。

塗り替えでご相談のある方は、 お問い合わせ 下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月27日 09時42分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[外壁材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: