全55件 (55件中 1-50件目)
25,937.21前日比-484.84(-1.83%)東証プライムの出来高は15億2029万株、売買代金は3兆8586億円。騰落銘柄数は値上がり248銘柄、値下がり1551銘柄、変わらず32銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、31業種が下落した。昨日のptsで1銘柄売り、→ 200株、+490円の利確。 今日の終値より+7,400円。デイトレ→ -600円。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.50%でした。
2022年09月30日
9月の優待 ほかなし。
2022年09月30日
9月の懸賞 ほか4.9.2 J:COM LIVEニュース兵庫 神戸ゆかりの美術館招待券2枚 日本通運エクスプレス4.9.5 ABCラジオ 播戸竜二のバンバンバン ステッカー2枚 ヤマト便4.9.6 ラジオNIKKEI 小冊子 健康ハンドブック ゆうメール4.9.27 YouTube 文具王 猫ちゃんの消しゴムにつける型
2022年09月30日
コクヨ (見学!日本の大企業) [ こどもくらぶ編集部 ]コクヨこどもくらぶ/編さん シリーズ名 見学!日本の大企業出版社名 ほるぷ出版発売日 2013年10月20日本の内容長く売れつづける定番商品のほか、斬新でユニークな商品を次つぎと開発してきたコクヨの歩みと、それを支える考え方や取りくみ。目次だれもがつかう文具をつくる老舗企業原点は「カスの商売」日本の近代化と洋式帳簿の生産戦後の再出発高度経済成長と事務用品の変化事業の拡大オフィスの総合メーカーへロングセラー「キャンパスノート」の誕生環境対応先進企業への道ユニバーサルデザイン(UD)商品の開発コクヨの社会貢献活動ブランドをささえる思い「国の誉れ」から「アジアの誉れ」をめざして資料編1 キャンパスノートができるまで資料編2 コクヨの歴史もっと知りたい!UD商品がうまれるまで・キャンパスジュニアペンシル 2011年発売、 原点は「カスの商売」だとか、 (めんどうでやっかいな仕事)
2022年09月30日
26,422.05前日比+248.07(+0.95%)東証プライムの出来高は14億361万株、売買代金は3兆2455億円。騰落銘柄数は値上がり1237銘柄、値下がり536銘柄、変わらず42銘柄だった。東証業種別指数は全33業種のうち、28業種が上昇、5業種が下落した。1銘柄売り、→ +3,500円の利確。1銘柄買い。→ +900円の含み益。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.57%でした。
2022年09月29日
日清食品 (見学!日本の大企業) [ こどもくらぶ編集部 ]日清食品こどもくらぶ/編さん シリーズ名 見学!日本の大企業出版社名 ほるぷ出版発売日 2012年10月20日本の内容日清食品は、おもにチキンラーメンやカップヌードルなどのインスタントラーメンの製造と販売をおこなっている会社です。このインスタントラーメンを発明したのは、日清食品の創業者・安藤百福です。この巻では、その安藤百福の生涯を中心に、日清食品の歩みを見ていきます。また、インスタントラーメンにつめられた、安藤百福の知恵とくふうも見ていきます。あわせて、新製品の開発や社会貢献などの分野での、日清食品のさまざまな取り組みにもふれていきます。目次世界にあらたな食文化をもたらした会社創業者・安藤百福インスタントラーメンの発明日々清らかにとは?チキンラーメンのくふうカップヌードル誕生秘話苦戦するも日本生まれの世界食へ独自に容器を開発めんなどのくふうインスタントラーメンが支援物資に宇宙食になったインスタントラーメン企画と研究開発のくふう発売に向けて海外進出経営のくふう・世界的な2つの発明 チキンラーメンとカップヌードルとか・・
2022年09月29日
26,173.98前日比-397.89(-1.50%)東証プライムの出来高は15億5474万株、売買代金は3兆7248億円。騰落銘柄数は値上がり760銘柄、値下がり1011銘柄、変わらず66銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、30業種が下落した。今日は、 9月の権利確定最終日今回も、優待2 合計2 (別途 1株優待1あり。上新電機 )過去の推移34 → 41 → 21 → 16 → 2 → 0 → 2 → 2 → 2 → 2今日のマイポートフォリオ・トータル +0.52%でした。引けにかけて、プラ転しました。
2022年09月28日
NHKガッテン! 「家事」「暮らし」がラクで楽しくなる科学の黄金ワザ100 (生活シリーズ) [ NHK科学・環境番組部 ]NHKガッテン!「家事」「暮らし」がラクで楽しくなる科学の黄金ワザ100NHK科学・環境番組部/編 主婦と生活社「NHKガッテン!」編集班/編 シリーズ名 生活シリーズ出版社名 主婦と生活社発売日 2019年03月29日本の内容NHKのテレビ番組「ガッテン!」はこれまで、科学の力を駆使した、家事や暮らしに役立つワザを数多くお伝えしてきました。本書は、そんな中から、とくにお役立ち度が高い「黄金ワザ」を厳選。どれもちょっとした工夫で家事がぐんとはかどり、すぐに始められる方法ばかりです。毎日の掃除や洗濯、季節の節目の衣類の手入れや、大掃除といった、さまざまな場面でぜひ活用してみてください。・食パンは切り分けて焼く ・・・黄金ワザ 57・・・
2022年09月28日
26,571.87前日比+140.32(+0.53%)東証プライムの出来高は11億4557万株、売買代金は2兆6736億円。騰落銘柄数は値上がり1093銘柄、値下がり636銘柄、変わらず108銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、25業種が上昇した。2銘柄売り。→ +100円と +110円の利確。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.85%でした。
2022年09月27日
地図でスッと頭に入るアジア25の国と地域[本/雑誌] / 井田仁康/監修地図でスッと頭に入るアジア25の国と地域井田仁康/監修 出版社名 昭文社発売日 2022年01月01日本の内容「アメリカ50州」版、「ヨーロッパ47カ国」版に次ぐ『地図でスッと頭に入る』海外シリーズ第3弾。アジア25の国と地域について基本情報、地理、歴史、政治、文化、食、有名人・・を見て楽しいイラストマップと読みやすい文章で紹介しています。首都や主要都市名くらいは知っていても、それぞれの国や地域の実際の姿となると、なかなか押さえきれてないのが実情。アジアについて広範な知識を身に着けたいビジネスパーソンはもとより、高校生や大学生にもうってつけの一冊です。■その国や地域の概略がスッとわかる、国ごとに見て楽しいイラストマップを掲載。好評を得た「地図でスッと頭に入るアメリカ50州」「同 ヨーロッパ47カ国」のイラストマップの手法をアジア版に踏襲。その国について知っておきたい知識がスッと頭に入ります。この本を読んでおけば、日本にいるアジア人ともコミュニケーションが盛り上がること間違いなし。また、ヨーロッパ版では1カ国につき2ページの展開でしたが、今回のアジア版では主要な国と地域についてはページを増やして、より詳しく紹介しています。〔掲載国と地域〕中国/香港/マカオ/台湾/韓国/北朝鮮/モンゴル/インドネシア/シンガポール/マレーシア/東ティモール/ブルネイ/フィリピン/ベトナム/カンボジア/ラオス/タイ/ミャンマー/インド/パキスタン/バングラデシュ/ネパール/ブータン/スリランカ/モルディブ・巻末資料より、 人口ランキング、面積ランキング 1位は中国 1人あたりGNI、経済成長ランキング 1位はマカオとか、 各国・日本とのかかわりとか、
2022年09月27日
26,431.55前日比-722.28(-2.66%)東証プライムの出来高は15億2663万株、売買代金は3兆3420億円。騰落銘柄数は値上がり124銘柄、値下がり1687銘柄、変わらず26銘柄。東証業種別株価指数は全33業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.08%でした。下がるのを見ていただけでした。
2022年09月26日
ねこにすと52 のぞいてきました。かわり映えせず。 入場料 600円と お高い目のグッズ売り場。・・・・ねこにすと52 koube猫篇2022年9月22日(木)〜2022年10月2日(日)■営業時間 通常営業時間 11:00〜19:00 開催場所■三宮オーパ2 8Fイベントスペース※入場料600円(税込) ※物販スペースは入場無料ですねこにすと/チャリティ クリアファイル 第三弾 /ジャンル別/A4クリアファイル/5枚セット
2022年09月26日
ブラジルの歴史を知るための50章 (エリア・スタディーズ 187) [ 伊藤 秋仁 ]ブラジルの歴史を知るための50章伊藤秋仁/編著 岸和田仁/編著 シリーズ名 エリア・スタディーズ 187 ヒストリー出版社名 明石書店発売日 2022年04月10日本の内容国土の広大さ、人口の多さから「未来の大国」と認められながら、経済不況に陥る大国ブラジル。しかし、市場の大きさではブラジルの重要性は今も変わっていない。移民が国家形成に重要な役割を果たしたブラジルの人種混淆の歴史と現在の不平等も描き出す待望のブラジル史入門書!目次 まえがき第I部 発見以前1 ブラジル先史時代を巡る考古学論争――ユネスコ世界遺産から考える2 先住民族――先住者としての権利を求め続ける終わりのない道のり [コラム1]進行する森林破壊と森の守り人・先住民族の抵抗第II部 植民地期3 ブラジルの「発見」――スペイン・ポルトガルの世界分割4 ブラジルの開発――パウ-ブラジルとカピタニア制5 イエズス会と植民地ブラジル――先住民への布教の成功と挫折6 南極フランスと赤道フランス――フランス人のブラジル進出の夢7 北東部とサトウキビ農園――砂糖産業の成立とブラジル社会の萌芽 [コラム2]ブラジル的ファミリー史(1)――ブアルケ家8 アフリカ人奴隷――世界最大の輸入国9 オランダの北東部支配――宗教的自由とサトウキビ [コラム3]様々なディアスポラ(1)――17世紀ペルナンブーコのユダヤ人10 バンデイラ(奥地探検隊)――「奴隷狩り」と奥地の開発11 ゴールドラッシュ――鉱物資源の発見と経済地図の変化12 ポンバルとリスボン大地震――最初の「近代的災害」13 「ミナスの陰謀」と「1817年革命」――土着思想と独立運動14 ポルトガル王室のブラジル移転――「環大西洋革命」の時代第III部 帝政期15 イピランガの叫び――ブラジルの独立16 第1次帝政と独立後の騒乱――ブラジル初代皇帝ペドロ1世の波乱の統治17 摂政制と第2次帝政――ラストエンペラー「寛容王」ペドロ2世の誕生18 博物学者が見たブラジル――マルティウスとダーウィン19 パラグアイ戦争――女性たちから見た三国同盟戦争20 キロンボ――逃亡奴隷の自己表現 [コラム4]様々なディアスポラ(2)――解放奴隷の西アフリカ帰還21 奴隷制の廃止――黒人たちの運命 [コラム5]国民食フェイジョアーダのルーツを巡って22 共和制宣言――帝政の終焉と軍部 ほか・37 サンバとボサノヴァ シリーズ本の187
2022年09月26日
お花屋さんの仕事 基本のき 新版 今さら聞けない仕入れ・販売・店づくりのこと [ 日本フローラルマーケティング協会 ]お花屋さんの仕事基本のき 今さら聞けない仕入れ・販売・店づくりのこと 新版日本フローラルマーケティング協会/編 出版社名 誠文堂新光社発売日 2022年05月20日本の内容花屋さんになりたい、花店をオープンしたいと思ったら、経営者として知っておきたいことがたくさんある。たとえば、日々の売上、花材の仕入れ、商品開発、ディスプレー、花のケアなど。それらの方法がわからないまま始めてしまうと、問題が起きたときに何が原因かがわからない。本書は、経営者・店主・花屋として指針にすべきことをわかりやすく解説した入門書。経営にまつわる基本的な考え方から、花屋としての基礎知識、花の生産・流通・トレンドまで、これから始める人はもちろん、経営に行き詰っている人にも役に立つ情報がまとめられている。目次第1章 お花屋さんのためマーケティング入門店舗と売り場を見る視点、店舗と売り場で測定すべき数値、店舗コンセプトと商品政策(MD)、売れるお花屋さんの店づくり、お花屋さんのお金の話、新規オープンまでの流れ第2章 お花屋さんの技術仕入れの基礎知識、商品企画の心得、花の水揚げ基礎講座、花のケア・管理(切り花編/鉢花・観葉植物編)、すぐに実践できるラッピング講座、お花屋さんの色彩戦略、お花屋さんの接客術、デジタル時代のお花屋さん、年間販売計画第3章 お花屋さんなら知っておきたいことお花屋さんの雑学事始め、キーワードで読み解く花のトレンド、日本の花生産を知る、バケット流通とコールドチェーン、切り花日持ち保証販売とは?、MPS 未来につながる花の取り組み、花の効用・カインズの花部門とか、 初版は2004年とか、 花の水揚げいろいろとか、
2022年09月25日
広告マッチラベル 大正・昭和広告マッチラベル 大正・昭和三好一/著 出版社名 IBCパブリッシング発売日 2022年06月5日本の内容大正末から昭和20年代までの広告マッチラベルを、演劇・菓子・化粧品などの種類別に、そのデザインの変遷をたどる。かつてマッチは企業や個人商店などの広告であり、喫茶店などの店名入りのマッチ箱が暮らしの中に存在していた。図案専門のデザイナーも登場し、彼らによって描かれたデザインは人気を博し、コレクターも現れた。当時の都会のモダンライフに似合う洒落たデザインは、過ぎ去った当時の風景、人々の日常を生き生きと伝え、今でも色あせない。知ってる人には懐かしく、知らない人には新しい広告マッチコレクション。目次たばこ交通・旅変型広告マッチホテル・旅館百貨店映画・演劇菓子・喫茶バー・キャバレー洋酒・日本酒雑誌・新聞・書籍カメラ・時計・レコード電気器具燃料化粧品・薬・フルーツパーラー理容・美容洋品玩具・雑貨・文房具催し物・キャンペーン金融娯楽美人・抒情画・浮世絵川柳俳句・大津絵趣味・愛燐家自作木版燐票抄・さまざまな分野、業種・・ 世界の標準時計 ロンヂン、 カルピス、三ツ矢サイダー、 資生堂石鹸、淀の競馬とか、・・
2022年09月24日
言ってはいけない 残酷すぎる真実言ってはいけない 残酷すぎる真実 橘玲/著 シリーズ名新潮新書 663出版社名新潮社発売日 2016年04月20日 第31刷 2021年02月20日 本の内容この社会にはきれいごとがあふれている。人間は平等で、努力は報われ、見た目は大した問題ではない―だが、それらは絵空事だ。進化論、遺伝学、脳科学の最新知見から、人気作家が明かす「残酷すぎる真実」。読者諸氏、口に出せない、この不愉快な現実を直視せよ。目次1 努力は遺伝に勝てないのか(遺伝にまつわる語られざるタブー「頭がよくなる」とはどういうことか―知能のタブー知識社会で勝ち抜く人、最貧困層に堕ちる人進化がもたらす、残酷なレイプは防げるか反社会的人間はどのように生まれるか)2 あまりに残酷な「美貌格差」(「見た目」で人生は決まる―容貌のタブーあまりに残酷な「美貌格差」男女平等が妨げる「女性の幸福」について結婚相手選びとセックスにおける残酷な現実女性はなぜエクスタシーで叫ぶのか?)3 子育てや教育は子どもの成長に関係ない(わたしはどのように「わたし」になるのか親子の語られざる真実「遺伝子と環境」が引き起こす残酷な真実) ・もっと言ってはいけない 2019年1月発行、 「美貌格差」とか・・・
2022年09月23日
27,153.83前日比-159.30(-0.58%)東証プライムの出来高は11億4475万株、売買代金は2兆6518億円。騰落銘柄数は値上がり626銘柄、値下がり1105銘柄、変わらず106銘柄だった。東証業種別指数は全33業種のうち、21業種が下落、12業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.43%でした。月次発表で上がると思っていた銘柄は大幅下落でした。いつものパターンですど。
2022年09月22日
近現代スパイの作法[本/雑誌] / 落合浩太郎/監修近現代スパイの作法 落合浩太郎/監修 出版社名 G.B.発売日 2020年02月27日本の内容葉巻や手袋、ベルトを模したピストルを使った。動物のフンに擬態させた発信機で敵を捕捉した。小さくても恐ろしい殺人鉛筆・シャープペン…国家を揺るがす陰謀を暴くための決死の大潜入は…意外と地味!?目次1章 スパイ道具の作法(銃特殊武器防具偵察アイテム乗り物)2章 スパイ活動の作法(スパイの心得連絡手段監視潜入破壊工作暗殺)3章 生き残りの作法(自衛護身術サバイバル脱出)・シリーズ本、 人類の歴史の陰にスパイあり。 ヘアピンが1本あれば、手錠は簡単に外せるとか、
2022年09月22日
27,313.13前日比-375.29(-1.36%)東証プライムの出来高は10億6875万株、売買代金は2兆4719億円。騰落銘柄数は値上がり288銘柄、値下がり1491銘柄、変わらず58銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、29業種が下落した。1銘柄買い。→ 低位株を買い戻してみました。 今日のマイポートフォリオ・トータル -1.37%でした。
2022年09月21日
戦国経済の作法/小和田哲男【3000円以上送料無料】戦国経済の作法 小和田哲男/監修 出版社名G.B.発売日 2020年10月15日本の内容“敵の大将首は2億4000万円ほどの価値があった”“意外と安い!信長への年貢は3割負担で許された”“小田原城を落とすのにかかった費用は200億円超!”「経済」で紐解く戦国時代。目次1章 平民経済の作法(農民と税商人寺社勢力)2章 領国経営の作法(大名と経済経済政策三英傑の経営)3章 経済戦争の作法(軍事物資経済戦争)4章 貿易と流通の作法(東アジアとの貿易南蛮貿易流通) ・敵に塩を送る・・・上杉謙信が、 シリーズ本、
2022年09月21日
27,688.42前日比+120.77(+0.44%)東証プライムの出来高は10億3441万株、売買代金は2兆5566億円。騰落銘柄数は値上がり1293銘柄、値下がり477銘柄、変わらず67銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、26業種が上昇した。S株1銘柄買い。→ 9月の1株優待 8173 上新電機を 1,930円にて。 終値 1,933今日のマイポートフォリオ・トータル +0.28%でした。
2022年09月20日
にほんの詩集 中島みゆき詩集 [ 中島 みゆき ]中島みゆき詩集 中島みゆき/著 シリーズ名 にほんの詩集出版社名 角川春樹事務所発売日 2022年04月18日本の内容デビュー以来、時代に向き合い、愛すること、生きること、そして生きていくために必要なものについて問い続ける中島みゆき。「糸」「空と君のあいだに」「時 代」「宙 船(そらふね)」「わかれうた」「離郷の歌」など、魂から湧き出る歌詞は、人生の詩そのもの。・ア から順に載っていました。 メロディのある文学作品だとか、
2022年09月20日
「安いニッポン」が日本を大復活させる!「安いニッポン」が日本を大復活させる!武者陵司/著 出版社名 ワック発売日 2022年03月06日本の内容"<目次>第1章 「安いニッポン」は大チャンス・デフレ脱却で日本が浮上する!・経済は「放っておけばデフレになる」・デフレの真因はアメリカの日本叩きにあった・なぜエジプト王はピラミッドを作ったのか・なぜ日本の経済学者はミスリードし続けるのか? ほか第2章 ポストコロナの世界経済復活で日本が再注目される!・物価、賃金、円の「トリプル安」が日本の追い風に・「日本異質論」から『中国異質論」へ・日本だけが膨大な潜在力を持っている・「米中対立」が円安トレンドを誘導する・世界経済の牽引車が中国からアメリカに再シフトする・実は明るい日本経済のファンダメンタルズ・アメリカにとって今ほど日本が重要になったことはない ほか第3章 アメリカ経済スパーパワー復活の秘密・アメリカ企業に空前の余力が生まれた・勝ち続けるアメリカの源泉は思考の柔軟性・なぜアメリカだがイノベーションを起こせるのか・アメリカで進化を遂げている株式資本主義・テスラが時価総額トップに躍り出た意味 ほか第4章 米中覇権戦争で伸びるアメリカ、沈む中国・中国の最盛期は過ぎ、成功要因が挫折のタネに・中国に膨大な不良債権が積み上がった・中国の「世界一外貨準備」は借金に依存した「張り子のトラ」・半導体の9割を海外に依存している中国・中国経済が崩壊しても日本は心配ない大5章 「強い日本経済」という近未来・負け癖が染みついた日本・大変身ソニーほか百花繚乱の創造的ビジネスモデル・これから日本経済をリードするのは「スマボ」・財政赤字は""現代の錬金術""でカバーできる・日本は「覚悟をきめるとき」に来た ほか"・著者、横浜国立大学卒業後、 大和証券入社、 2009年 武者リサーチを設立
2022年09月19日
ツツジの文化誌ツツジの文化誌 リチャード・ミルン/著 竹田円/訳 シリーズ名 花と木の図書館出版社名 原書房発売日 2022年04月27日本の内容6000万年前に出現したとされるツツジ属。その進化の歴史から、命知らずのプラント・ハンター、気鋭の交配育成者などの人間ドラマまでを紹介。蜜の意外な利用法、霧島連峰から世界に広まった種の話ほか、多くの逸話も。図版100点。目次序章 毒と毒第1章 ツツジの性第2章 アザレアの興亡第3章 ツツジ狂騒第4章 温室の感動第5章 ツツジのふるさと第6章 ツツジの薬効と毒第7章 ホトトギスの涙第8章 一族の鼻つまみ者第9章 ツツジの保護、収集、未来・中国の「映山紅」(えいさんこう) 6,000万年前 ツツジの最初の化石証拠とか、
2022年09月18日
帰ってきた日々ごはん 10 / 高山なおみ 【本】帰ってきた日々ごはん 10 高山なおみ/著 出版社名 KTC中央出版発売日 2022年01月18日本の内容暮らしが馴染んできた神戸で3度目の夏から冬。料理の本や童話、絵本、新たなものづくりがはじまる。日記エッセイシリーズ第10弾。2018年7月~12月分を収録。「おまけレシピ」つき。「スイセイごはん」つき。・食卓の写真も真ん中のページに、 ・・・神戸に来てから私は変わった。・・
2022年09月17日
27,567.65前日比-308.26(-1.11%)東証プライムの出来高は14億1756万株、売買代金は3兆4047億円。騰落銘柄数は値上がり551銘柄、値下がり1233銘柄、変わらず53銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、23業種が下落した。1銘柄買い戻し。→ デイトレ等もあるも、1月ぶりに買戻し。売却時より、43,650円安く買い戻すも、-1,500円の含み損。四季報発売日→ 数銘柄チェックする。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.06%でした。
2022年09月16日
岸田劉生のあゆみ 京都国立近代美術館のコレクションでたどる岸田劉生のあゆみ 京都国立近代美術館のコレクションでたどる 梶岡秀一/著 岸田夏子/著 シリーズ名 とんぼの本出版社名 新潮社発売日 2022年01月30日本の内容没後90年を経てなお人々を魅了し続けるカリスマ画家・岸田劉生(1891~1929)。その初期から晩年まで、変貌を繰り返した画業を網羅する重要コレクションがついにお目見え―。本書は、2021年に一括収蔵された42点を中心とする、京都国立近代美術館所蔵の劉生作品全50点を通して、芸術に捧げられた短くも濃密な人生とその思想を案内します。劉生の愛娘・麗子の次女である画家の岸田夏子氏は、あまた描かれた「麗子像」から30点を厳選し、その見どころを解説。父と娘がたどった美の軌跡を伝えます。また画業の転換点ともなった京都在住期に注目し、当時の劉生を直接知る人々による座談会や劉生が歩いた京都をガイドする「劉生聖地巡礼案内」なども収録。伝説の多い画家の真の姿に迫り、入門書としても最適な一冊です。・岸田劉生(1891~1929)、 土を愛するカイン(カインとアベル) 麗子づくし・・・・麗子像30選 最後の2作品は大人のちがった感じの作品
2022年09月16日
27,875.91前日比+57.29(+0.21%)東証プライムの出来高は8億9754万株、売買代金は2兆3326億円。騰落銘柄数は値上がり960銘柄、値下がり773銘柄、変わらず104銘柄だった。東証業種別指数は全33業種のうち、19業種が上昇、14業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.21%でした。今日の日経平均の上昇率(+0.21%)と同じでした。
2022年09月15日
松と日本人 (講談社学術文庫) [ 有岡 利幸 ]松と日本人 有岡利幸/〔著〕 シリーズ名 講談社学術文庫 2697出版社名 講談社発売日 2022年01月11日本の内容松はいつの時代にも、日本人には特別な存在でした。奈良時代より松明として照明に使われ、平安貴族は贈り物や文を“雅”なしきたりとして、松の折り枝に結んでいます。神が宿る聖なる木は、いかに私たちの美意識や文化に影響を与えてきたのか。『古事記』『万葉集』などの文学、仏画、和歌での描写を渉猟し、隠された日本人の死生観や宗教観を探ります。目次第一章『魏志倭人伝』の植生と松第二章 やまとたけると松尾津崎の一つ松磐代の浜松童子女(うない)の松原聖徳太子と飛仙第三章 正倉院絵画の松東大寺領の山境絵図藤をまといつかせた松樹「樹下囲碁図」第四章 のびやかな松と平安時代宇治平等院鳳凰堂扉絵の松雅のしきたり・松の折り枝「源氏物語絵巻」の屏風の松第五章 松明と明かり第六章 人の死と松第七章 日本人と松あとがき学術文庫版あとがき主な参考文献・正倉院絵画の松とか、 1993年4月刊本の本の文庫化
2022年09月15日
27,818.62前日比-796.01(-2.78%)東証プライムの出来高は12億48万株、売買代金は3兆620億円。騰落銘柄数は値上がり131銘柄、値下がり1675銘柄、変わらず31銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、31業種が下落した。2銘柄買い。→ 1銘柄は買戻し、+9,100円→ 1銘柄は買い増し、+400円。今日のところは、上手くいきました。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.42%でした。
2022年09月14日
「会社の数字」がみるみるわかる!決算書のトリセツ「会社の数字」がみるみるわかる!決算書のトリセツ前田忠志/著 出版社名 実務教育出版発売日 2021年12月15日本の内容本書の特長:(1)実践重視。トリセツは、読み終えたら実際に使えるようになるためのもの。この本でも、細かい専門用語の知識よりも、実際に決算書を読む方法を重視した。(2)基本重視。応用レベルの知識をつまみ食いするのではなく、決算書を学ぶ入り口として重要な基本にしぼって丁寧に説明した。(3)実例重視。決算書は経営の結果である。どんな経営がどんな決算書になるのか知るためには、実際の会社の決算書を見るのが近道。実際の企業をたくさんとりあげた。目次はじめに第 1 章 大きい取引ができるのは、社長か? 課長か?第 2 章 なぜ頑張っても給料は増えないのか?第 3 章 持ち家と賃貸、どちらが得か?第 4 章 なぜ牛丼店のいすには背もたれがないのか?第 5 章 本が売れない時代に、なぜ多くの新刊が出るのか?おわりに・31社の決算書、 スターバックスは、好業績なのに債務超過とか、 配当の支払いと自社株買いで債務超過
2022年09月14日
28,614.63前日比+72.52(+0.25%)東証プライムの出来高は9億3159万株、売買代金は2兆3608億円。騰落銘柄数は値上がり1008銘柄、値下がり735銘柄、変わらず94銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、24業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.31%でした。
2022年09月13日
ウルトラ図解骨粗鬆症 いつまでも丈夫な骨でいられるためにウルトラ図解骨粗鬆症 いつまでも丈夫な骨でいられるために竹内靖博/監修 シリーズ名 オールカラー家庭の医学出版社名 法研発売日 2022年04月18日本の内容骨粗鬆症は、骨がスカスカになりもろくなってしまう症状のことをいいます。この状態を放置しますと、やがては寝たきり・介護状態に直結する恐ろしい病気です。骨の状態は、食生活や運動、生活習慣の影響を大きく受けます。健康に長生きするためには、日ごろから骨を丈夫に、強固にしておくための取り組みが重要になってきます。また、早い日からの取り組みほど効果が高く、生涯にわたる予防と管理がいかに大切かということがわかります。本書は、骨粗鬆症について骨の仕組みから解説し、薬物療法の知識、食事療法や運動療法について詳しく紹介し、すでに骨粗鬆症を発症している患者さんだけでなく、骨粗鬆症の心配のある方に役立てられる情報を満載します。目次第1章 骨粗鬆症とは、どんな病気?(骨は体や日常の活動を支えている加齢とともに骨粗鬆症の人が増える ほか)第2章 骨粗鬆症の診断と治療(不安を感じたら骨粗鬆症検診を受けてみよう骨粗鬆症の検査 ほか)第3章 骨粗鬆症の食事療法と運動療法(食事と運動で骨を強化する骨を強くする食事 ほか)第4章 予防と改善のための生活術(積極的に取り入れたい食生活の工夫運動量を増やす日常の工夫 ほか)・治療に用いられる薬 3つのうちの一つ カルシウムの吸収量を増やす薬 活性ビタミンD薬・・エルデカルシトール
2022年09月13日
28,542.11前日比+327.36(+1.16%)東証プライムの出来高は9億2587万株、売買代金は2兆1699億円。騰落銘柄数は値上がり1259銘柄、値下がり488銘柄、変わらず90銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、26業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.64%でした。
2022年09月12日
いじめをやめられない大人たち (ポプラ新書 206) [ 木原 克直 ]いじめをやめられない大人たち 木原克直/著 シリーズ名ポプラ新書 206出版社名ポプラ社発売日 2022年04月11日本の内容今まであまり言われてこなかった「大人のいじめ」の実態とは?大人のいじめについて、被害者や加害者、傍観者を取材、専門家にも意見を聞いたNHKの担当ディレクターが、大人のいじめの実態を伝えるとともに、いじめにあった時にどうすればいいのかなどの対処法も紹介する。・2019年10月、ネット上に男性教諭が同僚から 羽交い絞めにされ、無理やり激辛カレーを・・・、 著者 1984年生まれ、NHKディレクターだそう 京都大卒、
2022年09月12日
原田の森ギャラリーに行ってきました。■ライフスペース・プロペラ作品展会 期7/1[金]–9/30[金]10:00–18:00*最終日は12:00閉場展示内容洋画約23点会 場障害者アートギャラリー入 場 料無料主 催 者(特非)ライフスペース・プロペラ・確か以前休憩室で自販機があったところ。 この展示が、味があって、いちばんよかった。■北村行敏展会 期9/6[火]-9/11[日]10:00-18:00*初日は12:00開場*最終日は15:30閉場展示内容洋画約100点会 場本館1階展示室入 場 料無料主 催 者北村行敏・受付のおじいさんと、2人組の見学者のおじいさんが、しばし 話し込んでいました。 絵は、どれも同じような感じの女の人の絵で、ヌードも ちょこちょこありましたが、あんまり・・・■第49回在日朝鮮学生美術展神戸展会 期9/7[水]-9/11[日]10:00-18:00*初日は13:00開場*最終日は14:00閉場展示内容洋画・水墨画・写真・デザイン・彫塑・児童画・映像・工作約1,200点会 場本館2階展示室入 場 料無料主 催 者在日朝鮮学生美術展神戸展実行委員会・かなり広いスペース、初級部2年とか、幼稚班年長組とか いろいろあるも・・・■2022神戸新世紀小品展会 期9/7[水]-9/11[日]10:00-17:00*最終日は16:00閉場展示内容洋画約70点会 場東館1階展示室入 場 料無料主 催 者新世紀美術協会神戸支部・旭通り3 高架下という作品に目が留まりました。■4ヵ国写真クラブ合同展2022会 期9/7[水]-9/11[日]10:00-18:00*最終日は16:00閉場展示内容写真約85点会 場東館2階展示室入 場 料無料主 催 者(一社)芦屋写真協会・展示している人と、見ている人が話し込んでいました。
2022年09月11日
横尾忠則現代美術館に行ってきました。横尾さんのパレット2022.8.6 sat. - 2022.12.25 sun.横尾作品の特徴である鮮やかな色彩に着目し、約40年の画家活動を振り返る展覧会。「ピンクガール」、「Y字路」、「A.W. Mandala」、「寒山拾得」など歴代の代表的なシリーズを含む作品を、テーマや様式から解放して色で分類、展示室をパレットに見立てたインスタレーションでヨコオワールドを再構築します。また、使用済みのパレットや絵具など、作品が生まれる背景も合わせてご紹介します。横尾さんの圧倒的な色の力を体感できるスペクタクルな空間をお楽しみください。・・・2F-4Fの展示、若いカップルや子供連れが多いも、よく分からんかったのでは?エレベーターで4Fより・・・4F 暗くてよくわからなかった。3F 横の小部屋 絵具 筆 パレット2F 横の小部屋 ナイフの男 黄、青、白の三作品 赤、みどり、黄色、青のへや 普通の風景画「飾磨港風景」がよかった。GENKYO横尾忠則2 Works 原郷から幻境へ、そして現況は? [ 横尾忠則 ]
2022年09月11日
パンツを脱いだあの日からー日本という国で生きる [ マホムッド ジャケル ]パンツを脱いだあの日から-日本という国で生きる 日本社会の一員となったバングラデシュ人の物語 マホムッド ジャケル/著 出版社名ごま書房新社発売日 2022年03月30日本の内容「パンツを脱ぎなさい!」番台のおばちゃんの声に反応した青年にとって、母国の文化や習慣、プライドが崩壊した瞬間であった。しかし同時に、日本人に生まれ変わった瞬間でもあった。・たくさんの細かい目次で、内容がよくわかりました。 1972年生まれ、帰化、 2003年 ハクキンカイロ株式会社に入社 吹田市
2022年09月11日
俗語百科事典 [ 米川 明彦 ]俗語百科事典米川明彦/著 出版社名 朝倉書店発売日 2021年07月01日 第2刷 2021年10月25日本の内容トンチンカン、てんやわんや、壁ドン、アゴクイ、KY、タピる…明治から現代まで、めくるめく俗語の世界。俗語の歴史・語源・資料を一覧する初の事典。目次俗語とは何か意味分野から見た俗語媒体から見た俗語造語法から見た俗語集団から見た俗語口頭語形の俗語文献から見た俗語俗語の語源・造語者集団語から一般語になった俗語消えた俗語年別 新語・流行語一覧(解説付き)質問に答える・語彙索引 ア行・・アーウー、より多数
2022年09月10日
28,214.75前日比+149.47(+0.53%)東証プライムの出来高は12億2470万株、売買代金は3兆1436億円。騰落銘柄数は値上がり1205銘柄、値下がり535銘柄、変わらず97銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、26業種が上昇した。1銘柄デイトレ。→ +700円。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.06%でした。
2022年09月09日
アッバース1世 海と陸をつないだ「イラン」世界の建設者アッバース1世 海と陸をつないだ「イラン」世界の建設者前田弘毅/著 シリーズ名 世界史リブレット人 45出版社名 山川出版社発売日 2022年01月20日本の内容サファヴィー朝を滅亡寸前の状態から甦らせて現代イラン国家の礎を築いたシャー・アッバース1世。古都イスファハーン市外に公園都市ともいうべき壮麗かつ緑あふれる新街区を建設し、「世界の半分」とうたわれる繁栄をもたらした。新たなモスクも、港も、通貨もみな彼の名を冠して呼ばれた。アッバースは大胆な改革者でありながら、現実的な保守主義者でもあり、内面に多くの矛盾を孕んだ複雑な人物であった。彼の生涯をたどりながら、その「国造り」を詳しくみてみよう。目次世界史のなかの「イラン」とアッバース1世1 アッバースの生まれた頃の世界2 帝国再建への道3 進撃と大建設の時代4 イスファハーンは世界の半分5 ハウスホールド帝国の光と影・表紙の絵柄がなかなか印象的、 コーヒーハウスの賑わいなど、
2022年09月09日
28,065.28前日比+634.98(+2.31%)東証プライムの出来高は12億765万株、売買代金は2兆9818億円。騰落銘柄数は値上がり1703銘柄、値下がり103銘柄、変わらず31銘柄だった。東証業種別指数は全33業種のうち、32業種が上昇、鉱業の1業種が下落した。1銘柄デイトレ→ +440円。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.64%でした。
2022年09月08日
さくら日本切手カタログ2023年版さくら日本切手カタログ 2023お気に入りリストに追加出版社名 日本郵趣協会発売日 2022年04月20日最新の「さくら日本切手カタログ2023」は、発行75周年の節目を迎えた今年の切手趣味週間まで採録しています。・毎年、4月20日 切手趣味週間の日に、 切手趣味週間の記念切手と同日 発行されているようです。 毎年増えていくので、分厚く切手が縮小されて だんだん 見にくくなってきています。・表紙、今年のシート、買ってくる。・2022年度の記念特殊切手の発行計画 2022.4.6-2023.3.22 全36件
2022年09月08日
27,430.30前日比-196.21(-0.71%)東証プライムの出来高は11億1504万株、売買代金は2兆7522億円。騰落銘柄数は値上がり432銘柄、値下がり1369銘柄、変わらず36銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、23業種が下落した。デイトレと1銘柄損切り。→ +5,700円と、-4,250円 (昨日買ったばかり)今日のマイポートフォリオ・トータル -0.50%でした。
2022年09月07日
手紙のなかの日本人手紙のなかの日本人 お気に入りリストに追加半藤一利/著 シリーズ名 文春文庫 は8-36出版社名 文藝春秋発売日 2021年07月10日本の内容漱石、親鸞、信長、龍馬、一茶、荷風…歴史を彩る文人武人、22人の手紙。無心状であれ恋文であれ、遺書であれ、そこには真率な感情が綴られ、襟を正したり、時に笑みがこぼれB2たり。「いろいろな人と、一杯やりながらの会話を楽しむつもり」で、歴史探偵・半藤さんが美しい日本の手紙を読み解いた名著復刊。・2000年11月の文春新書版、 香淳皇后の微笑のかげに・・ 当時満11才の皇太子にあてた手紙、 B29は残念ながらりっぱです。
2022年09月07日
27,626.51前日比+6.90(+0.02%)東証プライムの出来高は8億5021万株、売買代金は2兆1250億円。騰落銘柄数は値上がり883銘柄、値下がり850銘柄、変わらず104銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、20業種が下落した。1銘柄買い戻し。→ 安値引けで -2,000円の含み損。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.66%でした。
2022年09月06日
阪急電鉄のすべて 改訂版 (鉄道まるわかり003)阪急電鉄のすべて 改訂版 「旅と鉄道」編集部/編 シリーズ名鉄道まるわかり 003出版社名天夢人発売日 2022年03月27日本の内容目次第1章 阪急電鉄の企業がわかる第2章 阪急電鉄の路線がわかる第3章 阪急電鉄の駅がわかる第4章 阪急電鉄の車両がわかる第5章 阪急電鉄の歴史がわかる第6章 阪急電鉄の魅力がもっとわかる ・1日あたり乗降人数の多い駅・・・2020年通年平均 大阪梅田 356,742人 西宮北口 75,419人 神戸三宮 73,451人
2022年09月06日
27,619.61前日比-31.23(-0.11%)東証プライムの出来高は8億1192万株、売買代金は1兆9985億円。騰落銘柄数は値上がり687銘柄、値下がり1085銘柄、変わらず65銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、19業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.21%でした。
2022年09月05日
ウォーキングで出合う!!日本の固有植物図鑑ウォーキングで出合う!!日本の固有植物図鑑 海老原淳/監修『ウォーキングで出合う!!日本の固有植物図鑑』編集委員会/編 出版社名山川出版社発売日 2022年03月18日本の内容日本は、世界でも有数の固有植物(1800種以上)を誇る「生物多様性ホットスポット」のひとつ。日本にしか見られない固有植物のなかから初心者でも比較的見つけやすい120種を紹介。・イソギク、ハマギク などなども・・
2022年09月05日
間違いだらけの老人ホーム選び間違いだらけの老人ホーム選び 小嶋勝利/著 出版社名プレジデント社発売日 2021年11月18日本の内容親の資産が潤沢にあれば、希望するホームに入ってもらって楽になれます。しかし現実は厳しく、親の年金額内で賄える老人ホームを探すしかありません。「介護の沙汰も金次第」。けれども、たやすく金を貯めることも、手に入れることもできません。限られた条件の下で、満足できる老人ホームは選べるのでしょうか?「口コミはあてにならない」「スタッフの離職が多いホームは避ける」など、現場に熟知する著者がこっそり教える、正しい選び方のポイント!人生の最後で後悔しないために、これだけは知っておきたい老人ホームの理想と現実がここに!目次第1章 後悔しないために、これだけは知っておきたい(老人ホーム選びの極意とは何か?「終の棲家」とは、いったい何か? ほか)第2章 体験入居と口コミが役に立たないワケ(感動的な話には要注意野生と動物園の話 ほか)第3章 間違いだらけの老人ホーム選び(まず、正しい老人ホームの運営実態を知ることから始めよう空室事情を複雑にしている理由とは? ほか)第4章 転ホームの勧め(入ってすぐ死ぬ。こんなバカなことはない転ホームの前に考えておくべきこと ほか) ・自分の意志と判断・家族の意思と判断 多くの富裕層は、老人ホームには入居しません。 自宅に看護師や介護士をすみこませ・・・ ・・家屋も改修だとか・・・「おたがいさま」と「おかげさま」
2022年09月04日
全55件 (55件中 1-50件目)