全57件 (57件中 1-50件目)
39,081.25前日比-196.14(-0.50%)東証プライム市場の出来高は21億9131万株、売買代金は4兆9740億円。騰落銘柄数は値上がりが1136銘柄、値下がりは458銘柄。変わらずは52銘柄だった。業種別では、全33業種のうち12業種が下落、21業種が上昇した。1銘柄はPTSで→ 下値がありましたが ±02銘柄買い。→ 昨日売った価格より+4で買い戻すも、+3,900円で終了。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.66%でした。
2024年10月31日
10月の優待 ほかなし。
2024年10月31日
10月の懸賞 ほか6.10.9 MBSラジオ こんちわコンちゃんお昼ですょ! メモパッド6.10.28 ABCラジオ 征平・吉弥の土曜も全開 クリアファイル
2024年10月31日
暮らしの図鑑 紙もの 集めて、使って、愛して 12人の楽しみ方×かわいい紙もの120×基礎知識 [ 暮らしの図鑑編集部 ]紙もの 集めて、使って、愛して12人の楽しみ方×かわいい紙もの120×基礎知識 私らしい、モノ・コトの見つけ方。暮らしの図鑑編集部/編 高木芳紀/監修 シリーズ名 暮らしの図鑑出版社名 翔泳社発売日 2022年06月20日本の内容便箋、封筒、小さなカード。ラッピングペーパーに紙の箱。古い紙、印刷物、紙雑貨。マスキングテープやタグも欠かせない!女子が大好きな紙ものの世界を1冊にギュッとまとめました。PART01では紙を愛する12人が楽しみ方を伝授。2章では本当にかわいい120アイテムをご紹介。基礎知識や工場見学も満載です。・ミニレター、おりがみ、・・・
2024年10月31日
39,277.39前日比+373.71(+0.96%)東証プライム市場の出来高は34億3300万株、売買代金は7兆9645億円。騰落銘柄数は値上がりが907銘柄、値下がりは677銘柄。変わらずは61銘柄だった。業種別では、全33業種のうち26業種が上昇、7業種が下落した。1銘柄売り、→ NISA +6,900円の利確1銘柄買い。→ 買い増しも -1.900円の含み損。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.66%でした。大幅に逆行安でした。
2024年10月30日
暮らしの図鑑 庭の楽しみ 小さな庭・ベランダで自然を感じる工夫×草木花・アイテム125×基礎知識 [ 境野 隆祐/AYANAS ]庭の楽しみ 小さな庭・ベランダで自然を感じる工夫×草木花・アイテム125×基礎知識 私らしい、モノ・コトの見つけ方。境野隆祐/監修 AYANAS/監修 チップ・マリー/監修 ゴールドクレスト/監修 シリーズ名 暮らしの図鑑出版社名 翔泳社発売日 2022年03月29日本の内容自宅にこもりがちな日々で、グリーンや花など、自然とともに暮らしたいと考える人が増えています。本書は、小さなスペースやベランダを使った庭作りの工夫やアイデア、実際に庭を楽しんでいる方の事例、庭木や草花、庭用のアイテム紹介、園芸の基礎知識を1冊にまとめました。自分だけの「庭の楽しみ」を見つけましょう。・土いろいろ、カヤツリソウ、・・・
2024年10月30日
38,903.68前日比+298.15(+0.77%)東証プライム市場の出来高は15億8652万株、売買代金は3兆5920億円。騰落銘柄数は値上がりが1275銘柄で8割に迫った一方、値下がりは323銘柄、変わらず48銘柄だった。業種別では、全33業種のうち30業種が上昇、3業種が下落した。1銘柄買戻し、→ 昨日売却した銘柄、1円安く買戻し、+100円の含み益で終了10月の権利確定最終日、今年も1銘柄。→ 過去の推移は10 → 9 → 7 → 5 → 1 → 2→ 1→ 1→ 1→ 3 → 1 → 1今日のマイポートフォリオ・トータル +0.45%でした。
2024年10月29日
老後資金2000万円の大嘘【電子書籍】[ 高橋洋一 ]老後資金2000万円の大嘘 高橋洋一/著 出版社名 宝島社発売日 2023年03月30日本の内容これからの時代を生き残る老後資金と生活設計の新常識。増税を狙う政府と手数料稼ぎが目的の金融機関。彼らのプロパガンダに騙されるな!定年後の暮らしは年金だけでも大丈夫!目次第1章 年金は絶対に破綻しない!年金問題の大嘘(ウソ このままでは年金制度は将来、必ず破綻する 真実 年金制度は「保険数理」で破綻しないように設計されているウソ 年金は将来に向けた「貯金」 真実 年金は「貯金」ではなく「保険」 ほか)第2章 金融機関に騙されるな!老後資金の大嘘(ウソ 老後資金として年金以外に2000万円の貯金が必要 真実 老後の暮らし方を変えれば、2000万円は必要ないウソ 昔の人は60歳でリタイアしていたので、65歳になると身体的に働けない 真実 高齢就業者数は過去最多の900万人超。健康寿命を考えればまだまだ働ける ほか)第3章 国債は最強の金融商品である!国債にまつわる大嘘(ウソ 国債の利回りは低いため投資に向かない 真実 国債はインフレによる資産の目減りに対応して、手数料もかからない優良投資商品ウソ 国債を買うよりも、預貯金をしていた方がいい 真実 超低金利の今は国債の方が有利。さらに国債の方が銀行の預貯金よりも安全 ほか)第4章 知らないと大損する!住宅問題の大嘘(ウソ マンション価格は上がり続けているため、不動産投資をするといい 真実 現在の不動産価格は異常。低金利のため物件の価値が高いだけで、金利が上がれば一気に価格が下がることもウソ 老後のためには、老後までにローンを払い終わる持ち家の方がいい 真実 35年間もの長期にわたってリスクを持ち続けるよりも賃貸の方が安全 ほか)第5章 イメージではなく数字で判断せよ!日本経済の大嘘(ウソ 日本の借金は1200兆円もあり、日本は財政破綻する 真実 日本が財政破綻する可能性は1%もないウソ 約1000兆円の国債を発行する日本は借金まみれ 真実 日銀が持っている国債の半分はないのと同じ ほか)・ウソ 真実の形式、 令和6年2月28日、三菱UFJ信託銀行神戸支店 寄贈本、
2024年10月29日
38,605.53前日比+691.61(+1.82%)東証プライム市場の出来高は17億8266万株、売買代金は3兆8858億円。騰落銘柄数は値上がりが1504銘柄と9割を超えた一方、値下がりは123銘柄。変わらずは20銘柄だった。業種別では、全33業種のうち29業種が上昇、4業種が下落した。1銘柄売り。→ 損失計上 -4,400円。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.29%でした。主力2銘柄マイナスで、逆行安。
2024年10月28日
将棋世界 2024年8月号発売日:2024-07-03販売元:マイナビ出版やった!勝った!!獲った!!! 伊藤、初タイトル●特別企画・山崎将棋の破天荒な魅力 語り/糸谷哲郎八段 構成/住吉薫・WEBで応募しよう! 第37期竜王戦挑戦者予想クイズ●連載インタビュー 特典で取材動画が付いてくる!・私の戦い方 vol.6 増田康宏八段「繊細さと向上心」 インタビュー/島田修二●公式戦ほか・第82期名人戦七番勝負 藤井聡太名人vs豊島将之九段【第5局】驚嘆すべき応用力の高さ 解説/広瀬章人九段 記/大川慎太郎・第9期叡王戦五番勝負 藤井聡太叡王vs伊藤匠七段【第4局】ポスト八冠時代の光景 記/會場健大・第95期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負 藤井聡太棋聖vs山崎隆之八段【第1局】「負けるべくして負けました」 解説/山崎隆之八段 聞き手/今井和樹【第2局】藤井盤石 異筋の桂とがめ完勝 記/編集部・第35期女流王位戦五番勝負 福間香奈女流王位vs加藤桃子女流四段【第3局】防衛決めた芸術的サバキ 記/編集部・特選譜 第37期竜王戦ランキング戦6組決勝 藤本渚五段vs山下数毅三段 藤本6組優勝―プロの矜持を見せる ポイント解説/藤本渚五段 構成/下村康史●戦術特集 進化する力戦向かい飛車 阪田流再び! ―現代調は端歩と囲いのタイミング― 総合監修/冨田誠也五段Chapter1 講座「ここが違う! いまどきの阪田流」―現代に通じる力戦振り飛車のパイオニア―Chapter2 好局鑑賞「並べて学ぼう 現代調阪田流の熱戦」Chapter3 次の一手「押さえておくべき阪田流の手筋」●講座&読み物ほか・読み切り講座 一手損△3三金型角換わりの不思議・不定期連載 プロも驚く仰天妙技 第9回 藤井システムから生まれた玉形・前編 記/勝又清和七段・角換わり水匠定跡の深層 第5回「▲4五桂△2二銀型③」 記/谷合廣紀四段、杉村達也(将棋AI「水匠」開発者)・プロ棋界の最新定跡 記/あらきっぺ・現代四間飛車新論 第9回「対△5三銀左急戦②」 講師/森本才跳四段・それも一局 vol.07 野原未蘭女流初段・リレーエッセイvol.44 「偶然に感謝」【文】八代弥七段●付録 ABEMA地域対抗戦 次の一手集・名人戦5局 対豊島九段 叡王戦5局 対伊藤七段との巻頭写真、 棋聖戦2局 対山崎八段「負けるべくして負けました」・・・、
2024年10月28日
第28回ラジオ関西まつりに行ってきました。日時2024年10月27日(日)10:00~16:30場所神戸ハーバーランド高浜岸壁神戸市中央区東川崎町1-6スタンプラリーはパス。(おかき)・あかぼうのクリアファイルとブラックサンダー・JA福井県 うめドリンク (アンケート、ガラガラ)三上さんのお茶販売もありました。
2024年10月27日
ビーチコーミング小事典 拾って楽しむ海の漂着物 [ 林 重雄 ]ビーチコーミング小事典 拾って楽しむ海の漂着物林重雄/著 出版社名 文一総合出版発売日 2024年07月07日本の内容今日から浜辺で役立つ情報が満載!初めてでも安心のビーチコーミング基礎知識。写真がたっぷり!約300種類の解説。おしゃれな漂着物クラフトのススメ。生きものから人工物まで、拾ったものの種類がわかる!目次はじめに4ビーチコーミングとは?5ビーチコーミングをはじめてみよう! 6 場所と持ち物6 どこを歩けばいいのか?7 日本列島を取り巻く海流8 風と漂着物9 ビーチコーミングのコツ10 記す楽しみ、調べる楽しみ12自然物13・内湾の砂浜で拾える貝 14・外洋に面した砂浜で拾える貝 16・磯浜で拾える貝 18・面で暮らす貝 20・貝の色や模様の変化、摩耗 22・微小貝 24・殻を捨てた貝 28・イカやタコ 30・美しい貝殻 アオイガイ 32・タコブネやオウムガイ 34・カニ 36・フジツボ 38・エボシガイ 40・ヒトデ 44・ウニ(正形類) 46・ウニ(不正形類) 48・クラゲ 52・青いクラゲ 54・ゴカイ 56・カイメンやコケムシ 58・変わった形の海の生きもの 60・ホヤ・ホオズキガイ・シャミセンガイ 62・昆虫 63・魚 64・魚(フグの仲間) 66・ウミガメ 68・海鳥や渡り鳥 72・イルカやクジラ 74・陸の哺乳類 76・海藻と海草 80・海流に運ばれる植物の果実や種子 82・海豆 90・身近な木の実や野菜 100・流木 102・海岸植物 104・海岸地形 108・砂浜の砂 112・浜辺の石ころ 114・浜辺で見られる化石 118人工物120・ガラスビンやガラス製品 120・ビーチグラス 122・陶片 124・浮き・漁具 128・漂着船 137・おもちゃ 138・麻雀牌や将棋駒 141・ライター 142・信仰と民俗 144・海の研究に使う機材 146・空からやってきた人工物 148・貯金箱 149・黒くて丸いもの 150・流行りと廃り 151・海ごみ 152・飲料容器 154・マイクロプラスチック 156・危 ほか・いろいろな種類に分類されていました・ 人工的なもの、種、・・・・
2024年10月27日
数字まみれ 「なんでも数値化」がもたらす残念な人生 [ ミカエル・ダレーン ]数字まみれ 「なんでも数値化」がもたらす残念な人生ミカエル・ダレーン/著 ヘルゲ・トルビョルンセン/著 西田美緒子/訳 出版社名 東洋経済新報社発売日 2024年07月16日本の内容インターネットやスマートフォンによって、私たちを取り巻く数字は、かつてない勢いで増え続けている。そして私たちの脳は数字に反射的に反応してしまうため、数字はあなたを支配し、楽しい活動や経験をつまらないものにし、他人との比較地獄に陥れ、利己的で不幸な人間にしてしまう。ありとあらゆるものを計測し、数値化する世界の不都合な真実!目次まえがき第1章 数字の歴史第2章 数字と体第3章 数字とセルフイメージ第4章 数字と実績第5章 数字と経験第6章 数字と人間関係第7章 通貨としての数字第8章 数字と真実第9章 数字と社会第10章 数字と自分原注・「いいね」について、いろいろな項目で取り上げられていました。
2024年10月26日
37,913.92前日比-229.37(-0.60%)東証プライム市場の出来高は15億6558万株、売買代金は3兆1579億円。騰落銘柄数は値上がりが216銘柄に対し、値下がりが1398銘柄と8割を超え、変わらずは32銘柄だった。業種別では、全33業種が下落した。3銘柄買戻し、→ それぞれ売値より安く買戻し、-5,900円、+3,250円、-600円で終了。1銘柄損失計上。→ 1,500円損失計上して NISAで買戻し、-100円で終了。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.38%でした。
2024年10月25日
混沌時代の新・テレビ論 ここまで明かすか! テレビ業界の真実 (ポプラ新書 252) [ 田淵 俊彦 ]混沌時代の新・テレビ論 ここまで明かすか!テレビ業界の真実田淵俊彦/著 シリーズ名 ポプラ新書 252出版社名 ポプラ社発売日 2024年01月09日本の内容数多くのデータや実際にあったエピソードをもとに、テレビ業界の現実を熱く冷徹に解き明かす!目次はじめに序章 私がテレビに関わることになった「人生の経緯」第1章 テレビ業界から流出する「人材」第2章病症I:「メディア・コントロール」を受けてしまうという「なさけなさ」第3章 病症II:異常なまでの「忖度」をするという「だらしなさ」第4章 病症III:「何さまだ!」と突っ込みたくなるような強権を振るう「不遜」や「横暴」第5章 テレビは滅びるのか最終章 テレビは生き残れるのか巻末特別鼎談テレビ東京制作局長・伊藤隆行氏「YOUは何しに日本へ?」村上徹夫氏・就職人気ランキングの下落、 1位(2010年前半)→12位→51位→80位→109位→150位(2024年前半)、 テレ東が業界で1位とか、
2024年10月25日
38,143.29前日比+38.43(+0.10%)東証プライム市場の出来高は17億1565万株、売買代金は3兆7099億円。騰落銘柄数は値上がりが596銘柄に対し、値下がりが980銘柄と多い。変わらずは70銘柄だった。業種別では、全33業種のうち10業種が上昇、23業種が下落した。損失計上4銘柄売り。→ -15,500円、-11,900円、-4,050円、-1,500円 合計 -32,950円今日のマイポートフォリオ・トータル -0.48%でした。まだまだ下げ止まらず。
2024年10月24日
古池に飛びこんだのはなにガエル? 短歌と俳句に暮らす生き物の不思議古池に飛びこんだのはなにガエル? 短歌と俳句に暮らす生き物の不思議 稲垣栄洋/著出版社名 辰巳出版発売日 2024年06月25日本の内容五七五七七の短歌や、五七五の俳句は、世界でもっとも短い定型詩と言われている。この短い定型の中で、季節ごとの動物や植物の活き活きとした姿が詠み込まれているのは本当にすごいことだ。さぁ、名歌や名句に登場する動物や植物を生物学の視点から読み解きながら、作者の自然に対するまなざしに思いを寄せてみることにしよう。目次スミレ―山路来て何やらゆかしすみれ草(松尾芭蕉)スミレ―石垣のあひまに冬のすみれかな(室生犀星)キチョウ―初蝶来何色と問ふ黄と答ふ(高浜虚子)モンシロチョウ―初蝶や菜の花なくて淋しかろ(夏目漱石)モンシロチョウ―とぶことのうれしととべる紋白蝶(山口青邨)春の七草―せりなずなごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろこれぞ七草(四辻善成)秋の七草―萩の花尾花葛花なでしこの花おみなえしまた藤袴朝顔の花(山上憶良)花の色―草いろいろおのおの花の手柄かな(松尾芭蕉)ハナショウブ&ハチ―はなびらの垂れて静かや花菖蒲(高浜虚子)パンジー&チョウ―パンジーの畑蝶を呼び人を呼ぶ(松本たかし)カンゾウ―萱草の一輪咲きぬ草の中(夏目漱石)ユリ―百合の蕊みなりんりんとふるひけり(川端茅舎)黄色の花&アブ―何候ぞ草に黄色の花の春(服部嵐雪)ナズナ―よくみれば薺花さく垣ねかな(松尾芭蕉)チガヤ―戯奴がため我が手もすまに春の野に抜ける茅花そ食して肥えませ(紀小鹿)ウメ&メジロ―梅の花散らまく惜しみ我が園の竹の林に鴬鳴くも(少監阿氏奥島)ウノハナ&ホトトギス―五月山卯の花月夜ほととぎす聞けども飽かずまた鳴かぬかも(作者不詳)ツチガエル―古池や蛙飛びこむ水の音(松尾芭蕉)ニイニイゼミ―閑さや岩にしみ入る〓の声(松尾芭蕉)カエル―菜の花にかこち顔なる蛙哉(小林一茶)〔ほか〕・季節ごとの動物や植物の句、いろいろ、・・・
2024年10月24日
38,104.86前日比-307.10(-0.80%)東証プライム市場の出来高は16億7999万株、売買代金は3兆5155億円。騰落銘柄数は値上がりが260銘柄だった一方、値下がりが1351銘柄と8割を超えた。変わらずは34銘柄だった。業種別では、全33業種のうち29業種が下落、4業種が上昇した。1銘柄売り、→ 昨日買った分は、+400円も、 -1,500円の損切り。1銘柄売り買い。→ 同額で、特定口座を売りNISA口座で買い、-1,000円の損失計上。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.56%でした。下げ止まらず。
2024年10月23日
コーヒータイムによむシン・日本史光石 正幸 著ジャンルエッセイ・ノンフィクション発売日2023年12月10日本の内容箸墓古墳は卑弥呼の墓か、聖徳太子は存在したのか、蘇我氏は王権を簒奪しようとしたのか、道鏡は天皇の座を狙ったのか。筑紫の君磐井、倭寇、法道仙人、猿丸太夫、蝦夷(エミシ)など謎の人々の正体とは。天海・明智光秀同一人物説、芭蕉隠密説、源実朝暗殺黒幕説などの真偽は。ほかに日本は唐に占領されていた、利休は切腹せず生き延びたなど日本史ファンには垂涎のテーマを取り上げました。ぜひコーヒータイムに「シン・日本史」をどうぞ。・アマゾンのみで発売されているようでした。
2024年10月23日
38,411.96前日比-542.64(-1.39%)東証プライム市場の出来高は16億8467万株、売買代金は3兆8079億円。騰落銘柄数は値上がりが135銘柄に対し、値下がりは1493銘柄と9割に達した。変わらずは17銘柄だった。業種別では、全33業種のうち31業種が下落、2業種が上昇した。1銘柄売り、→ +500円の利確。1銘柄買い増し。→ +100円で終了。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.87%でした。
2024年10月22日
街の書店が消えてゆく街の書店が消えてゆく 月刊『創』編集部/編 出版社名 創出版ISBN 978-4-904795-80-4発売日 2024年05月30日本の内容街の書店がどんどん姿を消している。いったい何が起きているのか。そしてこの流れは出版文化に何をもたらすのか。目次カラーグラビア 八重洲ブックセンター本店の最終日、阿佐ヶ谷駅前の閉店から再開、クレヨンハウス移転、他《第1章》書店現場からのメッセージ減少が止まらない書店が生き残る道は 石井和之[日書連理事・事務局長]「BOOK MEETS NEXT」の取り組み 松木修一[JPIC専務理事]「木曜日は本曜日」キャンぺーン 小川頼之[東京都書店商業組合常務理事]作家の立場からの書店への取り組み 今村翔吾[作家]営業終了や建て替えなど、大型書店が迎えた時代の区切り書店とコミュニティ 福嶋 聡[ジュンク堂書店難波店店長]《第2章》各地の街の書店を訪ねて苦境の中で模索する街の書店の独自の取り組み 長岡義幸閉店を惜しまれた3書店 そして東京の書店の「個性」 石橋毅史地域密着の「往来堂書店」、経営変更から5年半の現在 長岡義幸閉店した名古屋のちくさ正文館・古田店長に話を聞いた 石橋毅史ロウソクの灯のような書店の灯を絶やさない取り組み 長岡義幸「地域の本屋」をめざした那須ブックセンターの軌跡 長岡義幸街の書店の生き方を求めて関西の書店を訪ねた 長岡義幸《第3章》独立系書店のめざすもの既存の出版流通と異なる独立系書店が増えている現実 篠田博之街の書店が減る一方で独立系書店の隆盛 長岡義幸「わざわざ系本屋」の系譜―多様化する本屋と、そこに注がれるまなざし どむか・無書店自治体の表とか、・・・
2024年10月22日
38,954.60前日比-27.15(-0.07%)東証プライム市場の出来高は15億134万株、売買代金は3兆4127億円。騰落銘柄数は値上がりが698銘柄、値下がりは888銘柄、変わらずは59銘柄だった。業種別では、全33業種のうち25業種が下落、8業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.88%でした。
2024年10月21日
俳優になるには[本/雑誌] (なるにはBOOKS) / 山本健翔/著俳優になるには 改訂版山本健翔/著 シリーズ名 なるにはBOOKS 15出版社名 ぺりかん社発売日 2024年06月25日本の内容井上芳雄さん、城田優さん他、第一線で輝く俳優に聞く。演劇やミュージカル、テレビ、映画といった現場において求められる資質、はじめの一歩を踏み出すための方法など、体当たりで演じる役者の仕事の実際から“俳優への道のり”まで解説!渡辺えりさん、渡辺謙さんからのメッセージも収録!目次1章 ドキュメント 俳優として生きる(変わらぬミュージカル愛―井上芳雄さん・俳優どんな役でも自分にとっては主役―うらじぬのさん・俳優とにかく映画の現場にいたい―鎌滝恵利さん・俳優俳優志望者への誌上特別講義―城田優さん・エンターテイナー)2章 俳優の世界(俳優の歴史俳優の仕事と現場俳優の訓練俳優をとりまく人びとミニドキュメント 舞台・ミュージカル・テレビ・映画それぞれの現場―橋本じゅんさん・俳優俳優の生活と収入、将来性)3章 なるにはコース(適性と心構え俳優になるための方法演出家座談会 俳優と劇について―いのうえひでのりさん・内藤裕敬さん・金谷かほりさん(いずれも演出家)インタビュー 先輩からのメッセージ1―渡辺えりさん・劇作家・演出家・俳優特別寄稿 先輩からのメッセージ2―渡辺謙さん・俳優)・改訂版だそう、 内藤裕敬さん・・・、
2024年10月21日
企業ミュージアムへようこそ PR資産としての魅力と可能性 下巻[本/雑誌] / 電通PRコンサルティング/著企業ミュージアムへようこそ PR資産としての魅力と可能性 下巻電通PRコンサルティング/著 出版社名 時事通信出版局発売日 2024年07月16日本の内容ブランドストーリーを伝える究極のオウンドメディア。教育・観光・イノベーション拠点としての企業ミュージアムを徹底解説。目次「常に時代の一歩先へ」という企業文化の伝承―セイコーミュージアム銀座ドラマで魅了するガイドの神髄―シャープミュージアム創業の精神と目標実現へ向かう姿を伝える―グンゼ博物苑未来ビジョンへと導く経営の羅針盤―ミツカンミュージアム「飽くなき挑戦」をストーリーで表現―マツダミュージアム金融に向き合う空間―三井住友銀行 金融/知のLANDSCAPEスポーツの感動と発展への貢献を訴求―アシックススポーツミュージアム挑戦体験を繰り返し、日常へ―ヤンマーミュージアムパブリック・ディプロマシーの担い手―ミキモト真珠島感動創造企業の技と術を未来へ紡ぐ―ヤマハ発動機コミュニケーションプラザ黒部川の産業遺産を後世に語り継ぐ―関西電力 黒部川電気記念館航空機利用に次ぐ最大の顧客接点―JALスカイミュージアム“清浄”の文化史と“正道”の志―花王ミュージアム経営の根幹“京セラフィロソフィ”の伝承―京セラ 稲盛ライブラリー「くすりの楽しさ」で創薬の未来を変革―Daiichi Sankyoくすりミュージアム創業者の思い“喜びのタネをまく”―ダスキンミュージアム漢方の伝統と革新を伝える―ツムラ漢方記念館エピローグ―新たな注目を集める企業ミュージアムの価値・新しくオーブンしたところ、いろいろ。 2015年 ダスキンミュージアムとか、
2024年10月20日
聖書の解剖図鑑 神さまと私たちの物語/山野貴彦/飯嶌玲子【1000円以上送料無料】聖書の解剖図鑑 神さまと私たちの物語 山野貴彦/文 飯嶌玲子/絵 出版社名 エクスナレッジ発売日 2024年06月03日本の内容世界一のベストセラーがわかる。ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の思想の根底にあり、欧米社会の基礎を築いた書物、聖書。アダム、エヴァ、ノア、アブラハム、マリア、イエス…様々な登場人物たちが神さまと約束しながら紡ぐ物語を美しいイラストとともにひも解くことで、汲めども尽きぬ泉のような聖書がまるで「私たちの物語」として身近に感じられるはずです。目次第1章 旧約聖書より イスラエル民族の物語(天地創造人類創造 ほか)第2章 旧約聖書より イスラエル民族の戦記(ヨシュアの戦いサムソンとデリラ ほか)第3章 新約聖書より イエスの誕生と奇跡(洗礼者ヨハネの誕生受胎告知 ほか)第4章 新約聖書より イエスの受難(エルサレム入城神殿騒動 ほか)・シリーズ本、 世界一のベストセラー、
2024年10月19日
38,981.75前日比+70.56(+0.18%)東証プライム市場の出来高は14億3152万株、売買代金は3兆6276億円。騰落銘柄数は値上がりが757銘柄、値下がりは798銘柄、変わらずは89銘柄だった。業種別では、全33業種のうち11業種が上昇、22業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.56%でした。
2024年10月18日
空海と密教 解剖図鑑 [ 武藤 郁子 ]空海と密教解剖図鑑 万華鏡のような魅力と教えを紐解く武藤郁子/著 宮坂宥洪/監修 出版社名 エクスナレッジ発売日 2024年06月04日本の内容稀代の超人、弘法大師・空海はなぜ、人々の心をつかむのか?仏教のみならず、書道・芸術・土木・建築などあらゆる分野で才能を発揮した日本仏教界のスーパースター・空海と、彼が説く深淵かつ明解な真言密教の世界。いざ、人生を照らす密教の旅に出かけよう!目次1章 天才少年・真魚、空海になる2章 密教の正統継承者・空海3章 密教の大成者・弘法大師空海4章 空海の密教5章 密教の修行と修法6章 実践!今日から始める密教附章 密教の仏尊と神々・シリーズ本、 密教…人間や世界を解明するもの、
2024年10月18日
38,911.19前日比-269.11(-0.69%)東証プライム市場の出来高は16億3220万株、売買代金は3兆7538億円。騰落銘柄数は値上がりが559銘柄、値下がりは1026銘柄、変わらずは59銘柄だった。業種別では、全33業種のうち20業種が下落、13業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.34%でした。安値引け、そこそこ下げました。
2024年10月17日
男子校の性教育2.0 (中公新書ラクレ 817) [ おおたとしまさ ]男子校の性教育2.0おおたとしまさ/著 シリーズ名 中公新書ラクレ 817出版社名 中央公論新社発売日 2024年06月10日本の内容東大合格ランキングで上位を占める一方、「男尊女卑」「セクハラ体質」と批判され、「ホモソーシャル」の巣窟ともみなされがちな男子校。ただし全国に2%しか存在せず、その内実を知るひとは少ない。独自アンケートをふまえ、男子校で始まっている先駆的な「包括的性教育」をルポ。92%の高校が共学なのにいつまでも男女差別がなくならない日本社会の謎に迫る。これからの時代に重要なのは、グローバル教育やSTEAM教育よりも性教育!目次第1章 男子校のアキレス腱第2章 ニッポンの性教育の現在地第3章 工夫を凝らした包括的性教育第4章 部分的に男子校を共学化する第5章 世間の反応に見えるバイアス第6章 共学校に潜む男子校の亡霊・男性器の形や大きさにこだわるな、 甲南女子大生が灘にやってきた、とか
2024年10月17日
39,180.30前日比-730.25(-1.83%)東証プライム市場の出来高は16億1511万株、売買代金は3兆9155億円。騰落銘柄数は値上がりが354銘柄にとどまった一方、値下がりは1246銘柄と7割を超えた。変わらずは58銘柄。業種別では、全33業種のうち29業種が下落し、4業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.56%でした。
2024年10月16日
誰も書かなかった統一教会 (集英社新書) [ 有田 芳生 ]誰も書かなかった統一教会有田芳生/著 シリーズ名 集英社新書 1214出版社名 集英社発売日 2024年05月22日本の内容二〇二二年七月の安倍元首相銃撃事件後、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と政界の癒着を中心に多くの報道があった。だが、メディアが報じたのは全体像のごく一部だった。教団をめぐる多くの問題が残されたまま事件の風化を憂慮したジャーナリストが、教団の政治への浸食の実態、霊感商法の問題はもちろん、「勝共=反共」にもかかわらず北朝鮮に接近していた事実、教団の実態を早くから認識していたアメリカのフレイザー委員会報告書、教団関係者による銃砲店経営、原理研究会の武装組織、「世界日報」編集局長襲撃事件、公安が教団関係者を調査していた事実等、その全貌を公開する。目次序章 韓国の教団本部を歩く第1章 安倍元首相が狙われた理由第2章 政治への接近第3章 政治への侵食第4章 統一教会の北朝鮮人脈第5章 フレイザー委員会報告書第6章 「世界日報」編集局長襲撃事件第7章 「赤報隊事件」疑惑第8章 安倍晋三と統一教会・Fレディー、謎の秘書養成講座とか、 ウコンの力を製造していたとすか、
2024年10月16日
39,910.55前日比+304.75(+0.77%)東証プライム市場の出来高は18億5726万株、売買代金は4兆4380億円。騰落銘柄数は値上がりが1203銘柄と7割を超えた一方、値下がりは386銘柄だった。変わらずは56銘柄。業種別では、全33業種のうち21業種が上昇、12業種が下落した。1銘柄買戻し。→ 売値より2,000円安く買戻し、-500円の含み損。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.46%でした。トータルで含み益に復帰する。
2024年10月15日
現地取材! 世界のくらし 韓国【電子書籍】[ 李香鎮 ]現地取材!世界のくらし 2 韓国巻の書名 韓国巻の著者名 関根淳/文・写真 李香鎮/監修出版社名 ポプラ社発売日 2020年04月本の内容目次自然と気候国のあらまし住居と習慣食と習慣まちとくらし学校生活子どもの遊びスポーツ・娯楽行事と冠婚葬祭くらしの多様性SDGsとくらし日本との関係・小学校高学年~中学生向き、 韓国の世界遺産 2019年現在 12件とか、
2024年10月15日
くすりの発明・発見史 (角川ソフィア文庫) [ 岡部 進 ]くすりの発明・発見史 岡部進/著者 出版社名 KADOKAWA発行年月日 2024年04月25日本の内容麻酔やアレルギー薬、ワクチンなど、人類を支える薬はどのようにして生まれたのか。発明・発見者たちの、独創的で幸運な、あるいは時に不幸な人生に光を当てながら、様々な薬の歴史を辿る。・文庫化、 12章追加、ワクチンの発見、 メッセンジャーRNAワクチン、
2024年10月14日
ストボフォーラム2024神戸に行ってきました。12:10着、12:20 10分早く会場資料、いろいろいただきました。2024年10月13日(日)午後1時から神戸新聞松方ホール(神戸市中央区 神戸情報文化ビル4階)で「ストボフォーラム 神戸」を開催いたします。参加費は無料ですが事前のお申込みが必要となります。---ストボフォーラム 神戸---日時:2024年10月13日(日) 13:00~16:30(12:30開場)会場:神戸新聞松方ホール(神戸市中央区 神戸情報文化ビル4階) 出演:鈴木一之/西谷祐紀子/中村鋭介・その他インディアメーラー2024に行ってきました。今年はぞうの吊り飾りを買ってきました。ステージは、お休み中でした。インディアメーラー2024「インディアメーラー2024」は、毎年10万人以上が訪れる西日本最大のインドフェスティバルです。神戸のメリケンパークで、インドの食文化やボリウッドダンス、伝統舞踊など多彩なコンテンツを体験できます。インドへの興味が高まる今、本場さながらのパワフルなインド文化を楽しめるイベントです。日程2024年10月12(土)〜10月14(月・祝)インディアメーラー2024時間10時〜19時(土・日)10時〜18時(月・祝)会場メリケンパーク
2024年10月13日
高橋幸宏 音楽粋人の全貌 (文藝別冊) [ 河出書房新社編集部 ]高橋幸宏 音楽粋人の全貌 ESSENCE OF YT シリーズ名 KAWADEムック出版社名 河出書房新社発売日 2024年02月28日本の内容SMB、YMO、ビートニクス、スケッチショー、pupa、METAFIVEなど多彩に活動し、音楽とカルチャーを繋いだ稀代のミュージシャンの魅力にさまざまな角度から迫る総特集。・モノクロの写真、 年表・・・ 1968年 軽井沢三笠ハウスでのダンスパーティーで 細野晴臣と出会う・・・、
2024年10月13日
漢字なりたち絵本 [ 谷山 彩子 ]漢字なりたち絵本谷山彩子/作 出版社名 あすなろ書房発売日 2024年05月30日本の内容成り立ちがわかれば、漢字はぐっと身近に!もとになった絵文字を読みときながら、漢字の謎にせまります!・象形文字、指示文字、会意文字、形成文字、・・
2024年10月12日
39,605.80前日比+224.91(+0.57%)東証プライムでは値下がり銘柄数が1086と全体の3分の2程度を占め、値上がりは503銘柄にとどまった(変わらずは56銘柄)。このためTOPIXは伸び悩んだ。出来高は15億7950万株、売買代金は3兆7755億円と連日の薄商い。全33業種のうち上昇したのはわずか5業種で、残り28業種は下落した。デイトレ、→ 失敗 -100円の損。1銘柄売り、→ -1,200円の損切りも、・・・売ってから 3,200円下げる。1銘柄買い。→ 100円の含み益。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.54%でした。
2024年10月11日
うさんくさい「啓発」の言葉 人“財”って誰のことですか?/神戸郁人【3000円以上送料無料】うさんくさい「啓発」の言葉 人“財”って誰のことですか?神戸郁人/著 シリーズ名 朝日新書 953出版社名 朝日新聞出版発売日 2024年04月30日本の内容なんか違和感ある日本語の正体。「コミュ力を上げれば、人生うまくいく」そんな「ノリ」には、もう惑わされない!世の中にあふれる「人材→人財」「企業→輝業」などの言い換え語。ポジティブな響きを伴いつつ、働き手を過酷な競争へと駆り立てる。“カンフル剤”の役割を果たし、職場などで用いられることも少なくない。一定の効用はあるとしても、乱用は禁物。それは時に、ブラック労働や政治的プロパガンダにつながることも…。“啓発”の言葉は、なぜ社会に根強く残るのか。ジャーナリズム、社会学、教育学、歴史学などの観点から徹底分析。目次第1章 「人材」じゃなくて「人財」?―働き手を選り分ける言葉の起源第2章 「頑張る」が「顔晴る」に―現代人をむしばむ“努力至上主義”第3章 仕事を「志事」と呼ぶ理由は?―働く厳しさマヒさせる“言葉の麻薬”第4章 「企業」から「輝業」へ―平成期の“成功神話ブーム”第5章 「最高」を「最幸」と書く心理―行政も用いる“お仕着せの感動”第6章 「人財」はうさんくさい?―飯間浩明さんが語る意外な見解第7章 職場を覆う「搾取ワード」―今野晴貴さんが分析する企業の狡知第8章 「総動員」のための“物語”―辻田真佐憲さんが説く言葉の怖さ第9章 互いに求めすぎる企業と労働者―赤木智弘さんが解く「人財」流行の謎第10章 “リスキリング”首相発言への疑問―「心に手を突っ込まれる」気味悪さ第11章 権力者がうたう「利便性」の罠―堤末果さんが見抜く“煽り”の罪第12章 「コミュ力」と大人の支配欲―本田由紀さんが斬る「望ましい人間性」第13章 「社員は宝と言うけど…」―三木那由他さんが思う造語の危うさと希望・うさんくさいもの、いろいろ 豆腐→豆富とか、・・ 「企業」から「輝業」へ 「頑張る」が「顔晴る」
2024年10月11日
39,380.89前日比+102.93(+0.26%)東証プライム市場では値上がり646銘柄に対し、値下がりは939銘柄と超過した。変わらずは60銘柄だった。出来高は15億675万株、売買代金は3兆5288億円と薄商い。全33業種のうち23業種が上昇し、10業種が下落した。PTSで2銘柄売り。→ 200株 +2,500円と +1,700円 合計 4,200円の利確。 100株 -100円の損失。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.92%でした。
2024年10月10日
日本 (現地取材! 世界のくらし 1) [ 常見 藤代 ]現地取材!世界のくらし 1 日本巻の著者名 常見藤代/文・写真 アルバロ・ダビド・エルナンデス・エルナンデス/監修出版社名 ポプラ社発売日 2020年04月目次自然と気候国のあらまし住居と習慣食と習慣まちとくらし学校生活子どもの遊びスポーツ・娯楽行事と冠婚葬祭くらしの多様性SDGsとくらし海外との関係・かなりレトロな4人家族、 部屋着が作務衣とか、・・・
2024年10月10日
39,277.96前日比+340.42(+0.87%)東証プライム市場の出来高は15億8338万株、売買代金は3兆6430億円。騰落銘柄数は値上がりが886銘柄、値下がりは720銘柄、変わらずは52銘柄。業種別では、全33業種のうち15業種が上昇、18業種が下落した。1銘柄買い。→ 暴落銘柄を買ってしまう。+100円の含み益で終了。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.09%でした。(今日買った銘柄 -16.07%を除くと +0.24%)
2024年10月09日
ひらがなの世界 文字が生む美意識 (岩波新書 新赤版 2017) [ 石川 九楊 ]ひらがなの世界 文字が生む美意識石川九楊/著 シリーズ名 岩波新書 新赤版 2017出版社名 岩波書店発売日 2024年05月17日本の内容ひらがなはすごい。ふだん使っている文字が違ってみえてくる。目次第一章 ひらがなへの道第二章 女手の宇宙 第三章 散らし書きの美学第四章 三色紙を味わう第五章 葦手の書法・「東の野にかぎろひの立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ」 三色紙とか、
2024年10月09日
38,937.54前日比-395.20(-1.00%)東証プライム市場の売買高は17億9372万株。売買代金は3兆9410億円。業種別では、証券・商品先物取引業、卸売業、輸送用機器、銀行業、保険業などが下落した一方、精密機器、電気・ガス業、鉱業の3セクターのみ上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は14.6%、対して値下がり銘柄は84.2%となっている。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.23%でした。
2024年10月08日
臨済録のことば 禅の語録を読む (講談社学術文庫) [ 小川 隆 ]臨済録のことば 禅の語録を読む 小川隆/〔著〕 シリーズ名 講談社学術文庫 2818出版社名 講談社発売日 2024年05月14日本の内容唐代の禅僧、臨済義玄のことばを集めた『臨済録』。「録中の王」とも称されてきた禅門の聖典だが、「聖典」となる以前に、この書物が伝えようとしたものがある。当時のことばと思想史に即して読みなおした時、「ありのままの汝こそが仏である」、そう迫ってくる臨済の活きた肉声がよみがえる―。清新な現代語訳が拓く、躍動感あふれる禅の語録の世界!目次プロローグ 古典としての禅語録第1部 「柏樹子」の思想史―書物の旅路(唐代の禅宋代の禅―圜悟と大慧『無門関』から日本近代の禅理解へ)第2部 『臨済録』導読―作品世界を読む(臨済の説法事 已むを得ず―臨済院の説法傍家波波地―自らを信じきれぬ者たち未だ見処有らざりし時―若き日の臨済仏法無多子―黄檗との因縁ふたたび「祖師西来意」―祖仏と別ならず無事是れ貴人―修行の否定と平常無事無位の真人空中の鈴の響き―臨済と普化)エピローグ 鈴木大拙と二〇世紀の禅・原本、「臨済録」2008年 岩波書店より、・私の娘は男です。 ・・・年配の婦人同士の娘の子供の話だとか、・禅僧の略系図・・黄檗もありました。
2024年10月08日
39,332.74前日比+697.12(+1.80%)東証プライム市場の出来高は19億1272万株、売買代金は4兆4765億円となり、前週末と比べそれぞれ5%、15%拡大した。騰落銘柄数は値上がりが1234、値下がりが359、変わらずが53。業種別では、全33業種のうち28業種が上昇し、5業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル +0.10%でした。
2024年10月07日
ざんねん? びっくり! 文房具のひみつ事典【電子書籍】[ ヨシムラマリ ]ざんねん?びっくり!文房具のひみつ事典ヨシムラマリ/著 高畑正幸/監修 出版社名 講談社発売日 2024年05月28日本の内容私たちの身のまわりにあるモノはみんなどこかのだれかががんばって考えて作ったのだ。それってなんか、すごくない?「そうだったんだ!」と驚くひみつ63連発!目次第1章 書く、消す(今の鉛筆はナポレオンのムチャぶりから生まれた「財閥じゃないよ鉛筆」を三菱鉛筆が作った悲しいワケ ほか)第2章 削る、切る(鉛筆削りの普及のウラには悲しい事件があった最初のカッターの刃は58度という中途半端な角度 ほか)第3章 つける、貼る(舌切りすずめが食べてたのりはほぼ、ただのおかゆのりはもともとすぐ腐っちゃうものだった ほか)第4章 束ねる、とめる(羊皮紙はヒツジ1頭からA4用紙4枚しか作れないくさび形文字が直線なのは曲線が書きにくかったから ほか)第5章 数える、刷る、入れる(かつてそろばんつき電卓という謎の合体アイテムがあった中国と日本のそろばんは珠の数がちがう ほか)・最後は戦争によるざんねん、 金属が使えず・・代用文房具、 ボール紙の筆箱。レコードを小さく切った画びょう。
2024年10月07日
将棋世界 2024年7月号【雑誌】【3000円以上送料無料】将棋世界 2024年7月号発売日:2024-06-03販売元:マイナビ出版初戴冠に王手! 伊藤匠、王者藤井を追い詰める●特別企画・熱局プレイバック プロ棋士が厳選した2023年4月~2024年3月のベストバウト10+α! 将棋ファンの熱局プレイバック・第95期棋聖戦挑戦者 山崎隆之八段インタビュー「直感と逆転術」 インタビュー/島田修二●連載インタビュー 特典で取材動画が付いてくる!・私の戦い方 vol.5 千田翔太八段「AIと人間のはざまで」 インタビュー/島田修二●公式戦ほか・第82期名人戦七番勝負 藤井聡太名人vs豊島将之九段【第3局】名人の完勝譜 記/會場健大【第2局】豊島痛恨 好局落とす 記/編集部・第9期叡王戦五番勝負 藤井聡太叡王vs伊藤匠七段【第3局】勝ち将棋鬼のごとし 記/竹内貴浩【第2局】伊藤 13局目の初勝利 記/編集部・第17期マイナビ女子オープン五番勝負 西山朋佳女王vs大島綾華女流二段【第3局】迷いと、踏み込みと 記/工藤光一・第35期女流王位戦五番勝負 福間香奈女流王位vs加藤桃子女流四段【第2局】チャンスに一閃! イナズマ走る 記/編集部●戦術特集 右銀超速! 新型雁木への挑戦状 ―囲いはあと回し&速攻で一気に叩け― 総合監修/石田直裕五段Chapter1 講座「ここがポイント 右銀超速の基本戦術」―3筋の仕掛けが明暗分ける―Chapter2 好局鑑賞「並べて学ぼう 新型雁木の攻略法」Chapter3 次の一手「押さえておくべき序盤の手筋」●講座&読み物ほか・角換わり水匠定跡の深層 第4回「▲4五桂△2二銀型②」 記/谷合廣紀四段、杉村達也(将棋AI「水匠」開発者)・プロ棋界の最新定跡 記/あらきっぺ・現代四間飛車新論 第8回「対△5三銀左急戦①」 講師/森本才跳四段・それも一局 vol.06後編 本田奎六段&山根ことみ女流三段・リレーエッセイvol.43 「たくさんの幸せ」【文】加藤結李愛女流初段●付録 新手年鑑2024年版 勝又清和七段・叡王戦 第3局、名人戦第4局 豊島九段待望の1勝とか、 山崎八段タイトル戦挑戦者に決定とか、
2024年10月06日
将棋世界(日本将棋連盟発行) 2024年6月号【電子書籍】将棋世界 2024年6月号発売日:2024-05-02販売元:マイナビ出版佐々木勇気&伊藤匠が語るA級順位戦全9局&棋王戦五番勝負全4局●特別インタビュー・藤井聡太の将棋観―八冠の頭脳がリードする定跡最前線後編 2手目△3四歩の現在●対談 佐々木勇気八段×伊藤匠七段仲よしコンビが相互批評A級順位戦全9局&棋王戦五番勝負全4局 進行・構成/押沢怜●第51回将棋大賞決定!・将棋大賞選考会・升田幸三賞、名局賞選考会●連載インタビュー 特典で取材動画が付いてくる!・私の戦い方 vol.4 豊島将之九段「わかりそうでわからないものに惹かれる」 インタビュー/會場健大●読み切り講座・2手目△3二銀システム 記/二歩千金●公式戦ほか・第82期名人戦七番勝負 藤井聡太名人vs豊島将之九段【第1局】明暗を分けた「桂不成」 記/大川慎太郎・第9期叡王戦五番勝負 藤井聡太叡王vs伊藤匠七段【第1局】壁は動かず 記/鈴木宏彦・第73回NHK杯テレビ将棋トーナメント【決勝】胃が痛くなった激闘譜 自戦解説/佐々木勇気八段 構成/今井和樹・第17期マイナビ女子オープン五番勝負 西山朋佳女王vs大島綾華女流二段【第1局】西山の剛腕うなる 大島、力を発揮できず 記/會場健大●戦術特集 固めてドン! レグスぺで勝とう ―角交換&振り穴で攻め倒す夢の戦法― 総合監修/安用寺孝功七段Chapter1 講座「仕掛けが命 レグスぺの序盤戦術」―必須の手作りをマスターしよう―Chapter2 好局鑑賞「プロのレグスぺ戦を学ぼう」Chapter3 次の一手「押さえておくべきレグスぺ手筋」●講座&読み物ほか・角換わり水匠定跡の深層 第3回▲4五桂△2二銀型① 記/谷合廣紀四段、杉村達也(将棋AI「水匠」開発者)・プロ棋界の最新定跡 記/あらきっぺ・現代四間飛車新論 第7回「対エルモ囲い急戦」 講師/森本才跳四段・不定期連載 プロも驚く仰天妙技 第8回 移動合いの考え方 記/勝又清和七段・それも一局 vol.06 本田奎六段&山根ことみ女流三段・リレーエッセイvol.42 「理想の住居を求めて」【文】小山怜央四段●付録 保存版! 升田幸三賞の30年・付録の冊子、升田幸三賞の30年 いろいろな棋士とその内容が表にまとめられていました。
2024年10月05日
38,635.6前日比+83.56(+0.22%)東証プライム市場の出来高は18億1827万株で、売買代金は3兆8802億円にとどまり、9月25日以来、約1週間ぶりに4兆円割れとなった。騰落銘柄数は値上がりが1150銘柄、値下がりは448銘柄、変わらずは47銘柄だった。業種別では、全33業種のうち30業種が上昇、3業種が下落した。今日のマイポートフォリオ・トータル +1.12%でした。
2024年10月04日
全57件 (57件中 1-50件目)