2009.06.07
XML
カテゴリ: 株式投資
最近CDSって言葉を知った←意味は未だに・・・(汗)

なんでも
CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)
ハイ
(#゚Д゚)ノ゙【意味不ッッ】

なんか良くわからんけど
ワカハゲなりに調べてみると
企業の信用リスクを売買する商品らしい

この商品の売り手が企業倒産リスクを売りに出し
買い手は契約料を払う
企業倒産するとCDS契約に基づいて
売り手→買い手に支払いを行う

売り手・・・契約料による利益
買い手・・・倒産による売り手から支払による利益

ワカハゲには
倒産するかしないかの
博打 しか思えないですけど
そういえばフージャースも・・・・汗

売り手も儲かるように契約料を設定していたと思うけど
サブプライムローン問題などでドカーン!っと不景気になれば
倒産する企業も増える続ける
      ↓
売り手はとんでもない支払をしなければならない

この取引とかが成立しなくなってしまったら
金融不安勃発!

AIG(売り手)が倒産しそうになったのも
このCDS取引のが原因らしい。 たぶん

しかし本当に
すっげなぁ~
何でも商品して売買して儲けようって発想が・・・

(o-´ω`-)ウムウム


そういえばソフトバンクが社債を 利率5.10% で売り出すみたい
利率としてはとても魅力がある( ̄ー ̄)ニヤリッ

似非バリュー塩漬け家のワカハゲも
買うお金もないけど(・ω・、)イジイジ
買う価値があるか、無いかをわからないなりに調べてみた。

ソフトバンクにもCDS取引があり、その数値が現状677.50bpで
これが意味することは
1年以内倒産する確立が約6.8%ってことを市場が見ているらしい

やっぱ倒産する確立が6.8%って市場が見ているなら
利率5.1%って低くかも・・・
最低でも利率6.8%以上ないと買いたくないわ(o-´ω`-)ウムウム

以上の事により 
結論としては  買いたくない ←自信なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.07 18:50:03
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ワカハゲバリュー投資

ワカハゲバリュー投資

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: