ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

PR

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made @ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made @ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made @ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドに お問い合わせ 下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません
2016年11月02日
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス



名古屋市の築15年の輸入住宅にお住まいのお客様から、網戸の
メンテナンスのご依頼を頂きました。

サッシは、アメリカのインシュレート(Insulate)社のもの。

大きな掃出しサッシ用4枚とシングルハング窓用2枚の合計6枚。

新築してから全くメンテナンスしていなかったというので、グラス
ファイバーの網は指で押しただけで穴が明いてしまう程弱っています。

ご自身は勿論のこと、サッシ屋さんでも網戸が外せなかったという
ことでしたので、どんな難しいサッシなのかと思っていましたが、
いつもの道具で簡単に外すことが出来ました。

地元のサッシ屋さんも、輸入サッシを触ったことがないという
状況で何をどうしたらいいのか見当も付かなかったのでしょうね。

他にも塗り壁の外壁にヒビが入っているなどの問題もありましたが、
この家はどなたかに貸す予定なので、自身ではこれ以上お金は
掛けられないということで、現況と対策のお話だけさせて頂きました。

勿論、本当は早く直さないと今後もっと費用が掛かるでしょうから、
問題を先送りするのはあまりよくないとは思いますが・・・。

何れにしても、この網戸を張り替えて、まずはメンテナンスの
第一歩を踏み出してもらうことが肝心です。

おおよそ1週間後にスクリーンの張り替えをして、取付けに伺います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月02日 15時51分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: