ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2015年07月29日
XML
カテゴリ: 日常日記
窓ガラス用遮熱シート


梅雨も明けて、名古屋でも連日猛暑日が続いています。

そんな中、毎年やっている窓ガラスの遮熱対策を行いました。

うちの事務所は倉庫の一角にありますから、冬は寒く夏は暑い。

当然、アルミサッシの窓ガラスはペアガラスではありませんので、
何も対策をしなければエアコンもフル稼働。

でも、これでもう安心。農業用の黒いシートは、太陽の熱を吸収
しますし、粗い編み込みになっていますから空気も中に溜まりません。

それに意外と室内は暗くならないので、いいことづくめ。

まあ、あとは見た目の問題だけでしょうが、これは人によって
意見が異なるかも知れませんから、ご判断下さいませ。

そうそう、エアコンの室外機の上にもこのシートを張っています。

簡単な対策なんですが、熱効率は相当改善しますから是非古い
アルミサッシのおうちの方は真似してやってみて下さい。

それにしても、事務所に比べてうちで建てた輸入住宅は、
何もしなくても高性能ですよね。

輸入住宅の新築・リノベーションをご希望の方は、 ご相談 下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月29日 09時38分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: